せん断2(粘土)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 1983-10-25
著者
-
小川 正二
長岡技術科学大学
-
太田 秀樹
京都大学工学部土木工学科
-
渡辺 進
中央開発(株)
-
軽部 大蔵
神戸大学 自然科学研究所
-
太田 秀樹
地盤工学会・東京工業大学
-
軽部 大蔵
神戸大学工学部建設学科
-
軽部 大蔵
神戸大学
関連論文
- 新潟県上越市で大規模な地すべり発生
- 学校教育における土質工学
- 間隙水分布の違いを考慮した不飽和土の土/水連成解析
- 第30回土質工学シンポジウム概要 : ジオテキスタイルを用いた工法 : 新材料・工法に関する技術的諸問題
- 会長を退任するにあたり
- 第16回国際地盤工学会議に出席して(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 会長就任の挨拶
- 北陸自動車道上越地区軟弱地盤対策工事 (EPS工法) に関する技術論文募集-の結果をご報告
- "モメンタス"セッション
- 地盤工学における逆解析の適用と施工管理に関するシンポジウム開催報告
- 国際土質地盤工学会アジア地区副会長のご紹介
- 地盤材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 3. 室内試験・原位置試験結果を基にした実構造物の数値解析法
- ダムのはなし
- 地盤の支持力
- 2-1土質工学におけるコンピューターの利用
- カムクレイに学ぶ : 5.ダイレイタンシーの研究 : 日本における動向
- カムクレイに学ぶ : 4.流れ則の応用 : カムクレイモデル
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : せん断2,3
- 上総層群中部層シルト岩の強度・変形特性
- 上総層群の高圧圧密特性
- 設計における土のせん断強さとc, φの考え方 : 7. 斜面安定
- 1475 日本海中部地震における液状化現象と地盤特性(日本海中部地震)
- 豪雨及び地震による鉄道盛土災害と復旧
- 圧密沈下を考える
- 1905凍結-融解が砂の非排水せん断特性に及ぼす影響
- 1817 高所山岳地域における道路舗装の凍上防止対策工法とその効果
- 低拘束圧下における飽和砂のせん断特性
- 静的3軸圧縮試験による液状化強度の予測
- 粘性土地盤の凍上メカニズムに関する基礎的研究
- せん断2
- 相似粒度に調整した粗粒材料の強度特性に及ぼす粒子形状と粒子破砕の影響
- 土質基礎工学の教育を考える
- 第1日(10月31日)午後の部-基礎支持力・圧密・その他 : 現場における土質試験結果の解釈と利用-名古屋港高潮防波堤の場合 : 泥炭の有機物分解度試験法 : 土の繰返し載荷試験結果の解釈と利用 : 鉄道の盛土と突固め試験法 : 先行圧力の利用
- 現地調査
- 規程課題(土質試験法) : 一軸圧密試験における側面摩擦の影響 : 側面摩擦自動除去式圧密試験の試み
- 討論
- 水攻め堤防の安定性の検討
- 三村 衛会員「ASTM Hogentogler Award」を受賞(ニュース)
- せん断2(粘性土)(第20回土質工学研究発表会)
- 1167 土質模型実験における相似則
- 動的性質
- 北陸地方におけるローカルな土(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 地盤の応力と変形
- セッション1 : 乾燥地域の土質工学(第7回アジア地域会議)
- 室内力学試験の最近の動向(室内力学試験の最近の技術)
- 第2部門 応力-ヒズミ特性と時間効果
- 粘土の応カ-ヒズミ関係について(英文雑誌『Soils and Foundations』Vol.11,No.3(1971年9月発行)掲載論文の概要)
- 強風化土の粒度試験方法
- 500 土質(地盤)調査関係JISの改正のお知らせ
- 480.土質関係JIS改正素案「砂置換法による土の密度試験方法」, 「道路の平板載荷試験方法」および「現場CBR試験方法」について
- 478.土質関係JIS改正素案「土の標準貫入試験方法」, 「オランダ式二重管コーン貫入試験方法」および「スウェーデン式サウンディング試験方法」について
- 471.土質関係JISの一部改正のお知らせ
- 分類, 構造, 物理化学的性質(第27回土質工学研究発表会総括)
- 電子レンジを利用した土の物理試験方法に関する二, 三の研究
- 1987年千葉県東方沖地震に関する文献リスト
- せん断2・3(粘性土 特殊土、その他)(第21回土質工学研究発表会)
- 416 土質工学会基準案 : 「原位置ベーンせん断試験方法」(JSF規格 : T39-86T)について
- 第20回土質工学研究発表会を終えて[1](第20回土質工学研究発表会)
- 第19回土質工学研究発表会を終えて[1]
- せん断2(粘土)
- 関東地方におけるローカルな土(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 地盤改良(物理的安定処理及び注入工法)(第十四回土質工学研究発表会)
- 圧密沈下を考える7. 鉄道・道路における圧密沈下
- Von Mises型補強材料による盛土基礎地盤側方流動低減効果に関する研究
- 盛土下地盤の側方流動側方流動に対する地盤改良効果に関する研究
- 斜面内におけるまさ土の物理的性質の変化
- 第6回凍結地盤に関するシンポジウム開催される
- 地すべり地における間隙水圧と土のせん断強さ : 地質学と土質工学の接点
- セン断 第1日 午前の部 第1会場(第11回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 軟弱地盤の側方変位に及ぼす基盤の傾斜の影響
- 熱的性質(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 21. Control of Landslides and Instrumentation
- 拡張ベーズ法による広域地下水解析モデルの逆解析:定常データに基付く場合
- 土の応力・変形・強度特性(第9回国際土質基礎工学会議 : 東京会議を迎えるにあたって)
- 成層斜面の安定解析手法と斜面崩壊への適用
- 地すべり斜面の安定解析と強度定数
- ストックホルム会議の印象
- 細粒土の粒度試験の能率化に関する研究
- 初期間ゲキ比から圧密沈下量を求める方法
- 濁沢地すべり地における融雪水・間隙水圧・地下水位・地温の変動特性
- 地すべり発生に及ぼす間隙水圧の影響
- 融雪期における地すべり地の間隙水圧・地下水位・地温の変動特性
- 動的性質1(一般)(第20回土質工学研究発表会)
- 泥炭の2,3の土質試験法(自由課題論文概要)
- 土の構成式入門 : 2. 構成式の役割
- 940.イギリスにおける土質工学(海外における土質工学)
- 構造物の沈下に関する会議に出席して
- 地盤改良(物理的安定処理および注入工法)[1](第十五回土質工学研究発表会)
- せん断(特殊土, その他)(第十四回土質工学研究発表会)
- せん断(砂, 礫)(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 土の構成方程式
- 残留沈下
- 有機質土の工学的諸問題 : 4.深層工事における設計・施工
- 鉄道盛土施工時の安全率について
- 「設計における土のせん断強さとc, φの考え方」 : 12. おわるにあたって
- 新潟県下で融雪による大規模な地すべり発生
- 設計における土のせん断強さとc, φの考え方 : 講座をはじめるにあたって : 1. 土のせん断強さ(その1)
- 地すべりと土の残留強さ
- 動的性質(砂)(第十五回土質工学研究発表会)
- 新潟県における地すべりと雪との相関性に関する検討