ラットアレルギー性皮膚炎モデルに対するM-711の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
漢方製剤は古くからヒ卜のアレルギーの臨床において症状の軽減に用いており, 現在も使用頻度は高いが, 獣医臨床では試みが少ない. 我々は, 漢方製剤である木防己湯(M-711)の皮膚における抗アレルギー作用について, ラットの即時型皮内反応を応用したアレルギー性皮膚炎モデルを作製し検討した. M-711とその構成生薬単独の皮内反応抑制効果を, ジフェンヒドラミン, アゼラスチン, デキサメタゾンと比較した. モデルは, 被検薬物を経口的に前投与したラットの皮内に抗ラットIgE血清, ヒスタミン, ロイコトリエンC_4を接種し, 血管透過性の亢進を惹起することによって作製した. M-711は20mg/kg以上でヒスタミン, ロイコトリエンC_4および抗ラットIgE血清によって惹起された皮内反応を有意に抑制した. 40mg/kgBWのM-711の抗ヒスタミン作用は, ジフェンヒドラミンやアゼラスチンの常用量と同程度であった. ロイコトリエンC_4に対しては, 20mg/kgBWのM-711がジフェンヒドラミンの常用量に匹敵する抑制作用を示した. 以上の成績から, M-711は, 皮膚の抗原抗体反応の結果遊離されるchemical mediatorの作用を抑制することによって, アレルギー症状を軽減することが示唆された.
- 1996-05-25
著者
-
清水 真澄
日本医科大学微生物学免疫学教室
-
黒川 和雄
日本獣医畜産大学 第1外科学教室
-
七戸 和博
日本医科大学実験動物管理室
-
清水 眞澄
日本医科大学実験動物管理室
-
七戸 和博
日本医科大学
-
黒川 和雄
日本獣医畜産大学獣医外科学教室
関連論文
- スナネズミの研究(10)
- スナネズミの研究(9)
- 動物から感染するヒトの回虫症
- 347 Mongolian gerbilのchemical mediatorに対する感受性について
- 346 Mongolian gerbilの好塩基球について
- WS8-4 膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の作用機序 : 自然免疫を介した腫瘍制御の可能性(これがBCG膀胱内注入療法の作用機序,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 433 木酢液の抗ヒスタミン作用
- ラットアレルギー性皮膚炎モデルに対するM-711の効果
- ラットアレルギー性喘息モデルに対するM-711の効果
- 犬糸状虫症の感染初期における臨床病理学的所見について
- ストレプトゾトシン投与後の大動脈における Advanced glycation end products, Receptor of AGEs, Nitric oxide synthase の免疫組織化学的局在
- モルモット結腸紐のアナフィラキシー性収縮におけるNeuraminidaseの作用(1)
- モルモット結腸紐のアナフィラキシー性収縮における Neuraminidase の作用 : (2) Neuraminidase によるアナフィラキシー性収縮抑制機序
- モルモット結腸紐のアナフィラキシー性収縮とヒスタミン収縮とにおけるCaイオン動態の変化
- 熱帯地方におけるブルリ潰瘍
- 171 犬の脳外科に関する研究 : II. 開頭手術犬の臨床所見について (第61回日本獣医学会記事)
- 100 造景剤注入後における犬の心肺血流のX線撮影時期について (第60回日本獣医学会記事)
- 64 犬の脳外科に関する研究 : I.開頭法について (第59回日本獣医学会記事)
- 81 α-Chymotrypsinの創傷に及ぼす影響
- 77 犬糸状虫症の外科的療法の検討
- スナネズミ(Meriones unguiculatus)の肝および胃におけるアルコール脱水素酵素アイソザイムに関する研究 : ラット・マウスおよびモルモットとの比較
- P128 スナネズミを用いた実験的眼トキソカラ症 : スナネズミ系統差や感染方法の相違による眼病変
- 98 猫におけるペンタゾシンの投与実験 (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 136 Catgut に関する2,3の知見 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 131 猫における塩酸ケタミン前処置セロハン吸入麻酔について (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 出血性ショックに対するFUT-175の影響
- 同種自然抗体の検出によるネコ赤血球型の分類について
- 日本におけるイヌの品種別の赤血球型出現頻度と遺伝子頻度について
- 日本産イヌの集団における DEA 1 血液型システムについて
- 犬の新血液型Cシステムのビーグル犬における遺伝
- イヌ血液型判定用抗体の比較同定試験
- イヌの白血球型に関する研究 : 同種皮膚移植および妊娠により得られた細胞障害性抗体の血清学的特異性について
- 犬の輸血に関する実験的研究 II : 赤血球型および白血球型に起因する輸血不適合について
- 同種抗体によるチンパンジーの血液型の分類
- 179 犬における後?の動脈塞栓症3例について(臨床分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 造影剤による犬の心臓大血管X線撮影に関する研究 3: 犬糸状虫症の砒素療法時における応用
- 87 造影剤による犬の心肺血流のX線撮影に関する研究 : 犬糸状虫症の砒素療法と外科的療法におけるX線所見について (第62回日本獣医学会記事)
- スナネズミの血清乳酸脱水素酵素およびアルカリフォスファターゼアイソザイムパターンの電気泳動による検討
- フィラリア感染好適宿主としての Mongolian gerbil の基礎的検討(15)血清酵素アイソザイム
- 491 Mongolian gerbil (スナネズミ) のchemical mediator に対する感受性について (2)
- Counterimmunoelectrophoresis による Dirofilaria immitis の流血抗原および抗体の検出について
- ネコ白血球上の多型的抗原に対するモノクローナル抗体(短報)
- FIV感染ネコにおけるリンパ球幼若化反応の低下
- 449 M-771の抗アレルギー作用(1)
- 189 「バフ」および「マムシ」毒注射犬の臨床所見につい(予報) (臨床分科会)(第69回日本獣医学会)
- 補体追加投与によるスナネズミ抗Thy-1.1腎炎作出
- 332 アロマオイルのモルモット腸管収縮反応への影響
- P11 植物性精油の新規DDSによるアレルギー性皮膚炎への利用
- 628 アロマテープの皮膚炎モデルに対する作用について
- 627 植物の芳香性薬理活性物質を成分とする「アロマテープ」のメカニズム
- 犬の年齢差によるケタミンおよびチオペンタール麻酔に対する血漿コルチゾール濃度の変化
- 日本の装蹄教育の変遷について--特に獣医学領域における位置づけ
- 犬におけるミルベマイシンDの血中および組織内濃度
- 犬の Dirofilaria immitis頻回感染に対するミルベマイシンDの予防効果
- 犬のDirofilaria immitis感染に対するmilbemycin Dの予防効果
- Diethylcaramazineによる犬糸状虫感染の予防法の検討
- Dirofilaria immitis実験感染における免疫電気泳動像の解析
- ニッピ・コラ-ゲン縫合糸の小動物臨床における応用について
- 犬糸状虫症の診断に関する実験的研究 II : 捕獲犬血清およびビーグル犬血清における赤血球凝集反応およびゲル内沈降反応の成績
- 犬の輸血に関する実験的研究 I : 異種および同種免疫抗体による血液型抗原の検索
- Dirofilaria immitis寄生犬の診断に関する研究 : 赤血球凝集反応の検討および皮内反応との比較について
- 115 コラーゲン紡糸繊維の犬における実用試験成績 (臨床分科会)(第74回日本獣医学会)
- 139 犬糸状虫症の診断に関する実験的研究 (臨床分科会)(第73回日本獣医学会)
- 犬糸状虫症の診断に関する実験的研究 I : Dirofilaria immitis成虫腹腔内移植犬および人工感染犬における免疫学的・血液学的観察
- 猫の全身麻酔に関する研究 II : 塩酸ケタミン前投与によるハロセン吸入麻酔と手術
- 173 「ハブ」および「マムシ」毒,大量注射の臨床所見について(臨床分科会)(第72回日本獣医学会記事)
- 211 Dirofilaria immitis寄生犬の診断に関する研究 : 赤血球凝集反応の検討および皮内反応との比較について(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 201 猫における塩酸ケタミンの投与実験(臨床分科会)(第71回日本獣医学会記事)
- 178 犬における「ハブ」および「マムシ」毒注射部位の局所変状について (臨床分科会)(第70回日本獣医学会)
- 乗用馬におけるSetaria equinaの感染,とくにミクロフィラリア保有の実態について
- 43 犬の脳外科に関する研究 : III. 小開頭脳手術犬における手術反応について
- 257 猫の吸入麻酔に関する研究(予報)
- 犬の脳外科に関する研究 : 開頭手術の基礎実験
- スナネズミの研究(7)
- スナネズミの研究(5)
- フィラリア感染好適宿主としてのスナネズミの基礎的検討--犬フィラリア虫体粗抗原によって誘導されたIgE様抗体〔英文〕
- 犬糸状虫症の研究・私の50年の歩み
- 犬の脳外科に関する研究 : 手術後の反応および後遺症の観察
- PHAに対するイヌリンパ球幼若化能のグルコース消費試験による測定
- 犬の術後癒着の発生と予防に関する研究
- 犬の術後癒着に関する実験的研究
- モルモットTaenia Coliのアナフィラキシー性収縮におよぼすCompound 48/80, Sinomenine, Polymyxin Bの影響
- 32.スナネズミの化学伝達物質による血管透過性の亢進
- マウスの脳心筋炎(EMC)ウイルス誘発糖尿病における飼育環境の影響について〔英文〕
- コンベンショナルDBA/2雄マウスにおけるEMCウィルス誘発糖尿病の腎合併症〔英文〕
- 犬の心臓糸状虫症の外科的療法