Chlamydophila felisの猫への感染実験(短報)(細菌学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
英国分離Chlamydophila felis B166株を猫に点眼経鼻感染させたところ,結膜炎,軽度の鼻炎及び発熱が認められた.クラミジアは最初結膜,瞬膜から,次いで肺,扁桃,肝臓,脾臓,腎臓,鼻粘膜スワブ,膣粘膜スワブ及び血液から分離された.これらの結果から,C. felis B166株は猫に感染後結膜及び瞬膜で増殖して結膜炎を引き起こし,その後菌血症によって全身に拡がることが明らかとなった.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2002-12-25
著者
-
岩本 かよ
(株)微生物化学研究所
-
増渕 勝夫
(株)微生物化学研究所
-
国分 輝秋
(株)微生物化学研究所
-
山中 盛正
(株)微生物化学研究所
-
清水 悠紀臣
京都微研
-
清水 悠紀臣
(株)微生物化学研究所
-
清水 悠紀臣
微化研
-
山中 盛正
微生物化研
-
野坂 英司
(株)微生物化学研究所
関連論文
- 日本と台湾で分離された鶏伝染性気管支炎ウイルスのS1およびN領域遺伝子の全塩基配列(短報)(ウイルス学)
- 近年,野外から分離された犬ジステンパーウイルスの生物学的・血清学的性状
- 犬体内での犬コロナウイルス増殖に及ぼすデキサメサゾンの影響
- 犬コロナウイルス5821株のスパイク蛋白ヌクレオチドの塩基配列
- 犬コロナウイルス分離株の病原性
- 日本で分離されたPasteurella multocida血清型A:3株を用いた牛感染試験(細菌学)
- 豚丹毒菌の血清型2型株間における67kDa感染防御抗原の量的多様性と感染防御能との関係
- 国内の狂犬病組織培養不活化ワクチン接種犬の抗体保有状況とワクチン接種後の抗体応答
- 国内における犬呼吸器感染症の病原学的調査
- 牛コロナウイルス病ワクチンの野外応用試験
- 日本における頭部腫脹症候群(SHS)のブロイラー鶏からの七面鳥鼻気管炎(TRT)ウイルスの分離
- 豚血球凝集性脳脊髄炎ウイルスのマウスとモルモットに対する病原性(短報)
- 豚の下痢症より分離されたパルボウイルスの豚での実験感染
- 4種類の異なるアジュバントに対するモルモット及びラットの局所反応の病理学的観察
- 豚アデノウイルスの豚精巣培養細胞における増殖性
- 豚の気道からの豚アデノウイルスの分離
- 豚血球凝集性脳脊髄炎ウイルスの実験感染試験
- 仮性狂犬病混合糖蛋白ワクチンの妊娠豚に対する効果
- 仮性狂犬病ウイルスに対する糖タンパクgCリッチ抗原の防御効果
- 犬の糞便より分離したレオウイルスの性状
- 日本における七面鳥鼻気管炎(TRT)ウイルスの抗体調査
- 七面鳥鼻気管炎(TRT)ウイルスに対するモノクローナル中和抗体による細胞融合の阻止
- ウイルス粒子中のヌクレオプロテインを検出するELISA法による狂犬病ウイルスの新しい定量法
- 仮性狂犬病ウイルス感染細胞表面糖蛋白gCが細胞変性効果に及ぼす影響
- 腎炎を伴った病鶏から分離された鶏伝染性気管支炎ウイルスの性状
- Chlamydophila felisの猫への感染実験(短報)(細菌学)
- 眼・鼻の症状を呈した日本の飼い猫からのChlamydia psittaciの分離(短報)(細菌学)
- 不活化ニューカッスル病ウイルス抗原を含むオイルアジュバントISA-70に対する豚及びネコの局所反応の病理学的観察(短報)
- Veterinary Vaccinology, P. P. Pastoret, J. Blancou, P. Vannier, C. Verschueren 編, Elsevier Science B. V., Amsterdam 刊, 1997 年, 853 頁
- 動物用ワクチンの将来を考える
- 犬等の輸出入検疫規則に定められた注射法による国内狂犬病不活化ワクチンの犬における有効性と安全性
- 犬等の輸出入検疫規則に定められた注射法による国内狂犬病不活化ワクチンの猫における安全性と有効性