石川 邦夫 | 九大院・歯・生体材料
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石川 邦夫
九大院・歯・生体材料
-
松家 茂樹
福歯大・生体工学
-
松家 茂樹
九大院・歯・生体材料
-
都留 寛治
九大院・歯・生体材料
-
有慟 公一
九大院・歯・生体材料
-
中川 雅晴
九大院・歯・生体材料
-
有働 公一
長大・歯・理工
-
有働 公一
九大院・歯・生体材料
-
丸田 道人
九大院・歯・生体材料
-
都留 寛治
九州大院・歯
-
丸田 道人
福歯大・生体工学
-
竹内 あかり
九大院・歯・生体材料
-
鈴木 裕美子
九大院・歯・生体材料
-
川内 義一郎
九大院・歯・生体材料
-
寺田 善博
九大院・歯・咀嚼機能制御
-
寺田 善博
九大院・歯・咀嚼制御
-
張 磊
九大院・歯・生体材料工学
-
ロマンコン ルンナパ
阪大院.・歯・バイオマテリアル
-
松家 茂樹
九大院・歯・生体材料工学
-
寺田 善博
九大院・歯・クラウンブリッジ補綴
-
高橋 一郎
九大院・歯・矯正
-
中村 誠司
九大院・歯・顎顔面腫瘍制御
-
荘村 泰治
阪大院・歯・バイオマテリアル
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学研究分野
-
大東 文和
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座咀嚼機能制御学分野
-
大東 文和
九大院・歯・生体材料
-
古谷野 潔
九大院・歯・咀嚼機能再建
-
中村 誠司
九大院・歯・顎顔面腫瘍制御学分野
-
ロマンコン ルンナパ
阪大院・歯・バイオマテリアル
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院
-
二階堂 太郎
九大院・歯・生体材料
-
高橋 純造
阪大院・歯・バイオマテリアル
-
松家 茂樹
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
松元 歌奈子
九大院・歯・生体材料
-
高橋 純造
大阪大学歯学部附属歯科技工士学校
-
古谷野 潔
九州大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
古谷野 潔
九大・院・咀嚼機能再建
-
古谷野 潔
九大 大学院歯学研究院 口腔機能修復学
-
若江 皇絵
九大院・歯・生体材料
-
Munar M.
九大院・歯・生体材料
-
林 欣
九大院・歯・生体材料工学
-
森 淑子
慶北大・歯
-
金 教漢
慶北大・歯
-
金 教漢
慶北大学校歯医学専門大学院
-
金 教漢
慶北大・歯・歯材料
-
荘村 泰治
阪大院.・歯・バイオマテリアル
-
古谷野 潔
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座
-
高橋 純造
阪大・歯・理工
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院生体機能修復学講座生体材料工学分野
-
バラネザハト アリレザ
九大院・歯・生体材料
-
林 欣
九大院 歯 生体材料工学:九大院 歯 咀嚼機能制御学
-
二階堂 太郎
九大院・歯・生体材料:九大院・歯・顎顔面腫瘍制御
-
松家 茂樹
福岡歯科大学再生医学研究センター:福岡医科大学歯科医療工学講座
-
野村 俊介
九大院・歯・生体材料
-
Munar Melvin
九大院・歯・生体材料
-
土井 豊
朝日大・歯・理工
-
松本 卓也
阪大院・歯・バイオマテリアル
-
平 雅之
岩医大・歯・歯医工
-
松本 卓也
大阪大学大学院歯学研究科
-
尾崎 正雄
福岡歯大・成育小児歯科学分野
-
早川 聡
岡大院・自然
-
尾坂 明義
岡山大学工学部生物機能工学科
-
早川 聡
岡山大院・自然科学
-
尾坂 明義
岡山大院・自然科学
-
杉野 篤史
ナカシマプロペラ(株)
-
大槻 主税
名大院・工
-
尾坂 明義
岡大院・自然
-
古谷野 潔
九州大学大学院歯学研究院
-
酒井 亜希子
福歯大・成育小児歯
-
尾崎 正雄
福歯大・成育小児歯
-
湯浅 哲也
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部顎口腔再建医学講座口腔顎顔面外科学分野
-
山下 仁大
東京医歯大 生体材料工研
-
山下 仁大
東医歯大・生材研・無機
-
山下 仁大
日産厚生会玉川病院 整形外科
-
Ohtsuki Chikara
Dep. Of Crystalline Materials Sci. Graduate School Of Engineering Nagoya Univ.
-
宮本 洋二
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部分子口腔医学講座口腔疾患制御外科学分野
-
イカデウィ アナ
九大院・歯・生体材料
-
湯浅 哲也
徳島大・歯・口外1
-
宮本 洋二
秋田大・医・歯科口腔外科
-
鮎川 保則
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座咀嚼機能再建学分野
-
山下 仁大
東京医科歯科大学生体材料工学研究所 素材部門 無機材料分野
-
坂口 真実
九大院・歯・生体材料
-
鈴木 裕美子
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座咀嚼機能再建学分野
-
松家 茂樹
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学分野
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学分野
-
古谷野 潔
九州大学大学院口腔機能修復学講座咀嚼機能再建学分野
-
的野 良就
九大医・歯・生体材料工学:九大医・歯・咀嚼機能制御学
-
中川 晃成
九大院・歯・生体材料
-
チョウドリ タニラ
九大院・歯・生体材料
-
川村 智子
九大院・歯・咬合再建制御 (矯正)
-
安永 寿江
九大院・歯・咬合再建制御 (矯正)
-
的野 良就
九大院・歯・生体材料工学
-
岡崎 正之
広大院・生体材料
-
伴 清治
鹿大・歯・理工
-
吉成 正雄
東医歯大・理工
-
尾崎 正雄
福岡歯科大学成長発達学講座成育小児歯科学分野
-
杉野 篤史
ナカシマメディカル(株)
-
カルデナス レスタージョセフ
九大院・歯
-
タリク アブドゥラ・アルマハムド
九大院・歯・生体材料
-
ザマン チョウドリ・タニラ
九大院・歯・生体材料
-
土井 豊
朝日大・歯・歯科理工
-
杉野 篤史
ナカシマプロペラ株式会社ナカシマメディカル事業部
-
松本 卓也
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座
-
古谷 野潔
九州大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
高橋 純造
阪大院.・歯・バイオマテリアル
-
中脇 智幸
ポリテクセンター関西
-
宇野 勝啓
ポリテクセンター関西
-
坂口 真実
九大院・歯・生体材料:九大院・歯・咀嚼機能再建
-
古谷野 潔
九州大学大学院口腔機能修復学講座インプラント・義歯補綴学分野
-
松本 卓也
大阪大 大学院歯学研究科 顎口腔機能再建学
-
松元 歌奈子
九大院・歯・生体材料:九大院・歯・矯正
-
杉野 篤史
ナカシマプロペラ
-
タリク アブドゥラ・アルマハムド
九大院・歯・生体材料:九大院・歯・咀嚼機能制御
-
須ノ内 一広
九大院・歯・生体材料
-
須ノ内 一広
九大院・歯・生体材料:九大院・歯・クラウンブリッジ補綴
-
大津 亮泰
九大院・歯・生体材料
-
古谷野 潔
九州大学大学院 歯学研究院
-
バラネザハド アリレザ
九大院・歯・生体材料
-
平 雅之
岩医大・歯・医療工
-
野村 俊介
九大院・歯・生体材料:九大院・歯・矯正
-
チャヤント アリフ
九大院・歯・生体材料
-
戸井田 力
九大院・歯・生体材料
著作論文
- A-14 カルシウム塩導入による炭酸アパタイト骨補填材の機械的強さ向上(生体組織・細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表))
- A-9 オゾン処理を用いた骨伝導性チタン材料の創製(チタン・チタン合金,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-16 CaCl_2水溶液を用いて水熱処理したアルミナ基板のin vitro骨伝導性(生体用セラミックス1・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-12 骨伝導性の向上を目的としたチタン系インプラント表面の空間デザイン(金属1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 故山根正次先生を偲んで
- A-22 生体活性ガラス含有レジン添加型グラスアイオノマーセメントの培養骨芽細胞による評価(細胞・組織2)
- カルシウム塩導入による炭酸アパタイト骨補填材の機械的強さ向上
- A-31 炭酸カルシウム-第二リン酸カルシウム混合物の熱処理による炭酸アパタイトブロックの調製(第3報)(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-18 炭酸カルシウム-第二リン酸カルシウム混合物の水熱処理による炭酸アパタイトブロックの調製-第2報-(生体用セラミックス1・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-20 炭酸カルシウム-第二リン酸カルシウム混合物の水熱処理による炭酸アパタイトブロックの調製(セラミック1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- 骨に置換される低結晶性ハイドロキシアパタイト骨補填材の創製
- A-15 石膏硬化体のリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(石膏・埋没材)
- 多孔質炭酸アパタイトセラミックスの調整
- 炭酸カルシウムのリン酸化による炭酸アパタイト硬化体の調製
- 高耐食性チタン合金の腐食挙動と生体活性
- A-14 リン酸三カルシウム添加がアパタイトセメントに及ぼす影響(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-13 連通気孔を有する炭酸アパタイトフォームの機械的性質の改善(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-29 炭酸アパタイトの熱分解過程(生体用セラミックス,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 塩化カルシウム水熱処理を施したチタンインプラントの骨結合性(インプラント2, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- リン酸アンモニウム水溶液処理によるカルサイト添加セッコウ硬化体の炭酸アパタイト化(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科矯正用NiTiワイヤーの腐食挙動におよぼすフッ素の影響(腐食, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- バテライト-石こう複合硬化体のリン酸ナトリウム水溶液処理による炭酸アパタイト化(セラミックス1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-02 炭酸アンモニウム水溶液中での水熱処理を用いた炭酸アパタイトフォームの調製(無機材料I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-01 リン酸ナトリウム水溶液処理によるカルサイト添加セッコウ硬化体の炭酸アパタイト化(無機材料I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-16 塩化カルシウムで水熱処理を施した高耐食性チタン合金の骨芽細胞様細胞の初期接着と増殖(表面改質II)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-14 加熱炉内での石膏系埋没材鋳型の熱的挙動 : (II)X線回折(石膏・埋没材)
- フッ素存在下におけるチタンの腐食による表面状態の変化
- 「次世代の骨再生・再建材料」
- A-22 ケイ酸三カルシウム含有αリン酸三カルシウム系アパタイトセメントの創製(生体用セラミックス2・セメント,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-3 石膏-カルサイト複合体の組成変換反応による炭酸アパタイト骨置換材の創製(第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- リン酸カリウム水溶液中におけるカルサイトの加水分解
- 白金族元素を添加したチタン合金の腐食挙動と生体活性
- 歯科用チタン合金の生体活性におよぼす表面処理の影響
- 水酸化カルシウム成型体の炭酸化による硬化
- A-13 加熱炉内での石膏系埋没材鋳型の熱的挙動 : (I)重量変化およびDTA(石膏・埋没材)
- P-83 3D-Printingで作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(第4報) : 圧縮強度と焼結効果(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 3D-Printing で作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(第4報) : 圧縮強度と焼結効果
- 3D-Printing で作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化 (第3報) : 石こう粉末及び硬化後の処理の検討(生体用セラミックス, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 3D-Printing で作製した石こうモデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化 (第2報) : 転化速度に及ぼすアパタイト粉末添加の影響(セラミックス, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-59 3D-Printingで作製した石膏モデルのリン酸塩処理によるアパタイトへの転化(生体用セラミックス)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- リン酸2水素カリウム水溶中におけるカルサイトの加水分解に及ぼすフッ素の効果
- アパタイトセメントの硬化機構
- P-33 前駆体としてカルサイトを用いた中実および中空炭酸アパタイト球状骨置換材の創製(生体用セラミックス・陶材,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-4 焼結炭酸カルシウムを前駆体として用いた骨補填材の創製(研究奨励賞応募ポスター発表,第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-34 α-リン酸三カルシウム型アパタイトセメントの硬化時間に及ぼすアパタイト結晶核の添加方法の影響(生体親和材料2,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-35 αTCPフォームを前駆体として用いたβTCPフォームの調製(生体親和材料2,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-15 Sr含有炭酸アパタイトのin vitro評価(生体反応,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-33 γPGAの添加がα-TCPセメントの硬化に及ぼす影響(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- B-32 炭酸アパタイト含有α-TCPセメントの調製(生体用セラミックス・セメント,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-12 w/oエマルジョン法を用いた球状炭酸アパタイトの創製(研究奨励賞応募ポスター発表,第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-11 β型リン酸三カルシウムフォームを前駆体とした炭酸アパタイトフォームの調製(研究奨励賞応募ポスター発表,第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- β型リン酸三カルシウムフォームを前駆体とした炭酸アパタイトフォームの調製
- 炭酸アパタイト含有α-TCPセメントの調製
- γPGAの添加がα-TCPセメントの硬化に及ぼす影響
- w/oエマルジョン法を用いた球状炭酸アパタイトの創製
- A-5 バテライトとリン酸水素カルシウムを原料とした炭酸アパタイトセメントの創製(セメント,一般講演(口頭発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)