歯の計測におけるHelical CT装置と歯科用小照射野CT(3DX CT[○!R])装置の臨床的有用性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,CT(Computed Tomography)装置を用いて,歯の全長を正確に計測する方法を求めること,ならびに臨床上問題となる歯根長の計測において,Helical CT装置および歯科用小照射野CT(3DX CT)装置の適応が有用か否か検討することである.実験方法は,抜去下顎犬歯3本を用い,歯の長軸がCT装置の回転軸に対して垂直(90度),斜位(45度),水平(0度)の3方向になるように設定し,Helical CT装置と3DX CT装置を用いて再設定しなおして3回ずつ撮影を行った.歯の全長の計測は,臨床経験1年以上の矯正歯科医10名が3同ずつ小数点第2位までポイントノギスで計測し,平均値を計測値とした.得られたデータから,CRT上での歯軸の設定の違い,被写体の位置付けに関する方向依存性,Helical CT装置と3DX CT装置での計測誤差の比較検討や,フィルム画像上での計測誤差などについて統計学的な検定を行ったところ,以下の結論が得られた.1.Helical CT装置を用いた歯の全長の計測に関しては,線量の多少に関係なく,実測値との有意差はなかった.また,試料の位置付けによる方向依存性も認められなかった.2.3DX CT装置を用いた歯の全長の計測に関しては,試料の位置付けに関係なく,実測値との有意差はなかった.3.Helical CT装置と3DX CT装置を用いた計測値に,CRT上での歯軸の設定の違いに関係なく有意差はなかった.(Orthod Waves-Jpn Ed 63(2):78〜84,2004)
- 日本矯正歯科学会の論文
著者
-
倉林 亨
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系口腔機能再建学講座口腔放射線医学
-
倉林 亨
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再建学講座 口腔放射線医学分野
-
倉林 亨
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科口腔放射線医学分野
-
倉林 亨
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機能再構築学系 口腔機能再建学講座 口腔放射線医学分野
-
大山 紀美栄
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野
-
大山 紀美栄
東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 顎顔面矯正学 分野
-
誉田 栄一
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部口腔顎顔面放射線医学分野
-
誉田 栄一
徳島大学歯学部歯科放射線学講座
-
塚脇 寛之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学分野
-
塚脇 寛之
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野
関連論文
- 歯科X線検査による被曝のリスクおよびデジタルX線撮影の有用性(わだい)
- 大唾液腺悪性腫瘍7例のMRIおよび超音波画像
- 耳下腺腫瘍が疑われたシェーグレン症候群のCT所見
- 超音波画像を用いた片側性口唇裂・口蓋裂症例に対する上顎骨延長術後の骨形成の評価
- IGF-1アンチセンスオリゴヌクレオチドの導入が成長期ラット下顎頭に及ぼす影響(器官培養系を用いた観察)
- 顎裂部への二次的骨移植に関する臨床的検討 : 第一報 手術時期別骨架橋形成について
- MRI movieによる口唇口蓋裂患者の調音運動観測 : 言語臨床への応用(聴覚,音声,言語とその障害)
- 上歯肉扁平上皮癌に対する高線量率モールド照射の治療経験(第29回例会一般講演抄録)
- CT再構築画像(Dental CT)による口腔癌顎骨浸潤の評価に基づく下顎骨切除方法の選択に関する検討
- 下顎歯肉癌における切除法の検討 : 下顎辺縁切除と区域切除の境界
- 口唇口蓋裂の骨延長法における高気圧酸素療法(HBO)の臨床適用
- 経静脈性造影CT検査時の偶発症と救急バックアップ体制
- クニリカル パノラマX線写真に見られる悪性腫瘍のX線サイン
- 細胞の放射線感受性におけるMEK/ERK経路活性化の意義
- 唾液腺腫瘍のCT診断 : 小唾液腺腫瘍を中心に
- 口腔領域軟組織病変のCT, MRI
- 口唇運動の三次元解析システム
- 経静脈性造影CT検査中にアナフィラキシーショックを起こした1例
- 歯科インプラント治療計画の画像診断のための高速らせんCT撮像条件の画質に与える影響評価 : 半解剖学的下顎ファントムによる視覚的検討
- 高速らせんCT検査における患者被曝線量の低減
- RED system を用いた上顎骨延長術を異なる裂型の口唇口蓋裂3症例に適用して
- 口唇裂口蓋裂患者における上顎骨延長症例の矯正学的立場からの検討
- 口唇裂口蓋裂患者における Rigid External Distraction (RED) System を応用した上顎骨延長法 : 外科的立場からの検討
- 片側性唇顎裂児の口唇形成術前における歯槽弓形態の三次元的特徴について
- 顎矯正手術のコンピューターシミュレーションのための三次元情報統合システム
- 片側性唇顎口蓋裂児の口唇形成術前後における歯槽弓形態の三次元的変化について
- 副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)遺伝子欠損マウスにおける歯胚発生の異常は過剰な骨形成にも起因する
- 顎矯正手術を施行した下垂体性巨人症の1例
- 歯科X線検査による被曝のリスクおよびデジタルX線撮影の有用性
- 歯科用顕微鏡下での根管探索における歯科用CTの有用性 : 上顎第一大臼歯近心頬側根の舌側根管の探索
- 小照射野歯科用CT撮影における画像測定精度の検討
- 小照射野歯科用CT撮影における患者被曝線量の検討 : 被曝測定用エックス線フィルムを用いた解析
- 小照射野歯科用CT装置での患者被曝線量の検討
- ディジタル口内法X線写真の診断精度に及ぼす画像圧縮時の階調度数の影響
- 口唇病変の超音波画像所見(第30回例会一般講演抄録)
- 躯幹部CTによる口腔顎顔面悪性腫瘍遠隔転移の評価(第29回例会一般講演抄録)
- 歯科放射線科における早期体験実習 : 学生自身による自己評価の分析(第30回例会一般講演抄録)
- Van der Woude 症候群4症例の初診時顎態パタンと1矯正治療例
- AmelogeninはRANKL発現抑制により硬組織吸収抑制作用を担う
- Heterozygous Runx2/Cbfal-knockout mouseにおけるマラッセの上皮遺残の増加
- エナメル質形成不全症の患者より単離した培養歯根膜細胞の解析
- 歯の萌出に伴いヒト歯根膜組織で発現される遺伝子のDNA microarrayによる解析
- 萌出期の歯を含む下顎骨体由来初代培養細胞による破骨細胞の形成
- runx2/cbfa1遺伝子欠損マウスヘテロ接合子における萌出遅延歯について
- パノラマX線写真による8020運動の検証(第29回例会一般講演抄録)
- 舌癌頸部転移症例におけるCT画像および病理組織学的分類(WHO)による術前の予後予測評価
- 舌下部腫瘤性病変のMRIによる鑑別診断
- MRI拡散強調撮像法による唾液腺損傷評価の可能性
- 口内法X線撮影時の入射部位表面線量評価法 : ガイダンスレベルとの比較のために
- 舌下部腫瘤性病変のMRIによる鑑別診断
- 郵送方式を用いた歯科医院におけるデンタルX線写真処理に関する質的保証
- 経静脈性造影CT検査におけるヨード造影剤の副作用
- 開咬を伴う骨格性下顎前突症患者の顎矯正手術後の硬軟組織変化 : 上下顎移動術と下顎枝矢状分割術単独との比較
- 上顎骨延長術後の経過観察時における超音波画像診断の有用性
- Ekman-Westborg-Julin syndrome の 2 症例における歯科矯正学的所見
- 口唇裂口蓋裂患者に対する仮骨延長法の適用
- 骨延長術後の上顎第二大臼歯の萌出様相について
- 成長期に機能改善を優先し長期管理を行なった口唇口蓋裂治療例
- ビーグル犬における高気圧酸素療法の上顎歯槽部骨延長後の歯髄血流と骨密度に対する影響
- REDシステムに用いる可撤式鋳造牽引用フックの試作
- 口唇口蓋裂の手術法の進歩による歯科矯正治療法の多様化
- RED System を用いて骨延長法を適用した口唇口蓋裂患者の上顎骨の変化
- 口唇口蓋裂患者における二次骨移植が犬歯の萌出にあたえる影響
- 顔から診断する先天異常
- 片側性唇顎口蓋裂児の口唇形成術前後における歯槽弓形態の三次元的変化について
- 下顎骨皮質骨骨密度の頬舌的比較および海綿骨との相関
- 歯の計測におけるHelical CT装置と歯科用小照射野CT(3DX CT[○!R])装置の臨床的有用性の検討
- Robin Sequence 5症例の初診時の特徴と矯正治療前後の変化
- 下顎枝矢状分割術を施行した下顎前突症患者の正貌軟組織変化
- crouzon syndromeにおける疾患遺伝子FGFR 2の解析
- Russell-Silver 症候群 1 症例の歯科矯正治療経過
- オブジェクト指向データベースの概念に基づく先天異常症の臨床症例の記述
- 口腔顎顔面領域用 DICOM Viewer の開発
- 顎関節症における顎関節円板穿孔のMR診断
- 顎関節円板と顎関節部骨構造の画像所見の関連性 : Computed Radiography を用いた同時多層断層撮影
- 大学教育におけるファカルティ・ディベロプメントの現状と動向
- 肖像画でみるハプスブルク家の下顎前突(第157回北里医学会招待学術講演会要旨)
- Pierre Robin症候群における下顎骨の形態について
- CT再構築画像 (Dental CT) による下顎歯肉癌顎骨浸潤の評価と予後との関連
- フラットパネルディテクタを用いた小照射野歯科用CT装置
- 胎仔レーザー手術を応用した顎顔面形態異常動物モデルの作成
- マウス下顎頭軟骨におけるMMP-13の局在に関する研究
- 長期にわたり矯正治療を施し, 保定期間中に咬合の悪化を認めた口唇口蓋裂二症例の考察
- 長期管理のもと矯正治療後に顎裂部骨移植を行い, 安定した咬合状態を示す口唇口蓋裂患者二症例
- 歯内治療の診断にCT(computed tomography)を用いた症例について
- 先天異常診断支援システムの構築
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院における口唇裂口蓋裂患者の統計的調査
- インプラント術前検査における Dental CT 画像の信頼性に関する検討
- 口内法X線画像のディジタル化
- CT画像データによる椎骨骨梁構造のフラクタル次元測定方法
- 医学領域におけるフラクタル次元の測定法 : modified pixel dilation法による2次元及び3次元フラクタル次元測定
- 歯科X線検査における品質保証
- 著しく薄い下顎骨 symphysis を示す : 重度の骨格性下顎前突症の一治療例
- 下顎骨骨密度と閉経および年齢との関係
- 東京医科歯科大学大学院顎顔面矯正学分野における先天異常症例に関する調査
- 口唇口蓋裂を伴う先天異常患者の遺伝カウンセリングについて
- 主題演題II-2 口唇口蓋裂を伴う症候群-臨床遺伝
- Le Fort I 型上顎骨延長術を適用した口唇口蓋裂症例の軟組織変化に対するCT画像を用いた三次元的検討
- 耳下腺腫瘍における画像診断
- 顔から診断する先天異常