20291 場所打ち節付き杭の鉛直交番載荷試験 : その2:試験結果(杭:鉛直(2),構造I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2005-07-31
著者
-
清 広歳
大林組
-
清 広歳
(株)大林組技術研究所
-
森脇 登美夫
大林組
-
西山 高士
大林組
-
平田 昌美
大林組
-
森脇 登美夫
株式会社特殊構工法計画研究所
-
平田 昌美
株式会社大林組特殊工法部
-
西山 高士
株式会社大林組技術研究所
-
西山 高士
(株)大林組技術研究所地盤技術研究部
関連論文
- 拡底杭・節付き杭の鉛直荷重--変位の関係と抵抗力の評価
- 20291 場所打ち節付き杭の鉛直交番載荷試験 : その2:試験結果(杭:鉛直(2),構造I)
- 20350 NHK 大阪新放送会館・大阪歴史博物館建設工事における地盤挙動 : その 2 沈下解析と実測結果
- 20349 NHK 大阪新放送会館・大阪歴史博物館建設工事における地盤挙動 : その 1 工事概要と実測結果
- 20267 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その 3 動的解析による耐震性評価
- 20215 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その1 静的解析による耐震性評価(杭(水平)(4),構造I)
- 20326 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その3 模型実験結果による耐震効果の検討
- 20325 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その2 模型実験の概要
- 20284 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その1 内杭の杭頭接合状態の影響
- 20371 杭の終局水平耐力評価における地盤定数の評価 : その3 コンクリート系杭のシミュレーション解析結果
- 20369 杭の終局水平耐力評価における地盤定数の評価 : その1解析モデルおよび地盤定数の検討方法
- 杭基礎の変遷
- 2774 T字型自立山留め壁に関する研究 : その4. 山留め挙動における隅角部の拘束効果
- 2306.RC地中壁によるT型山留め壁を用いた自立山留めの解析法と実測挙動(最近の連続地中壁)
- 2863 T字型自立山留め壁に関する研究 : その3. Es-y法による解析
- 2862 T字型自立山留め壁に関する研究 : その2. FEMおよび弾塑性拡張法による解析
- 2861 T字型自立山留め壁に関する研究 : その1. T字型自立山留め壁の実挙動
- 自立山留め工法「ス-パ-・リブ工法」の開発-1-設計法と実測結果による検証
- 根切り工事における自立山留め壁の挙動 : その1 T字型山留め壁の基本的特性
- 2770 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その3 プレロードの設定方法
- 2769 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その2 工事解析例2
- 20192 掘削およびアンカー架設順序による山留め挙動への影響 : その2.解析による山留め挙動の評価(山留め,構造I)
- 20191 掘削およびアンカー架設順序による山留め挙動への影響 : その1.工事概要と実測結果(山留め,構造I)
- 4.近接施工での影響予測(近接工事の調査・設計・施工技術)
- 20316 近接構造物がある場合の山留め壁変位と背面側側圧(併用基礎ほか,構造I)
- 20374 鉄道構造物に対する近接施工の現状と課題(山留め・動的問題,構造I)
- 20251 根切り山留めによる周辺変状の予測に関する研究 : その2 根切り平面が正方形の場合のFEM解析領域(山留め(1),構造I)
- 20250 根切り山留めによる周辺変状の予測に関する研究 : その1 溝状根切りの場合のFEM解析領域(山留め(1),構造I)
- 20330 建物の沈下観測データ収集・分析 : その2 直接基礎(土の性質・調査、杭(鉛直)・杭(水平)、その他,構造I)
- 2540 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その4 : 群アンカーの引抜き抵抗
- 2539 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その3 : 単アンカーの引抜き抵抗
- 20385 基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究 : その2 動的解析による杭基礎補強効果の検討
- 20318 SRC構造の地中壁体に関する研究 : その4 内面曲げ試験
- 有限平面地盤における杭の水平抵抗(その2)崖近傍に設置された杭の水平抵抗の評価
- 20383 SRC構造の地中壁体に関する研究 : (その1)施工試験
- 20274 連続地中壁が杭基礎構造物の地震応答に及ぼす影響 : その2. 地盤・杭に及ぼす影響
- 20273 連続地中壁が杭基礎構造物の地震応答に及ぼす影響 : その1. 解析概要および上部構造に及ぼす影響
- 地盤定数のばらつきを考慮した杭の鉛直支持力に関する検討と試設計(構造)
- 高密度地盤調査結果に基づく地盤定数のばらつき評価(構造)
- 20329 地震による基礎の浮上り制御に採用した本設地盤アンカー : その2:基本試験結果と確認試験結果(小規模建築物基礎・動的問題ほか,ポスターセッション,構造I)
- 20246 大型遠心せん断土槽実験によるパイルドラフト基礎の地震時挙動評価 : (その3)簡易設計法の検討(併用基礎(2),構造I)
- 20245 大型遠心せん断土槽実験によるパイルドラフト基礎の地震時挙動評価 : (その2)静的加力実験(併用基礎(2),構造I)
- 20244 大型遠心せん断土槽実験によるパイルドラフト基礎の地震時挙動評価 : (その1)地震波加振実験(併用基礎(2),構造I)
- 2703 崖近傍の建物を支持する杭に作用する地震時水平力について
- 地震時における支持力と基礎の沈下, R. Richards Jr., D. G. Elms, and M. Bundu : Seismic Bearing Capacity and Settlements of Foundations [ASCE, Journal of Geotechnical Engineering, Vol.119, No.4, "9304", pp.662-674, 図8, 表2](構造)(文献抄録)
- 20335 地中連続壁の高耐力鉛直接合工法の開発 : その4 構造性能実証実験計画(併用基礎ほか,構造I)
- 20199 地中連続壁の高耐力鉛直接合工法の開発 : その3 実験結果に基づく接合部のせん断強度算定法の考案(連続地中壁:土の性質・調査、地球環境問題,構造I)
- 20308 場所打ち節付き杭の押込み試験および引抜き試験 : その2:押込み試験結果(杭の鉛直(3):引抜き抵抗(1),構造I)
- 20321 杭頭固定条件下における鋼管杭の大変位水平載荷試験 : その3. 群杭の試験結果
- 20284 砂質泥岩層に支持させた鋼管杭の鉛直載荷試験 : (その1)試験概要と結果
- 20314 場所打ち節付き杭の節部抵抗力と変位の関係 : その2:実大試験とFEMによる検討(杭の鉛直(4):引抜き抵抗(2),構造I)
- 20313 場所打ち節付き杭の節部抵抗力と変位の関係 : その1:模型実験と試解析による検討(杭の鉛直(4):引抜き抵抗(2),構造I)
- 20222 超高層タワーを支持する節付き壁杭の引抜き試験および押込み試験 : その3:周面摩擦低減後の引抜き試験結果(杭の鉛直:節付き壁杭,構造I)
- 20221 超高層タワーを支持する節付き壁杭の引抜き試験および押込み試験 : その2:引抜き試験結果(杭の鉛直:節付き壁杭,構造I)
- 20286 場所打ち節付き杭の鉛直交番および引抜き載荷試験 : その3:引抜き試験結果(杭:鉛直(1),構造I)
- 20296 矩形断面杭の沈下挙動に関する一考察(杭の鉛直(1):先端支持力,構造I)
- 20293 粘着力を有する地盤に根入れされた拡底杭の引抜き抵抗について(杭:鉛直(4),構造I)
- 20262 場所打ち節付き杭の鉛直交番載荷試験 : その4 : FEMによる解析結果(杭基礎 : 鉛直 (3), 構造I)
- 20228 杭基礎の耐震設計における水平地盤ばね評価に関する-考察 : その2.初期せん断剛性と基準水平地盤反力係数の関係(杭:水平(4),構造I)
- 20362 阪神・淡路大震災で被災したRC杭の被害分析 : その1 杭基礎の被災状況
- 20285 場所打ち節付き杭の鉛直交番載荷試験および引抜き試験 : その2:鉛直交番載荷試験結果(杭:鉛直(1),構造I)
- 20294 杭基礎の耐震設計における水平地盤ばね評価に関する一考察 : 3 次元 FEM による水平地盤ばねの非線形性
- 20320 杭頭固定条件下における鋼管杭の大変位水平載荷試験 : その2. 単杭のシミュレーション解析
- 20321 固結シルト層に定着した本設地盤アンカーの引抜試験
- 地盤の側方変位に伴う杭の挙動, L.T.Chen, and H.G.Poulos:PILES SUBJECTED TO LATERAL SOIL MOVEMENTS [ASCE, Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, Vol.123, No.9, 1997, pp.802-811](構造)(文献抄録)
- 崖近傍に設置された杭の水平抵抗の評価 : 崖近傍の杭の水平抵抗に関する研究(その2)
- 高圧条件下における砂の一次元圧縮特性, Jerry A. Yamamuro, Paul A. Bopp, and Poul V. Lade : One-Demensional Compression of Sands at High Pressures [Journal of Geotechnical Engineering, ASCE. Vol.122, No.2, 1996, pp.147-154, 図16](構造)(文献抄録)
- 20349 異形断面を有する連壁基礎の水平抵抗 : 水平抵抗に対する断面形状および水平力の作用方向の影響
- 2768 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その1 工事解析例1
- 2562 永久地盤アンカー工法の研究 : その4. 引張り試験
- 20197 地中連続壁の高耐力鉛直接合工法の開発 : その1 高耐力鉛直接合工法の概要と施工試験(連続地中壁:土の性質・調査、地球環境問題,構造I)
- 繰返し荷重を受けるグラウト式アンカーの挙動, B. Benmokrane, M. Chenkired, H. Ku, and G. Ballivy : Behavior of Grouted Anchors Subjected to Repeated Loadings in Field [Journal of Geotechnical Engineering, ASCE、Vol.121、No.5、1995、pp.413-420、図18、表3](構造)(文献抄録)
- 水平力に対する崖近傍の杭の挙動 : 崖近傍の杭の水平抵抗に関する研究(その1)
- UDC : 624.131.4 粘性土の排水残留強度, Timothy D. Stark, Hisham T. Eid : Drained Residual Strength of Cohesive Soils [Journal of Geotechnical Engineering, ASCE, Vol.120, No.5, 1994, pp.856-871, 図8, 表3](構造)(文献抄録)
- 2701 FEMによる水平力を受ける杭の挙動解析
- 地下立体駐車場の山留め設計法
- SRC地中壁体による山留め工事の性能向上 (特集 改訂JASS3と建築山留め工事の施工品質の確保)
- 20208 東京都心部における洪積粘性土の再圧縮指数(土の性質・調査,構造I)
- 20203 昭和30年代に築造されたベノト杭の掘出し調査 : (その1)掘出し調査の概要(杭の調査・施工,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20243 液状化に伴う小規模建築物の沈下被害に及ぼす地下水位の影響(液状化,構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20316 浅層地盤改良による液状化時の構造物沈下低減対策に関する研究(液状化(5),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)