2487 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その2、杭の鉛直支持力、周面摩擦抵抗による鉛直バネの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1988-09-01
著者
-
有泉 浩蔵
東京電力(株)技術研究所
-
宮崎 祐助
(株)大林組技術研究所土質基礎研究室
-
宮崎 祐助
広島工業大学工学部建設工学科
-
森脇 登美夫
(株)大林組技術研究所
-
桜井 良夫
東電設計株式会社
-
森脇 登美夫
(株)大林組技術研究所土質・起訴研究室
-
森脇 登美夫
(株)大林組
-
森脇 登美夫
(株) 大林組
関連論文
- 2687 地震応答解析のための地盤の動的変形特性の簡易推定法 : その3. 地震応答解析結果
- 2686 地震応答解析のための地盤の動的変形特性の簡易推定法 : その2. 実地盤への適用例
- 2306.RC地中壁によるT型山留め壁を用いた自立山留めの解析法と実測挙動(最近の連続地中壁)
- 根切り工事における自立山留め壁の挙動 : その1 T字型山留め壁の基本的特性
- 2513 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その6 中詰補強法のシミュレーション解析
- 20272 本設地盤アンカーの支持機能に関する研究(山留め(1),構造I)
- 20189 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その5:複数事例への適用(山留め,構造I)
- 20319 RC 山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その 4 実測値との比較
- 20412 地盤アンカーの削孔方法による引抜き抵抗への影響 : 洪積粘性土地盤の場合
- 2849 ゆるい砂層に定着した引張型アンカーの引抜抵抗 : その2 : 荷重〜変位量曲線の一算定法
- 2848 ゆるい砂層に定着した引張型アンカーの引抜抵抗 : その1 : 性能基本試験結果
- 2667 永久地盤アンカー工法の研究 : その11. 斜め型永久地盤アンカー工法の概要
- 2487 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その2、杭の鉛直支持力、周面摩擦抵抗による鉛直バネの評価
- 2540 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その4 : 群アンカーの引抜き抵抗
- 2539 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その3 : 単アンカーの引抜き抵抗
- 建物荷重による拡底杭の支持力機構
- アースアンカー耐力に関する実験報告 : その2 : グラウト材の性状
- 1329 山留めの安全率(安全率)
- アースアンカー耐力に関する実験報告 : その1:施工性による影響
- RC山止め壁にかかる側圧根入れ部の側圧について : その1
- OWS山留め壁にかかる側圧と変形(その2) : 軟弱粘性土地盤の場合
- OWS山留め壁にかかる側圧と変形 : サンワ東京ビルの実測結果
- 2654 ヒービングに関する実験的研究(その2) : 矢板の剛性による影響について
- ヒービングに関する実験的研究 (その 1) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧 (その4) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧 (その3) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧(その2) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧(その1) : 構造
- 2515 屋上通信鉄塔の制震技術の研究
- 2450 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その6 : 地震時変動側圧の伝達特性に関する検討
- 2422 ファジィ理論の振動制御への応用 : (その1) 単純な1層模型による振動実験
- 2240 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その4 : 観測記録に基づく地盤モデルの検討
- 2239 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その3 : 連続地中壁に作用する地震時変動側圧に関する検討
- 根切り山留めにおけるトラブル(失敗・トラブルから学ぶ)
- 8.講座を終えるにあたって(近接工事の調査・設計・施工技術)
- 20280 埋め込み杭の支持層管理手法に関する研究(杭:鉛直(2),構造I)
- 20257 山留め設計に含まれる余裕度に関する研究(その2)(山留め(2),構造I)
- 20256 山留め設計に含まれる余裕度に関する研究(その1)(山留め(2),構造I)
- 1.講座を始めるにあたって(近接工事の調査・設計・施工技術)
- 安全
- 20303 山留め設計における余裕度に関する研究(山留め, 構造I)
- 20269 掘削に伴う側圧の減少評価に関する研究(山留め(1),構造I)
- 20194 山留め設計における安全係数(その3) : 山留め設計全体の安全率(山留め,構造I)
- 232 山留め設計における安全係数(その2) : 側圧設定に含まれる安全係数(建築構造)
- 根切り山留めの設計と施工に関する展望(第37回地盤工学研究発表会)
- 20315 山留め設計における安全係数 : 側圧設定に含まれる安全係数
- 1442 山留め設計法における単純梁モデルの適用性について(その2) : 地盤条件との関連(工事管理・自動化施工,材料施工)
- 20329 シラス地盤における大規模パイルド・ラフト基礎建物の挙動 : (その3)建物沈下計測概要と計測結果(併用基礎ほか,構造I)
- 20328 シラス地盤における大規模パイルド・ラフト基礎建物の挙動 : (その2)摩擦杭の鉛直載荷試験結果(併用基礎ほか,構造I)
- 野尻元理事 (事業部長) が紫綬褒章を受章
- 20324 山留め壁近傍に残した法面の変形抑止効果
- 20300 先端閉塞冶具を用いた鋼管杭の打設による液状化対策工法 : その1 工法および現状実験の概要
- 評論(1)(『傾斜地盤における基礎の耐力評価』に関する研究の現状 : その1:直接基礎の文献調査と鉛直支持力算定式の提案(傾斜地盤における基盤の脱力評価WG))
- 評論(2)(SRC連続地下壁工法の開発)
- 20510 実測側圧からの山留め外力の評価 : その1 山留め壁の変形を考慮した場合
- 2777 圧縮型地盤アンカーの挙動に関する一考察
- 2770 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力
- 実測に基づく山留め設計用外力に関する研究
- 2677 永久地盤アンカー工法の研究 : その21. 応力伝達機構
- 根切り山留めの技術開発
- 21352 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : その5 サイクリックモビリティのモデル化(相互作用(杭)(1),構造II)
- 21351 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : その4 透水性のモデル化(相互作用(杭)(1),構造II)
- 2409 粒状体の体積変化特性の定式化 : (その3)負のダイレイタンシーの履歴法則
- 2114 組合せ応力下の土の変形理論と等価線形解析手法との比較
- 2531 粒状体の体積変化特性の定式化 : (その1) 負のダイレイタンシーの定式化
- 4015 入り易い営業用建物外観に関する心理実験 : その1. スライド写真を用いたSD法による印象調査
- 1282 RC 地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その 2 鉄筋腐食に及ぼす中性化の影響
- 1281 RC 地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その 1 中性化深さに及ぼす環境条件の影響
- 一次元有効応力解析の実地盤に対する適用性
- 20264 大規模円形自立山留め壁の止水性と掘削中・後の地下水挙動
- 2449 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その5 : 連続地中壁に作用する地震時変動水圧に関する検討
- 2554 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その2 実験結果の概要(ひげ鉄筋溶接法の場合)
- 2514 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その7 接合部設計方法の試算
- 2553 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その1 研究目的と実験概要
- 2958 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その5)地中壁部分に先行応力が存在する合成壁の面外曲げせん断実験
- 明日(あす)の土質工学に望む
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 掘削変形, 山留め
- 2998 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その7) 合成壁の設計方法試験
- 2997 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その6) 合成壁接合部の直接せん断実験
- 2956 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その3)合成壁による架構の水平加力実験
- 2563 原位置試験と室内試験から求めた地盤の初期せん断剛性 : その2.試験結果の差異の原因
- 2562 原位置試験と室内試験から求めた地盤の初期せん断剛性 : その1.試験結果の比較
- 構造物の基礎(第21回土質工学研究発表会)
- 2489 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その4、根入れ部の水平抵抗力の評価法および杭の荷重分担率
- 大規模地下建物建設における円形変断面自立山留めと地下掘削工事
- 偏圧が作用する山留め架構の実測挙動とその解析
- 4181 建物躯体内振動伝搬における床剛性の影響 : 地下変電所を有する建物における検討例
- 4097 火力発電所建屋外観の印象評価に及ぼす色彩の影響
- 4054 快適なオフィス環境をめざして : その2 業務の違いによる快適性評価の変化
- 1290 RC地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その3:環境条件が鉄筋の腐食に及ぼす影響(耐久性(4)、ひび割れ,材料施工)
- 大規模円形自立山留め架構の設計手法に関する研究 : その2 大規模円形自立山留め架構の実挙動解析
- 温度変動作用時の円筒形山留め壁の解析手法
- 大規模円形自立山留め架構の設計手法に関する研究 : その1 大規模円形自立山留め架構の実挙動
- 掘削変形[1](第十五回土質工学研究発表会)
- 構造物の基礎, 土圧, アンカー(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 設計と施工(掘削時の土圧・変形) 第2日 午前の部 第2会場(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 壁ぐいの水平抵抗について
- 平板載荷試験結果とくいの鉛直載荷実験結果との比較(WALL FOUNDATIONに関する実験報告-その4)
- 2488 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その3. 地震外力の評価法
- 258 インターネット情報の活用に関する研究 : 透水係数の推定(建築構造)