谷口 邦久 | 福岡歯科大学・口腔病理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
谷口 邦久
福岡歯科大学・口腔病理
-
谷口 邦久
福岡歯科大学生体構造学講座
-
谷口 邦久
福岡歯大・病理
-
北村 勝也
福岡歯科大学・口腔病理
-
北村 勝也
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
谷口 邦久
福岡歯大学・病態構造学分野
-
岡村 和彦
福岡歯大学・病態構造学分野
-
谷口 邦久
福岡歯大・病態構造学分野
-
谷口 邦久
福岡歯科大学基礎医歯学部門生態構造学講座病態構造学分野
-
北村 勝也
福岡歯大・病理
-
岡村 和彦
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
大野 純
福岡歯大学・病態構造学分野
-
岡村 和彦
福岡歯大・病態構造学分野
-
松浦 智二
福岡歯科大学歯科補綴学第ii講座
-
大野 純
福岡歯大・病態構造学分野
-
大野 純
福歯大・病態構造:独立行政法人科学技術振興機構 Crest
-
大関 悟
福岡歯科大学 総合医 講座 内科学 分野
-
岩橋 輝明
福岡歯大学・病態構造学分野
-
岩橋 輝明
福岡歯大・病態構造学分野
-
石川 博之
福岡歯科大学口腔・歯学部門成長発達歯学講座矯正歯科学分野
-
川鍋 仁
福岡歯大・矯正歯科学分野
-
川鍋 仁
福岡歯科大学大学院歯学研究科(博士課程)歯学専攻
-
谷口 邦久
福歯大・口病
-
尾崎 浩史
福岡歯大・補綴ii
-
豊嶋 昭治
福岡歯科大学口腔外科学第1講座
-
榎 規雄
福岡歯大学・病態構造学分野
-
榎 規雄
福岡歯大・病態構造学分野
-
北村 勝也
福歯大・口病
-
大関 悟
福岡歯科大学全身管理・医歯学部門口腔・顎顔面外科学講座口腔腫瘍学分野
-
東山 隆勇
福岡歯科大学口腔外科学第1講座
-
後藤 文雄
福岡歯科大学口腔外科学第1講座
-
橋本 建治
福岡歯科大学口腔外科学第1講座
-
大関 悟
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座口腔腫瘍学分野
-
秦 雄一郎
福岡歯大・矯正歯科学分野
-
田中 久夫
福岡歯科大学生体構造学講座病態構造学部門
-
大関 悟
福岡歯大・口腔腫瘍学分野
-
秦 雄一郎
福岡歯科大学口腔・歯学部門成長発達歯学講座矯正歯科学分野
-
上野 裕
福岡歯科大学歯科補綴学第2講座
-
松浦 洋志
福岡歯大・歯科保存学分野
-
澤熊 文平
福岡歯大・病態構造学分野
-
大野 純
福岡歯科大学生体構造学講座
-
本田 武司
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座
-
本川 渉
福岡歯科大学成長発達歯学講座
-
澤熊 文平
福岡歯科大学大学院歯学研究科(博士課程)歯学専攻
-
大関 悟
九州大学歯学部口腔外科学第一講座
-
大関 悟
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座口腔腫瘍学分野
-
本田 武司
福岡歯大・口腔・顎顔面外科学講座口腔腫瘍学分野
-
山崎 裕
福岡歯大・口腔インプラント学分野
-
松本 光生
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
平野 隆司
福歯大・1口外
-
伊東 隆三
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
松本 光生
福歯大 矯正
-
本田 武司
福岡歯科大学 口腔外科
-
崔 旭鎮
福岡歯科大学大学院歯学研究科(博士課程)歯学専攻
-
森下 孝一郎
福岡歯大・口腔解剖
-
平野 隆司
福岡歯科大学口腔外科学第1講座
-
佐藤 博信
福岡歯大・口腔顔面美容医療センター
-
小笹 竜起
福岡歯大学・病態構造学分野
-
地邉 哲郎
福岡歯大・口腔外科学分野
-
三浦 正資
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座
-
本川 渉
福岡歯大・成長発達歯学講座 小児歯科学分野
-
森 進一郎
福岡歯科大学 歯科放射線
-
井上 咲子
福岡歯科大学大学院歯学研究科(博士課程)歯学専攻
-
須賀 道子
福岡歯大生体構造病態構造
-
須賀 道子
福岡歯科大学 生体構造学講座 病態構造学分野
-
本田 武司
福岡歯大
-
本田 武司
福岡歯大・口外ii
-
伊東 隆三
福岡歯大・矯正, 理工
-
松本 光生
福岡歯大・矯正, 理工
-
山崎 裕
福岡歯科大学口腔インプラント科
-
木下 尚一
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
山崎 裕
福岡歯科大学咬合修復学講座口腔インプラント学分野
-
尾崎 浩史
福岡歯科大学大学院歯学研究科歯科補綴学第ii講座専攻:福岡歯科大学口腔病理学講座
-
清末 晴悟
福岡歯大・矯正
-
坂上 竜資
福岡歯大・歯周病学分野
-
松浦 洋志
福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野
-
坂上 竜資
福歯大・口腔治療
-
坂上 竜資
北海道大学大学院歯学研究科 口腔健康科学講座 歯周・歯肉療法学分野
-
沢 禎彦
福岡歯科大学生体構造学講座機能構造学分野
-
小笹 竜起
福岡歯大・病態構造学分野
-
内田 竜司
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座
-
谷口 邦久
福岡歯科大学口腔病理学教室
-
福岡 宏士
福岡歯大・冠橋義歯学分野
-
石川 昌嗣
福岡歯大・冠橋義歯学分野
-
大郷 友規
福岡歯大・冠橋義歯学分野
-
内田 竜司
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座
-
内田 竜司
福岡歯科大学細胞分子生物学
-
本田 武司
福岡歯科大学口腔外科学第2講座:九州歯科大学口腔外科学第2講座
-
佐藤 博信
福岡歯科大学医科歯科総合病院補綴入れ歯科
-
伊東 隆三
医療法人 伊東会 伊東歯科医院
-
佐藤 博信
福岡歯大・口腔顔面美容医療センター:福岡歯大・冠橋義歯学分野
-
鬼木 泰久
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
冨永 宗嗣
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
大郷 友規
福岡歯科・冠橋義歯学分野
-
福岡 宏士
福岡歯科・冠橋義歯学分野
-
岡 喜七郎
福岡歯科大学口腔病理学教室
-
坂上 竜資
福岡歯科大学口腔治療学講座歯周病学分野
-
瀬尾 令士
福岡歯科大学小児歯科学講座
-
佐藤 博信
福岡歯大・咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
東島 邦夫
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
佐藤 博信
福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
敦賀 英知
福岡歯大・機能構造学分野
-
石川 博之
福岡歯大・矯正歯科学分野
-
成冨 雅則
福岡歯大・矯正歯科学分野
-
玉置 幸雄
福岡歯大・矯正歯科学分野
-
高橋 哲
九州歯科大学口腔外科学第二講座
-
小笠原 靖
福岡歯科大学小児歯科学講座
-
瀬々 良介
福岡歯大・画像診断学分野
-
小川 和久
福岡歯大・画像診断学分野
-
大関 悟
福岡歯大・口腔顎顔面外科顎講座
-
敦賀 英知
北大・歯・生化学
-
植木 猛士
福岡歯大・矯正歯科学分野
-
敦賀 英知
福岡歯科大学生体構造学講座機能構造学分野
-
山下 善弘
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
池邉 哲郎
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座
-
日高 圭太郎
福岡歯科大学総合歯科学講座
-
下田 恒久
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座
-
岡田 美穂
福岡歯大・生体構造学講座 病態構造学分野
-
原 巌
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座
-
尾崎 正雄
福岡歯科大学成長発達歯学講座
-
北村 憲司
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
藤 英俊
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
栢 豪洋
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
青野 一哉
福岡歯科大学カリニュラム・FD委員会
-
鈴木 幸一郎
九州歯科大学口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
橋本 憲一郎
福岡歯大・口腔・顎顔面外科学講座
-
福沢 秀昭
福岡歯大・口腔・顎顔面外科学講座
-
来海 慶一郎
福岡歯大・口腔外科学分野
-
中山 修二
福岡歯科大学口腔顎顔面外科学講座口腔外科学分野
-
下田 恒久
中央歯科口腔外科クリニック
-
来海 慶一郎
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座口腔外科学分野
-
前田 顕之
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座口腔腫瘍学分野
-
岡田 美穂
福岡歯科大学生体構造学講座
-
中山 修二
福岡歯大・口腔外科学分野:福岡歯大・細胞生理学分野
-
草間 薫
明海大学歯学部病態診断治療学講座病理学分野
-
久間 一宏
福岡歯科大学総合歯科学講座総合歯科学分野
-
高橋 哲
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座形態機能再建学分野
-
玉置 幸雄
福岡歯科大学口腔・歯学部門成長発達歯学講座矯正歯科学分野
-
原 巌
福岡大学医学部医学科歯科口腔外科学講座
-
宮崎 光治
福岡歯科大学歯科医療工学講座生体工学分野
-
本田 武司
福歯歯科大学口腔外科学第2講座
-
澤 禎彦
北海道大学 大学院
-
沢 禎彦
北海道大学歯学部口腔解剖学第一講座
-
小川 和久
福岡歯大・診断・全身管理学講座 画像診断学分野
-
伊東 隆三
福岡歯科大学矯正学講座
-
原 巌
九歯大・生理
-
宮崎 光治
福岡歯科大学 生体工学
-
伊東 隆三
福岡歯科大学
-
上西 秀則
福岡歯大・感染生物学
-
草間 薫
明海大歯口腔病理
-
草間 薫
明海大学歯学部口腔病理学講座
-
斎藤 敏昭
福歯大・矯正
-
清末 晴悟
福岡歯科大学歯科矯正学講座
-
斎藤 敏昭
福岡歯大・矯正
-
廣瀬 武尚
福岡歯大・矯正
-
鬼木 泰久
福岡歯大・矯正
-
冨永 宗嗣
福岡歯大・矯正
-
本川 渉
福岡歯大・小児歯
-
大郷 友規
福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
上西 秀則
福岡歯科大学感染生物学分野
-
羽生 哲也
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
中島 與志行
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
阿部 興紀
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
水田 信
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
堺 脩
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
小笠原 榮希
福岡歯科大学小児歯科学講座
-
岡澤 次郎
明海大学歯学部口腔病理
-
岡澤 次郎
明海大歯口腔病理
-
原田 吉通
福岡歯科大学歯科放射線学講座
-
右近 晋一
福岡歯科大学
-
世良 仁
福岡歯科大学口腔・顎顔面外科学講座
-
石川 昌嗣
福岡歯科大学咬合修復学講座
-
石田 万喜子
福歯大・成長発達・小児歯
-
伊東 隆利
熊本市伊東歯科医院
-
伊東 隆三
熊本市伊東歯科医院
-
伊東 武嗣
熊本市伊東歯科医院
-
北村 勝也
福歯大 口病
-
沢熊 正明
福岡歯科大学口腔病理学講座
-
右近 晋一
福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
福岡 宏士
福岡歯科大学咬合修復学講座冠橋義歯学分野
-
阿部 朗子
福岡歯大・矯正歯科学分野
-
沢熊 正明
福歯大・口病
-
石田 万喜子
福岡歯科大学成長発達歯学講座成育小児歯科学分野
-
大久保 和之
九州歯科大学小児歯科学講座
-
原田 吉通
福岡歯大
-
上西 秀則
福岡歯科大学
-
上西 秀則
福岡歯大・細菌
-
鴛海 美帆
福岡歯科大・口腔外科II
-
和田 忠子
福岡歯科大学 歯科放射線
-
栢 豪洋
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
高橋 哲
東京都
-
石井 香
福岡歯科大学小児歯科学講座
-
来海 慶一郎
福岡歯大・口腔外科学分野:福岡歯大・細胞生理学分野
-
松尾 友太郎
福岡歯大・矯正
-
青野 一哉
福岡歯科大学 教員組織検討委員会および研究科小委員会
-
前田 顕之
福岡歯科大学口腔外科学第二講座
-
高木 潤吉
福岡歯科大学 口腔外科
-
川越 仁
福岡歯大・歯科矯正
-
本田 聡
福歯大・1口外
-
藤井 義輝
福岡歯科大学口腔外科学第1講座
著作論文
- P-19 マウス口腔メラノーマ・モデルにおけるセンチネル・リンパ節(SLN)の病態(ポスター6,第36回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-1 口腔扁平上皮癌の転移リンパ節におけるリンパ管の動態(一般口演1,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 多胞性X線透過像を示した下顎骨扁平歯原性腫瘍の1例
- 頬粘膜に発生した内向性管状乳頭腫の一例
- A-11 CO_2レーザー照射による抜歯窩治癒過程の組織学的変化(一般口演3,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-2 マウス口腔メラノーマ・モデルにおけるセンチネル・リンパ節の病態(一般口演1,第35回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯間離開状態と食片圧入に伴う歯周組織の変化と関連性について
- 口底部の多形性腺腫から発生した腺様嚢胞癌の一例
- 本学における教員組織の見直し : 大講座制への移行
- 急性口腔粘膜GVHDでのマクロファージとケモカインの役割
- 口腔病変を伴った von Recklinghausen 氏病の 1 例
- 11.自然発症糖尿病ラットにおける上顎側方拡大後の正中口蓋縫合部の修復に対するb-FGFの効果(第22回福岡歯科大学学会抄録)
- CO_2レーザー照射における抜歯窩治癒過程の病理組織学的研究
- 口蓋部創傷治癒過程におけるbFGF投与は瘢痕組織の形成を抑制する
- bFGF投与が創傷治癒過程における口蓋骨面の血管網にあたえる経時的な効果
- フィブリン糊塗布後のbFGF投与が口蓋部瘢痕形成ラットの骨膜性成長に与える効果
- bFGF投与が創傷治癒過程における口蓋骨面の血管網にあたえる効果
- 口蓋部瘢痕形成ラットの創傷治癒過程におけるbFGF投与の効果
- ラット口蓋部における瘢痕形成が骨表面の微細構造に与える影響
- ラット口蓋部瘢痕組織の臼歯歯軸傾斜および上顎骨の垂直的成長に与える影響
- 慢性下顎骨骨髄炎の 1 例
- 上顎犬歯の異所萌出により、中切歯が高度な歯根吸収を起こした2症例について
- 歯科接着性レジンの歯髄刺激性に関する病理組織学的研究 : 第2報 スーパーボンドC & Bについて
- 歯科接着性レジンの歯髄刺激性に関する病理組織学的研究 : 第1報 パナビアEXについて
- 2. 歯科接着性レジンの歯髄刺激性に関する実験的研究(昭和60年度日本補綴歯科学会九州支部学術大会講演要旨)
- 12. 歯科接着性レジンの歯髄刺激性に関する実験的研究 : スーパー・ボンドC&Bについて (昭和59年度日本補綴歯科学会九州支部会学術大会講演要旨)
- 1-13. 接着性レジン"パナビアEX"の歯髄刺激性に関する実験的研究 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- エプーリスに発生したと思われる上顎歯肉癌の1例
- 顎骨形態温存を計った比較的大きな下顎集合性歯牙腫の1例
- ブドウ状歯原性嚢胞botryoid odontogenic cystの1例
- 舌ポリープを伴う反応性リンパ球形成reactive lymphoid hyperplasiaの一例
- 強い侵襲性が示唆された下顎骨セメント質-骨形成性線維腫の1例
- 25.食物硬度差がラット顎骨骨梁形態と歯の矯正移動におよぼす影響についての研究(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 下顎前歯部歯肉に初発したと思われる悪性リンパ腫の1例
- 9.Streptozotocin誘発糖尿病ラットにおける咬合性外傷が歯周組織に与える影響に関する神経組織学的研究(第22回福岡歯科大学学会抄録)
- 特異な好酸球増加症を伴ったB細胞性非ホジキンリンパ腫の1例
- 1-1.歯胚の外傷の予後に関する病理組織学的研究(第21回福岡歯科大学学会抄録)
- Complex Odontoma の 1 例ならびに本邦文献 (1970.1∿1983.2) における統計的観察
- 口蓋に発現した Pleomorphic Adenoma の 1 例
- 上顎洞に包含された含歯性嚢胞の 1 例
- 下顎骨に発生し特異な発育様式を呈したエナメル上皮腫の1例
- 3.思い出のサンフランシスコ留学 : AIDS clinic UCSF(第112回福岡歯科大学学会例会)
- ラット臼歯 Enamel Free Area の発生に関する電顕的研究
- 11. ビタミン A 過剰投与が歯胚の発育におよぼす影響(第 44 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 13.根未完成歯の外傷性咬合における歯・歯周組織の変化について
- レチノール過剰投与による口蓋裂発生過程の細胞増殖と分化
- 10.歯胚の外傷の時期と硬組織形成障害の発現との関連について (第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 3.下歯槽神経の損傷軽減を意図した頬側皮質骨経由によるインプラント埋入の試み(第24回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 下歯槽神経側方移動術併用インプラント埋入後の組織学的観察
- 18.下歯槽神経側方移動術併用インプラント埋入後の組織学的観察(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 3.根未完成歯の不完全脱臼の予後による歯髄内神経線維の消長について(第23回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 歯科用セメントの歯髄刺激性と辺縁漏洩に関する病理組織学的研究
- 1-12.ラット耳下腺の発生および発育分化に関する組織学的研究(第21回福岡歯科大学学会抄録)
- 歯科接着性レジンの歯髄への影響に関する病理組織学的研究 : 新規パナビアについて
- 1-12 合成水酸化アパタイトによる骨形成反応 : 多孔性顆粒における孔径の影響(第20回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 1-11 歯間乳頭部への器械的圧迫による歯周組織の変化に関する神経組織学的研究(第20回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 光重合型歯冠用硬質レジンの生体組織反応に関する病理組織学的研究
- 31.上顎側方拡大後の正中口蓋縫合の修復過程におけるハリ通電刺激の効果について(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- 19.合成水酸化アパタイト人工歯根体における骨形成反応(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- 8.ラット耳下腺の発育分化に関する組織学的研究(その2)(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- 6.イヌ舌の血管走行についての基礎的研究(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- 14.下顎頭の成長に及ぼすヒト成長ホルモンの影響(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 根管壁穿孔に起因した比較的大きな歯根嚢胞の1症例
- 13. ビタミン A の過剰がラット舌有郭乳頭ならびに味蕾の発育におよぼす神経組織学的研究(第 45 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 13∿1100 ビタミン A の過剰がラット舌有郭乳頭ならびに味蕾の発育におよぼす神経組織学的研究
- 亜砒酸糊剤の影響により 3 本の後継永久歯を喪失した 1 例
- 16.抗てんかん剤の硬組織に及ぼす影響に関する実験的研究(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 7.抗てんかん剤の硬組織に及ぼす影響に関する実験的研究(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 大きな嚢胞形成を伴うセメント質骨形成線維腫の1例 : 移植骨における再発例
- Vitrabond光重合型グラスアイオノマー裏装材の乳歯歯髄反応に関する研究
- 13.不完全脱臼歯の予後に関する実験的研究 1.歯髄における変化(第17回福岡歯科大学総会抄録)
- 小児の口腔粘膜に認められたJunctional Nevusの一例
- 12. 神経支配除去のもとにおける窩洞形成後の歯髄の変化に関する神経組織学的研究(その 1)(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
- 12∿1050 神経支配除去のもとにおける窩洞形成後の歯髄の変化に関する病理組織学的研究(その 1)
- P-17 Streptozotocin誘発糖尿病ラット歯間乳頭部への器械的圧迫による歯周組織変化(ポスター6,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-19 糖鎖発現様式からみた角化嚢胞性歯原性腫瘍の組織化学的性状(ポスター6,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-20 ラット口腔粘膜GVHDにおけるマクロファージの動態(ポスター6,第37回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 21. ラット切歯反復切断による歯牙硬組織への影響について
- 6.ラット耳下腺細胞の発育分化に関する組織学的研究(その1)(第18回 福岡歯科大学総会抄録)
- 再発頭頸部悪性腫瘍に対する針生検
- A-18 口腔扁平上皮癌細胞におけるALDH1の局在意義(一般口演7,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-12 Con Aによる口腔扁平上癌細胞へのオートファジー誘導(ポスター4,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- ラット口蓋の創傷治癒過程における弾性系線維の形成とbFGF投与の影響
- A-13 Lupus型口腔粘膜疾患モデルの病理組織学的検索(一般口演5,第38回福岡歯科大学学会総会抄録)
- 乳歯外傷による後継永久歯歯胚の硬組織形成障害に関する病理組織学的考察
- Keratinizing and calcifying odontogenic cystの1例
- P19 両側頬粘膜に生じた白色海綿状母斑の1例(ポスター7,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A3 マウス下顎切歯根尖部の多能性幹細胞におけるSox2の発現(一般口演2,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A-3 マウス下顎切歯根尖部の多能性幹細胞におけるSox2の発現(一般口演2,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P-19 両側頬粘膜に生じた白色海綿状母斑の1例(ポスター7,第39回福岡歯科大学学会総会抄録)
- A case of basal cell nevus syndrome.
- 顎骨に発生した線維性骨異形成症の1例
- P8 マウス下顎切歯歯胚の多能性幹細胞におけるSox2発現の恒常性について(ポスター2,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)
- P12 Insulinコントロール下での糖尿病ラットの歯間コル部への器械的圧迫・除去後の歯周組織変化(ポスター2,第40回福岡歯科大学学会総会抄録)