フィードロット牧場における強拘歩様症状を伴なうホルスタイン若齢肥育牛に関する臨床学的および臨床病理学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1977-10-25
著者
-
高橋 清志
酪農学園大学酪農学部獣医内科学教室
-
小谷 忠生
酪農学園大学獣医学部獣医外科学教室
-
小岩 政照
酪農学園大学酪農学部
-
小岩 政照
酪農学園大学附属家畜病院
-
小岩 政照
酪農学園大学獣医学科家畜内科学教室
-
其田 三夫
酪農学園大学獣医学科家畜内科学教室
-
其田 三夫
酪農学園大学
-
其田 三夫
仙台市役所
-
高橋 清志
酪農学園大学獣医学部
-
小谷 忠生
酷農学園大学酪農学部獣医外科学教室
-
井田 三夫
酪農学園大学家畜内科学教室
-
高橋 清志
酪農学園大 獣医
-
沼田 芳明
酪農学園大学家畜外科学教室
-
千葉 好夫
酪農学園大学家畜外科学教室
-
小谷 忠生
酪農学園大学獣医外科学教室
-
小岩 政照
酪農学園大
関連論文
- イヌの急性相反応 : 血清サイトカイン活性と急性相蛋白との関連
- イヌ血清中におけるインターロイキン-1, インターロイキン-6, および腫瘍壊死因子様活性の生物学的測定
- プロポフォールとフェンタニルを併用した犬の全静脈麻酔
- 犬の全身吸入麻酔の麻酔前投薬-導入薬としてのメデトミジン-チオペンタール, メデトミジン-ケタミン, メデトミジン-プロポフォールの臨床的検討
- 馬の心血管系に対するメデトミジン, デトミジンおよびキシラジンの影響
- 周産期疾病発生牛群に対する免疫プロファイルテストの有用性
- 周産期におけるホルスタイン乳牛と和牛のT細胞のインスリン反応性の比較(内科学)
- 異なる飼養状態にあった乳牛の周産期における末梢血単核球の変化の比較(内科学)
- 炎症性疾病に罹患した乳牛に対するオゾン自家輸血後の末梢血白血球ポピュレーションの変化(内科学)
- 黒毛和種育成子牛の白血球ポピュレーションの変化に対する飼養内容の影響(短報)(内科学)
- 分娩後に炎症性疾病を発症した乳牛の末梢血白血球サブセットの変化(内科学)
- 連続観察型万歩計を用いた乳牛の発情発見法の有効性
- 初生子牛がかかりやすい病気 (特集 働ける牛づくりは初生子牛の管理から)
- 臨床試験レポート イノシトール混合飼料の乾乳期投与による血液変化、産褥期病予防および乳質改善の効果
- 子牛の健康管理と成乳牛の周産期病予防 (特集 第34回酪農学園大学・同短期大学部公開講座)
- 乳牛のとう汰要因とその対応策 (特集 乳牛のとう汰更新と酪農経営)
- 牛群の潜在的繁殖経済損失の評価と対策 (特集 乳牛の疾病と経済的損失)
- 乳牛の周産期疾病・特に肝臓病と繁殖管理
- 乳タンパク質率を低下させる病気と予防 (特集 牛乳のタンパク質を考える)
- 虚弱子牛医療の可能性
- 出産時の乳牛血清中へのハプトグロビンの出現(短報)
- エチオニン投与による牛血清ハプトグロビンの誘導
- 馬におけるメデトミジン,デトミジン,およびキシラジンの鎮静効果
- 光源一体型コンタクトレンズ電極を用いた犬の網膜電図検査(外科学)
- ホルスタイン牛のWolff-Parkinson-White症候群の一例
- フタトゲチマダニ腸管内におけるTheileria sergentiの初期発育形態(短報)
- ウシ白血球粘着異常症(BLAD)におけるCD18変異遺伝子の検出
- 創傷性第二胃腹膜炎の超音波画像診断
- Theileria sergenti初感染仔牛にみられた原虫血症のrebound現象
- 成牛における硫酸キニジンの第4胃内投与後の血中動態
- Theileria sergenti赤内型原虫による赤血球への侵入
- Theileria sergenti赤内型原虫の分裂様式
- 温度感作により誘発された Haemaphysalis longicornis若ダニ唾液腺内における Theileria sergentiの発育
- Theileria sergenti感染赤血球内におけるbar-structureの光顕および電顕的観察
- 牛の秋期結膜炎に関する臨床学的研究(短報)
- Detection of Circulating Immune Complex in Dogs Infected with Babesia gibsoni
- 好中球機能不全が疑われたホルスタイン若牛の1例
- 地方病性牛白血病 (EBL) の早期診断の検討
- 牛の顆粒球機能不全症候群
- 皮膚型ウシ白血病1例の病理学的研究
- 牛赤血球におけるBabesia ovataの微細構造
- 犬のヘモバルトネラ症に関する研究 : II. 間接蛍光体による Haemobartonella canis 抗体の検出
- 犬ジステンパー感染犬の血球内封入体の研究 : II. 実験感染犬における観察
- ホルスタイン種雌育成牛群に集団発生した乾草による硝酸塩中毒例
- 放牧牛に発生した麻痺性ミオグロビン尿症の臨床学的観察
- 犬のHaemobartonellosisに関する研究 : I. Babesia gibsoni接種犬で観察されたHaemobartonella canis
- フィードロット牧場における強拘歩様症状を伴なうホルスタイン若齢肥育牛に関する臨床学的および臨床病理学的研究
- 犬の麻酔前投薬としてのメデトミジン静脈内投与の効果
- 牛におけるマウスモノクローナル抗イディオタイプ抗体による抗Theileria sergenti抗体の誘導
- 抗 Rheikeria sergentiモノクローナル抗体による小型ピロプラズマ病の防御効果
- Theileria sergenti赤内型メロゾイト (ピロプラズマ) に対するモノクローナル抗体の作出
- 犬のヘモバルトネラ症に関する研究 : I ヘモバルトネラ接種犬の臨床学的観察
- 新しい表面構造を有する人工インプラントの犬の骨に対する固着性(短報)(外科学)
- インプラント表面に対する水酸アパタイト薄膜スパッタリングによる骨固着効果(短報)
- 犬の麻酔前投薬としてのミダゾラム-ブトルファノールの効果
- 牛の乳頭管および乳管洞の内視鏡像
- 改良型眼瞼形成術を用いた眼表面疾患の2例
- イヌの流涙性に対する改良型内服角形成術の応用(第77回麻布獣医学会)
- GKM-OS麻酔の馬臨床例への応用
- 馬の全身吸入麻酔における麻酔前投薬としてのメデトミジンの効果
- ウシIL-1活性のA375細胞増殖抑制を指標とした測定
- Theileria sergenti 感染牛の螢光抗体間接法によって検出される抗体と症状の関係
- 螢光抗体法による小型ピロプラズマとその抗体の検出
- 緬羊における消化器系病変を伴った全身性アスペルギルス菌症の1例
- 馬のMKM-OS麻酔の麻酔回復におけるフルマゼニルの効果
- 北海道産エゾリス Sciurus vulgaris orientis THOMAS から検出された Babesia sp
- デルマタン硫酸形成不全による牛皮膚無力症の1例
- Theileria sergentiピロプラズムの赤血球間での感染観察系の開発 (短報)
- Theileria sergenti感染牛における末梢血単球の活性化とパラシテミアの抑制
- Theileria segenti感染牛検出用高感度DNAプローブ(短報)
- Theileria sergenti感染牛におけるin vitroでのリンパ球増殖反応
- Theileria sergenti感染牛血清によるオプソニン効果
- モノクローナル抗体によるTheileria sergentiメロゾイト表面抗原の検出
- 犬の全身吸入麻酔時における前投薬としてのドロペリドール-ブトルファノールの効果
- 犬の全身吸入麻酔の麻酔前投薬としてのプロピオニールプロマジンとアセプロマジンの比較
- 牛のBabesia ovata感染血液内における抗原分布
- 北海道の牧野における牛寄生Babesia原虫の分離,伝播および病原性の検討
- 牛の小型ピロプラズマの感染と免疫に関する研究
- 子牛でのクロルプロマジンおよびペントキシフィリン投与によるTNF産生抑制効果 (短報)
- 成牛でのエンドトキシン投与後のTNFおよびIL-1活性の変化 (短報)
- 哺乳子豚の水摂取量(速報)-
- 牛白血球粘着異常症とその遺伝子診断
- ウマにおけるグアイフェネシン-ケタミン-メデトミジン混合液の持続点滴とセボフルラン麻酔の併用
- ホルスタイン雌子牛にみられた完全大血管転位の一症例
- 犬バベシア症における蛍光抗体間接法による抗体の検出〔英文〕
- Babesia gibsoni感染犬における免疫抑制装置の影響
- 牛の心内膜炎 (乳牛の心臓疾患--最近の問題から)
- 乳牛の特発性うっ血型心筋症 (乳牛の心臓疾患--最近の問題から)
- Babesia Gibsoni : 実験感染犬に対するレバミゾールの免疫増強効果
- 馬の滑膜絨毛 : 血管および神経終末の特殊構造
- Two Cases of Hyperlipaemia in the Native Hokkaido Horses
- 牛の小型ピロプラズマ寄生赤血球内に出現する桿状小体に関する研究
- 黒毛和種子牛の哺乳期における血液所見
- 吸入麻酔犬の動脈血炭酸ガス分圧の指標としての終末呼気炭酸ガス分圧
- 犬の正常眼房水における免疫グロブリン量と二次眼房水のそれらの変化
- 重種馬の急性腹症の外科手術におけるMKM-OS麻酔の応用
- ミダゾラム-メデトミジン-ケタミン-プロポフォールを用いた馬の全静脈麻酔の試み
- 犬の麻酔前投薬の組み合わせとしてのアセプロマジン-モルヒネ, アセプロマジン-ブプレノルフィンおよびアセプロマジン-ブトルファノールの臨床的比較
- グアイフェネシン-ケタミン-キシラジン混合液による牛の完全静脈麻酔法
- 外科手術により改善が見られた上腕骨離断性骨軟骨炎(OCD)の大型犬の3例