マイクロバブルによる摩擦抵抗低減の流れ方向分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Local Skin friction reduction with microbubbles was measured in a two dimensional channel flow. Microbubbles are expected to reduce the skin friction which takes up a large part of the total ship drag. To adapt the process to a real ship is difficult because of the very large amount of microbubbles. In order to adapt the process to a real ship, we must search for more effective bubble conditions and the persistence of the effectiveness in streamwise direction. The local skin friction reduction was measured in the small high speed water tunnel, systematically changing the averages of void ratio, the main flow velocity and the measurement position from the bubble injection point. The results confirmed the persistence of the effect at the 200δ point (boundary layer thickness) downstream air injection. The local void ratio and the velocity profile using the PIV system were measured. The measurements indicated that the local void ratio near the wall was important to the skin friction reduction.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
関連論文
- 気泡流中におけるプロペラ単独特性(第1報,第2報)(学会賞授賞論文紹介(2),平成22年度日本船舶海洋工学会賞授賞論文紹介)
- 実船実験用局所せん断力計の開発
- 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 後編:実船実験(所外発表論文等概要)
- 大型セメント運搬船を用いた空気潤滑法による省エネ実船実験(結果と解析)(所外発表論文等概要)
- 大型セメント運搬船を用いた空気潤滑法による省エネ実船実験(準備)(所外発表論文等概要)
- 50m模型船における船底境界層のUVP計測(所外発表論文等概要)
- 2008S-G1-17 ITTCの最近の活動とITTC2008福岡に向けて(一般講演(G1))
- 2008S-G1-18 第25期ITTC2008の主要トピックス(一般講演(G1))
- 2008S-G1-12 大型セメント運搬船を用いた空気潤滑法による省エネ実船実験(準備)(一般講演(G1))
- 2008S-G1-13大型セメント運搬船を用いた空気潤滑法による省エネ実船実験(結果と解析)(一般講演(G1))
- E111 大型船舶船底の気泡含有乱流境界層の超音波ドップラー計測(OS-10 混相流動(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 超高速船の基本特性に関する研究
- 海面効果翼船の安全評価に関する研究
- 舶用プロペラまわり流場計算へのCFDの応用 : 計算格子生成及びオイラー方程式を用いた非粘性計算
- 舶用プロペラまわり流場計算へのCFDの応用 : 計算格子生成及びオイラー方程式を用いた非粘性計算(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 複合格子法を用いた翼列周り粘性流の数値計算
- A RESEARCH PROJECT ON APPLICATION OF AIR BUBBLE INJECTION TO A FULL SCALE SHIP FOR DRAG REDUCTION(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 後編:実船実験
- (2) 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 後編 : 実船実験(平成14年秋季講演論文概要)
- キャビテーション・タンネルにおけるフローライナーを用いた制限水路影響軽減法の数値シミュレーション
- 8 気泡流中におけるプロペラ単独特性 : 第1報:気泡吹き出しによる局所ボイド率分布と速度分布計測
- 9 気泡流中におけるプロペラ単独特性 : 第2報:気泡流中のプロペラ性能試験結果
- 空気潤滑法による摩擦低減に及ぼす物体表面曲率の影響(所外発表論文等概要)
- マイクロバブルチャネル流の抵抗低減流動構造の強拡大PTV計測(多相(混相)系における新しい計測とシミュレーション)
- 2008S-G1-11 空気潤滑法による摩擦低減に及ぼす物体表面曲率の影響(一般講演(G1))
- 1-6 実船実験用局所せん断力計の開発
- 1542 微小気泡による乱流境界層の抵抗低減における気泡径の効果
- 小型高速流路を用いたマイクロバブルに関する実験的研究(所外発表論文等概要)
- 長尺平板船を用いたマイクロバブルの尺度影響に関する研究(所外発表論文等概要)
- 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 前編:準備研究(所外発表論文等概要)
- マイクロバブル : 摩擦抵抗低減メカニズムと船舶への適用性(所外発表論文等概要)
- 摩擦抵抗低減のためのマイクロバブルの実船への適用の問題点(所外発表論文等概要)
- マイクロバブルによる船舶の抵抗低減(所外発表論文等概要)
- PIV/PTVおよびLIF計測によるマイクロバブル流れ中の乱流構造の解明(所外発表論文等概要)
- 小型高速流路を用いたマイクロバブルに関する実験的研究
- 小型高速流路を用いたマイクロバブルに関する実験的研究
- 長尺平板船を用いたマイクロバブルの尺度影響に関する研究
- 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 前編:準備研究
- 1-4 長尺平板船を用いたマイクロバブルの尺度影響に関する研究
- (1) 青雲丸を用いたマイクロバブルの摩擦抵抗低減実船実験 : 前編 : 準備研究(平成14年秋季講演論文概要)
- 同時的かつ相補的な実験と計算の統合による水上船舶の流体力学的設計システムに関する研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 壁面近くを上昇する気泡の数値シミュレーション(所外発表論文等概要)
- 固体壁近傍の気泡挙動に関する数値的研究(所外発表論文等概要)
- 傾斜面に沿って上昇する単一気泡のシミュレーション(所外発表論文等概要)
- CFDによる船体流場の推定と設計への応用
- マイクロバブルによる船体抵抗低減 (特集:マイクロバブル/ナノバブルの環境技術への応用) -- (第4編 マイクロバブルの利用)
- PIV/LIFを用いた微小気泡を含む2次元チャネル流れの乱流速度分布の計測(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 50m平板船を用いたマイクロバブルによる抵抗低減実験(推進性能部,所外発表論文等概要)
- K-1441 PIV/LIFを用いた微小気泡を含む2次元チャネル流れの乱流速度分布の計測(S16-5 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス(5))(S16 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス)
- 58 船舶の流体抵抗低減法に関する研究の概要(セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 59 マイクロバブルによる摩擦抵抗低減メカニズムと尺度影響に関する実験(セッションテーマ:流体抵抗低減)
- 60 PIV/LIFを用いた微小気泡を含む流れの乱流速度分布の計測と数値シミュレーション(セッションテーマ:流体抵抗低減)
- マイクロバブル法による流体摩擦抵抗の低減(推進性能部,所外発表論文等概要)
- CFDとCADの融合による形状最適化設計に関する研究
- シミュレーション援用船型設計(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルによる船の摩擦抵抗低減に向けて(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 長尺平板模型船を用いた摩擦抵抗低減のためのマイクロバブル予備実験(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルとその船舶への摩擦抵抗低減のための適用性に関する実験的研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 操縦運動する船体に働く流体力の計算(運動性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルとその船舶への摩擦抵抗低減のための適用性に関する実験的研究(推進性能部,所外発表論文等概要)
- PIVによるマイクロバブル流れの速度計測(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルによる摩擦抵抗低減と船舶への適用性(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 2次元対称翼型の最適化における形状表現と格子解像度の影響(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルによる摩擦抵抗低減について : 局所ボイド率の影響(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 平底模型船を用いたマイクロバブルによる摩擦抵抗低減実験(推進性能部,所外発表論文等概要)
- CFDによる船型の流体力学的形状最適化(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 平底模型船を用いたマイクロバブルによる摩擦抵抗低減実験
- マイクロバブルを含む流れのPIVによる速度計測(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルによる摩擦抵抗低減と局所ボイド率の関係(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルの分布と抵抗低減の関係(推進性能部,所外発表論文等概要)
- プロペラ影響を考慮した船体まわり流れの数値シミュレーション
- 肥大船周りの造波粘性流場の数値計算
- Series60模型周りの造波粘性流場の数値計算
- Wigley模型周りの自由表面流の数値計算
- 摩擦抵抗低減に及ぼすマイクロバブル分布の影響(推進性能部,所外発表論文等概要)
- 船体まわり流れ計算のためのCFDの展望(推進性能部,所外発表論文等概要)
- I.はじめに : 未来を開く, 古い歴史をもった乗り物, 船(3.船舶 : より安全に, より効率的に, よりクリーンに)(創立100周年記念「これからの『乗る・運ぶ』技術-地上から宇宙まで-」)
- 船体及びプロペラまわり流れへの適用(CDF入門(その10))
- 船舶と混相流
- 格子生成(CDF入門(その9))
- 自由表面波とその格子生成(CDF入門(その8))
- 連立方程式の数値解法と乱流モデル(CDF入門(その7))
- 任意形状物体まわり流れの計算(CFD入門(その6))
- 舶用プロペラまわりの流れの実験的な研究及びパネル法のプロペラ理論への応用(氷海技術部,所外発表論文等概要)
- 小型カーフェリーの船尾振動に関する総合的水槽試験 : 特に船尾船底フィンの効果について
- マイクロバブルによる摩擦抵抗低減の流れ方向分布(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルを用いた局所摩擦抵抗低減実験(推進性能部,所外発表論文等概要)
- マイクロバブルによる摩擦抵抗低減の流れ方向分布
- (1) マイクロバブルによる摩擦抵抗低減の流れ方向分布 : 平成9年秋季講演論文概要
- NICE法による斜航・定常旋回状態の肥大船まわり流れの計算
- MHD効果によr捕り御された流れの数値シミュレーション : 2次元層流流れ(推進性能部,所外発表論文等概要)
- NICE2D : 2次元高レイノルズ数粘性流計算プログラム
- 風上差分(CFD入門(その5))
- 保存性(CDF入門(その4))
- フローライナを用いた肥大船の伴流シミュレーションとキャビテーション試験(所外発表論文等概要)
- フローライナを用いた肥大船の伴流シミュレーションとキャビテーション試験(所外発表論文等概要)
- 大型船体周りの流れの超音波を用いた計測(所外発表論文等概要)
- 船首尾バルブ付き船型のマルチブロック格子表現法
- 差分法(続)(CFD入門(その3))
- 船の抵抗低減(所外発表論文等概要)