3-6 超高精細映像のための4板プリズムを用いたカラーオフセットサブプリング撮像
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A color-offset sub-sampling image acqusition method to obtain a super-high definition image is presented. The acquisition is performed with four imagers, two for green, one for red and the remained one for blue, attached on a color-separating prism, forming a "checker" sampling pattern. Optical LPFs are inserted both in vertical and horizontal direction in red and blue channels to prevent the generation of alias components in chrominance signal. This arises another problem, ie the incomplete cancellation of diagonal alias components in luminance signal. The problem is solved by inserting the optical LPFs with the same transfer function in diagonal direction of green channels as that of the LPFs for red and blue. Simulation results are presented to confirm the validity of this method.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1997-07-29
著者
-
島本 洋
NHK放送技術研究所
-
三谷 公二
Nhk放送技術研究所(人間・情報)
-
三谷 公二
日本放送協会 放送技術研究所
-
菅原 正幸
日本放送協会 放送技術研究所
-
島本 洋
日本放送協会放送技術研究所
-
藤田 欣裕
日本放送協会 放送技術研究所
-
島本 洋
財団法人NHKエンジニアリングサービス先端開発研究部
-
島本 洋
Nhk放送技術研究所 立体映像音響
関連論文
- 3300万画素CMOS撮像素子を用いたスーパーハイビジョン単板カラー撮像実験(固体撮像技術)
- フル解像度スーパーハイビジョンを用いたインテグラル立体テレビ(立体映像技術一般)
- スーパーハイビジョン映像を用いた実時間ハイビジョン電子ズーム装置の開発
- 撮像系の空間周波数特性を維持した画像のグレア補正(画像)
- AS-3-10 撮像系のMTF測定法の比較(AS-3.イメージメディアクオリティの基盤技術,シンポジウムセッション)
- 3300万画素CMOSイメージセンサーを用いた3板式フル解像度スーパーハイビジョンカラー撮像実験(深い感性の喚起と情報センシング,高精細撮像,高感度及び一般)
- D-11-35 光並列トランシーバを用いたスーパーハイビジョン機器間インターフェース(D-11. 画像工学,一般セッション)
- スーパーハイビジョンカメラ (特集 スーパーハイビジョンの全容)
- 走査線4000本級4板式超高精細動画カメラ(イメージセンシング技術とその応用)
- 60フレーム/秒ハイビジョン順次走査3板カラー撮像実験(イメージセンシング技術とその応用)
- 走査線4000本級4板式超高精細動画カメラ (広視野・大画面映像技術 特集号)
- 4板撮像・表示方式超高精細映像システムにおける輪郭補償
- [招待論文]走査線4000級超高精細動画カラーカメラ
- 走査線4000本級超高精細映像システム(招待講演2)(高臨場感ディスプレイフォーラム2002)
- 走査線4000本級超高精細映像システム
- 9-4 3板・単板カラー方式の組み合わせによる広ダイナミックレンジ映像取得法
- 愛・地球博の「スーパーハイビジョンシアター」 (特集1 愛・地球博を飾る高機能ディスプレイ)
- 60フレーム/秒ハイビジョン順次走査3板カラー撮像実験 (広視野・大画面映像技術 特集号)
- 走査線4000本級超高精細映像のための3次元音響システム
- 走査線4000本級超高精細映像のための3次元音響システム(ポスター発表)
- A 8.3M-Pixel Progressive Scan Digital-Output CMOS Video Imager
- ハイビジョン用220万画素CCDによる60フレーム/秒順次走査撮像実験
- 890万画素撮像素子を用いた放送用単板カラーハイビジョンカメラの開発(携帯電話用カメラ,デジタルスチルカメラ,ビデオカメラ(ハイビジョン)とそのためのイメージセンサ,モジュール)
- 890万画素撮像素子を用いた放送用単板カラーハイビジョンカメラの試作
- 撮像のフレーム周波数・開口率をパラメータとしたジャーキネスの主観評価(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 撮像のフレーム周波数・開口率をパラメータとしたジャーキネスの主観評価(次世代映像・品質,ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 2-15 非晶質セレン積層型2/3インチ25万画素AMI
- AMIのノイズ特性およびCCDとの比較
- 増幅型固体撮像素子AMIのFPN解析 : 方式・回路 : 電子装置
- ITU-R SG6の標準化動向(1) : ITU-R SG6の概要と最近のトピック(ベースバンド系)
- 水平3ライン同時出力を備えた増幅型固体撮像素子AMI
- 1/4インチ25万画素増幅型固体撮像素子AMI((固体撮像とその関連技術))
- 8)画像処理用信号出力を備えた増幅型固体撮像素子AMI(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- 画像処理用独立3ライン出力を備えた1/4インチ増幅型固体撮像素子AMI
- CMOSプロセスを用いた1/4インチ25万画素増幅型撮像素子
- 1/4インチ25万画素AMI : 情報入力,コンシューマエレクトロニクス
- 27-2 200万画素CMD撮像素子を用いた順次走査の検討
- D-11-110 信号処理による色収差補正における補正データ生成に関する検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-11-52 デジタルシネマからスーパーハイビジョンへの空間解像度変換(D-11.画像工学C(画像通信・応用システム),一般講演)
- 2/3インチ200万画素CCDの全画素読み出し駆動 : 情報入力,情報ディスプレイ
- 走査線4000本級超高精細映像のための3次元音響システム
- 走査線4000本級超高精細映像システム
- CMD撮像素子を用いた広ダイナミックレンジ撮像方式
- 9-5 200万画素M-FIT CCDの高速全画素読み出し実験
- 17-9 飽和回数カウンタを備えたCMOSイメージセンサ
- 17-1 リアルタイムフルデジタルイメージセンサ
- 単位画素内でA/D変換するデジタルイメージセンサ
- 単位画素向でA/D変換するデジタルイメージセンサ
- 単位画素内でA/D変換するデジタルイメージセンサ
- C-12-58 画素内ADCによるダイナミックレンジの拡大
- 超高精細動画像からのハイビジョン切り出し映像
- 超高精細動画像からのハイビジョン切り出し映像
- ハイビジョン小型2/3インチCCDカメラ
- 23-5 高速駆動CCDにおけるノイズリダクションの検討
- 4板式CCDハイビジョン撮像装置 : 高精細関連 : 情報入力
- 18-7 4板式CCDハイビジョン撮像実験
- 超高精細撮像システムのための領域分割並列処理装置
- 超高精細撮像システムのための領域分割並列処理装置
- 感性情報学, 原島博・井口征士監修, 工作舎刊, 2004年5月15日発行, B5判, 349頁, 定価(本体2,800円税別)
- S1-2 超高精細映像入力システム : 課題と画素ずらし法によるアプローチ
- スーパーハイビジョンカメラの開発--走査線4000本級超高精細動画撮像システム
- スーパーハイビジョン・システムの開発
- 広視野・大画面映像の撮像・表示技術の課題 (広視野・大画面映像技術 特集号)
- 4-1 超高精細カラー撮像実験装置の検討
- 60fps順次走査方式800万画素3板式カラー撮像実験装置
- スーパーハイビジョンカメラ用フォーカス補助信号
- 9)五の目サンプル超高精細撮像システムにおける輪郭補償の検討([マルチメディア情報処理研究会 ネットワーク映像メディア研究会]合同)
- 3-6 超高精細映像のための4板プリズムを用いたカラーオフセットサブプリング撮像
- 五の目サンプル超高精細撮像システムにおける輪郭補償の検討
- ハイビジョン画像による超高精細動画像表示システム
- 超高精細撮像装置における斜め画素ずらしの検討
- 2-8 超高精細動画像を用いたハイビジョン画像切り出し装置の検討
- 色線順次方式を用いた超高精細動画像の検討
- 色線順次方式を用いた超高精細動画像の検討
- CMD撮像素子を用いた広ダイナミックレンジ撮像の検討
- 4板撮像方式を用いた2000ライン動画撮像実験装置(固体撮像とその関連技術)
- 超高精細度カメラ--より高い解像度を求めて
- 4板撮像方式を用いた2000ライン動画撮像実験装置
- 5-8 CMDラインセンサを用いた広ダイナミックレンジ化の基礎検討
- CMDラインセンサを用いた高ダイナミックカメラへの基礎検討
- 4板撮像方式を用いた2000ライン動画撮像装置の検討
- 4板撮像方式を用いた2000ライン動画撮像装置の検討
- 12ビットカラム並列2段サイクリックADCを用いた3300万画素120fps CMOSイメージセンサ(固体撮像技術および一般)
- 撮像素子の技術変遷
- 4-4 スーパーハイビジョン映像を用いたハイビジョン電子ズーム装置の開発(第4部門 放送技術(放送現業))
- NAB Show 2012レポート
- 10-11 スーパーハイビジョンカメラ用フォーカス補助信号の検討(第10部門 放送技術(方法方式))
- 5-1 イメージセンサパッケージ内に実装されたバイパスコンデンサの効果(第5部門 センシング&コンシューマエレクトロニクス&ストレージ)
- 12ビットカラム並列2段サイクリックADCを用いた3300万画素120 fps CMOSイメージセンサ
- NAB Show2012レポート
- 走査線4000本級超高精細映像システム
- 19-5 フルスペックSHVイメージセンサ用12ビットカラム並列2段サイクリックADCの低消費電力設計(第19部門[テーマ講演]科学技術のフロンティアを切り拓くイメージセンサ技術)
- 3,300万画素120fps CMOSイメージセンサ用カラム並列2段サイクリック型A/D変換回路の低消費電力設計
- フレーム周波数120Hzスーパーハイビジョン用撮像・表示装置の開発(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,バイオメトリクス,及び一般)
- フレーム周波数120Hzスーパーハイビジョン用イメージセンサの高感度化(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,バイオメトリクス,及び一般)
- 11-10 120Hzスーパーハイビジョン用イメージセンサを用いたデジタルCDS回路の検討(第11部門 情報センシング,マルチメディアストレージ,情報ディスプレイ)
- 11-11 Cube型超小型スーパーハイビジョンカメラの開発(第11部門 情報センシング,情報ディスプレイ)
- 11-10 広色域撮像単板カラーカメラの分光感度補正の一検討(第11部門 情報センシング,情報ディスプレイ)
- 10-4 0.11μm製造プロセスを用いた120Hzスーパーハイビジョン用イメージセンサの感度特性(第10部門情報センシング1)
- 10-2 列並列サイクリック-逐次比較ADCの設計(第10部門情報センシング1)