アパタイトセメントの硬化機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 2008-04-01
著者
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学研究分野
-
松家 茂樹
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
松家 茂樹
福歯大・生体工学
-
石川 邦夫
九大院・歯・生体材料
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院
-
松家 茂樹
福岡歯科大学再生医学研究センター:福岡医科大学歯科医療工学講座
関連論文
- P-18 石膏-炭酸ストロンチウムカルシウムを原料とした炭酸アパタイト硬化体の調製(ポスター6,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-18 骨補填材としてのSr含有炭酸アパタイト硬化体の調製(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-12 スライディングメカニクスにおける牽引方法の違いが切歯動態に及ぼす影響について(ポスター4,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-14 カルシウム塩導入による炭酸アパタイト骨補填材の機械的強さ向上(生体組織・細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表))
- P-13 CO_2レーザーによる各種補綴物(無機物,有機物,金属)への照射損傷(ポスター3,第33回福岡歯科大学学会総会抄録)
- フッ化ジアミンシリケート溶液濃度が象牙細管封鎖と結晶組成に及ぼす影響
- フッ化ジアミンシリケートの象牙質知覚過敏症治療剤への応用 : 抜去歯を用いた象牙細管封鎖能の検討
- A-9 オゾン処理を用いた骨伝導性チタン材料の創製(チタン・チタン合金,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-16 CaCl_2水溶液を用いて水熱処理したアルミナ基板のin vitro骨伝導性(生体用セラミックス1・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- ラット根尖病変治癒過程におけるTGF-β1の発現