356 人工膝関節全置換術後に脚長差を生じた症例に対する当院の取り組み(骨・関節系理学療法10)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2005-04-20
著者
-
遠原 真一
北里大学病院心臓リハビリテーション室
-
横山 一彦
町田市民病院整形外科
-
横山 一彦
北里大学整形外科
-
見井田 和正
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
辺土名 隆
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
横山 一彦
北里大学医学部整形外科学教室
-
渡邊 裕之
北里大学医療衛生学部
-
小池 朋孝
北里大学病院リハビリテーションセンター
-
川端 良治
北里大学病院心臓リハビリテーション室
-
遠原 まりえ
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
須田 久美
北里大学病院リハビリテーション部
-
占部 盛
北里大学医学部整形外科
-
辺土名 隆
北里大学医学部附属病院 リハビリテーションセンター部
-
見井田 和正
北里大学 大学院医療系研究科
-
横山 一彦
北里大学医学部整形外科
-
遠原 まりえ
北里大学医学部附属病院 リハビリテーションセンター部
-
遠原 真一
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
遠原 真一
北里大学医学部附属病院 心臓リハビリテーション室
-
川端 良治
北里大学病院リハビリテーションセンター部
-
渡邊 裕之
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
小池 朋孝
北里大学医学部附属病院 リハビリテーションセンター部
-
横山 一彦
北里大整形
-
渡邊 裕之
北里大学医学部耳鼻咽喉科
-
見井田 和正
北里大学病院 心臓リハビリテーション室
関連論文
- 829 高齢心疾患患者の入院期心臓リハビリテーションにおけるバランストレーニングの重要性について(内部障害系理学療法11, 第42回日本理学療法学術大会)
- 橈骨遠位端骨折に対する Locking Compression Plate の使用経験
- 307. 大学アメリカンフットボール選手の競技レベルにおける身体組成および筋力の変化についての比較(形態・体構成,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 513. 膝後十字靭帯損傷に対する保存的治療が下肢筋力に与える影響(スポーツと疾患,第62回日本体力医学会大会)
- LHSPを用いた上腕骨近位部骨折の治療成績 : 多施設共同研究
- 人工股関節全置換術後早期にリハビリゴール到達可能となる因子の検討
- 多発外傷を伴った脛骨近位部骨折の治療経験 : AO分類C3型について
- 骨盤輪骨折患者の長期機能予後の検討
- 同側骨盤・大腿骨合併骨折(floating hip)の治療経験
- Hannover Fracture Scale '98 は感染発症の指標となるか?脛骨開放骨折における検討
- Hannover Fracture Scale '98 は感染発症の指標となるか?脛骨開放骨折における検討
- 同種骨移植による下肢広範骨欠損再建後の再手術症例の検討
- 冷凍保存同種骨を用いた悪性腫瘍患肢再建術の経験 : 中間挿入移植として
- 冷凍保存同種骨を用いた患肢再建術の経験 : 中間挿入移植として
- 1602 重症くも膜下出血の予後に関わる因子(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 変形性膝関節症におけるQuality of Life(QOL)と身体特性との関係 : 日本版膝関節症機能評価尺度(JKOM)を用いた評価
- 447 日本版膝関節症機能尺度(JKOM)の重症度に対する感度の検討(骨・関節系理学療法31,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 446 日本版膝関節症機能評価尺度(JKOM)の運動指導介入に対する感度ならびに反応性の検討(骨・関節系理学療法31,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 384 人工膝関節置換術前後における身体機能とQOLの変化(骨・関節系理学療法23,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 393 日本版変形性膝関節症患者機能評価表(JKOM)による変形性膝関節症のQOLと関連因子(骨・関節系理学療法17)
- 356 人工膝関節全置換術後に脚長差を生じた症例に対する当院の取り組み(骨・関節系理学療法10)
- 1115 大学病院と地域療育機関における連携(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 744 救急医療チームにおけるくも膜下出血患者の離床決定の因子は何か?(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 927 当院における新鮮アキレス腱断裂術後の新たな早期理学療法プログラム(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 20 高齢虚血性心疾患患者において片脚立位時間から入院期の歩行自立度を判別できるか?(内部障害系理学療法,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1196 運動療法が虚血性心疾患患者の自律神経機能に及ぼす影響(内部障害系理学療法14)
- 969 変形性膝関節症患者におけるQOLと運動機能の関連性 : 日本版変形性膝関節症患者機能評価表(JKOM)とVASにおける規定因子の違い(骨・関節系理学療法31)
- 862 当院NICUにおける運動発達の予後予測の検討 : 修正10ヶ月での坐位獲得結果から(神経系理学療法15)
- 740 運動障害による心疾患リハビリテーションプログラム遅延例のアウトカム指標の検討(内部障害系理学療法VII)
- 581 小児急性期呼吸障害の病態と呼吸理学療法の影響(内部障害系理学療法3)
- 小児呼吸器疾患急性期の呼吸理学療法 : PICUにおける症例検討
- PICUにおける呼吸理学療法 : チーム医療としての展開
- 虚血性心疾患患者の下肢筋力と運動耐容能の関係 : 日常生活の自立に向けた下肢筋力目標値の検討
- 大腿切断患者への装具・義足併用療法 : 両下肢機能障害で歩行獲得に難渋した症例(義肢・装具)
- 極低出生体重児へのPT早期介入の検討 : NICUの2症例から(小児中枢神経疾患)
- 414 NICUにおけるPTの関わり
- 390 両側変形性股関節症における退院後のADL : 術式による影響
- 223 両側変形性股関節症における退院後のADL : 術後経過年数による比較(調査・統計)
- 203 ダウン症・左片麻痺の患児への理学療法(小児中枢神経疾患)
- 682 回復期開心術後患者の肩関節機能(内部障害系理学療法21)
- 当科における上腕骨骨幹部骨折に対する非リーミング髄内釘の使用経験
- 多発外傷を伴った大腿骨顆部および顆上骨折の治療 : AO type C を中心に
- 重度脛骨開放骨折の短縮骨接合および骨延長法
- 399. 呼吸器障害を合併した脳性麻痺児のQOLについて : 車椅子の検討
- 下腿骨開放骨折に対する創外固定後髄内釘症例の治療経験 : 深部感染に影響する諸因子の検討
- IIIB型下腿骨開放骨折の治療
- 下腿骨開放骨折に対する Unreamed と Reamed IM nailing の検討
- 128 Werdnig-Hoffmann病の理学療法 : 人工呼吸器管理の1症例(呼吸・循環器系疾患)
- 455. 外科的治療及び義肢装具を含む歩行へのアプローチ : 多発奇形・重度精神運動発達遅滞を呈した一症例
- 髄内骨切り術による長管骨変形の矯正手術
- 小児大腿骨頚部骨折の治療成績
- 人工股関節のクリニカルパス (リハビリテーションにおけるクリニカルパス)
- I-I-63KM 北里大学病院における下肢切断者の検討
- 大腿骨転子下骨折における proximal femoral nail の折損の1例
- 橈骨頭骨折の機能成績
- 家兎大腿直筋温阻血後再潅流モデルにおける血中一酸化窒素と活性酸素、及び筋内血流量の経時的変化
- 下肢に発生した外傷後MRSA深部感染症の治療経験 : 骨欠損部における再建法を中心に
- Gustilo III 型下腿骨関節部開放骨折の治療成績
- 下腿骨開放骨折における偽関節発生に関与する危険因子の検討
- Gustilo IIIB型下腿骨開放骨折に対する治療 : 早期軟部組織修復の重要性について
- 下腿骨折におけるハイブリッド創外固定器の有用性
- 下腿骨骨折におけるハイブリッド創外固定器の有用性
- 同側上腕骨・前腕骨骨折(Floating Elbow 骨折)の機能成績
- 475 呼吸理学療法が呼吸療法の一手段と成りうるか : 呼吸理学療法中SpO_2やVt低下を認めた小児急性期呼吸障害の症例から(内部障害系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 201 在宅酸素療法を目指した47XXX・両側横隔膜弛緩症児の長期経過 : 生活環境が姿勢に及ぼす影響について(神経系理学療法14,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 従来の limb salvage score は切断指標として有効か? 四肢開放骨折における検討
- 局所皮弁を併用した Papineau 法にて治療した頑固な慢性下腿骨骨髄炎の1例
- Floating Knee 骨折の機能成績に及ぼす諸因子の検討
- 420. 広範囲熱傷患者の早期理学療法
- 559 救命救急センターにおける肺理学療法の効果(内部障害系理学療法14)
- 浅大腿動静脈損傷を合併した大腿骨骨幹部皮下骨折の3例
- 前腕骨開放骨折の検討
- Gustilo type III脛骨開放骨折の検討 : 感染率を中心に
- 多発骨折の治療法
- 403. デスモイド(類腱腫)の術後理学療法
- 232. 熱傷の術前理学療法
- 338. 小児熱傷の早期理学療法
- 227. 救命救急センターにおける理学療法の関わり : 救命救急センターでの現状報告
- 115. MRIにみられた所見と理学療法
- 45. 大腿四頭筋力Zeroである小児下腿切断患者の義肢適応の経験 : 3年間のフォローアップ
- 感染発症の指標となる脛骨開放骨折に対する新たに考案した点数システム
- 髄内釘 unreamed compression humeral rods による上腕骨骨幹部骨折の治療経験
- 皮弁再建を要した重度足部外傷のQOL
- 足部軟部組織欠損に対する distally based superficial sural artery island flap による2再建例
- 当院における大腿骨骨幹部非感染性遷延癒合・偽関節の治療成績
- 遊離広背筋皮弁と遊離血管柄付き骨移植を併用したGustilo IIIB型脛骨開放骨折の治療経験
- 髄内釘ねじ横止め法による足関節固定術の長期成績について
- 仮骨延長法による感染性偽関節の治療経験
- 踵部後面皮膚欠損に対するlateral calcaneal artery flapによる2再建例
- 家兎後肢温虚血後再灌流モデルにおける血中superoxideの経時的変化
- II-F-74KM 仮骨延長法にて加療した下肢外傷患者のSort Form-36を用いたQOL評価
- 当科において加療した小児脛骨骨幹部開放骨折の検討
- ラット後肢を用いた複合組織保存の実験的研究 : 第4報 : Euro-Collins 液とUW液の比較
- 大腿骨顆部・顆上部骨折の治療
- 創外固定後髄内釘固定にて治癒した Gustilo III B 型下腿骨開放骨折の3例
- 総合リハビリテーションセンターとマンパワー
- 入院期高齢虚血性心疾患患者は骨格筋筋力に加えてバランス機能も低下している
- Comparative Study between Euro-Collins Solution and UW Solution for Cold Storage of Rat Limbs.
- 小児大腿骨頚部骨折における骨壊死発症因子 (シンポジウム 小児大腿骨頚部骨折の治療法とその成績)
- Flap Reconstruction for Severe Open Fractures and Dislocation of Lower Extremities.