ホルスタイン種育成牛の巣状性脂肪肝の1例 : 超音波診断の有用性(短報)(内科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食欲減退と呼吸器症状を示した30ヵ月齢のホルスタイン種牛に超音波検査を行った結果,肝門脈と胆嚢の間に高エコー領域の病変部が認められた.その病変部は,非球形で,隣接の血管の変位はなく,境界明瞭であった.病変部は組織学的に巣状性脂肪肝(FFL)と診断された. FFLの超音波所見は特徴的であるので,他の病変との類症鑑別診断に超音波検査は有用である.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2004-03-25
著者
-
及川 伸
酪農学園大学獣医学部獣医学科衛生環境教育群ハードヘルス学ユニット
-
岡田 洋之
酪農学園大学獣医学部
-
竹花 一成
酪農学園大学獣医学部獣医学科獣医解剖学教室
-
MOHAMED Tharwat
酪農学園大学獣医内科学教室
-
黒澤 隆
酪農学園大学獣医内科学教室
-
佐藤 博
酪農学園大学獣医内科学教室
-
佐藤 博
酪農学園大学獣医学部
-
Mohamed T.
酪農学園大学獣医学部
-
大塚 浩通
北里大学獣医畜産学部
-
大塚 浩通
北里大 獣医
-
平野 司郎
日本中央競馬会競走馬総合研究所
-
保坂 善真
鳥取大学農学部
-
黒沢 隆
酪農学園大学獣医学部
-
黒澤 隆
酪農学園大学 獣医
-
竹花 一成
酪農学園大学獣医学部
-
竹花 一成
酪農学園大学 獣医学部 獣医解剖学 教室
-
竹花 一成
酪農学園大学獣医学科家畜解剖教室
-
竹花 一成
酪農学園大学獣医解剖学教室
-
小岩 政照
酪農学園大学附属家畜病院
-
小岩 政照
酪農学園大学獣医学部
-
保坂 善真
酪農学園大学獣医学部獣医解剖学教室
-
小岩 政照
酪農学園大学 獣医学部
-
Takehana K
Rakuno Gakuen Univ. Hokkaido Jpn
-
佐藤 博
酪農学園大学 獣医学部
-
廉澤 剛
酪農学園大 獣医
-
黒澤 隆
酪農学園大学獣医学部獣医内科学教室
-
佐藤 博
酪農学園大学獣医学科獣医内科学教室
-
小岩 政照
酪農学園大
-
及川 伸
酪農学園大学獣医内科学教室
-
Rosol Thomas
オハイオ州立大学獣医生物学講座 U.s.a.
-
岡田 洋之
酪農学園大 獣医
-
小岩 政照
酪農学園大学生産動物医療学教室
-
佐藤 博
酪農学園大
関連論文
- 酪農場の生産性の分析による適正牛群評価法の検討 : 〜乳検データからのアプローチ〜
- 重種馬の喉頭片麻痺に対する喉頭形成術:喉頭軟骨の組織学的性状の影響
- 3T3-L1脂肪前駆細胞の分化に対するプロリルヒドロキシプロリンの影響
- エチオニン投与によって誘導された脂肪肝牛における血清ApoC・III濃度の減少(内科学)
- 濃厚飼料給与量が5指標に及ぼす影響(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- 鼓脹と嚥下障害を示した黒毛和種子牛に認められた右大動脈弓遺残の1例
- 我が国のホルスタイン種死産牛に認められた複合脊椎形成不全症(CVM)(内科学)
- 馬における実験的エンドトキシン血症による単核球フローサイトメトリー解析(内科学)
- 鮭皮コラーゲンペプチドの牛蹄冠部周囲真皮への影響と効果
- 発達中ゼブラフィッシュの網膜神経細胞におけるトリブチルスズ誘発性アポトーシス(毒性学)
- ブタ十二指腸腺における細胞内Ca^動態及び膜電流
- 脂肪肝, ケトージス, 第四胃変位, 乳熱, 胎盤停滞の乳牛では血清アポリポタンパク質C-III濃度が減少していた
- アポリポタンパクC-IIIは正常牛では高密度リポタンパク画分に局在するが, 高脂血症牛では高密度リポタンパクよりもキロミクロンに多く検出される
- 皮膚型ウシ白血病1例の病理学的研究
- 犬の角膜におけるグリセリン保存豚羊膜移植の検討
- 内毒素血症に関与したウマの疝痛における腸間膜動脈の形態学的研究
- ウマ浅指屈筋腱炎内の肉芽組織におけるMMP-13 mRNA発現(病理学)
- 腱の状態によるTNFαとTNF-R1を介する細胞内シグナル伝達因子の分布と発現の差違(解剖学)
- デコリンによるウマ浅指屈筋腱のコラーゲン細線維直径の調節(解剖学)
- B20 腱細胞のデコリンおよびTGF-β1の産生はデコリン遺伝子の発現抑制によって制御される(第36回日本結合組織学会学術大会)
- 腱成熟に対するMMPの作用
- 腱組織における炎症性サイトカインとアポトーシス発現の関連 : ウマ浅指屈健における解析
- イヌの角膜成熟と細胞外マトリックス成分の相関性
- 馬浅指屈筋腱の腱細胞におけるサイトカインの局在(短報)
- ラット脾臓の微細血管系における陰性荷電に電顕組織化学的研究
- フタコブラクダ(Camelus bactrianus)十二指腸腺の組織化学的研究(短報)
- ラット膵島のB細胞顆粒における分泌動態に関する形態学的研究
- 牛パラオキソナーゼ 1 の血清中酵素活性とリポ蛋白質内における分布(生化学)
- ウマ浅指屈筋腱の加齢性変化に関する研究
- イヌの角膜成熟に関する形態学的および生化学的解析
- 牛群検定(乳検)グラフ作成ソフトの構築
- 牛群検定(乳検)グラフ作成ソフトの構築
- 本学附属農場牛群データを共有するためのWebデータベースシステムの構築
- 酪農学園大学附属農場における疾病発生に関する疫学的調査 : 〜生産関連情報のデータベース化の試みとして〜
- 牛における超音波ガイドによる右腎生検の有用性と安全性(内科学)
- 獣医師が体験した牛舎管理の善しあし--疾病予防における飼養環境の重要性 (特集 酪農経営の善しあしは牛舎で分かる)
- 酪農学園大学におけるプロダクションメディスン教育
- 乳牛の肝機能障害はどうして起こる (特集 乳牛の肝機能障害の予防と対策)
- 教育現場におけるプロダクションメディスンのこれから--米国ウイスコンシン州立大学の実践例(1)
- 米国・ウィスコンシン州立大学におけるプロダクションメディスン教育
- 高脂血症から回復したポニーの血液生化学値の変化(内科学)
- 北海道の放牧育成牛における血清ペプシノーゲン値と糞便中の消化管内寄生線虫卵数の調査
- 乳牛の周産期におけるルーメンバイパスコリンの給与効果
- 中鎖トリグリセリド(MCT)による子牛のコクシジウム駆虫(短報)(内科学)
- 中鎖トリグリセリド(MCT)による子牛のコクシジウム駆虫
- 脂肪肝牛における血清中ビタミンA濃度と肝臓星細胞の関連性
- 乳牛における血漿オルニチンカルバミルトランスフェラーゼ活性の病態的意義
- ウシの心臓の腱索についての形態学的観察
- 競走馬に発見された多包虫症(短報)
- ビタミンD_3投与によるヒツジの甲状腺C細胞の超微形態的観察
- ヒッジの甲状腺および上皮小体におけるC細胞の免疫組織化学的検出
- 馬の腱の損傷程度を反映する血清中I型コラーゲン架橋N-末端テロペプチド濃度
- ホルスタイン種育成牛の巣状性脂肪肝の1例 : 超音波診断の有用性(短報)(内科学)
- 乳牛の脂肪肝における血清TNF活性とインスリン抵抗性の関連(短報)
- 乳牛の慢性萎縮性第四胃炎の2例
- 飼料成分の違いによる空腸絨毛の形態学的変化
- 牛の門脈および肝静脈血の長期安定採取には超音波ガイドによるオーバーザワイヤーカテーテル法が有効であった
- 陰茎の微細血管構築の比較解剖 : 特に弛緩時の血流路ならびに亀頭勃起について
- 改良型眼瞼形成術を用いた眼表面疾患の2例
- イヌの流涙性に対する改良型内服角形成術の応用(第77回麻布獣医学会)
- 健康牛における血清ペプシノーゲン濃度と第四胃疾患でのその診断的意義
- 凍結ウシ乳腺上皮細胞でのインターロイキン-1ならびにインターロイキン-6の検出
- Salmonella Takoradi感染牛の炎症性サイトカインの動態と末梢血単核球のサブセット(病理学)
- 乳牛における牛乳クエン酸濃度および乳成分との関係
- 乳牛における牛乳クエン酸濃度および乳成分との関係
- 成牛の播種性真菌症-9例の剖検例についての観察
- 子ウシの深在性真菌症に関する病理学的研究
- ビタミンD3投与によるウサギの甲状腺C細胞における免疫組織化学的変化
- 中枢神経に病巣のみられた仔牛の播種性アスペルギルス症の1例
- ウシ丘疹性口炎罹患牛における食道病巣の超微形態的観察
- 牛の大脳ムコール症の1例
- フタコブラクダ(Camelus bactrianus)脾臓の微細構造
- イヌ膵臓における導管系とA膵島, PP膵島との関係
- デルマタン硫酸形成不全による牛皮膚無力症の1例
- フタコブラクダ(Camelus bactrianus)の十二指腸腺に関する研究
- ヒフ型ウシ白血病腫瘍由来のリンパ系細胞株の樹立
- ウシ単核球へのLPS刺激に対するクロルプロマジン,ペントキシフィリンおよびデキサメタゾンによる炎症性サイトカイン発現抑制効果(内科学)
- 培養ウシ乳腺上皮細胞でのインターロイキン-1ならびにインターロイキン-6産生に及ぼすリポ多糖の影響(短報)
- 放牧育成牛の消化管内線虫に対するイベルメクチン製剤の効果
- 乳牛の肝臓の脂肪酸組成とトリグリセリド量の関係
- ファロー四徴子牛の臨床,超音波診断および剖検所見
- Klebsiella 乳房炎に罹患した乳牛の汎動脈炎
- 北海道の農業共済組合直営診療所における乳牛臨床型大腸菌性乳房炎の抗菌性物質療法と治癒した牛の割合の関連
- A dosage regimen of oxytetracycline for budgerigars (Melopsittacus undulatus)
- セキセイインコにおけるクロラムフェニコールの薬物動態および安全性の検討
- 超音波ガイド法によるウシの肝門脈, 肝静脈血の採取とその成分の検討
- 乳用子牛の糞中アンモニア, 尿素および有機酸濃度と下痢との関係
- 新生子馬における糞中のVFA, 乳酸濃度の推移
- 超音波ガイド法による牛の門脈および肝静脈血の採取(内科学)
- 乳牛における乳汁アンモニアおよび他の窒素成分の濃度
- 絶食牛における肝の脂肪化と体重および各種血清成分値との関連
- 耳介壊死, 皮膚炎および肢端壊疽を呈した乳牛の1例
- ヒツジの甲状腺C細胞におけるカルシトニン遺伝子関連ペプチド (CGRP) ならびにクロモグラニンAの免疫組織化学的検出
- 一公共放牧地における過去6年間にわたる乳用牛育成の多角的評価(2)
- 公共放牧地における過去6年間にわたる乳用牛育成の多角的評価(1)
- ヨーネ病牛における血清アポリポタンパク質A-I濃度の減少
- 牛における伝染性の異常産とその予防
- 放牧育成牛における消化管内線虫の駆虫効果
- 培養ウシ乳腺上皮細胞の細胞増殖に及ぼすイソプロチオランの影響(短報)
- 健康牛の血清アポリポタンパク質B-100とA-I濃度の成長,乳期および性別による変化