豚pneumocystis carinii肺炎に関する血清学的研究;抗体の動態と豚生殖器呼吸器症候群ウイルス感染の関連 (短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
豚pneumocystis carinii (Pc) 肺炎発生養豚場 (発生農場) と, 2戸の対照農場の, Pc抗体と豚生殖器呼吸器症候群ウイルス (PRRSV) 抗体を測定した. 発生農場のPc抗体は1週齢で80倍, 5週齢で10倍, 6〜11週齢で100〜190倍, 肉豚・繁殖豚で80〜100倍であった. PRRSV抗体は7週齢以上の豚で高かった. 対照農場では, 5〜14週齢豚のPc及びPRRSV抗体は低かった. 以上豚Pc抗体の動態と, 発生農場のPRRSVの合併感染が明らかになった.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1997-12-25
著者
-
伊藤 守
財団法人実験動物中央研究所
-
伊藤 守
実験動物中央研究所
-
近藤 博
北海道石狩家畜保健衛生所
-
伊藤 守
実中研免疫
-
近藤 博
石狩家畜保健衛生所
-
倉持 隆
実験動物中央研究所
-
田口 雅持
北海道根室家畜保健衛生所
-
伊藤 守
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
伊藤 守
2動物実験中央研究所
関連論文
- C57BL/6JJclを遺伝的背景に持つIRS2欠損マウスの効率的な繁殖方法の検討
- 妊娠子宮における子宮筋 side population 細胞の役割
- P-32. ヒト子宮平滑筋成体幹細胞の同定とその機能解析(第49回日本平滑筋学会総会)
- ゴリラとワオキツネザルの多包虫症
- Development and Characterization of Murine Monoclonal Antibodies to Echinococcus multilocularis Adult Worms and Its Use for the Coproantigen Detection
- 腸管接着性徴絨毛消滅性大腸菌に感染した子牛における腸粘膜病変の新しい発現課程(短報)
- 下痢症の鳩の腸管にみられた腸管接着性微絨毛消滅性大腸菌とアデノウイルスの自然感染例
- 遺伝子改変による高プロラクチン血症モデルマウス開発の試み
- PP-1199 RAG2/γcダブルノックアウトマウスを用いたヒト大腸癌実験モデル作成のこころみ
- 131 Common γ chain KOマウスを用いた、ヒトDCの機能解析についての検討
- 第104回 日本眼科学会総会 宿題報告IV : 黄斑疾患 : 黄斑形成と中心視成立の分子細胞生物学
- 1985-1999年の北海道における発育不全症候群を伴う豚サーコウイルス感染の発生状況
- IL-2 レセプターβ鎖過剰発現遺伝子改変(Tg2Rβ)マウスの妊娠過程における生殖能力(短報)
- 286 GATA3トランスジェニックマウスを用いたTNCB接触皮膚炎誘導におけるTh2型免疫反応の関与について
- レース鳩のリボフラビン欠乏による末梢神経変性症
- 血小板減少と粘膜下出血がみられた牛ウイルス性下痢ウイルス1感染症の1例
- 豚pneumocystis carinii肺炎に関する血清学的研究;抗体の動態と豚生殖器呼吸器症候群ウイルス感染の関連 (短報)
- 猫条虫Taenia taeniaeformis幼虫感染ラットの胃病変形成における宿主免疫反応の役割 (短報)
- ヒト-プロト型c-Ha-ras遺伝子導入無菌マウスを用いたHelicobacter pylori感染による胃癌誘発実験
- Detection of Echinococcus multilocularis Coproantigens in Experimentally Infecter Dogs Using Murine Monoclonal Antibody Against Adult Worms
- 88 SCIDマウスを用いたサイトカインとヒトIgE抗体産生制御の解析
- 86 IPD-1151TのSCIDマウス内におけるアトピー患者IgE抗体産生に対する作用の検討
- 197 IgE低応答系SJL/Jマウス脾細胞の受身移入によるIgE高応答(DBA/2N×SJL/J)F1マウスの持続的IgE産生の抑制
- 28 4親キメラマウスを用いたIgEクラス特異的抑制細胞の研究
- 306 GATA-3遺伝子導入マウスを用いた気道過敏性発現機序の解析
- 胎齢期にあるクローンマウスで観察された肥大した胎盤および開眼の組織学的研究
- 牛の胸腺ホルモン分泌型胸腺癌の1例(短報)
- NOD/SCID/γ_c^マウスを用いた新しいヒト造血幹細胞測定系の開発
- 豚の浮腫病多発養豚場における要因調査と清浄化対策
- 初乳未摂取新生子牛の衛生サ-ベイ
- 複合免疫不全NOD/SCID/γc^(NOG)マウスの開発とその in vivo 実験医学への応用
- がんに対する遺伝子改変T細胞輸注療法
- 牛ウイルス性下痢・粘膜病ウイルスによる牛先天異常の集団発生
- 封入体鼻炎罹患豚からの豚ヘルペスウイルス2(豚サイトメガロウイルス)の分離
- EU諸国の伝染病対策と畜産物の衛生管理
- db/dbマウスの系統比較から考察されるレジスチンの役割
- MS2-5 ヒトIL-3/GM-CSFトランスジェニックNOGマウスを用いたヒトアレルギーモデルの確立(MS2 動物モデル,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)