4015 入り易い営業用建物外観に関する心理実験 : その1. スライド写真を用いたSD法による印象調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1990-09-01
著者
-
有泉 浩蔵
東京電力(株)技術研究所
-
西岡 優
東京電力(株)技術研究所
-
村石 喜一
大成建設(株)技術研究所
-
村石 喜一
大成建設(株)、技研
-
石崎 伸次
大成建設(株)、技研
-
西岡 優
東京電力(株)営業開発部
関連論文
- 2687 地震応答解析のための地盤の動的変形特性の簡易推定法 : その3. 地震応答解析結果
- 2686 地震応答解析のための地盤の動的変形特性の簡易推定法 : その2. 実地盤への適用例
- 2513 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その6 中詰補強法のシミュレーション解析
- 8013 建物保守管理に関する研究 : (その5) 建物保守管理計画用システムによる試算結果
- 2487 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その2、杭の鉛直支持力、周面摩擦抵抗による鉛直バネの評価
- 2515 屋上通信鉄塔の制震技術の研究
- 2450 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その6 : 地震時変動側圧の伝達特性に関する検討
- 2422 ファジィ理論の振動制御への応用 : (その1) 単純な1層模型による振動実験
- 2240 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その4 : 観測記録に基づく地盤モデルの検討
- 2239 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その3 : 連続地中壁に作用する地震時変動側圧に関する検討
- 空調ダクト騒音のアクティブ制御に関する基礎研究-2-実大ダクトを用いた空調騒音の音質制御実験
- 空調ダクト騒音のアクティブ制御に関する基礎研究-1-適応信号処理による制御原理と適用結果について
- 21352 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : その5 サイクリックモビリティのモデル化(相互作用(杭)(1),構造II)
- 21351 杭間地盤の液状化を考慮した質点系モデルの構築 : その4 透水性のモデル化(相互作用(杭)(1),構造II)
- 防振地下壁の防振効果予測に関する解析的研究
- 湿式浮き床構造の床衝撃音遮断性能に関する検討
- 4462 日本庭園を構成する要素に関する実験心理学的研究
- 2409 粒状体の体積変化特性の定式化 : (その3)負のダイレイタンシーの履歴法則
- 2114 組合せ応力下の土の変形理論と等価線形解析手法との比較
- 2531 粒状体の体積変化特性の定式化 : (その1) 負のダイレイタンシーの定式化
- 平成7年度技術発表会報告
- 109 執務空間における音環境の指標化に関する研究(オーガナイズドセッション : O.S.3 感性を考慮した防振・静音化技術I)
- 40413 執務空間における音・温熱・照明の複合環境の指標化に関する研究
- 40412 休息空間における音・温熱・照明の複合環境の指標化に関する研究
- 40411 休息空間および執務空間における複合環境の評価指標に関する研究 : 主観評価構造の分析
- 執務空間における音環境の指標化に関する研究
- 4053 快適なオフィス環境をめざして : その1 快適性に関する評価項目の収集と整理
- 4015 入り易い営業用建物外観に関する心理実験 : その1. スライド写真を用いたSD法による印象調査
- 4061 大成建設技術研究所の環境心理実験室について
- 4027 建物外観の親しみに関する実験研究 : その1 : 建物印象のSD法による評定
- 4135 執務空間の騒音評価に関する研究 : その2 被験者調整法を用いたラウドネス評価実験
- 4134 執務空間の騒音評価に関する研究 : その1 ME法を用いたラウドネス評価実験
- 1282 RC 地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その 2 鉄筋腐食に及ぼす中性化の影響
- 1281 RC 地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その 1 中性化深さに及ぼす環境条件の影響
- 一次元有効応力解析の実地盤に対する適用性
- 4359 オフィス環境実態調査 : その2 温熱, 音, 空間, 色彩に関する調査結果
- 4013 オフィス環境実態調査 : その1 調査概要及び光に関する調査結果
- 聴感実験による低レベル変動性騒音評価に関する検討
- 40128 建物内外における騒音伝搬の同時予測手法に関する研究
- 20264 大規模円形自立山留め壁の止水性と掘削中・後の地下水挙動
- 2449 深い根入れを有する建築物の地震観測 : その5 : 連続地中壁に作用する地震時変動水圧に関する検討
- オフィスビルディングの外観の印象とその規定因
- 5357 室内空間における壁面の影響に関する実験的研究 : スケール感について
- 2554 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その2 実験結果の概要(ひげ鉄筋溶接法の場合)
- 4839 周波数変換装置用建物の電磁シールド対策について : その3 建物竣工後の電磁シールド性能確認
- 4838 周波数変換装置用建物の電磁シールド対策について : その2 実験室における予備性能試験
- 4837 周波数変換装用建物の電磁シール対策について : その1 電磁シールド対策の必要性と建物概要
- 2514 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その7 接合部設計方法の試算
- 2553 鋼管杭とフーチングの接合方法に関する研究 : その1 研究目的と実験概要
- 2958 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その5)地中壁部分に先行応力が存在する合成壁の面外曲げせん断実験
- 8014 建物保守管理に関する研究 : (その6) 建物保守管理費展望用システムの検討
- 音環境予測システムに関する研究
- 4045 窓の遮音性能測定方法の検討 : 実騒音を用いた遮音性能測定方法の検討
- 8064 建物保守管理に関する研究 : (その8) 建物保守管理実用システムによる試算結果
- 8063 建物保守管理に関する研究 : (その7) 建物保守管理実用システムの検討
- 2998 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その7) 合成壁の設計方法試験
- 2997 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その6) 合成壁接合部の直接せん断実験
- 2956 地中壁と後打ち壁との合成壁の構造性能に関する研究 : (その3)合成壁による架構の水平加力実験
- 2563 原位置試験と室内試験から求めた地盤の初期せん断剛性 : その2.試験結果の差異の原因
- 2562 原位置試験と室内試験から求めた地盤の初期せん断剛性 : その1.試験結果の比較
- 2489 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その4、根入れ部の水平抵抗力の評価法および杭の荷重分担率
- 8012 建物保守管理に関する研究 : (その4) 建物保守管理システムの提案
- エレベ-タ昇降音・振動特性とその低減方法に関する検討
- 大規模地下建物建設における円形変断面自立山留めと地下掘削工事
- 4064 モンタージュ画像を用いた建物外観の評価実験(環境工学)
- 4181 建物躯体内振動伝搬における床剛性の影響 : 地下変電所を有する建物における検討例
- 4097 火力発電所建屋外観の印象評価に及ぼす色彩の影響
- 4054 快適なオフィス環境をめざして : その2 業務の違いによる快適性評価の変化
- 1290 RC地下躯体の耐久性診断手法に関する研究 : その3:環境条件が鉄筋の腐食に及ぼす影響(耐久性(4)、ひび割れ,材料施工)
- 大規模円形自立山留め架構の設計手法に関する研究 : その2 大規模円形自立山留め架構の実挙動解析
- 温度変動作用時の円筒形山留め壁の解析手法
- 大規模円形自立山留め架構の設計手法に関する研究 : その1 大規模円形自立山留め架構の実挙動
- 床衝撃音レベル測定法に関する検討 : 環境工学
- 小開口の測定方法 (遮音--測定方法と評価)
- 外壁・開口部 (特集 住まいの音のトラブル対策--目標性能達成のためのキーポイント) -- (ウィークポイントの改善に関する対策)
- 空間遮音性能設計 (住まいと音--RC系集合住宅の音環境) -- (住空間の音響性能のあり方)
- 新JIS A 1419(案)の空気音遮断性能に対する単一数値評価量の相互関係検討
- 室内騒音評価と性能水準に関する検討
- 40012 集合住宅におけるコンクリート戸境壁を介する室間音圧レベル差と音響透過損失の対応
- 界壁の遮音設計方法と遮音性能の実態
- テニスプレイに関する発生音
- 40064 騒音等級の基準周波数特性に関する検討
- 室間遮音性能評価の課題と研究動向
- 民間発注集合住宅の遮音設計基準について
- 4469 市街地における建物の環境調和に関する研究 : その3 街路景観の分類
- 4468 市街地における建物の環境調和に関する研究 : その2 調和の意味分析
- 4110 暗騒音下における界壁からの透過音のラウドネス評価に関する研究
- 室内騒音評価の現状と問題点 (建築物の音響性能に関する測定・評価方法の現状)
- 音場の可視化 (見えないものを視る--可視化技術とその展開) -- (他分野における可視化技術)
- 環境計測の実際-5-音・振動
- 設備機械室における固体音の低減 (固体音)
- 4102 快適なオフィス環境をめざして : その4業務別オフィス環境の提案(環境工学)
- 4101 快適なオフィス環境をめざして : その3ビデオ画像実験の有効性(環境工学)
- 同一構造を有する建物内隔壁の遮音性能のバラツキに関する調査 : 環境工学
- 暗騒音下における界壁からの透過音に関するラウドネス評価について
- 騒音レベルと内部騒音等級の関係 : 環境工学
- 集合住宅における標準水栓発生音の伝搬量
- 5489 CADで作成した建物外観の印象評価について : CAD画像、SD法、因子分析
- 2488 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その3. 地震外力の評価法
- コンクリート床版の床衝撃音遮断性能に関する検討