ラミネートベニア陶材のイオン交換法による表面強化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラミネートベニア陶材の修復物は非常に薄く仕上げねばならないために, 陶材の最大の弱点でもある衝撃力に弱いという欠点が増大する。このことが従来の陶材を使用した補綴物に比べ, 陶材作製時や口腔内試適時および口腔内装着時, さらに口腔内装着後に破折の危険性が極めて高くなっている。そこでラミネートベニア陶材の強度が臨床的にどの程度あれば十分であるかは不明であるが, 破折率を少なくするためには陶材の強度ができるだけ大きいことが望ましい。このため我々はセラミックイオン交換強化材を使用してラミネートベニア陶材の強度の向上を図り, 圧縮強さおよび引張り強さについて検討するとともにラミネートベニア陶材表面層のNa^+とK^+のイオン交換率も測定した結果以下の知見が得られた。1)ラミネートベニア陶材の表面強化処理効果は圧縮強さと引張り強さの両方に効果が見られたが, 特に引張り強さに対する陶材表面層の改善が顕著に表れた。2)ラミネートベニア陶材表面の色調や透明度は表面処理強化を施しても影響はうけず, 陶材表層部の滑沢化が処理前に比べて向上していた。3)ラミネートベニア陶材表面のNa^+とK^+のイオン交換率は2対1〜3対2の比率で陶材中のNa^+は減少し, K^+は増加していた。
- 福岡歯科大学学会の論文
- 1992-01-31
著者
-
久間 一宏
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
岡本 佳三
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
緒方 稔泰
福岡歯科大学歯科補綴学講座
-
堀部 隆
福岡歯科大学歯科理工学講座
-
松浦 智二
福岡歯科大学歯科補綴学第ii講座
-
赤木 幸一
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
堀部 隆
福歯大・歯理工
-
福永 功
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
福永 功
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴ii専攻:福岡歯科大学歯科理工学講座
-
堀部 隆
福岡歯大 理工学
-
松浦 智二
福岡歯科大学 歯補綴
-
赤木 幸一
福岡歯科大学大学院歯学研究科
-
緒方 稔泰
福岡歯科大学大学院歯学研究科
関連論文
- P-18 石膏-炭酸ストロンチウムカルシウムを原料とした炭酸アパタイト硬化体の調製(ポスター6,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-18 骨補填材としてのSr含有炭酸アパタイト硬化体の調製(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究II : 3価鉄とインジウムイオンの効果
- 洗口剤によるin vitroリン酸カルシウム沈殿物形成の抑制
- 歯科医療管理学講義における授業法改善の試み
- 試作粘膜調整材からのフタル酸エステル類の溶出性に影響をおよぼす因子について
- 2.脱灰後のエナメル質のマイクロラジオグラフィ(CMR)と化学分析(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
- フッ素徐放性ポリウレタンエラストマーに関する研究
- デジタルマイクロスコープおよびマイクロデンシトメーターを用いた人工う蝕歯の観察と脱灰量の測定
- 歯科鋳造用銀合金及び歯科鋳造用金銀パラジウム合金の腐食及び腐食減量の研究 (第2報) (腐食, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- CO_2レーザー照射後のヒトの歯牙硬組織の形態的および物理的・化学的変化
- P-55 JIS T6108第1種銀合金の腐食および腐食減量の研究(腐食)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- DBA/2NCrjマウスの心臓と舌に生じる石灰化損傷
- YAGレーザーの歯牙硬組織への影響と口腔領域への臨床応用に関する考察
- 福岡歯科大学臨床研修歯科医海外研修の教育効果について
- 顎顔面部咀嚼筋痛患者へのLow Level Laser Therapy
- 3.歯間離開用ゴムからのフッ素徐放とエナメル質耐酸性との関係(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯科用ガリウム合金の包晶反応
- レーザーによる歯科材料の粒度測定
- I-A-14 実験的骨粗鬆症ラットに対する漢方薬の効果
- I-A-13 活性化エネルギーによる骨粗鬆症ラットの骨状態
- 婦人保健薬, 中将湯の実験的骨粗鬆症ラットに対する効果
- MRI診断のインプラント臨床における有用性と下顎骨断面形態の精度
- アメフラシとクロヘリアメフラシ[腹足綱:後鰓亜綱]のGizzard歯の形態と化学分析
- 口腔内補綴物のCO_2レーザーによる照射損傷について
- CO_2レーザーの照射径の差異による硬組織の熱損傷について
- エレクトリック・ゴシックアーチトレーシング・システムの臨床的有用性について
- 歯冠修復物のプレパレーションデザインと応力分布
- 5年に亘るキャスタブルセラミックス(OCC)の破折に関する臨床的評価
- キャスタブルセラミックスの辺縁封鎖性に関する基礎的検討
- 5年間の観察から得たキャスタブル・セラミック・クラウン(OCC)の破折に関する臨床的評価
- 磁性アタッチメント用キーパーの腐食と溶出
- 磁性を持つ鋳造用合金の症例報告
- レーザー焼結する歯牙切削表面処理剤の開発
- CO2レーザーで照射されたチタンの性状
- 歯科用合金に対するプラズマスパッタリングによるコーティングの影響
- Pd-Co-Ag 系磁性合金の鋳造面性状と特性
- 歯科鋳造用Au-Ag-Cu-Ti-Al-V-Zn合金の諸特性について
- Ti を含有する Au, Ag, Cu 合金にたいする添加金属の影響
- Nano Indentation Testerによる乳歯の特性
- Tiを含有するAu-Ag-Cu系合金の基礎研究
- 鋳造用Pd-Co-Ag系磁性合金の鋳造性
- 鋳造用Pd-Co-Ag系磁性合金
- 鋳造用磁性貴金属合金の基礎的物性
- P-26 鋳造用磁性貴金属合金の基礎的物性
- P-14 シーラントの物理的性質に対する光照射器の影響(ポスター4,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-15 DBA2 マウスの心臓と舌の石灰化に対する漢方薬の効果
- エナメル質初期齲蝕の診断技術の進歩と予防管理法について
- エナメル質及び象牙質に対するCO_2レーザー照射の影響 : 照射出力による蒸散幅,炭化層幅,ビッカース硬度及び表面微細構造の変化に関して
- エナメル質及び象牙質に対するEr:YAGレーザー照射の影響 : 照射出力による蒸散幅,蒸散深度及び表面微細構造の変化に関して
- Nd: YAGレーザー照射後のエナメル質及び象牙質の変化に対する照射出力及び反応剤の影響 : 蒸散量及び表面微細構造の変化に関して
- ハイブリッドセラミックスと各種コア材との接着性 : 第2報 接着耐久性について
- ニホンザルの歯石と歯垢形成
- 光重合型歯冠用硬質レジンの生体組織反応に関する病理組織学的研究
- 焼付用陶材の色彩分析について : II. オペーク陶材の卑金属合金への遮蔽効果
- 陶材焼付用ノンプレシャス合金のEPMAおよび原子吸光分析
- CO_2 レーザー照射部位の照射熱挙動
- Nd:YAGレーザーによる歯質照射部の結晶学的変化と機械的性質
- エナメル質表層下脱灰に及ぼすフッ素イオンの影響 : デジタルマイクロスコープとマイクロデンシトメーターを用いた検討
- 乳歯エナメル質・象牙質へのCO_2レーザーの照射効果
- P-5 CO_2レーザー照射の樹脂含浸層について(第27回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-10 小窩裂溝封鎖材の接着性に及ぼすCO_2レーザー照射の効果(一般口演3,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-11 CO_2レーザー照射後のエナメル質の結晶学的検討(機械・技術,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-31 小窩裂溝封鎖材の接着性に及ぼすCO_2レーザー照射の効果(臨床応用,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 象牙質表層に塗布されたアパタイトのレーザー照射効果
- 鋳造用ニッケルクロム合金の腐食と変色
- ラミネートベニア陶材のイオン交換法による表面強化
- P-1 婦人保健薬中将湯の実験的骨粗鬆症に対する効果
- P-53 実験的骨粗鬆症ラットの脛骨と下顎骨に対する温経湯の効果の比較
- P-16 実験的骨粗鬆症ラットに対する温経湯の効果
- P-4 リン酸カルシウム沈澱物形成抑制に関する研究 : 漢方薬の有効成分
- DSC用試作可視光線照射装置の検討
- 焼付用陶材の電気抵抗法による粒度分布測定
- In vitro リン酸カルシウム沈殿物形成--フッ化物とアガロースの共存効果
- デンプンなどの食品成分が in vitro リン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響
- DBA/2NCrjマウスの心臟と舌に石灰化損傷が生じる頻度
- 漢方薬、生薬、お茶のハイドロキシアパタイトへの吸着に関するIn vitro研究
- 義歯に沈着する歯石の抑制に関する臨床的研究
- リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究(1)フッ化物とケイ酸の効果
- 鋳造用磁性合金に関する基礎的研究
- P-41 金属錬成充填材料の機械的特性
- ガリウム系金属練成充填材料の諸物性におよぼすPd添加の影響
- 9.修復用ガリウム合金に関する研究 : 粉末合金の形状と諸物性(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- CO_2 レーザー照射の樹脂含浸層について
- 貴金属系磁性合金の鋳造体表面性状について(第133回福岡歯科大学学会例会抄録)
- 人抜去歯牙のCO_2レーザー照射部近傍の性状と特性
- 焼付用陶材の物理化学的性質について
- ラットの妊娠から産後の自発運動による下顎骨への効果
- Ratの妊娠から産後の運動による骨密度の変化
- 顆路調節機構の下顎位再現に対する貢献度 : そのII 運動路の再現について
- チタンおよびチタン合金の溶出 : 各種浸漬液中へのイオンの溶出
- 試作Ti-Ni-Pd-Sn合金の物性に関する研究
- チタンおよびチタン合金の熱的挙動
- 多量の歯石が沈着する患者へのアプローチ : 第2報 抗歯石剤(カテキンゼリー)の試作
- ポリフェノールとゼラチンの共存がリン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響
- 23.人抜去歯牙のCO_2レーザー照射効果(第26回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 卵巣摘出ラット脛骨の骨密度と活性化エネルギーとの逆相関について
- CO_2レーザーの照射モードの差異によるエナメル質の結晶学的検討
- CO_2レーザー照射後のエナメル質の結晶学的検討
- 小窩裂溝封鎖材の接着性に及ぼすCO_2レーザー照射の効果