表層超細粒綱の脆性き裂伝播停止特性(その1) : シアリップを活用した特性向上
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Unstable running crack behaviour is strongly affected by side-ligaments (shearlips), which is formed in the surface layers of steel plate after an unstable crack has propagated in the mid-thickness of the plate. Since extensive plastic deformation takes place during the formation of shear-lips, enhanced shearlips formation can improve the crack arrestability. Therefore, a new type of steel plate has been developed by controlling the microstructure, especially in the surface layer of the plate. The surface layer of the steel plate has an ultra fine grain ferrite microstructure, which possesses excellent fracture toughness even at a cryogenic temperature. Fracture mechanics investigations confirm that shear-lips can be formed in the surface layers with this microstructure whenever a brittle crack propagates in the developed steel plate at an actual service temperature for ships. Furthermore, the brittle fracture propagation models also confirm that crack arrestability is improved by enhanced shear-lip formation.
著者
-
石川 忠
新日本製鐵(株)
-
粟飯原 周二
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
石川 忠
新日本製鐵(株)大分製鉄所
-
萩原 行人
上智大
-
萩原 行人
新日本製鐵(株)
-
粟飯原 周二
東京大学大学院工学系研究科
-
粟飯原 周二
新日本製鐵(株)
-
野見山 裕治
新日本製鐵(株)大分製鐵所
-
野見山 裕治
新日本製鐵(株)大分製鉄所
-
粟飯原 周二
新日本製鉄(株)第二技術研究所
関連論文
- 112 中央切欠付小型引張試験による極厚鋼板の破壊靭性値評価(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 113 中央切欠付小型引張試験による極厚鋼板溶接継手部の破壊靭性値評価(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 2006A-G4-10 厚手造船用鋼における長大脆性き裂伝播挙動(一般講演(G4))
- Tiオキサイド鋼の粒内変態に及ぼすMn欠乏の役割 : Tiオキサイド鋼の粒内変態機構-3
- WES 2805のCTODデザインカーブにおける応力集中係数によるひずみの計算方法の検討
- 509 溶接欠陥を有する継手の極低サイクル疲労特性に及ぼす板厚の影響 : ガス導管円周溶接部の許容きず寸法の検討(第2報)
- 250 超細粒鋼の疲労強度特性
- 超細粒鋼の疲労強度特性
- 超細粒鋼における疲労き裂生成過程の観察(超細粒鋼の疲労-2)
- 超細粒鋼の疲労強度(超細粒鋼の疲労-1)
- 新制御圧延(TMCP)型50キロ級高張力鋼溶接継手部の疲労強度とその評価(その5) : セパレーション・降伏比の観点から
- 圧縮予ひずみを受けた鋼材からの延性き裂発生挙動
- ハイアレスト鋼:高アレスト鋼による船舶の安全性向上 (環境に優しい鉄鋼製品特集)
- 表層超細粒(SUF)鋼板のLPGタンカーへの適用
- 表層超細粒(SUF)鋼板の溶接継手部における脆性き裂伝播挙動 (高アレスト鋼板の評価-5)
- 表層超細粒(SUF)鋼板の脆性き裂伝播停止機構に及ぼす塑性ひずみの影響(高アレスト鋼板の特性評価-4)
- 圧縮予ひずみを受けた鋼材からの延性・脆性破壊発生挙動
- 鋼材の脆性き裂伝播挙動に及ぼす結晶異方性の影響 - 脆性き裂伝播の多結晶体力学モデル (第1報) -
- 鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル : (1)基礎モデルの構築,(2)温度勾配型試験への適用 : 学会賞受賞論文紹介(4)
- 鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル (3) : 混成型試験への適用
- (39)鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(3) : 混成型試験への適用 : 平成8年春季講演論文概要
- 表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能(その2) : 塑性損傷後の特性および衝突後のき裂拡大防止への適用
- 鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(2) : 温度勾配型試験への適用
- (57)表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能その2 : 塑性損傷後の特性及び衝突後のき裂拡大防止への適用 : 平成7年秋季講演論文概要
- (56)鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(2) : 温度勾配型試験への適用 : 平成7年秋季講演論文概要
- 表層超細粒綱の脆性き裂伝播停止特性(その1) : シアリップを活用した特性向上
- 鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(1) : 基礎モデルの構築
- (24) 表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止特性(その1) : シアリップを活用した特性向上 : 平成7年春季講演論文概要
- (23) 鋼材の脆性き裂伝播・停止の力学モデル(1) : 基礎モデルの構築 : 平成7年春季講演論文概要
- 溶接部の脆性破壊強度に関する研究動向
- 203 第二相分散網の疲労き裂進展速度と継手寿命の関係(破壊・疲労)
- フェライト/マルテンサイト二相組織鋼の疲労き裂伝播特性
- 昇温加工における細粒化機構
- 表層超細粒(SUF)鋼板の溶接継手部の耐破壊性能
- 脆性き裂伝播停止性能の優れた表層超細粒鋼板
- 溶接熱影響部の組織におよぼすTi窒化物, 酸化物の影響
- 表層超細粒化による高アレスト鋼板の諸特性
- 表層超細粒化による超高アレスト鋼板HIAREST (厚板小特集)
- 微細粒鋼の疲労き裂発生および伝ぱに及ぼす微視組織の影響
- 超細粒鋼(SUF鋼)における疲労微小き裂の発生と初期伝ぱのAFM観察
- 超細粒鋼(SUF鋼)における疲労き裂伝ぱにおよぼす微視組織の影響
- 327 超微細粒鋼における疲労き裂伝ぱに及ぼす微視組織の影響(材料力学-疲労2)
- 船体構造におけるクラックアレスターの要求性能
- 表層超細粒鋼板のアレスト性能簡易評価法(その2) : NRL落重試験によるアレスト性能評価基準
- 表層超細粒鋼板のアレスト性能簡易評価法(その1) : アレスト性能推定式の確立
- プラズマ切断部の大気中疲労強度に関する一考察
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その4)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その3)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その2)
- 表層超細粒(SUF)鋼板における超細粒部の耐破壊性能
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価
- 表層超細粒鋼板の座屈・塑性崩壊強度特性に関する一考察
- 表層超細粒鋼板の破壊靱性に関する一考察
- 表層超細粒化による鋼材の高機能化
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接材料の実機槽への適用に関する研究
- 507 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の長時間腐食特性
- 228 鋼製溶融亜鉛めっき槽用材料溶接継手部の強度
- 氷海域向け海洋構造物用鋼板および溶接材料の開発-2 -YP420MPa級鋼板の機械的性質-
- 601 Zn われに及ぼす合金元素の影響 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 2 報)(照射脆化・液体脆化・レール・潤滑, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 600 Zn われ感受性評価試験法 : 低融点金属による鋼のわれに関する研究(第 1 報)(照射脆化・液体脆化・レール・潤滑, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高アレスト型大入熱溶接低温用鋼の開発とLPGタンカ-への適用
- 船体用鋼板のセパレーション許容値に関する一考察
- 低温型LPG船用TMCP型高靭性新低温用鋼板の諸特性とその評価
- 構造用鋼の延性破壊挙動に及ぼす歪速度の影響
- 塑性予歪による構造用鋼の靱性低下に関する一考案
- 建築用HT490鋼の溶接部靭性に及ぼす鋼中N及びPの影響
- 22108 建築用HT490鋼の溶接部靭性に及ぼす口中窒素および憐の影響
- 焼入れままマルテンサイト組織を有する鋼の靱性に及ぼす化学成分の影響
- 焼入れままマルテンサイト組織を有する鋼の靱性に及ぼす化学成分の影響
- 厚鋼板の高性能化のための微量元素制御
- 造船用鋼板の疲労特性におよぼす硫化水素含有原油環境の影響
- 大型貯槽の総合安全性評価技術 (構造物の安全性,信頼性小特集)
- 陸上LNGタンク用9%Ni鋼母材及び溶接部の安全性評価 (低温装置材料特集)
- 245 疲労破壊靭性の繰返し速度依存性 : 疲労CDO法の溶接部への適用(第4報)
- 442 溶接部最低靭性の検出方法 : 疲労COD法の溶接部への適用(第3報)
- 441 溶接ボンド部の脆性破壊伝播特性(第2報)
- 342 疲労COD試験法における最適試験条件の検討 : 疲労COD法の溶接部への適用(第2報)
- 666 疲労破壊靱性の応力比依存性に関する検討(疲れ・腐食疲れ・破壊靱性・破壊, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 333 スキャニングCOD法による溶接部靭性の検討 : 疲労COD法の溶接部への適用
- 439 CCA試験結果と大型試験結果との関係
- 327 低合金鋼多層盛溶接熱影響部のLBZに生成する島状マルテンサイト量の推定
- 材料研究・最近の動向 : (その4)海洋構造物用鋼の溶接熱影響部における局所脆化域
- HT780,HT950鋼のHAZ靭性支配因子とその向上法 (フォーラム「溶接構造物への高強度鋼適用拡大を巡る諸問題とその解決に向けて」)
- Tiオキサイド鋼の粒内フェライト生成に及ぼすS、N、Mnの影響 : Tiオキサイド鋼の粒内変態機構-1
- 微細粒子によるHAZ組織微細化と大入熱溶接用鋼への適用
- 氷海域向け海洋構造物用鋼板および溶接材料の開発-1 -溶接熱影響部靭性の向上の基本的な考え方とYP350MPa鋼の製造結果-
- 高強度鋼管X80の極低サイクル疲労特性
- 鉄鋼材料の結晶粒超微細億への挑戦(限界に挑戦)
- 低炭素鋼切欠材の疲労強度に及ぼす材料組織の影響
- 高歪速度下での構造用鋼の延性き裂進展特性およびその機構
- 低合金鋼溶接熱影響部における粒内フェライト変態に及ぼすMn希薄域の影響(2)
- 低合金鋼溶接熱影響部における粒内フェライト変態に及ぼすMn希薄域の影響(1)
- 構造用鋼の延性破壊の微視的挙動に及ぼす歪速度の影響
- 鋼へき開き裂伝播のミクロモデル : マクロとミクロの破壊力学の融合を目指して
- 高アレスト型大入熱溶接低温用鋼の開発 (新機能厚板製品)
- 溶接構造物の安全性向上に資する耐破壊性能に優れた新鋼材の開発とその実用化
- 疲労き裂進展抑制鋼の溶接継手疲労特性
- 厚鋼板の疲労き裂進展特性に及ぼす第二相マルテンサイトの影響
- 厚鋼板のミクロ組織制御による疲労き裂進展抑制
- 表層超細粒鋼板の強度特性