A-10 小窩裂溝封鎖材の接着性に及ぼすCO_2レーザー照射の効果(一般口演3,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-18 石膏-炭酸ストロンチウムカルシウムを原料とした炭酸アパタイト硬化体の調製(ポスター6,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
P-18 骨補填材としてのSr含有炭酸アパタイト硬化体の調製(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
-
P-12 スライディングメカニクスにおける牽引方法の違いが切歯動態に及ぼす影響について(ポスター4,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
A-14 カルシウム塩導入による炭酸アパタイト骨補填材の機械的強さ向上(生体組織・細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表))
-
P-13 CO_2レーザーによる各種補綴物(無機物,有機物,金属)への照射損傷(ポスター3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究II : 3価鉄とインジウムイオンの効果
-
A-9 オゾン処理を用いた骨伝導性チタン材料の創製(チタン・チタン合金,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-16 CaCl_2水溶液を用いて水熱処理したアルミナ基板のin vitro骨伝導性(生体用セラミックス1・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
ラット根尖病変治癒過程におけるTGF-β1の発現
-
2.脱灰後のエナメル質のマイクロラジオグラフィ(CMR)と化学分析(第30回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
デジタルマイクロスコープおよびマイクロデンシトメーターを用いた人工う蝕歯の観察と脱灰量の測定
-
故山根正次先生を偲んで
-
A-4 エナメル質初期齲蝕の再石灰化に及ぼすNd:YAGレーザー及びフッ素の影響(一般口演1,第32回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
B-14 Nd:YAGレーザー照射後のエナメル質の耐酸性の評価について(第31回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
ヒト唾液によるメタクリレートモノマーの分解性(溶出・その他, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-22 生体活性ガラス含有レジン添加型グラスアイオノマーセメントの培養骨芽細胞による評価(細胞・組織2)
-
グラスアイオノマーセメントにおけるガラス構造および硬化機構へのNMRの応用
-
YAGレーザーの歯牙硬組織への影響と口腔領域への臨床応用に関する考察
-
カルシウム塩導入による炭酸アパタイト骨補填材の機械的強さ向上
-
A-31 炭酸カルシウム-第二リン酸カルシウム混合物の熱処理による炭酸アパタイトブロックの調製(第3報)(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-18 炭酸カルシウム-第二リン酸カルシウム混合物の水熱処理による炭酸アパタイトブロックの調製-第2報-(生体用セラミックス1・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-20 炭酸カルシウム-第二リン酸カルシウム混合物の水熱処理による炭酸アパタイトブロックの調製(セラミック1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-1 キャスタブルセラミック・レストレーションの適合性 (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
3.根管充填材の基礎的研究 : レーザー回折式粒度分布測定装置による諸物性について(第105回福岡歯科大学学会例会)
-
16.レーザーによる歯科材料の粒度分布への応用(第17回福岡歯科大学総会抄録)
-
骨に置換される低結晶性ハイドロキシアパタイト骨補填材の創製
-
A-15 石膏硬化体のリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(石膏・埋没材)
-
A-04 チタンおよびチタン合金の擬似口腔内環境における腐食挙動(チタン・インプラント材料)
-
多孔質炭酸アパタイトセラミックスの調整
-
炭酸カルシウムのリン酸化による炭酸アパタイト硬化体の調製
-
炭酸アパタイト系骨補填材
-
P-12 導光路の相違によるCO_2レーザーの照射性状(ポスター3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
スライディングメカニクスにおける牽引方法の違いが切歯動態に及ぼす影響 : 摩擦抵抗値の測定と光弾性応力解析
-
P-17 ブラケットとアーチワイヤーの摩擦抵抗が歯の移動におよぼす影響について(ポスター5,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
A-14 リン酸三カルシウム添加がアパタイトセメントに及ぼす影響(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-13 連通気孔を有する炭酸アパタイトフォームの機械的性質の改善(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-29 炭酸アパタイトの熱分解過程(生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
塩化カルシウム水熱処理を施したチタンインプラントの骨結合性(インプラント2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
リン酸アンモニウム水溶液処理によるカルサイト添加セッコウ硬化体の炭酸アパタイト化(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
歯科矯正用NiTiワイヤーの腐食挙動におよぼすフッ素の影響(腐食, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
バテライト-石こう複合硬化体のリン酸ナトリウム水溶液処理による炭酸アパタイト化(セラミックス1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
B-02 炭酸アンモニウム水溶液中での水熱処理を用いた炭酸アパタイトフォームの調製(無機材料I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
B-01 リン酸ナトリウム水溶液処理によるカルサイト添加セッコウ硬化体の炭酸アパタイト化(無機材料I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-16 塩化カルシウムで水熱処理を施した高耐食性チタン合金の骨芽細胞様細胞の初期接着と増殖(表面改質II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-14 加熱炉内での石膏系埋没材鋳型の熱的挙動 : (II)X線回折(石膏・埋没材)
-
P-63 カルサイトのリン酸塩処理による炭酸アパタイト硬化体の調製(セラミック材料)
-
口腔内環境における高耐食性チタン合金の腐食挙動
-
フッ素存在下におけるチタンの腐食による表面状態の変化
-
A-24 結紮方法および牽引方法の違いが上顎切歯後退に与える影響について(一般口演7,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
P-12 CO_2レーザーでの導光路の相違による照射熱損傷の性状(ポスター4,第34回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
ハイドロキシアパタイトを用いた多孔質セラミックス生体材料の開発
-
A-22 ケイ酸三カルシウム含有αリン酸三カルシウム系アパタイトセメントの創製(生体用セラミックス2・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-3 石膏-カルサイト複合体の組成変換反応による炭酸アパタイト骨置換材の創製(第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
磁性アタッチメント用キーパーの腐食と溶出
-
P-23 CO_2レーザーでの導光路の相違による照射性状(レーザー, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-14 シーラントの物理的性質に対する光照射器の影響(ポスター4,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
エナメル質初期齲蝕の診断技術の進歩と予防管理法について
-
エナメル質及び象牙質に対するCO_2レーザー照射の影響 : 照射出力による蒸散幅,炭化層幅,ビッカース硬度及び表面微細構造の変化に関して
-
エナメル質及び象牙質に対するEr:YAGレーザー照射の影響 : 照射出力による蒸散幅,蒸散深度及び表面微細構造の変化に関して
-
Nd: YAGレーザー照射後のエナメル質及び象牙質の変化に対する照射出力及び反応剤の影響 : 蒸散量及び表面微細構造の変化に関して
-
A-19 支台築造用複合レジンに関する研究 : 補強材の効果について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
11. 支台築造用複合レジンに関する研究 : 補強材の表面処理の効果について (昭和54年度日本補綴歯科学会九州支部学会講演要旨)
-
ニホンザルの歯石と歯垢形成
-
10. 支台築造用レジンに関する研究
-
Nd:YAGレーザーによる歯質照射部の結晶学的変化と機械的性質
-
A-10 小窩裂溝封鎖材の接着性に及ぼすCO_2レーザー照射の効果(一般口演3,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
P-11 CO_2レーザー照射後のエナメル質の結晶学的検討(機械・技術,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-31 小窩裂溝封鎖材の接着性に及ぼすCO_2レーザー照射の効果(臨床応用,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
-
リン酸カリウム水溶液中におけるカルサイトの加水分解
-
A-2 鋳造用ニッケルクロム合金の腐食と変色
-
A-13 加熱炉内での石膏系埋没材鋳型の熱的挙動 : (I)重量変化およびDTA(石膏・埋没材)
-
In vitro リン酸カルシウム沈殿物形成--フッ化物とアガロースの共存効果
-
P-83 3D-Printingで作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(第4報) : 圧縮強度と焼結効果(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
-
3D-Printing で作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(第4報) : 圧縮強度と焼結効果
-
3D-Printing で作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化 (第3報) : 石こう粉末及び硬化後の処理の検討(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
-
3D-Printing で作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化 (第2報) : 転化速度に及ぼすアパタイト粉末添加の影響(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-59 3D-Printingで作製した石膏モデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
-
1-13 2.7%Pdを含有したガリウム合金の表面反応と口腔リン酸カルシウム形成への影響(第20回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
11.金属錬成充填材料の理工学的性質(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
貴金属系磁性合金の鋳造体表面性状について(第133回福岡歯科大学学会例会抄録)
-
P-6 EPMAによる歯質内フッ素分析に関する基礎的検討(2)(第25回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
アパタイトセメントの硬化機構
-
スライディングメカニクスにおける牽引方法の違いが切歯動態に及ぼす影響 : 摩擦抵抗値の測定と光弾性応力解析
-
CO_2レーザーの照射モードの差異によるエナメル質の結晶学的検討
-
健康教育ツールになる小児用問診票作成の試み
-
CO_2レーザー照射後のエナメル質の結晶学的検討
-
小窩裂溝封鎖材の接着性に及ぼすCO_2レーザー照射の効果
-
A-4 ジルコニアオールセラミッククラウンの破折への対策に関する研究(一般口演2,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
炭酸ガスレーザーの導光路の違いによる照射特性の差異について
-
P-33 前駆体としてカルサイトを用いた中実および中空炭酸アパタイト球状骨置換材の創製(生体用セラミックス・陶材,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-4 焼結炭酸カルシウムを前駆体として用いた骨補填材の創製(研究奨励賞応募ポスター発表,第58回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-34 α-リン酸三カルシウム型アパタイトセメントの硬化時間に及ぼすアパタイト結晶核の添加方法の影響(生体親和材料2,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
A-35 αTCPフォームを前駆体として用いたβTCPフォームの調製(生体親和材料2,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
P-15 Sr含有炭酸アパタイトのin vitro評価(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
B-33 γPGAの添加がα-TCPセメントの硬化に及ぼす影響(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
B-32 炭酸アパタイト含有α-TCPセメントの調製(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
P-12 w/oエマルジョン法を用いた球状炭酸アパタイトの創製(研究奨励賞応募ポスター発表,第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
P-11 β型リン酸三カルシウムフォームを前駆体とした炭酸アパタイトフォームの調製(研究奨励賞応募ポスター発表,第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
-
A6 有限要素法を用いた無歯上顎骨の歯科インプラント治療に対する生体力学的検討(一般口演1,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
-
P10 ストロンチウム置換生体活性ガラスの象牙質補填材としての可能性(ポスター2,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク