PICUにおける呼吸理学療法 : チーム医療としての展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2003-04-20
著者
-
横山 美佐子
北里大学病院
-
横山 美佐子
相模原市立療育センター陽光園 療育相談室
-
上田 康久
北里大学医学部小児科
-
遠原 真一
北里大学病院心臓リハビリテーション室
-
上田 康久
北里大学病院小児科
-
佐藤 優子
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
上田 康久
北里大学医学部附属病院 Rst
-
辺土名 隆
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
廣瀬 真純
群馬県立心臓血管センターリハビリテーション課
-
小池 朋孝
北里大学病院リハビリテーションセンター
-
川端 良治
北里大学病院心臓リハビリテーション室
-
須田 久美
北里大学病院リハビリテーション部
-
辺土名 隆
北里大学医学部附属病院 リハビリテーションセンター部
-
遠原 真一
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
遠原 真一
北里大学医学部附属病院 心臓リハビリテーション室
-
川端 良治
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
岩松 秀樹
北里大学 医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
岩松 秀樹
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
安達 まりえ
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
芝原 美由紀
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
廣瀬 真純
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
若松 秀樹
北里大学 医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
芝原 美由紀
豊橋創造大学保健医療学部
-
芝原 美由紀
豊橋創造大学
-
小池 朋孝
北里大学医学部附属病院 リハビリテーションセンター部
-
芝原 美由紀
杏林大学 保健学部
-
上田 康久
北里大学医学部小児
関連論文
- 呼吸理学療法の効果と限界(ワークショップI : 内部障害系理学療法研究部会)
- 小児・新生児における MRSA 敗血症に対する Teicoplanin の薬物動態及び臨床的検討
- 829 高齢心疾患患者の入院期心臓リハビリテーションにおけるバランストレーニングの重要性について(内部障害系理学療法11, 第42回日本理学療法学術大会)
- 10. 左主気管支内に発生した Plasma cell granuloma の 1 男児例(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- 3.術前部位診断を誤った肺葉外に発育した先天性嚢胞性腺腫様奇形の1例(セッションI[一般演題:CCAMと肺分画症I],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- サイトカインによるテォフィリンの代謝抑制効果について
- 人工股関節全置換術後早期にリハビリゴール到達可能となる因子の検討
- 胸部異常陰影で発見された絨毛癌の11歳男児例
- 1219 姿勢の違いが心臓外科手術後の呼吸機能に及ぼす影響(内部障害系理学療法19)
- 1216 心臓リハビリテーションにおけるソーシャルサポートの検討(内部障害系理学療法18)
- 1204 心疾患患者に対する機能的体力評価 : Fullerton functional fitness testの臨床応用について(内部障害系理学療法16)
- 593 呼吸補助筋の持続的筋活動が運動時の換気に及ぼす影響について(内部障害系理学療法6)
- 歩行と肩関節の振りの関係 : 二次元解析での予備的実験研究として
- 587.急性心筋梗塞患者の早期エルゴータトレーニングにおける適応過程の検討 : トレーニング導入に関する患者の心理的背景について(【リハビリテーション・運動療法】)
- 小児インフルエンザ重症肺炎・ARDSの診療戦略 : 2009年9月30日版
- 1602 重症くも膜下出血の予後に関わる因子(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 変形性膝関節症におけるQuality of Life(QOL)と身体特性との関係 : 日本版膝関節症機能評価尺度(JKOM)を用いた評価
- 447 日本版膝関節症機能尺度(JKOM)の重症度に対する感度の検討(骨・関節系理学療法31,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 446 日本版膝関節症機能評価尺度(JKOM)の運動指導介入に対する感度ならびに反応性の検討(骨・関節系理学療法31,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 384 人工膝関節置換術前後における身体機能とQOLの変化(骨・関節系理学療法23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 393 日本版変形性膝関節症患者機能評価表(JKOM)による変形性膝関節症のQOLと関連因子(骨・関節系理学療法17)
- 356 人工膝関節全置換術後に脚長差を生じた症例に対する当院の取り組み(骨・関節系理学療法10)
- 384 集中治療室において人工呼吸管理中に呼吸理学療法の導入が可能であった小児の病態とアウトカムの関連について(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1115 大学病院と地域療育機関における連携(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 過去2年間の長期入院患児の予後と在宅医療を目指した医療・療育施設の役割について
- 744 救急医療チームにおけるくも膜下出血患者の離床決定の因子は何か?(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 927 当院における新鮮アキレス腱断裂術後の新たな早期理学療法プログラム(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 20 高齢虚血性心疾患患者において片脚立位時間から入院期の歩行自立度を判別できるか?(内部障害系理学療法,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1196 運動療法が虚血性心疾患患者の自律神経機能に及ぼす影響(内部障害系理学療法14)
- 969 変形性膝関節症患者におけるQOLと運動機能の関連性 : 日本版変形性膝関節症患者機能評価表(JKOM)とVASにおける規定因子の違い(骨・関節系理学療法31)
- 862 当院NICUにおける運動発達の予後予測の検討 : 修正10ヶ月での坐位獲得結果から(神経系理学療法15)
- 740 運動障害による心疾患リハビリテーションプログラム遅延例のアウトカム指標の検討(内部障害系理学療法VII)
- 581 小児急性期呼吸障害の病態と呼吸理学療法の影響(内部障害系理学療法3)
- 小児呼吸器疾患急性期の呼吸理学療法 : PICUにおける症例検討
- PICUにおける呼吸理学療法 : チーム医療としての展開
- 虚血性心疾患患者の下肢筋力と運動耐容能の関係 : 日常生活の自立に向けた下肢筋力目標値の検討
- 大腿切断患者への装具・義足併用療法 : 両下肢機能障害で歩行獲得に難渋した症例(義肢・装具)
- 極低出生体重児へのPT早期介入の検討 : NICUの2症例から(小児中枢神経疾患)
- 414 NICUにおけるPTの関わり
- 390 両側変形性股関節症における退院後のADL : 術式による影響
- 223 両側変形性股関節症における退院後のADL : 術後経過年数による比較(調査・統計)
- 203 ダウン症・左片麻痺の患児への理学療法(小児中枢神経疾患)
- 遷延する無気肺で発見された気管支カルチノイドの一女児例
- 682 回復期開心術後患者の肩関節機能(内部障害系理学療法21)
- 670 虚血性心疾患患者の復職状況と職業性ストレスについて(内部障害系理学療法20)
- 415 心臓リハビリテーション施行患者における下肢筋力目標値 : 縦断的調査による信頼性の検討(内部障害系理学療法5)
- 自転車エルゴメーター駆動時のポジション(upright vs recumbent position)が呼吸循環反応に及ぼす影響 : 男女差による反応の検討(運動学)
- 虚血性心疾患患者の下肢筋力と自覚的運動強度(RPE)との関係について(呼吸・循環器系疾患)
- 虚血性心疾患患者の下肢筋力が運動耐容能に及ぼす影響(呼吸・循環器系疾患)
- 399. 呼吸器障害を合併した脳性麻痺児のQOLについて : 車椅子の検討
- 128 Werdnig-Hoffmann病の理学療法 : 人工呼吸器管理の1症例(呼吸・循環器系疾患)
- 463. 小児装具療法における活用状況
- 455. 外科的治療及び義肢装具を含む歩行へのアプローチ : 多発奇形・重度精神運動発達遅滞を呈した一症例
- 新生児呼吸窮迫症候群における酸素化障害と気管内吸引液中メディエーターの推移
- 保存的に観察し得た気管内病変を伴う多発性血管腫の1女児例(第25回日本気管支学会総会)
- 人工股関節のクリニカルパス (リハビリテーションにおけるクリニカルパス)
- I-I-63KM 北里大学病院における下肢切断者の検討
- 475 呼吸理学療法が呼吸療法の一手段と成りうるか : 呼吸理学療法中SpO_2やVt低下を認めた小児急性期呼吸障害の症例から(内部障害系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 201 在宅酸素療法を目指した47XXX・両側横隔膜弛緩症児の長期経過 : 生活環境が姿勢に及ぼす影響について(神経系理学療法14,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- Uprightおよびrecumbent cycle ergometer駆動時の酸素摂取量の検討(運動学)
- 急性心筋梗塞患者の早期エルゴメータトレーニングにおける適応過程の検討 : トレーニング導入初期の自律神経活動について(呼吸・循環器系疾患)
- 呼吸管理に難渋した気管狭窄を伴う右肺欠損の1男児例
- 420. 広範囲熱傷患者の早期理学療法
- 559 救命救急センターにおける肺理学療法の効果(内部障害系理学療法14)
- 60 多発性硬化症の理学療法-急性再発による症状増悪を呈した症例(神経系理学療法IV)
- 403. デスモイド(類腱腫)の術後理学療法
- 232. 熱傷の術前理学療法
- 338. 小児熱傷の早期理学療法
- 227. 救命救急センターにおける理学療法の関わり : 救命救急センターでの現状報告
- 115. MRIにみられた所見と理学療法
- 45. 大腿四頭筋力Zeroである小児下腿切断患者の義肢適応の経験 : 3年間のフォローアップ
- 341.中学選抜サッカー選手の体力測定
- 急性期小児疾患に必要な薬物療法と理学療法 (特集 急性期に必要な薬物療法と理学療法)
- 小児(新生児、乳児)での体温管理のコツ (特集 エビデンスでわかる体温管理のキホン) -- (Part2 体温管理の実際)
- 1669 相模原市肢体不自由児通園施設および相談施設における補装具作製方法・状況について : 障害者自立支援法に関連して(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 小児肺理学療法の影響 : 換気力学的観点から
- 728 急性期(Phase I)心筋梗塞患者に対するエルゴメータ訓練の適応の検討
- 適切な呼吸リハビリテーションを選択するために
- 座長のまとめ
- 左主気管支内に発生した plasma cell granuloma の1例
- 座長の言葉
- 呼吸器核医学検査を用いた先天性横隔膜ヘルニアの予後の検討
- 無呼吸発作・呼吸異常 (小児救急看護に必要な基礎知識と処置技術) -- (症候・症状別対応)
- 喘息治療薬の常識 (特集 急患センター!! 小児医療はこれを押さえて) -- (小児の薬物療法)
- チーム医療としての呼吸リハビリテーション--小児科医はどうかかわるべきか (特集/こどもの呼吸管理) -- (呼吸リハビリテーション)
- 小児における吸入療法の適応
- 総合リハビリテーションセンターとマンパワー
- 急性期の呼吸理学療法
- 治療戦略決定上, 気管支ファイバースコピーが有用であった多発血管腫の2例
- 小児 Acute respiratory distress syndrome (ARDS) 早期診断に対する検討
- 新生児急性呼吸障害における気管内吸引液中サイトカイン濃度の推移
- 進行性の気管支拡張症に対し, 右肺中葉切除術を施行した common variable immunodeficiency の1例
- 灯油肺炎の臨床的検討
- 自然気胸を契機に発見された肺アスペルギローマの1男児例
- ARDS
- 5-16. 胸腔鏡下肺剥皮術を施行した膿胸の2幼児例(5. 合同セッション:膿胸,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- A Case of Aspergilloma in Boy with Spontaneous Pneumothorax.
- Kerosene Pneumonia in Childhood.
- タイトル無し
- 65歳以上のアキレス腱断裂に対する強固な縫合術(6-strand modified Kessler 法+Hemi-circumferential cross stitch 法)による治療成績