『傾斜地盤における基礎の耐力評価』に関する研究の現状 : その2 : 杭基礎の文献調査と杭水平抵抗算定法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When we design a building on slope ground by using pile foundations, we often face to the difficulty how measure the lateral resistance of the pile foundations. However, there is no systematized database to help structural designers formulate such measures. Therefore, the Architectural Institute of Japan set up a working group to collect and analyze data from existing literature and summarize the latest technical information. This paper (part 2) reports on the results of analysis conducted by the working group and makes a proposal relating to the evaluation method of lateral resistance of pile foundations driven in and on slopes.
- 1998-10-20
著者
-
茶谷 文雄
(株)大林組技術研究所
-
沼上 清
東急建設(株)技術研究所
-
加倉井 正昭
(株)竹中工務店技術研究所
-
青木 雅路
(株)竹中工務店
-
茶谷 文雄
(株)大林組技術研究所土質基礎研究室
-
加倉井 正昭
パイルフォーラム(株)
-
日下部 治
東京工業大学
-
小林 勝已
(株)フジタ技術研究所構造研究部
-
小林 勝已
(株)フジタ
関連論文
- 20267 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その 3 動的解析による耐震性評価
- 20215 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その1 静的解析による耐震性評価(杭(水平)(4),構造I)
- 20326 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その3 模型実験結果による耐震効果の検討
- 20325 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その2 模型実験の概要
- 20284 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その1 内杭の杭頭接合状態の影響
- 2528 場所打ちコンクリート杭基礎の引抜き耐力に関する研究(その6.小変位領域における挙動) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 20266 大型せん断土槽でのRC杭の杭頭・地盤同時載荷試験
- 20265 大型せん断土槽での膜型杭の水平載荷試験 : その3 PHC杭の場合
- 20264 大型せん断土槽での膜型杭の水平載荷試験 : その2 引抜力が大のRC杭の場合
- 20263 大型せん断土槽での膜型杭の水平載荷試験 : その1 RC杭の押込み力が大の場合
- 20345 大型土槽を用いた鋼管杭の水平載荷試験 : (その2) 土槽変形試験
- 20344 大型土槽を用いた鋼管杭の水平載荷試験 : (その1) 杭頭載荷試験
- 2920 上部構造の剛性を考慮したパイルド・ラフト基礎の沈下解析例
- 2890 セメントミルク根固めH形鋼杭の引抜き載荷試験結果
- 2881 場所打ちコンクリート杭のSTATNAMIC載荷試験例
- くい基礎振動実験 : 構造
- 20258 関東ローム層における大変位平板載荷試験結果に関する統計的検討 : その1:荷重度〜沈下量曲線の規準化と鉛直支持力の評価(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
- 20200 浅層混合改良地盤上に直接基礎で支持させた大規模倉庫(地盤改良(2),構造I)
- 20256 有楽町粘土層上にフローティング基礎で支持させた中層工場の沈下性状 : その2 実測値と計算値の比較・検討例(沈下,構造I)
- 20255 有楽町粘土層上にフローティング基礎で支持させた中層工場の沈下性状 : その1 リバウンド量・沈下量および基礎梁の鉄筋応力の実測結果(沈下,構造I)
- 20259 関東ローム層における大変位平板載荷試験結果に関する統計的検討 : その2:変形係数のひずみ依存性の一評価法(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
- 杭長の異なる摩擦杭基礎による建築物の不同沈下制御例
- 20371 加圧土槽を用いた杭周面摩擦試験結果に基づく群効果 : その2 : 解析結果と考察
- 地震時変動軸力の大きな高層建物を支持するパイルド・ラフト基礎(構造)
- 20186 パイルド・ラフト基礎に関する大型模型実験 : その1 : 実験計画および長期載荷試験結果の概要(併用基礎ほか, 構造I)
- 埋立て人工島における直接基礎の挙動
- 液状化地盤における模型群杭の水平載荷実験
- 埋込み杭およびファブリック球根杭の先端支持力に関する統計的考察, 大和真一, 中川宏人, 伊藤大輔, 岸田英明, 117
- 20334 大型せん断土槽を用いた液状化時の地盤反力係数の評価 : (その2)地盤反力係数の定式化(液状化,構造I)
- 20333 大型せん断土槽を用いた液状化時の地盤反力係数の評価 : その1実験結果と地盤反力係数の算定(液状化,構造I)
- 20312 場所打ち拡底杭の原位置引抜き試験結果 : その2 洪積粘性土地地盤(杭(鉛直)(1),構造I)
- 20311 場所打ち拡底杭の原位置引抜き試験結果 : その1 洪積互層地盤(杭(鉛直)(1),構造I)
- 杭長の異なる摩擦杭基礎による建築物の不同沈下制御例, 佐原守,秋野矩之,茶谷文雄,山中昌之,冨永晃司, 79(評論-2)
- 20316 変動軸力を考慮したRC模型杭の水平載荷試験 : (その2)実験結果の考察と建物基礎の地震時挙動の試算
- 20315 変動軸力を考慮したRC模型杭の水平載荷試験 : (その1)試験結果の概要
- 埋め込み杭(H形鋼杭)の先端根固め部の支持力性状に関する研究
- 砂質地盤の内部摩擦角φ_dと標準貫入試験のN値の関係についての一考察
- 2731 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その5)隣地掘削の影響
- 2730 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その4)長期計測結果(構真柱と山留めソイルパイルの軸力)
- 2729 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その3)長期計測結果(建物沈下と土圧・水圧)
- 2801 超高層建物における支持地盤の強度変形特性
- 20187 パイルド・ラフト基礎に関する大型模型実験 : その2 : 鉛直荷重時の相互作用効果(併用基礎ほか, 構造I)
- 20272 不攪乱試料を用いた繰り返し三軸試験における応力履歴の影響
- ウォーターフロントにおける基礎の設計と施工 : 福岡ドームの事例
- 20333 パイルド・ラフト基礎の地震時動的挙動に関する研究
- 20260 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎がほぼ無損傷の事例- : その3 建物-杭系の被災原因の検討
- 20259 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎がほぼ無損傷の事例- : その2建物-杭-地盤系の静的弾塑性解析による地震時挙動の推定
- 20257 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎が損傷した事例- : その3 杭基礎の被災原因の検討
- 20256 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎が損傷した事例- : その2 上部構造〜杭〜地盤系の静的弾塑性解析による地震時挙動の推定
- 20363 阪神・淡路大震災で被災したRC杭の被害分析 : その2 静的解析によるRC杭の地震時挙動の推定
- 20297 兵庫県南部地震における建物基礎の被害 : (その1) - 被害調査の概要 -
- 20290 軟弱粘土地盤における低層建物基礎杭の地震時応答応力の解析例(その2)
- 20289 軟弱粘土地盤における低層建物基礎杭の地震時応答応力の解析例(その1)
- 20572 兵庫県南部地震後の神戸ポートアイランドにおける建物基礎の調査結果
- 2703 崖近傍の建物を支持する杭に作用する地震時水平力について
- 2790 ソイルセメント柱列の鋼材を用いた合成地下壁に関する研究(その4) : スタッドコネクタに発生する応力の評価
- 杭長の異なる摩擦杭基礎による建築物の不同沈下制御例
- 20523 大規模な開閉屋根を支持するT型連続壁杭基礎の挙動計測
- 20279 体育館増改築工事における既存PCパイルのリサイクル利用 : (その3)水平抵抗と健全性の評価(杭(鉛直)(3),構造I)
- 20278 体育館増改築工事における既存PCパイルのリサイクル利用 : (その2)鉛直支持力特性の評価(杭(鉛直)(3),構造I)
- 20277 体育館増改築工事における既存PCパイルのリサイクル利用 : (その1)杭再利用の経緯と杭打ち記録の分析(杭(鉛直)(3),構造I)
- 2887 加圧土槽を用いた模型杭の引抜き実験 : その1. 加圧土槽の概要と実験結果
- 根切り工事における品質保証 : 計測管理による山留め事故の未然防止事例(建設における施工管理 : どこまでできる品質保証)
- 2793 筒基礎の模型液状化実験 : その3 : 円筒枠による沈下低減効果と拘束効果の評価
- 2703 筒基礎の模型液状化実験 : その2 : 筒基礎の根入れ効果
- 2702 筒基礎の模型液状化実験 : その1 : 直接基礎の根入れ効果
- 2498 乾燥砂による筒基礎の模型振動実験 : せん断土槽を用いた乾燥砂の流動化現象の評価
- 2587 乾燥砂による筒基礎の模型振動実験 : 筒枠の根入れ長さの影響(その2)
- 20257 既存建物基礎の耐震診断に関する一提案 : その1 基礎の耐震診断法の概要
- 壁抗の水平抵抗力の評価法について : 壁抗の水平抵抗に関する研究(その2)
- 2586 乾燥砂による筒基礎の模型振動実験 : 筒枠の根入れ長さの影響(その1)
- 2644 筒基礎の支持力に関する研究 : その1 : 円筒と角筒の支持力増加効果
- 有限要素法による筒基礎の解析 : 構造
- 20213 沈下低減のための締固め固化杭工法の開発 : その2:コンクリートの配合計画(杭:鉛直ほか,構造I)
- 20514 ソイルセメント柱列山留め壁の切梁解体時補強法 : その5.解体切梁の温度応力を考慮した挙動計算法
- 20513 ソイルセメント柱列山留め壁の切梁解体時補強法 : その4.合成壁の曲げひずみ
- 20512 鋼製集中切梁の温度応力
- 2764 ソイルセメント柱列山留め壁の切梁解体時補強法 : その3. 合成壁と斜梁の補強効果
- 2763 ソイルセメント柱列山留め壁の切梁解体時補強法 : その2. 切梁解体時の山留め挙動計算法
- 2685 加圧土槽を用いた模型杭の引抜き実験 : その3. 繰返し載荷が杭周面摩擦バネ定数に与える影響
- 33 杭載荷試験による杭周面摩擦バネ定数の評価(構造)
- 2888 加圧土槽を用いた模型杭の引抜き実験 : その2. 杭周摩擦バネ定数の非線形性状
- 2715 筒基礎応力に関する三次元光弾性実験解析
- 2585 筒基礎応力に関する光弾性実験解析(その2)
- 2645 筒基礎応力に関する光弾性実験結果
- 鋼製石油タンクの安定性
- 1488 山留め変位抑制のためのコンクリート収縮対策(収縮・クリープ(8),材料施工)
- 20364 阪神・淡路大震災で被災したRC杭の被害分析 : その3 静的解析に基づくRC杭の被災原因の検討
- 2486 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その1. 耐震診断のフローチャートと適用例
- ビニロン繊維を混入した流動化処理土ブロックの耐久性に関する研究, 橋本佳大, 藤井 衛, 内藤康夫, 大西智晴, 109
- 場所打ち杭・埋込み杭の支持力と設計 : 7.施工法と支持力性状
- 長方形平面を有するくいの水平抵抗について(WALL FOUNDATIONに関する実験報告-その6)
- 2489 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その4、根入れ部の水平抵抗力の評価法および杭の荷重分担率
- 20372 杭の終局水平耐力評価における地盤定数の評価 : その4 地盤定数の評価法の提案
- 20343 加圧土槽を用いた杭周面摩擦試験結果に基づく群効果 : その1 : 試験結果と考察
- 壁ぐいの水平抵抗について
- 『傾斜地盤における基礎の耐力評価』に関する研究の現状 : その2 : 杭基礎の文献調査と杭水平抵抗算定法の提案
- 2701 FEMによる水平力を受ける杭の挙動解析
- 地中連続壁により囲まれた地下構造物に対する地盤の水平バネに関する検討 : 構造系
- 鉄道に近接した大深度・大規模掘削工事におけるWEBを活用した計測管理システムの適用事例(モニタリングとICT技術)