ゲタウイルスの豚感染性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ゲタウイルスを5ヵ月齢および9日齢の仔豚の脳内, 静脈内または皮下に接種したところ, 臨床的に異常はみられなかったが, すべての豚でウイルス血症が認められ, 接種後1週からHI抗体が検出された. 妊娠豚5頭の皮下接種では, 同様にウイルス血症とHI抗体産生を認め, 4頭を接種後11〜28日に開腹して胎仔を観察したところ, 妊娠早期接種例では胎仔の死がみられ胎盤, 羊水, 胎仔からウイルスが回収された. 以上の成績から, 豚の妊娠障害の1要因としてゲタウイルスが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1988-06-15
著者
-
出水田 昭弘
(株)微生物化学研究所
-
平原 正
(株)微生物化学研究所
-
佐々木 文存
京都微研
-
児玉 和夫
微生物化研
-
詫間 博
(株)微生物化学研究所
-
佐々木 文存
(株)微生物化学研究所
-
出水田 昭弘
京都微研
-
詫間 博
京都微研
-
稲垣 修司
京都微研
-
久保田 道雄
京都微研
-
平原 正
京都微研
-
児玉 和夫
京都微研
-
久保田 道雄
株式会社 微生物化学研究所
-
宅間 博
(株)微生物化学研究所
関連論文
- Clostridium sordellii LT及びHTトキソイドのモルモットにおける芽胞攻撃に対する防御効果(細菌学)
- ウシにおける不活化ワクチンのウシ白血病ウイルス感染に対する防御効果
- 豚丹毒菌の血清型2型株間における67kDa感染防御抗原の量的多様性と感染防御能との関係
- 265 螢光抗体法による狂犬病の診断法に関する研究 : I. 狂犬病ウイルス感染マウスでの抗原の追跡 (公衆衛生学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 牛コロナウイルス病ワクチンの野外応用試験
- ウシウイルス性下痢-粘膜病ウイルス持続感染ウシに対する粘膜病の実験的発現
- 18 豚コレラ生ワクチンの野外事件成績 (第62回日本獣医学会記事)
- 200 ニューカッスル病ウイルス B_1株の病原性,免疫原性について
- 仮性狂犬病ウイルスの赤血球凝集素の物理化学的性状
- 仮性狂犬病ウイルスの改良赤血球凝集抑制試験
- 日本における頭部腫脹症候群(SHS)のブロイラー鶏からの七面鳥鼻気管炎(TRT)ウイルスの分離
- 牛ヘルペス1型ウイルス(BHV-1)感染細胞由来糖蛋白抗原を用いた酵素免疫測定法(ELISA)について
- オーエスキー病ウイルス糖蛋白 gII, gIII, gVIのマウスにおける発症防御効果
- Bordetella bronchiseptica I 相菌培養上清中に遊離する cell-free antigenの感染防御効果
- オーエスキー病ウイルスgIII糖蛋白の宿主細胞への吸着(短報)
- 牛におけるマウスモノクローナル抗イディオタイプ抗体による抗Theileria sergenti抗体の誘導
- オーエスキー病ウイルスの防御に関与する糖蛋白の性状(短報)
- Theileria sergentiメロゾイト表面抗原に対応するモノクローナル抗イディオタイプ抗体
- 抗 Rheikeria sergentiモノクローナル抗体による小型ピロプラズマ病の防御効果
- 犬の住血原虫Babesia gibsoniの免疫に関する研究--Bordetella bronchisepticaの免疫増強効果
- 牛白血病ウイルス糖蛋白gp51に対するウシ-マウスモノクローナル抗体の作製 (短報)
- Theileria sergenti赤内型メロゾイト (ピロプラズマ) に対するモノクローナル抗体の作出
- Theilrria sergenti抗体検出用ELISAの抗原性状に関する検討
- 犬ジステンパーに関する研究 : I. ウイルスの伝達と分離
- 豚血球凝集性脳脊髄炎ウイルスのマウスとモルモットに対する病原性(短報)
- 初乳未摂取初生豚における弱毒及び強毒豚パルボウイルスの増殖性
- 生ワクチン用牛RSウイルス弱毒株の樹立
- PK-15細胞プラック法による弱毒豚コレラウイルスGP系E-株の感染価測定について
- ゲタウイルスの豚感染性
- 豚コレラウイルスGP系E-株のプラック形成について
- 細胞病原性牛ウイルス性下痢症(BVD)ウイルスの研究[英文]
- 牛流行熱の研究 : とくにウイルスの感染牛臓器よりの回収と牛由来培養細胞における増殖(英文)
- 197 血清タイプの異なる鶏伝染性気管支炎ウイルスの抗原性の差異 (家禽疾病学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 48 人工乳哺育仔牛(Colostrum-Deprived Calf)における牛アデノウイルス7型の実験的感染(微生物学分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 9 弱独日本脳炎ワクチン(m株)による妊娠ブタの流死産予防に関する野外応用試験 (微生物学分科会)(第69回日本獣医学会)
- 92 ニワトリ伝染性喉頭気管炎ウイルスについての研究 : I. アヒル腎培養細胞における継代ウイルスの性状
- 26 ブタにおける弱毒日本脳炎生ワクチンの研究 (第62回日本獣医学会記事)
- 33 Colotrum-deprived pigsに対する日本脳炎ウイルスの実験的感染 (第61回日本獣医学会記事)
- 14 日本脳炎ウイルスの組織培養に関する研究 : III.ニワトリ胎児組織培養に関するよる日本脳炎ワクチンの野外応用試験成績
- 99 日本脳炎ウイルスの組織培養に関する研究 : II. ニワトリ胎児組織培養におけるウイルス増殖と抗原性
- 124. Newcastle病ヴィールスのハムスター接種試験
- 41 牛流行熱に関する研究 : 実験的感染牛の臓器におけるウイルス分布と牛由来培養細胞におけるウイルスの増殖 (微生物学分科会)(第74回日本獣医学会)
- 203 鶏の呼吸器性マイコプラズマ病の免疫機序に関する研究 : I. 不活性筋接種鶏における感染態度 (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 122. 犬のヂステンパーに関する研究 : I. 自然感染犬よりヂステンパー病毒の分離 (第30回日本獸医学会記事)
- 豚の下痢症より分離されたパルボウイルスの豚での実験感染
- 豚の下痢症より新たに分離された小型DNAウイルスの性状(短報)
- 4種類の異なるアジュバントに対するモルモット及びラットの局所反応の病理学的観察
- 豚アデノウイルスの豚精巣培養細胞における増殖性
- 豚の気道からの豚アデノウイルスの分離
- 豚血球凝集性脳脊髄炎ウイルスの実験感染試験
- 豚の下痢便から分離されたパルボウイルスの性状
- 豚気道から分離されたレオウイルス1型の性状
- 豚気道からの血球凝集性脳脊髄炎ウイルスの分離
- 牛RS生ワクチンの野外応用試験
- 生ワクチン用豚パルボウイルス弱毒株の樹立とその生物学的免疫学的性状
- 193 ニューカッスル病,鶏伝染性気管支炎の不活化混合ワクチンの免疫効果 (家禽疾病学分科会)(第70回日本獣医学会)
- 83 実験的牛流行熱感染牛から哺乳マウスに分離したウイルスについて I.
- 129 イヌの住血原虫病に関する研究 : I. イヌへの伝達試験 (第61回日本獣医学会記事)
- モノクローナル抗体およびポリクローナル抗血清を用いた七面鳥鼻気管炎 (TRT) ウイルスの抗原性の差異
- 日本における七面鳥鼻気管炎(TRT)ウイルスの抗体調査
- 七面鳥鼻気管炎(TRT)ウイルスに対するモノクローナル中和抗体による細胞融合の阻止
- 豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルス感染豚における遅作用性, 補体要求性中和抗体
- 不活化ニューカッスル病ウイルス抗原を含むオイルアジュバントISA-70に対する豚及びネコの局所反応の病理学的観察(短報)
- 蛍光抗体法によるイヌのレプトピラの検出
- 173 ジステンパーウイルスの組織培養に関する研究 : I. 鶏胎化ウイルスのハムスター腎培養細胞への馴化
- 51 日本脳炎ウイルスを接種した人工哺育仔ブタの螢光抗体法による研究 (第62回日本獣医学会記事)
- 104 イヌにおけるジステンパーウイルス感染の病理組織学的研究 : I.ウイルス伝達犬の病理組織学的検索
- パラインフルエンザ5型ウイルスのイヌからの分離とその性状について
- イヌの呼吸器より分離されたアデノウイルスの性状
- 89 マレック病に関する研究 : I. ヘルペス様ウイルスの分離(ニワトリの白血病群)(第71回日本獣医学会記事)
- 牛RSウイルス病ワクチンと牛呼吸器病に対する5種混合ワクチンの開発
- 11 イヌの伝染性肝炎に関する研究 : VI. ヒナおよびモルモット腎培養細胞におけるウイルスの継代について (第60回日本獣医学会記事)
- 67 豚の伝染性胃腸炎ウイルスに関する研究 : I.仔イヌに対する感受性の検討 (微生物学分科会)(第73回日本獣医学会)
- 集団肥育豚群の呼吸器病に関わる病原の検索
- 集団肥育豚群における呼吸器病の動態調査
- 一貫経営の大規模養豚場における疾病の動向調査
- わが国の豚における豚アデノウイルスに対する抗体調査
- 日本の豚における豚血球凝集性脳脊髄炎ウイルスの抗体調査
- 日本の豚におけるレオウイルスの抗体調査
- 犬の住血原虫Babesia gibsoniの免疫に関する研究 : Bordetella bronchisepticaの免疫増強効果