リン酸水素カルシウムとリン酸水素ナトリウム水溶液による水酸化カルシウム製剤への自己硬化性付与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Although a calcium hydroxide preparation is widely used in dental clinics as a base liner and a root canal filling material, its very high basicity causes necrosis of the dental pulp and it does not set. In this study, we evaluated the feasibility of developing a calcium hydroxide preparation that has a good setting ability and a moderate basicity. The calcium hydroxide preparation examined showed a good setting ability and formed an apatitic mineral upon setting when dicalcium phosphate anhydrous (DCPA) powder was added and mixed with sodium hydrogen phosphate aqueous solution. Setting mechanism had a close relationship with apatite formation. As a result of the addition of DCPA, that is, acidic calcium phosphate, the calcium hydroxide preparation showed a relatively mild basicity when compared with the DCPA-free calcium hydroxide preparation. An animal study demonstrated that a calcium hydroxide preparation containing DCPA causes less inflammatory response at the initial stage and elicits faster secondary dentin formation than DCPA-free calcium hydroxide preparation. We concluded therefore that a calcium hydroxide preparation containing DCPA is a promising alternative to the calcium hydroxide preparation currently used in dental clinics.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2004-08-01
著者
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学研究分野
-
吉田 靖弘
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科機能再生・再建科学専攻生体機能再生・再建学講座生体材料学分野
-
鈴木 一臣
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科機能再生・再建科学専攻生体機能再生・再建学講座生体材料学分野
-
吉田 靖弘
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 生体材料学分野
-
中村 真理子
順正短大・保健科・歯科衛生
-
山本 敏男
岡山大学大学院医歯学総合研究科口腔形態学分野
-
中村 真理子
吉備国短大・保健科
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座生体材料工学分野
-
山本 敏男
岡山大学 歯学部 共用総合試験部会
-
中村 真理子
岡山大学大学院医歯学総合研究科機能再生・再建科学専攻生体機能再生・再建学講座生体材料学分野
-
山本 敏男
岡山大学大学院医歯学総合研究科機能再生・再建科学専攻生体機能再生・再建学講座口腔形態学分野
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院
-
石川 邦夫
九州大学大学院歯学研究院生体機能修復学講座生体材料工学分野
関連論文
- スミヤー層が1ステップ接着システムの短長期的象牙質接着性能に及ぼす影響
- フッ化ジアミンシリケート溶液濃度が象牙細管封鎖と結晶組成に及ぼす影響
- フッ化ジアミンシリケートの象牙質知覚過敏症治療剤への応用 : 抜去歯を用いた象牙細管封鎖能の検討
- ポリリン酸処理によるチタンインプラントの細胞応答促進と成長因子吸着制御
- A-23 チタンへの接着性に及ぼすリン酸エステル系モノマーの影響(接着,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 化学べクトルセラミックス : 骨形成をコントロールする亜鉛徐放セラミックス
- P-4 リン酸エステル系機能性モノマーによる歯質接着界面の形成メカニズムの解明(研究奨励賞応募ポスター発表,第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- ヒドロキシアパタイトとリン酸エステル系機能性モノマーの化学的相互作用(接着1, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- う蝕・歯周病予防のための抗菌性コーティング材の開発
- 歯質接着材のナノスケール構造解析
- A-20 リン酸化多糖を担体とした抗菌物質デリバリーシステム(レジン・予防,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 抗菌物質デリバリー機能を有したう蝕・歯周病予防剤の開発
- P-6 機能性モノマーによるCPCの固定化とその殺菌性(研究奨励賞応募ポスター発表,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 象牙質を含めた歯質接着材の選択ガイドライン
- A-15 生体活性型口腔インプラントを目指したリン酸化糖処理チタンの検討(生体材料・埋没材, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-7 光反応性ゼラチンによるチタン表面の生物学的改質(生体反応2,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 1ステップ接着システムの長期接着安定性
- リン酸化RGDペプチドによるインプラント表面改質のナノレベル解析
- P-59 チタン-リン酸化アミノ酸誘導体界面反応のナノレベル解析(インプラント,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- サイエンス 歯質接着はどこまで解明されたか?--樹脂含浸層と化学的接着
- 表面プラズモン解析装置を用いたチタンと組織接着性因子とのリアルタイム相互解析(生体組織, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 機能性モノマーの違いがセルフエッチングシステムの象牙質長期接着安定性におよぼす影響(レジン材料2・接着1, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- ポリリン酸処理によるチタンインプラントへの細胞応答促進と成長因子吸着制御(研究奨励賞応募ポスター発表, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-11 直接覆髄剤の組織為害性について(毒性・摩耗)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-07 Er:YAGレーザー照射エナメル質被着体の性質と接着(研究奨励賞応募ポスター発表)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 故山根正次先生を偲んで
- 骨リモデリングに完全調和するバイオセラミックス
- 1B18 疑似体液および細胞培養液中におけるアパタイトセメントおよび焼結体アパタイトの挙動
- カドミウム投与後のラット骨組織におけるメタロチオネインの発現と局在について
- レジンセメントの曲げ特性とアルミナに対する接着性に関する研究
- A-23 薬剤の濃度センサー機能を有したデリバリーシステム(レジン・接着・予防,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯質接着における化学分析の応用
- ラット頭蓋骨延長における骨形成過程の組織学的観察
- レジンセメントの曲げ特性とジルコニアに対する接着性に関する研究
- Er:YAGレーザー照射象牙質の脆弱層(レーザースメア層)と接着強さ
- チタンの接着に適した表面改質法の検討
- チタン製補綴物の接着特性に及ぼす表面処理の影響
- 骨に置換される低結晶性ハイドロキシアパタイト骨補填材の創製
- フッ化ジアミンシリケートによる歯質耐酸性の向上効果
- I級窩洞に応用した各種象牙質接着システムの長期接着耐久性について
- 口腔内環境における高耐食性チタン合金の腐食挙動
- 重合開始剤の毒性およびエストロゲン活性についての検討
- XPSを用いたフィラー/シランカップリング剤の界面化学分析
- 脂肪族ビニルエステルを可塑剤とする多機能義歯裏装材の開発
- 最近のレジンセメントの歯質およびジルコニアに対するせん断接着強さと曲げ特性
- 次世代の硬組織接着材料と技術
- 「21世紀における,歯科材料の生物学的安全性について : とくに内分泌撹乱作用に関連して」報告書
- 象牙質接着システム : crack形成とporosityの影響(接着理論モデル)
- 象牙質接着システム : porosity 分布とその影響(接着理論解析の試み)
- 象牙質接着システム : collagen fibre の応力解析(脱灰象牙質の micro-tensile bond test モデル
- 新しいレジンセメントの硬化初期におけるジルコニアおよび歯質に対する接着強さについて
- 生体関連材料の研究・技術動向
- 各種機能性モノマーがセルフェッチングシステムの象牙質接着性に及ぼす影響
- 最近のコンポジットレジン修復の光照射直後の窩洞辺縁部の間隙 : 硬化収縮と歯質接着強さとの関係
- 内分泌撹乱物質を含まない高強度・高弾性・高靭性歯科用レジンの開発 : ウレタンジメタクリレート/メタクリル酸レジンの可能性
- 酸処理象牙質の収縮動態について(第2報)接触および非接触型プロープによる測定
- リン酸処理時間が象牙質の脱灰コラーゲン層の収縮および膨潤に及ぼす影響
- 各種被着体への4-META含有レジンセメントの接着性能
- ブラストコーティングによるチタンのアパタイトコーティングとその生体組織反応
- 残存象牙質の厚みがレジン接着用光硬化型グラスアイオノマーセメントの微小引張り接着強さに及ぼす影響
- アパタイトセメントの硬化環境がアパタイトへの相変換と機械的強さに及ぼす影響について
- フッ化ジアミンシリケートの象牙細管封鎖効果の持続性およびアパタイト誘導能の評価
- 脂肪族ビニルエステルを可塑剤とするアルコールフリー粘膜調整材の開発
- バイオマテリアル研究の醍醐味
- セラミックバイオマテリアルの展望
- 連通気孔を有するオーダーメイドアパタイト骨補填材の創製
- リン酸水素カルシウムとリン酸水素ナトリウム水溶液による水酸化カルシウム製剤への自己硬化性付与
- 自己硬化型水酸化カルシウム製剤の開発第三報 : 自己硬化型水酸化カルシウム製剤が歯髄に及ぼす影響
- 歯科材料の現状と問題点
- 自己硬化型水酸化カルシウム製剤の開発 第二報 リン酸水素カルシウムの添加量が自己硬化型水酸化カルシウム製剤の物性に及ぼす影響
- 試作光硬化型グラスアイオノマーの高齢者用および訪問診療用修復材としての可能性
- ウレタンジメタクリレート/酸性モノマーから構成されるレジンの疲労強度 (その1) : アクリル酸での効果
- 最近のレジンセメントのジルコニアおよびアルミナに対するせん断接着強さと曲げ特性
- 自己硬化型水酸化カルシウム製剤の開発
- セルフエッチング接着システム(Prompt L-Pop^【○!R】)の初期接着性能 : 各種レジン系修復材料推奨の接着システムとの比較
- 最近の合着用セメント : レジンインレー修復における辺縁部の間隙と機械的強さ
- フロアブルコンポジットレジン修復における硬化初期の5級窩洞適合性
- 高紛液比型グラスアイオノマーセメントの5級窩洞適合性と機械的強さ : 硬化直後と24時間後の比較
- 新しいレジンセメントを用いたレジンインレー修復における硬化初期の窩洞周囲の適合性と機械的性質について
- 最近市販された合着用セメントのサーマルサイクル後の機械的性質と吸水膨張
- 硬組織再建材料の新展開
- アパタイトセメントの硬化機構
- Resin-Modified Glass-Ionomer Cements の象牙質接着界面における形態学的ならびに化学的検討
- 歯科医療へのナノテクノロジーの期待
- 最近の合着用セメントにおける窩洞辺縁部の適合性と機械的強さ
- サイエンス 次世代の歯質接着材料・技術の展望と課題
- 試作合着用レジン添加型グラスアイオノマーセメントの接着性と曲げ特性
- 合着用セメントにおける硬化初期の窩洞適合性と歯質接着性について
- 高粘度型グラスアイオノマーセメントの障害者治療用修復材としての可能性 : 窩洞適合性や歯質接着性からの検討
- フロアブルコンポジットレジンにおける硬化初期の歯質接着性および曲げ特性
- 最新のコンポジットレジンの窩洞適合性と歯質接着強さについて
- A-26 トータルエッチングシステムによる樹脂含浸象牙質層の違いが長期接着耐久性に及ぼす影響(接着)
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの障害者治療用修復材としての可能性 : 球状フィラー配合の試み
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの障害者治療用修復材としての可能性 : 高粉液比化の試み
- 新しいレジンセメントを用いたレジンインレー修復における硬化初期の窩洞適合性
- 従来法 : 引っ張り接着強さと剪断接着強さの測定
- P-90 ジルコニア表面のリン酸モノマーによる有機化の検討(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 接着と合着を再考する : 歯質接着のためのナノ界面分析
- アパタイトとの化学的相互作用(歯質に対する接着耐久性を考える)
- 生体材料は高齢者の健康維持にどのように貢献できるか