周生期のラットにおける動脈管と大動脈の平滑筋の細胞動態とエナラプリルの及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
増殖細胞核内抗原(PCNA)陽性率(PCNA PI値)を指標として,周生期のラットにおける動脈管と大動脈の平滑筋細胞の増殖活性とエナラプリルの及ぼす影響を検討した.動脈管中膜の平滑筋細胞のPCNA PI値は胎齢19日に約75%と最高値を示したが,胎齢20日には著しく低下し,さらに生後3日齢までに徐々に低下した.大動脈のPCNA PI値は生後1日齢まで動脈管と同様に推移したが,生後3日齢では再び増加した.母体ラットにアンギオテンシン変換酵素阻害剤であるエナラプリル(10mg/kg)を投与すると,動脈管と大動脈の平滑筋細胞のPCNA PI値は胎齢19日の胎子では低下したが,胎齢20日の胎子では変化しなかった.この低下は大動脈と比較して動脈管で顕著な傾向があった.これらの結果から,動脈管の平滑筋細胞の増殖活性は生後1日齢まで大動脈と同様であること,また,エナラプリルによる平滑筋細胞の増殖活性の低下は胎齢により異なることが明らかとなった.
- 社団法人日本獣医学会の論文
著者
-
政岡 俊夫
麻布大学獣医学部
-
有嶋 和義
麻布大学獣医学部
-
滝沢 達也
麻布大学獣医学部
-
武藤 眞
麻布大学獣医学部獣医学科第二外科
-
有嶋 和義
麻布大学獣医学部解剖学第二研究室
-
池田 靖弘
東京大学大学院農学生命科学研究科獣医微生物学教室:ロンドン大学ウィンダイアー医科学研究所
-
泉屋 吉宏
東京大学農学生命科学研究科獣医学専攻獣医微生物学教室
-
武藤 眞
麻布大学獣医学部
-
山本 雅子
麻布大学獣医学部解剖学第二研究室
-
武藤 眞
麻布大学
-
山本 雅子
麻布大学解剖学第二研究室
-
川幡 まりこ
麻布大学獣医学部動物工学研究室
-
池田 義則
麻布大学獣医学部動物工学研究室
-
Yamamoto Masako
Department Of Veterinary Anatomy Ii Azabu University School Of Veterinary Medicine
関連論文
- 心室中隔欠損, 動脈管開存症および卵円孔開存を伴った大動脈縮窄症(大動脈縮窄複合)の子牛の一例
- ラット胎仔下垂体・甲状腺系ネガティブフィードバック機構の視床下部からの独立性を示す甲状腺微細構造の変化
- 母ラット副腎除去およびメトピロン投与後の胎仔副腎重量および組織学的変化
- 卵丘細胞付着マウス未受精卵のガラス化保存時に用いるエチレングリコールもしくはプロパンジオールが加温後の胚の生存性・発生率に及ぼす影響
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- Lactobacillus reuteri JCM1112^TとLactobacillus fermentum IFO3956の比較ゲノム : ロイテリン産生経路における分子機構に着目して(ポストゲノム時代が求める乳酸菌工学の最前線)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第2報(フロンティア,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 4.Lactobacillus reuteriとLactobacillus fermentumの全ゲノムシークエンスおよび有用遺伝子の解析(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- 犬の股関節形成不全症(CHD)に関するX線学的評価 : 中・大型犬5犬種における屈曲位CCOの有用性の検討
- 犬の股関節形成不全症(CHD)に関する検討 : ボーダー・コリーとラブラドール・レトリーバーの相違
- レトリーバー種446股関節のレントゲン評価 : Caudolateral Curvilinear Osteophyte 撮影法の検討
- ラブラドール・レトリーバーの発育期整形外科疾患に関する遺伝的検討
- ラブラドール・レトリーバー438頭の股関節レントゲン評価CHDの程度に対するスコア評価およびその評価項目についての検討
- ラブラドール・レトリーバー438頭の股関節レントゲン評価 : CHDの程度に対するスコア評価およびその評価項目についての検討
- ラブラドール・レトリーバー287頭の股関節レントゲン評価 Norberg angle と大腿骨頭被覆面積率の検討
- 日本でのラブラドール・レトリバーの股関節形成不全に関する疫学的検討
- アグーチの消化管
- マウス未受精卵のガラス化保存時における卵丘細胞の役割
- ガラス化加温マウス2細胞胚, 桑実胚および胚盤胞の再ガラス化保存後の生存性
- ガラス化加温マウス4細胞期胚の再ガラス化保存のための回復培養時間と反復ガラス化保存後の生存性
- マウス体外受精由来前核期胚, 4細胞期胚および胚盤胞のガラス化保存後の発生能
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定, 比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明(平成14年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 犬の大腿骨における髄内釘型 Bone segmental transport 法 : 周囲軟部組織への影響
- 犬の大腿骨における髄内釘型 Bone segmental transport 法 : 仮骨形成に関する検討
- 子牛の鉄欠乏性貧血(一般演題2,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- 産業動物臨床基礎実習の実施4年目の評価と問題点(一般演題10,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- 心室中隔欠損, 動脈管開存症および卵円孔開存を伴った大動脈縮窄症の子牛の一例
- 産業動物臨床基礎実習の実施3年目の評価と問題点(第81回麻布獣医学会)
- 1.産業動物臨床基礎学習の実施2年目の評価と問題点(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- Scaffold 型人工靱帯と自家組織による膝関節再建前十字靱帯の微細構造に関する実験的研究
- 都市近郊における産業動物臨床教育 : 麻布大学の場合
- 1.平成15年度産業動物臨床基礎実習に関するアンケート調査(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- 卵巣膿瘍摘出により過剰排卵処置可能となったホルスタイン乳用牛の1例
- ビーグル脛骨横方向牽引モデルにおける血管形成の形態
- 犬の大腿骨近位の骨強度有限要素解析
- 犬の横方向仮骨延長術に関する研究 : 骨形成と血管形成の形態計測
- ビーグル脛骨延長モデルにおける軟部組織の経時的変化 : CTおよび Microangiography 所見
- 三次元立体構築法を用いた神経堤細胞の副腎髄質への移動に関する研究(解剖学)
- ラット新生子動脈管の収縮に及ぼすプロプラノロールの阻害作用
- ラット新生子動脈管の収縮過程におけるエナラプリルの抑制作用(短報)
- マンボウ(Ocean Sunfish, Mola mola)肝抽出液のラット実験的潰瘍に対する効果
- 肝ミクロソーム分画存在下におけるEthylene thioureaの培養ラット胚への影響(短報)
- 妊娠ラットに単回経口投与したEthylene thioureaの投与後の母体血液, 羊水および胎子中での濃度の推移(短報)
- パラコートのラット胎子動脈管収縮作用に対する prostglandin E_2の作用
- 妊娠ラットに投与したパラコートの胎子動脈管に対する作用(短報)
- 犬のタマネギ摂取による赤血球内抗酸化物質への影響
- 農薬の毒性検定に関する基礎的研究-4-有機リン系農薬Bromophosのラットにおける急性毒性
- 農薬の毒性検定に関する基礎的研究-3-Carbamate系農薬BPMC(Bassa)のニワトリおよびウズラにおける短期毒性について
- 165 農薬の毒性検定に関する基礎的研究 : VII. カーバメイト系農薬 BPMC のニワトリおよびウズラにおける急性毒性について (生理学・薬理学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 128 農薬の毒性検定に関する基礎的研究 : 6.カーバメイト系農薬BPMC剤のヤギ,ヒツジ,ブタにおける亜急性毒性(生理学・薬理学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 成長因子がIn vitroにおける胎子膵島B細胞の発達に及ぼす影響(解剖学)
- ラット胎子動脈管の拡張維持に及ぼすNOの役割
- インドメタシンあるいはメチレンブルーによる動脈管収縮と生後の動脈管収縮に及ぼす非特異的エンドセリンレセプター阻害剤TAK-044の効果
- 周生期のラットにおける動脈管と大動脈の平滑筋の細胞動態とエナラプリルの及ぼす影響
- ガンジスカワイルカ(Platanista gangetica)の気管と気管支に関するMRIを用いた解剖学的検討
- エナラプリルおよびカプトプリル母体投与後の新生子動脈管のPGE_2に対する感受性の増加(短報)
- アスピリンおよびイブプロフェン母体投与後の新生子動脈管のPGE_2に対する感受性の増加
- 器官培養したラット胎子精巣セルトリ細胞の中間径フィラメントおよび細胞分裂に対するFSHの影響
- ラット胎子膵臓におけるソマトスタチン細胞の発生 (短報)
- 2% acetamide または glycerol をもちいた日本白色種ウサギ凍結保存精子の受精能
- ブタ新鮮および凍結・融解精子と同種未成熟卵子の培養による精子侵入試験
- カドミウム曝露による DNA-Fragmentation の発現
- サラブレッドとヒト腸管由来Lactobacillus属の比較ゲノム解析(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Lactobacillus属乳酸菌での蛍光タンパク発現ベクター系の構築とその応用(研究科分,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- Expression of Sialic Acid Residues in Renal Tubule of Streptozotocin-induced Diabetes Rats
- 高等教育のグローバル化と我が国の獣医学教育及び獣医師の将来像
- 獣医学系大学に規制緩和の波は寄せるか
- 胎盤における一酸化窒素(NO)産生とHIF-1による制御(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 妊娠動物の胎盤と子宮におけるNO産生の意義とNOS遺伝子発現調節機構(研究科分,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 胎盤と子宮などにおけるNO産生の意義とNOS遺伝子発現調節機構 : 妊娠中期胎盤におけるNOの役割
- 培養ラット胚ならびに培養ラット胚芽細胞に及ぼすCaffeineの催奇形性の検討(短報)
- ラット胎仔動脈管におよぼすサイロキシンの影響
- ラット胎仔甲状腺の濾胞形成とTSHに対する感受性の電子顕微鏡的観察
- 周生期ラットの動脈管の閉鎖過程に関する研究
- Expressions of CYP1A1mRNA and CYP1B1mRNA in Dimethylbenz(a)anthracene (DMBA) induced Rat Mammary Carcinoma after Prenatal Exposure to 3,3',4,4',5-Pentachlorobiphenyl (PCB126).(GENERAL SESSION BY ORAL PRESENTATION)(CARCINOGENICITY)
- O11-11 In-Utero and Lactational Exposure of Low dose 3, 3', 4, 4', 5-Pentachlorobiphenyl(PCB126)Enhance Dimethlbenz[a]anthracene(DMBA)-induced Mammary Carcinogenesis in the Rat.
- VASCULAR ENDOTHELIAL GROWTH FACTOR MODULATE MICROVESSELS IN BBN-INDUCED RAT BLADDER CARCINOMA
- NO-cGNP系のラット胎子動脈管の拡張維持に及ぼす役割
- スナネズミ胎仔の性分化特に中腎傍管, 中腎管, 外生殖器の発達
- ラット胎子の膵島B細胞初期発生に対する母体副腎除去およびコルチコステロン投与の影響
- ラット胎仔の除脳あるいは下垂体除去による甲状腺濾胞細胞の微細構造の変化
- ヌードマウスに移植されたラット肢芽に対する cyclophosphamide の毒性効果
- ウシβグロビン遺伝子の構造解析
- 1S1-PM2 Lactobacillus reuteri JCM1112 と Lactobacillus fermentum IFO3956 の比較ゲノム
- 偶蹄類動物における膜貫通7回構造を持つレセプター遺伝子のSNPs解析
- 成熟雄ラットに移植したラット胎子卵巣の発達に対する胎子および生体の精巣の影響
- 低環境温度によるラット新生仔の動脈管の閉鎖遅延(短報)
- ラット胎仔における臍動脈の消長とindomethacinの影響
- ラット新生子肝臓における一酸化窒素(NO)産生の検出とその産生機序(第81回麻布獣医学会)
- 胎盤と子宮におけるNO産生の意義とNOS遺伝子発現調節機構
- ホッキョクグマ(Ursus maritimus)咀嚼筋の扁平な頭骨形態への適応
- 獣医学分野における感染症診断・解析技術に関する教育体制の確立(平成16年度高等教育研究改革推進経費報告)
- トリニダードでの野生動物飼育
- ラット周生期における Leydig 細胞への estrogen の影響(短報)
- ラット胎生期における副腎皮質の肺分化に対する役割
- 実験動物の周生期における動脈管の動態
- ラット胎仔の精巣導帯の成長と精巣下降の関係:肉眼,光顕および電顕的観察
- 副腎皮質刺激ホルモン放出因子(CRF)投与ラット胎仔副腎皮質細胞の微細構造 (短報)