PHAに対するイヌリンパ球幼若化能のグルコース消費試験による測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グルコース消費試験を用い, イヌ末梢血リンパ球の phytohemagglutinin (PHA)に対する幼若化能を測定し, その応用性について検討した。本法の至適培養条件は以下に示すとおりであった: 1)培地はDM-160 (2mM L-glutamine, 25mM HEPES加)をpH 7.0に調整, 凍結保存, 溶媒は伝導度0.5με/cm以下のイオン交換水, 2)血清は不活化プール正常イヌ血清, 3)mitogen はPHA-P 20μg/ml (最終濃度), 4)細胞濃度は2×10^6/ml。5)培養時間はプレートを密閉, 38℃, 96時間。至適条件下での, 正常犬34頭における末梢血リンパ球のSR値は73.8±20.0%であった。ー方, マイトマイシンC処理リンパ球のSR値は9.7士6.0%で, 未処理リンパ球の68.4±24.2%に対して幼若化は有意に抑制された。また, 6頭の肺葉切除例におけるSR値は, 術前値49.7±29.9%, 術後値16.3±15.0%で有意の抑制があり, 術後リンパ球幼若化反応の低下が確認された。このように, 本法により in vitro および in vivo における幼若化能の低下を充分に検出でき, また, ethidium bromide 蛍光法による核酸合成能を指標とした方法とも高い相関(r=0.79)を示したことから, イヌリンパ球幼若化試験の新しい測定法としての有用性が確認された。
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1986-02-15
著者
-
黒川 和雄
日本獣医畜産大学 第1外科学教室
-
中西 章男
阿佐谷ペットクリニック
-
中西 章男
日本獣医畜産大学獣医第一外科学教室
-
江島 博康
日本獣医畜産大学獣医外科学教室
-
相見 和宏
日本獣医畜産大学獣医第一外科学教室
-
黒川 和雄
日本獣医畜産大学獣医第一外科学教室
-
江島 博康
日本獣医畜産大学獣医畜産学部
-
江島 博康
日本獣医畜産大 獣医畜産
-
江島 博康
日本獣医畜産大学 獣医臨床繁殖学教室
関連論文
- ラットアレルギー性皮膚炎モデルに対するM-711の効果
- ラットアレルギー性喘息モデルに対するM-711の効果
- 犬糸状虫症の感染初期における臨床病理学的所見について
- 胸腔内の悪性神経鞘腫摘出後に寛解の認められた犬の肥大性骨症の1症例(短報)
- イヌの大腿骨遠位端外側顆の実験的骨折(Salter-Harris 4型骨折)に対する延伸Poly-L-Lactide製スクリューの適用
- イヌにおけるエンドトキシンショック時の網内系機能の変化
- 熱とナトリウムによる二重指示薬希釈法を用いたイヌのエンドトキシンショック時の肺血管外水分量の評価
- ネコ腫瘍のSCIDマウスへの異種移植と高腫瘍形成性
- 犬腫瘍のSCIDマウスへの異種移植
- イヌD式赤血球型の遺伝子頻度と表現頻度の品種差
- ブロアーを駆動源として用いた大動物用人工呼吸器(短報)
- Babesia gibsoni感染犬血清の溶血活性-自己と非自己赤血球とによる活性の差異
- ヒトの血液型判定用抗体を用いたチンパンジーとカニクイザルの血液型検出とその比較
- 日本産ビーグル犬のD,LおよびM式血液型の出現頻度
- 日本産ビーグル犬の血清, 血色素および酵素の遺伝的多形
- 犬糸状虫症の診断法としてのELISAの評価
- 犬の消化管内寄生虫に対するmilbemycin Dの駆虫効果
- 犬糸状虫人工感染犬における血行動態に関する研究 : 特に感染初期の肺動脈圧と心臓血管造影所見について
- 子イヌのパルボウイルス感染症に対する白血球輸血の臨床的検討
- 三尖弁膜障害に起因した血色素尿症,とくに犬糸状虫症寄生犬3例について
- 犬のハロセン吸入麻酔時の肝機能に関する臨床病理学的研究
- 犬と猫の尿路感染症に対するエンロフロキサシンの臨床効果
- 犬赤血球膜D1(DEA-3)抗原に対するモノクローナル抗体の調整(短報)
- 自己免疫性溶血性貧血のイヌにおける抗体と赤血球膜タンパクの性状
- ネコの細胞障害性抗リンパ球抗体(Anti-F1)の作製
- 新しいネコ赤血球型を認識する抗体の調製
- 同種自然抗体の検出によるネコ赤血球型の分類について
- 日本におけるイヌの品種別の赤血球型出現頻度と遺伝子頻度について
- ヒトの血液型判定用抗血清を用いたチンパンジー赤血球型の表現型出現頻度
- 日本産イヌの集団における DEA 1 血液型システムについて
- 犬の新血液型Cシステムのビーグル犬における遺伝
- 輸血用供血犬の確保とその血液型
- イヌ血液型判定用抗体の比較同定試験
- イヌの白血球型に関する研究 : 同種皮膚移植および妊娠により得られた細胞障害性抗体の血清学的特異性について
- 犬の輸血に関する実験的研究 II : 赤血球型および白血球型に起因する輸血不適合について
- 同種抗体によるチンパンジーの血液型の分類
- 造影剤による犬の心臓大血管X線撮影に関する研究 3: 犬糸状虫症の砒素療法時における応用
- Counterimmunoelectrophoresis による Dirofilaria immitis の流血抗原および抗体の検出について
- イヌにおける実験的開胸手術の細胞性免疫能に与える影響 : PHAによる末梢血リンパ球幼若化能の術後変動について
- イヌの白血球型に関する研究 : 新しく同種皮膚移植免疫により作成した細胞障害性抗体の血清学的特異性について
- 加齢に伴うイヌリンパ球幼若化能低下のグルコース消費試験による検討 (短報)
- ネコ白血球上の多型的抗原に対するモノクローナル抗体(短報)
- FIV感染ネコにおけるリンパ球幼若化反応の低下
- 若齢ネコの大腿骨骨幹部骨折に対する一軸延伸 Poly-L-Lactide 製髄内ロッドの臨床的評価
- 犬のFiltration Leukopheresisに関する研究 : 顆粒白血球の採取について
- 犬の年齢差によるケタミンおよびチオペンタール麻酔に対する血漿コルチゾール濃度の変化
- 犬の Dirofilaria immitis頻回感染に対するミルベマイシンDの予防効果
- 犬のDirofilaria immitis感染に対するmilbemycin Dの予防効果
- Dirofilaria immitis実験感染における免疫電気泳動像の解析
- 犬糸状虫症の診断に関する実験的研究 II : 捕獲犬血清およびビーグル犬血清における赤血球凝集反応およびゲル内沈降反応の成績
- 犬の輸血に関する実験的研究 I : 異種および同種免疫抗体による血液型抗原の検索
- Dirofilaria immitis寄生犬の診断に関する研究 : 赤血球凝集反応の検討および皮内反応との比較について
- 犬糸状虫症の診断に関する実験的研究 I : Dirofilaria immitis成虫腹腔内移植犬および人工感染犬における免疫学的・血液学的観察
- 猫の全身麻酔に関する研究 II : 塩酸ケタミン前投与によるハロセン吸入麻酔と手術
- 乗用馬におけるSetaria equinaの感染,とくにミクロフィラリア保有の実態について
- 犬の頚部椎間板突出症におけるCTM検査の有用性(短報)
- 犬における実験的同期複妊娠について (短報)
- 猫角膜分離症から得られた角膜における鉄の検出(短報)
- 犬のDirofilaria immitis頻回感染に対するミルベマイシン オキシムの予防効果(短報)
- イヌ可移植性***肉腫細胞のグルコース消費を指標とした制ガン剤感受性試験の開発
- 犬糸状虫症の研究・私の50年の歩み
- 犬の脳外科に関する研究 : 手術後の反応および後遺症の観察
- PHAに対するイヌリンパ球幼若化能のグルコース消費試験による測定
- 小動物の輸血療法について-1-
- 犬の術後癒着の発生と予防に関する研究
- 犬の術後癒着に関する実験的研究
- 新しい手持ち式眼圧計「Tono-pen2」を用いて測定した正常な犬と猫の眼圧
- 犬における紫外線照射全血の前処置による免疫抑制
- 犬の可移性***腫瘍に関する研究 : 特に腫瘍の発育経過とDLA型の関連性について
- ビーグル犬血液の遺伝標識 : 同種凝集素による血液型の分類
- 手術侵襲および術中輸血のイヌリンパ球幼若化反応に及ぼす影響について
- イヌ血液のCPD液による保存中の変化とミクロフィラリアの影響について
- グルーコース消費試験を応用したイヌリンパ球幼若化反応の測定
- 犬の心臓糸状虫症の外科的療法
- ネコの白血球輸血に関する臨床的研究