松浦 智二 | 福岡歯科大学 歯補綴
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松浦 智二
福岡歯科大学 歯補綴
-
松浦 智二
福岡歯科大学歯科補綴学第ii講座
-
右近 晋一
福岡歯科大学
-
右近 晋一
福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
緒方 稔泰
福岡歯科大学歯科補綴学講座
-
緒方 稔泰
福岡歯科大学大学院歯学研究科
-
堀部 隆
福岡歯科大学歯科理工学講座
-
松浦 哲郎
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
松浦 哲郎
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座:福岡歯科大学口腔病理学講座
-
宮崎 光治
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
宮崎 光治
福岡歯科大学 生体工学
-
北村 勝也
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
北村 勝也
福岡歯科大学・口腔病理
-
堀部 隆
福歯大・歯理工
-
谷口 邦久
福岡歯科大学生体構造学講座
-
谷口 邦久
福岡歯大・病理
-
谷口 邦久
福岡歯科大学・口腔病理
-
久間 一宏
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
岡本 佳三
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
赤木 幸一
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
赤木 幸一
福岡歯科大学大学院歯学研究科
-
長岡 幸一
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
長岡 幸一
福岡歯科大学歯科理工学講座:福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
勝俣 辰也
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
堀部 隆
福岡歯大 理工学
-
勝俣 辰也
福岡歯科大学補綴学第二講座
-
勝俣 辰也
福岡歯科大学口腔病理学講座:福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
井上 勇介
福岡歯科大学 感染生物学分野
-
井上 勇介
福岡歯科大学歯科理工学教室
-
北村 勝也
福岡歯大・病理
-
右近 晋一
福岡歯大・咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
深浦 由圭
福岡歯科大学補綴学第二講座
-
松浦 智二
福岡歯科大学歯科補綴学教室
-
深浦 由圭
福岡歯科大学歯科補綴学第ii講座
-
深浦 由圭
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科理工学専攻:福岡歯科大学大学院歯学研究科口腔細菌学講座
-
山崎 裕
福岡歯科大学口腔インプラント科
-
山崎 裕
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
-
尾崎 浩史
福岡歯大・補綴ii
-
尾崎 浩史
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学第ii講座専攻:福岡歯科大学口腔病理学講座
-
石川 広秀
福岡歯科大学咬合修復学講座
-
山崎 裕
福岡歯大・補綴ii
-
井上 勇介
福岡医療短期大学
-
岡田 一三
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
岡村 和彦
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
岡村 和彦
福岡歯大学・病態構造学分野
-
阿部 公生
福岡歯科大学口腔生化学講座
-
上野 裕
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
今村 實
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
江 永言
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
加藤 彰
福岡歯大・補綴ii
-
安本 勝観
福岡歯科大学補綴学第二講座
-
加藤 彰
福岡歯科大学大学院歯学研究科
-
松浦 智二
九州歯科大学補綴学教室
-
今村 実
福歯大・口病
-
今村 實
福歯大・口病
-
古本 孝博
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
洪 大造
福岡歯科大学歯科補綴学第II講座
-
洪 大造
福岡歯大・歯科補綴II
-
枌 泰生
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
岸本 省三
福岡歯科大学補綴学第二講座
-
片山 隆昭
片山歯科医院
-
岸本 省三
福歯大・補綴
-
岡田 一三
福岡歯科大学総合歯科学講座
-
岡田 一三
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学ii専攻
-
岡村 和彦
福岡歯科大学全身管理・医歯学部門診断基礎医歯学部門生体構造学講座病態構造学分野
-
阿部 公生
福岡歯科大学中央研究施設管理運営委員会口腔生化学
-
古本 孝博
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
松浦 洋志
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
副田 博之
福岡歯科大学口腔生理
-
福島 忠男
福岡歯科大学歯科理工学講座
-
川口 稔
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
石川 昌嗣
福岡歯大・冠橋義歯学分野
-
藤田 真
福岡歯大・補綴ii
-
翁 淳仁
福岡歯科大学口腔生化学講座
-
高 潮
福岡歯科大学口腔生化学講座
-
石川 昌嗣
福岡歯科大学咬合修復学講座
-
佐藤 敦子
福岡歯大・機能構造学分野
-
徳永 純一
九歯大・細菌
-
当山 モニカ
福岡歯大・補綴II
-
高 潮
福岡歯科大学歯学部口腔生化学講座
-
高 潮
福岡歯科大学 口腔生化
-
翁 淳仁
福岡歯大・生化
-
副島 一彦
福岡歯科大学外科学講座
-
落合 恵市
福岡歯科大学企画課
-
平安 亮造
九州大学歯学部歯科補綴学第一講座
-
佐藤 敦子
福岡歯科大学口腔解剖学第一講座
-
佐々木 攻
福岡歯科大学 一般・消化器外科
-
有松 聖二
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学ii専攻:福岡歯科大学歯科理工学講座
-
佐々木 攻
福岡歯科大学中央研究施設管理運営委員会外科学
-
平安 亮造
九州大学歯学部歯科補綴学第1講座
-
黒岩 整治
九州大補綴
-
杉原 陽一
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
武市 卓也
福岡歯科大学補綴学第2講座
-
松浦 智二
福歯大・補綴
-
神谷 佳子
福岡歯科大学中央研究施設管理運営委員会中央研究施設
-
杉原 陽一
福歯大・補綴
-
藤原 浩
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
佐藤 敦子
福岡歯科大学
-
宮口 嚴
福歯大・補綴
-
藤田 真
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
有松 聖二
福岡歯大・補綴II
-
田中 一郎
歯学研究科
-
本池 直行
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
三井 敏
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
福永 功
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
福永 功
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴ii専攻:福岡歯科大学歯科理工学講座
-
当山 モニカ
福岡歯科大学第二補綴学講座
-
宮口 嚴
福岡歯科大学第二補綴学講座
-
枝光 崇
福岡歯科大学第二補綴学講座
-
藤原 哲
九州歯科大学細菌学教室
-
徳永 純一
九州歯科大学細菌学教室
-
小林 美知子
九州歯科大学細菌学教室
-
宮口 英也
福岡歯科大学歯科補綴学第II講座
-
坂本 文比古
福岡歯科大学歯科補綴学第II講座
-
冨田 浩三
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
要 光
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
田中 敏治
福岡歯大・歯科補綴II
-
田中 敏治
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
松尾 日出輝
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
小川 正文
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
田中 一郎
九州歯科大学第2補綴学教室
-
松浦 智二
福岡歯科大学歯科補綴学第二講座
-
西原 義一
福岡市
-
鳥山 英世
福岡市
-
自見 忠
九州歯科大学第1補綴学教室
-
森 淑子
九州歯科大学第1補綴学教室
-
黒岩 整治
九州歯科大学第1補綴学教室
-
早川 昌伸
福岡歯大・歯科補綴II
-
自見 忠
九州大補綴
-
中原 立博
福岡歯科大学附属病院中央技工室
-
織邊 秀也
福岡歯科大学補綴学第II講座
-
松浦 智二
福岡歯科大学第2補綴学教室
-
副田 博之
福岡歯科大学中央研究施設管理運営委員会口腔生理学
-
森 淑子
九大・歯・1補
-
早川 昌伸
福岡歯科大学・歯科補綴II
-
小池 尚子
福岡歯科大学・歯科補綴II
-
梶原 武彦
石井歯科医院
-
自見 忠
九州歯科大学理工学教室:九州大学歯学部第一補綴学教室
-
松浦 洋志
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
福島 忠男
福岡歯科大学歯学部口腔治療学講座歯周病学分野
-
福島 忠男
福岡歯科大学再生医学研究センター
-
宮口 英也
福岡歯科大学大学院歯学研究科口腔細菌学専攻
-
徳永 純一
九州歯科大学・細菌学教室
-
川口 稔
福岡歯科大学歯科医療工学講座材料工学分野
-
松浦 洋志
福岡歯科大学口腔医療センター
著作論文
- 2.中国の口腔医学院を視察して(視察報告)(第115回福岡歯科大学学会例会)
- 歯科接着性レジンの歯髄刺激性に関する病理組織学的研究 : 第2報 スーパーボンドC & Bについて
- 歯科接着性レジンの歯髄刺激性に関する病理組織学的研究 : 第1報 パナビアEXについて
- 福岡歯科大学中央研究施設の自己評価・点検と新システムの模索
- 5年に亘るキャスタブルセラミックス(OCC)の破折に関する臨床的評価
- キャスタブルセラミックスの辺縁封鎖性に関する基礎的検討
- 5年間の観察から得たキャスタブル・セラミック・クラウン(OCC)の破折に関する臨床的評価
- 白金板を鋳接したチタン, コバルトのろう付に関する研究
- 加熱重合型硬質レジンの重合反応について
- 43. 歯牙表面微細構造の電顕的観察
- 顆路調節機構の下顎位再現に対する貢献度
- 下歯槽神経側方移動術併用インプラント埋入後の組織学的観察
- 歯科用セメントの歯髄刺激性と辺縁漏洩に関する病理組織学的研究
- 歯科接着性レジンの歯髄への影響に関する病理組織学的研究 : 新規パナビアについて
- 光重合型歯冠用硬質レジンの生体組織反応に関する病理組織学的研究
- 箔焼付ポーセレン・ジャケット・クラウンの力学的検討第一報 : 基礎的研究
- 咬合採取法の相違による水平的下顎位の変動
- 付加型シリコーン印象材に関する研究 : (第1報)組成について
- 焼付用陶材の色彩分析について : II. オペーク陶材の卑金属合金への遮蔽効果
- 陶材焼付用ノンプレシャス合金のEPMAおよび原子吸光分析
- 上顎前歯の歯冠軸・歯根軸による歯冠計測とその補綴学的意義について : 主論文の要旨
- 上顎前歯の歯冠軸・歯根軸による歯冠計測とその補綴学的意義について
- Full Crown および Pinledge Crown 支台形成面の走査電顕による観察
- 1 接着クラウン・ブリッジ法を考える(第 48 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 接着クラウン・ブリッジ法を考える
- 1. 接着クラウン・ブリッジ法を考える(1 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
- Obturatorの維持装置にConus Crownを用いた症例報告
- ラミネートベニア陶材のイオン交換法による表面強化
- 義歯掘り出しに対する静的模型分割法の確立
- 箔焼付ポーセレン・ジャケット・クラウンの力学的検討 第2報
- 光重合型歯冠用硬質レジンに関する研究 : 第1報 Dentacolorの理工学的検討
- 静的膨張剤を用いた義歯重合後の作業模型の新しい分割法の考案
- 顆路調節機構の下顎位再現に対する貢献度 : そのII 運動路の再現について
- チタンおよびチタン合金の溶出 : 各種浸漬液中へのイオンの溶出
- 29.キャスタブル・セラミックスとポーセレンの結合(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- MKG出力の再現性を得るための装置 : MKG SETTERの開発
- 試作Ti-Ni-Pd-Sn合金の物性に関する研究
- チタンおよびチタン合金の熱的挙動
- 光重合硬質レジンの組成と物理的および化学的性質との関係