12.奥羽大学歯学部附属病院医療事故防止マニュアルより : 歯科衛生士の立場からの医療事故防止(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 2004-10-30
著者
-
清野 和夫
奥羽大・歯・歯科補綴
-
影山 利夫
奥羽大・歯・附属病院医事課
-
阿部 真由美
奥羽大・歯・附属病院
-
山崎 信也
はしもと歯科医院
-
山崎 信也
奥羽大・歯・口腔外科
-
中葉 利男
奥羽大・歯・附属病院
-
天野 義和
奥羽大・歯・附属病院
-
清野 和夫
奥羽大・歯・附属病院
-
天野 義和
奥羽大学 歯学部 口腔衛生学 講座
-
浜田 節男
奥羽大・歯・歯科薬理
-
天野 義和
奥羽大学歯学部歯科保存学講座
-
天野 義和
奥羽大学歯科保存学歯内療法学分野
-
泉田 玉磨美
奥羽大・歯・附属病院
-
和高 明美
奥羽大・歯・附属病院
-
浜田 節男
奥羽大学歯学部附属病院薬局
-
浜田 節男
奥羽大・歯・口腔病態解析制御
-
影山 利夫
奥羽大・歯・附属病院
関連論文
- 動機付けに主眼をおいた口腔保健プログラムの効果
- 根管充填剤による免疫系細胞に対する傷害性についての検討
- レミフェンタニル麻酔導入後に一過性の房室結節調律とST変化を認めた1症例
- 13.奥羽大学歯学部附属病院における医療事務の向上をめざして : 診療録記載内容の事前審査状況(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 7)モニター監視下の歯科処置中に心電図変化がみられた3症例(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 18)当科への紹介患者に関する臨床的検討 : 第1報(第38回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 当院の顎矯正手術における上下顎複合手術の術後管理について
- インプラント埋入術に対しデクスメデトミジンにブトルファノールとミダゾラムを併用した静脈内鎮静法の臨床的検討
- 障害者のCT検査に対し日帰り全身麻酔を選択した1例
- 病院内に入ることや院内滞在を強く拒んだ障害者の全身麻酔経験
- DNAR未決定患者に対する心肺蘇生経験
- 顔面に重度熱傷瘢痕による障害を有する小児の全身麻酔下歯科治療経験
- 全身麻酔下切開排膿術の術後呼吸管理に難渋した 13 trisomy 患者の1症例
- 5p-症候群を合併する患児の全身麻酔経験
- Lennox 症候群を合併する患児の日帰り全身麻酔経験
- 11)過去7年間における日帰り全身麻酔の統計的検討(第44回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- DIAGNOdent^[○!R]による歯根破折の診断に関する基礎的研究
- オルソパントモグラフィーから読影した根尖性歯周疾患の状態
- 老人保健制度の変遷と来院患者数について
- 奥羽大学歯学部附属病院一般歯科受診紹介新患の臨床統計的観察
- 奥羽大学における「歯科医療人間学」の取り組み
- 10)平成17年度第1学年病院早期体験学習のアンケート : 歯学部学生と薬学部学生の比較(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 病院早期体験学習方略の検討 : 不満足および満足な学生の分析
- 下顎第一小臼歯過剰根管における根管治療上の検討
- 根管治療不可能と判断し抜去した奇形歯のX線学的考察
- 2)奥羽大学歯学部附属病院におけるBLS-AED講習会実施概要(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 一障害者施設における歯科健診と歯科治療の経年的観察 : 施設入所者のQOL向上を目指して
- 救急救命処置に関する歯科衛生士科学生の意識調査
- 障害児のCT検査のために日帰り全身麻酔を選択した1例
- 2) ポーレイ茶^[○!R]のプラーク付着効果について(第8回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成8年度))
- P-127 味覚障害患者における唾液中亜鉛結合タンパク質CA VI(Gustin)のELISA systemによる検出(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 14)審美性に配慮した小臼歯中問欠損に対するインプラント治療(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 1)平成16年度歯学部第1学年病院体験学習 : 学生による問題点の抽出とその対応(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 13)歯学部1学年における早期病院体験学習(Early Exposure)の効果(一般講演)(第36回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 11)Ohio State UniversityおよびOhio Children's Hospitalの歯科麻酔臨床(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 全身麻酔を受けるとしたらVIMAとTIVAのどちらがよいですか?
- 8)トレハロースはマクロファージからの炎症性サイトカイン産生を抑制する(第44回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- P1-57 唾液中亜鉛結合タンパク質 (Gustin) のELISA system による検出(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 6)歯学部第4学年臨床総合演習における初診患者の医療面接について(一般講演,第41回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 髄床底破壊による根分岐部病変の2症例
- 電子メールを活用した歯科診療支援の試み
- 15)自家歯牙移植歯を支台とするブリッジを装着した5年経過症例(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 3)インプラント治療用ステント製作法の考案(一般講演,第41回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 当院における日帰り全身麻酔管理による障害児・者歯科症例の統計的検討 : 過去10年の臨床統計から
- 15)小児歯科外来の特定ユニットでしか治療できない知的障害児の全身麻酔下歯科治療経験(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 2種類の局所麻酔薬による障害者の循環動態について : 特に循環器疾患を合併しない障害者を対象として
- 本学歯学部内で施行したCBTとOSCEの成績の分布と相関
- 下顎第一小臼歯過剰根(4歯)のX線による根管の比較
- LED照射器とハロゲン照射器における光重合型レジンの物理的性質
- 過剰根における根管治療上の検討 : 下顎第1小臼歯についての一考察
- 知的障害者に対する日帰り全身麻酔下の定期的口腔ケアの有用性
- WPW症候群に開口障害を伴った障害者の全身麻酔経験
- 1. 単糖および二糖類による粗GTase活性に及ぼす影響(第11回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 1. キシリトールの人工歯垢形成抑制(第10回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 経鼻挿管による術後鼻出血で食欲不振となった知的障害患者の1例
- ポリプロピレン製ポイントを用いる根管充填法の臨床経過
- エンドモーターテクニカヴィジョンを用いた根管形成と根管充填の封鎖性に関する研究
- 10)歯学部1年生におけるミラーテクニック体験学習の有用性 : 平成17年度および平成18年度の比較(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- Early Exposureにミラーテクニック体験学習を行う有用性の検討 : 平成17年度および平成18年度の比較から
- セラックの歯科治療に対する応用
- 5)エンドモーターテクニカヴィジョンを用いた根管形成と根管充填の封鎖性に関する研究(第42回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- カテキンによる根管内細菌の抑制効果
- Early exposureにおけるミラーテクニックへの取り組み
- ハサル液^【○!R】を用いた院内感染予防への試み
- 3)Early exposureにおけるミラーテクニックへの取り組み(一般講演,第40回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 高周波電気手術器による根管治療における表面温度の一考察
- セラックの歯内療法に対する応用
- カテキンによる口腔内細菌の抑制効果(第2報)
- 9)医療不信を伴った極度の歯科恐怖症患者の歯科治療経験(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- P-087 苦味関連タンパク質を応用した味覚障害スクリーニング法の開発(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-015 キニーネに対する苦味関連タンパク質の作用について(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- P-070. 精神的ストレス負荷による唾液中タンパク質の変化 : Histatin3, 5, 6とPRP-PEについて(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 10)歯科治療に先立った慎重な対応が重度の心疾患を明らかにした1症例(第38回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 本学歯学部1学年における Early Exposure の効果
- ラット切歯歯髄から分離した培養歯髄細胞に形成された石灰化結節の解析
- 9)当院における消毒薬の適正な使用に向けて(一般講演)(第36回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 奥羽大学歯学部附属病院における抗生物質の使用状況 : 平成12, 13, 14年度
- 平成12,13,14年度奥羽大学歯学部附属病院における消毒薬の使用状況
- 超音波装置による根管内破折ファイル片除去に関する基礎的研究
- 11)局所麻酔直後に一過性にWide QRS Tachycardiaを呈した小児の1症例(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 10)BISモニターが有用であった連合弁膜症,心不全を伴うハイリスク患者の全身麻酔経験(第39回 奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 根管形成用特殊コントラハンドピース
- 12.奥羽大学歯学部附属病院医療事故防止マニュアルより : 歯科衛生士の立場からの医療事故防止(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 2. 患者対応や歯科診療補助など歯科衛生士が関わるリスクマネージメント(第15回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 1. 当院の医療安全推進への取り組み(第15回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 遠隔歯科診療支援システムによる有病者歯科治療の成果
- 医療事故防止マニュアルをはじめとする当院の医療安全対策に関する検討
- 11.奥羽大学歯学部附属病院感染対策マニュアル作成にあたって(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 4. 歯ブラシの刷毛形態が歯口清掃効果に及ぼす影響(第7回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成7年度))
- P1-09 苦味に関連する唾液中タンパク質の検出
- 高周波電気手術器における熱発生 : 根管治療における一考察 第2報
- 5. ポーレイ茶による全唾液中の細菌に及ぼす影響(第9回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 2. 缶入り飲料類の飲用経験とエナメル質アルミニウム濃度について(第7回日本口腔衛生学会東北地方会総会(平成7年度))
- 缶飲料の飲用経験とエナメル質中Alの関連性
- 根管治療におけるワンプッシュリキッドボトルの有用性
- 吸入麻酔と静脈麻酔による全身麻酔中における中枢・末梢温度の変動について
- 全身的合併症を有する患者における局所麻酔後の循環変動についての臨床的検討
- 超音波装置によるHファイル破折片除去に関する基礎的研究
- 各種漂白剤の漂白効果と歯に及ぼす影響
- 歯科救急医療に備えて(平成20年度大阪歯科学会大会大阪歯科大学同窓会学術研修会,プレ大阪歯科大学創立100周年記念事業)