Kerosene Pneumonia in Childhood.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To assess the clinical manifestation of kerosene pneumonia, we studied20cases with accidental ingestion of kerosene, admitted to the Department of Pediatrics, Kitasato University Hospital in these15years from1983to1998.<BR>All cases were divided into two groups by presence of the positive radiological findings on chest X-ray on admission. Eight patients showed some positive radiological findings, and the remaining cases (n=12) did not have abnormal findings on chest X-ray. We compared several points between these two groups as follows, (1) clinical symptoms on admission, (2) results of arterial blood gas analysis, (3) the time which took from ingestion to confirmation of positive radiological findings, (4) <SUP>133</SUP>Xe ventilation scintigraphy and (5) treatment options.<BR>There were no significant differences on clinical symptoms on admission nor results of arterial blood gas analysis between these two groups. In5cases, secondary chemical pneumonia appeared over 12 hours after kerosene ingestion. In 2cases, <SUP>133</SUP>Xe ventilation scintigraphy revealed impaired lung function after resolution of clinical symptoms and chest X-ray findings.<BR>These results suggest that closed observation in the hospital and sequencial radiological evaluation are necessary in the cases of accidental ingestion of kerosene. And functional evaluation, e.g., <SUP>133</SUP>Xe ventilation scintigraphy, is important after resolution of clinical symptoms and chest X-ray findings.
- 日本小児呼吸器疾患学会の論文
著者
-
福島 崇義
北里大学医学部小児科
-
上田 康久
北里大学医学部小児科
-
梅原 実
北里大学医学部小児科
-
原 真人
北里大学医学部・小児科学
-
四倉 正博
北里大学医学部
-
箕浦 克則
北里大学医学部
-
原 真人
北里大学医学部小児科
-
四倉 正博
北里大学医学部小児科
-
関根 徹
北里大学医学部小児科
-
梅原 実
北里大学医学部
-
上田 康久
北里大学医学部小児
関連論文
- 血性羊水吸引により呼吸障害を認めた成熟児の1例 - サーファクタントによる気管内洗浄施行例 -
- 小児・新生児における MRSA 敗血症に対する Teicoplanin の薬物動態及び臨床的検討
- W7-1 救急領域の気管支ファイバースコピー(救命救急と気管支鏡)
- 10. 左主気管支内に発生した Plasma cell granuloma の 1 男児例(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- 3.術前部位診断を誤った肺葉外に発育した先天性嚢胞性腺腫様奇形の1例(セッションI[一般演題:CCAMと肺分画症I],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- サイトカインによるテォフィリンの代謝抑制効果について
- 脂肪塞栓症候群と各種肺疾患の気管支肺胞洗浄液中脂肪貪食細胞比率
- 155 気管支ファイバースコピー検査施行中の SpO_2 モニタリングの有用性 : 施行中の低 O_2 血症に関する臨床的検討(新医療技術)
- 147 塩酸誤嚥による気道病変(症例 II)
- ACTH療法が奏効したearly infantile epileptic encephalopathy with suppression burstの1例
- 胸部異常陰影で発見された絨毛癌の11歳男児例
- 縦隔腫瘍との鑑別に苦慮した胸腺の1例
- 小児インフルエンザ重症肺炎・ARDSの診療戦略 : 2009年9月30日版
- 384 集中治療室において人工呼吸管理中に呼吸理学療法の導入が可能であった小児の病態とアウトカムの関連について(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 7. 少年サッカー選手の経年的体力評価 : 第92回日本体力医学会関東地方会
- 317 小児喘息におけるテオフィリン療法 : 各種投与法とその評価について
- 過去2年間の長期入院患児の予後と在宅医療を目指した医療・療育施設の役割について
- 19. 7歳女児における左完全肺虚脱を呈した慢性膿胸に対し,肺剥皮術を施行した1症例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- 581 小児急性期呼吸障害の病態と呼吸理学療法の影響(内部障害系理学療法3)
- 小児呼吸器疾患急性期の呼吸理学療法 : PICUにおける症例検討
- PICUにおける呼吸理学療法 : チーム医療としての展開
- 414.少年サッカー選手の総合的体力評価第二報(有酸素性&無酸素性パワーの経年的評価) : 代謝,加齢,女子
- 14.遊泳型エルゴメーターによる運動負荷についての検討 : 第88回 日本体力医学会関東地方会
- 332.少年サッカー選手の総合的体力評価 : 第一報 形態学的評価と有酸素性&無酸素性パワーの評価 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 1.運動負荷テストにおけるパルスオキシメーターの有用性について : 第86回日本体力医学会関東地方会
- 遷延する無気肺で発見された気管支カルチノイドの一女児例
- 三自治体合同による小児救急医療体制構築の試み
- 当院救命救急センターにおける小児救急の現況
- (4) カエル膀胱膜の水およびNa輸送に対するインスリンの作用(学生論文発表,第7回北里医学会総会抄録)
- カエル膀胱膜の水透過性に対するインスリンの作用
- 新生児呼吸窮迫症候群における酸素化障害と気管内吸引液中メディエーターの推移
- 保存的に観察し得た気管内病変を伴う多発性血管腫の1女児例(第25回日本気管支学会総会)
- 小児気管支ファイバースコピーの現況(第25回日本気管支学会総会)
- 重症心身障害児に対する喉頭摘出術の経験
- 26 気管内病変を伴った多発性血管腫の 1 乳児例(症例 (II))
- 人工呼吸管理を要したクラミジア肺炎の1乳児例
- M5-3 小児気管支ファイバースコピーの現況(幼少児への気管支鏡検査)
- 475 呼吸理学療法が呼吸療法の一手段と成りうるか : 呼吸理学療法中SpO_2やVt低下を認めた小児急性期呼吸障害の症例から(内部障害系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 医療機関が行う「小児の誤飲事故予防」に関する検討
- 呼吸管理に難渋した気管狭窄を伴う右肺欠損の1男児例
- 急性細気管支炎における血清 Eosinophil cationic protein 値の検討
- 12.小児期の運動時換気反応についての検討(第99回日本体力医学会関東地方会)
- 遊泳型エルゴメータによるトレーニング効果の検討 : その2 ; NMR による筋の質的・量的観点からの評価
- 遊泳型エルゴメーターによるトレーニング効果の検討 : その1 ; 有酸素性パワーの評価
- 135 乳児期気道過敏性評価方法の有用性についての検討
- 79 パルスオキシメーター, レスピトレースを用いた年少児気道過敏性評価法について
- 16.先天性気管狭窄患児における呼吸循環系の機能的予備能の評価 : 第85回日本体力医学会関東地方会
- 101 重症呼吸不全患者における気管支ファイバースコピー検査実施上の問題点(気管支鏡-影響と対策 (1))
- 155 小児嚢胞性肺疾患の臨床病理学的検討 : 発生要因の考察(良性肺疾患)
- 新しい検査法--新しい生理機能検査(肺機能)--核医学検査を中心として
- 免疫ミルクを用いたウイルス感染防御効果の検討
- 341.中学選抜サッカー選手の体力測定
- 急性期小児疾患に必要な薬物療法と理学療法 (特集 急性期に必要な薬物療法と理学療法)
- 小児(新生児、乳児)での体温管理のコツ (特集 エビデンスでわかる体温管理のキホン) -- (Part2 体温管理の実際)
- 小児肺理学療法の影響 : 換気力学的観点から
- 適切な呼吸リハビリテーションを選択するために
- 座長のまとめ
- 左主気管支内に発生した plasma cell granuloma の1例
- 座長の言葉
- 呼吸器核医学検査を用いた先天性横隔膜ヘルニアの予後の検討
- 小児気管支喘息の最近の知見
- 無呼吸発作・呼吸異常 (小児救急看護に必要な基礎知識と処置技術) -- (症候・症状別対応)
- 喘息治療薬の常識 (特集 急患センター!! 小児医療はこれを押さえて) -- (小児の薬物療法)
- チーム医療としての呼吸リハビリテーション--小児科医はどうかかわるべきか (特集/こどもの呼吸管理) -- (呼吸リハビリテーション)
- 小児における吸入療法の適応
- 急性期の呼吸理学療法
- 治療戦略決定上, 気管支ファイバースコピーが有用であった多発血管腫の2例
- 小児 Acute respiratory distress syndrome (ARDS) 早期診断に対する検討
- 新生児急性呼吸障害における気管内吸引液中サイトカイン濃度の推移
- 進行性の気管支拡張症に対し, 右肺中葉切除術を施行した common variable immunodeficiency の1例
- 灯油肺炎の臨床的検討
- 細気管支炎とECP
- 小児呼吸器疾患における小児気管支ファイバースコピーの意義 : 小児気管支ファイバースコピーの現況
- 急性細気管支炎を契機に発見された多発性血管腫
- 呼吸器核医学
- 自然気胸を契機に発見された肺アスペルギローマの1男児例
- ARDS
- タイトル無し
- 5-16. 胸腔鏡下肺剥皮術を施行した膿胸の2幼児例(5. 合同セッション:膿胸,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- タイトル無し
- A Case of Aspergilloma in Boy with Spontaneous Pneumothorax.
- Infantile respiratory diseases observed in the eyes. Multiple hemangioma discovered in acute bronchiolitis.
- Kerosene Pneumonia in Childhood.
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し