表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その4)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, fatigue crack propagation tests in air and artificial sea water enviroments were conducted in order to grasp the character of fatigue crack propagation in thickness direction of SUF steel plate. Observations on the fracture surfaces were also made with SEM to investigate the striations. As a result of this study, the following conclusions were obtained: (1) The rate of fatigue crack propagation of SUF steel plate in artificial sea water is more than twice as high as that in air, when ΔK is over 22〜25MPa√<m> (70〜80kgf/mm^<3/2>) on the surface layer, and ΔK is over about 16MPa√<m> (50kgf/mm^<3/2>) on the mid-section. (2) The rate of fatigue crack propagation of the surface layer is obviously lower than that of the mid-section, when ΔK is under about 19MPa√<m> (60kgf/mm^<3/2>) in air, and ΔK is under about 28MPa√<m> (90kgf/mm^<3/2>) in artificial sea water. (3) The relations between the intervals of the striations observed on the fracture surfaces and ΔK are equivalent to those between the rate of fatigue crack propagation obtained from the results of fatigue crack propagation tests and ΔK, when ΔK is large.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2000-09-04
著者
-
矢島 浩
長崎総合科学大学
-
石川 忠
新日本製鐵(株)
-
石川 忠
新日本製鐵(株)大分製鉄所
-
福間 裕
(現)石川島播磨重工業株式会社:広島大学工学部
-
小関 敏彦
新日本製鐵(株)鉄鋼研
-
山本 元道
広島大学工学部
-
辺見 鎮之
広島大学大学院工学研究科
-
小関 敏彦
新日本製鐵株式会社
-
藤原 直昭
広島大学大学院工学研究科
-
藤原 直昭
三菱重工業株式会社
-
小関 敏彦
新日鉄
-
小関 敏彦
新日本製鐵(株)大分技術研究部
-
小関 敏彦
新日本製鐵(株)
関連論文
- 112 中央切欠付小型引張試験による極厚鋼板の破壊靭性値評価(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 113 中央切欠付小型引張試験による極厚鋼板溶接継手部の破壊靭性値評価(破壊(II),平成20年度秋季全国大会)
- 2006A-G4-10 厚手造船用鋼における長大脆性き裂伝播挙動(一般講演(G4))
- 溶接部の腐食減厚量と亜鉛侵入深さの測定 : 溶融亜鉛めっき槽の手動及び半自動多層盛溶接による施工技術の開発 第二報
- 実機継手の溶融亜鉛腐食試験装置の開発 : 溶融亜鉛めっき槽の手動及び半自動多層盛溶接による施工技術の開発 第一報
- 丸棒引張試験によるAI/SUS STJの強度評価
- 十字隅肉溶接継手試験によるAI/SUS STJの強度評価
- 超大型コンテナ船の開発 : 新しい高強度極厚鋼板の実用
- アルミニウム合金材の繰り返し大変形曲げによる亀裂発生強度に関する研究(その2)
- 428 鋼材およびアルミニウム合金材の繰り返し大歪範囲での強度特性(強度・破壊(I))
- 427 繰り返し大変形を受けるアルミニウム構造部材の亀裂強度に関する研究(その2)(強度・破壊(I))
- 繰り返し大変形曲げを受けたアルミニウム合金材の亀裂発生強度
- 大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度(その2)
- 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報
- 233 繰り返し大変形を受けるアルミニウム構造部材の亀裂強度に関する研究
- アルミニウム合金材の繰り返し大変形曲げによる亀裂発生強度に関する研究(その1)
- 船体用耐疲労鋼の開発(発明考案等紹介(2))
- 2003S-G2-3 鋼材組織による溶接構造物の疲労寿命改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第3報(一般講演(G2))
- 高周波加熱真空圧延接合Al/SUS STJの強度(その3) : 丸棒引張試験による接合部強度の検討
- アルミニウム合金材の繰り返し大変形曲げによる亀裂発生強度に関する一考察
- 複合材修理部の引張強さに関する実験的研究
- CFRPスカーフ接着継手の衝撃後強度特性
- 損傷例からの教訓と溶接の重要性
- 新制御圧延(TMCP)型50キロ級高張力鋼溶接継手部の疲労強度とその評価(その5) : セパレーション・降伏比の観点から
- ハイアレスト鋼:高アレスト鋼による船舶の安全性向上 (環境に優しい鉄鋼製品特集)
- 表層超細粒(SUF)鋼板のLPGタンカーへの適用
- 表層超細粒(SUF)鋼板の溶接継手部における脆性き裂伝播挙動 (高アレスト鋼板の評価-5)
- 表層超細粒(SUF)鋼板の脆性き裂伝播停止機構に及ぼす塑性ひずみの影響(高アレスト鋼板の特性評価-4)
- 表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能(その2) : 塑性損傷後の特性および衝突後のき裂拡大防止への適用
- (57)表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能その2 : 塑性損傷後の特性及び衝突後のき裂拡大防止への適用 : 平成7年秋季講演論文概要
- 表層超細粒綱の脆性き裂伝播停止特性(その1) : シアリップを活用した特性向上
- (24) 表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止特性(その1) : シアリップを活用した特性向上 : 平成7年春季講演論文概要
- 高周波加熱真空圧延接合Al/SUS STJの強度(その2) : 十字隅肉溶接継手の破壊強度解析
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究 (その4)
- 溶融亜鉛めっき槽溶接継手部の不安定破壊強度に関する一考察
- (44) 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その4)(平成13年春季講演論文概要)
- 溶融亜鉛めっき槽の不安定破壊強度と腐食特性に関する一考察
- 表層超細粒鋼板の強度特性
- 203 第二相分散網の疲労き裂進展速度と継手寿命の関係(破壊・疲労)
- フェライト/マルテンサイト二相組織鋼の疲労き裂伝播特性
- 昇温加工における細粒化機構
- 表層超細粒(SUF)鋼板の溶接継手部の耐破壊性能
- 脆性き裂伝播停止性能の優れた表層超細粒鋼板
- 溶接熱影響部の組織におよぼすTi窒化物, 酸化物の影響
- 表層超細粒化による高アレスト鋼板の諸特性
- 表層超細粒化による超高アレスト鋼板HIAREST (厚板小特集)
- 微細粒鋼の疲労き裂発生および伝ぱに及ぼす微視組織の影響
- 超細粒鋼(SUF鋼)における疲労微小き裂の発生と初期伝ぱのAFM観察
- 超細粒鋼(SUF鋼)における疲労き裂伝ぱにおよぼす微視組織の影響
- 327 超微細粒鋼における疲労き裂伝ぱに及ぼす微視組織の影響(材料力学-疲労2)
- 船体構造におけるクラックアレスターの要求性能
- 表層超細粒鋼板のアレスト性能簡易評価法(その2) : NRL落重試験によるアレスト性能評価基準
- 表層超細粒鋼板のアレスト性能簡易評価法(その1) : アレスト性能推定式の確立
- プラズマ切断部の大気中疲労強度に関する一考察
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その4)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その3)
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その2)
- 表層超細粒(SUF)鋼板における超細粒部の耐破壊性能
- 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接材料の実機槽への適用に関する研究
- 507 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の長時間腐食特性
- S0301-6-2 小型継手による大型構造モデルの疲労強度推定に関する一考察(溶接継手と疲労評価法)
- 高周波加熱真空圧延接合Al/SUS STJの強度(その3) : 丸棒引張試験による接合部強度の検討
- プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討
- 254 鋼構造部材プラズマ切断部の疲労強度について
- 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その5)
- (65) 座屈により大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度に関する研究(その5)(平成14年秋季講演論文概要)
- 233 大きな圧縮予歪を受けた溶接構造用鋼材の諸強度について
- 301 金属組織制御による鋼材の疲労き裂進展特性の改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第 1 報
- 金属組織制御による鋼材の疲労き裂進展特性の改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第1報
- (53)金属組織制御による鋼材の疲労き裂進展特性の改善 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発(平成13年秋季講演論文概要)
- 海水中疲労特性に及ぼす鋼板組織の影響 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第2報
- (26) 海水中疲労特性に及ぼす鋼板組織の影響 : 疲労特性に優れた船体用鋼板の開発 第2報
- プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討(その2)
- 高周波加熱真空圧延接合Al/SUS STJの強度(その1) : 十字隅肉溶接継手の強度
- 大きな圧縮歪を受けた鋼構造部材の亀裂強度(その1)
- AI/SUS構造用異材継手接合界面の強度
- 爆発圧着接合型5層Al/SUS STJの強度
- 435 格子状溶接継手の疲労強度について
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その3) : 溶接部の溶融亜鉛中クリープ破断強度特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その2) : 溶接部の長期腐食特性
- 溶融亜鉛めっき槽用鋼板溶接継手部の強度・信頼性(その1) : 溶接部の高温強度と溶融亜鉛脆化特性
- 256 繰り返し大変形を受ける溶接鋼構造部材の亀裂強度(その2)
- 構造用Al/SUS異材継手の破壊強度
- Development of Guidelines on Brittle Crack Arrest Design : Brittle crack arrest design for large container ships-1(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Required brittle crack arrest toughness Kca value with actual scale model tests : Brittle crack arrest design for large container ships-4(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Effect of structural discontinuities of welded joints on brittle crack propagation behavior : Brittle crack arrest design for large container ships-3(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Development of brittle crack arrest toughness Kca test method : Brittle crack arrest design for large container ships-2(Summaries of Papers published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- CFRPスカーフ継手の引張強度における衝撃損傷の影響
- 432 繰り返し大変形を受ける溶接鋼構造部材の亀裂強度
- 大きな圧縮予歪を受けた鋼材の破壊靭性に関する一考察
- 大きな圧縮予歪を受けた鋼構造部材の強度・切欠き靭性
- 破壊靱性を考慮した船体用鋼板使用区分に関する提案(その2)
- CFRPスカーフ継手の引張強度における衝撃損傷の影響
- 溶融亜鉛めっき釜破損部の亀裂進展方向に関する一考察
- 弾性解析による亜鉛鍍金釜内部固体亜鉛の熱膨張が及ぼす影響の把握 : 溶融亜鉛鍍金釜立ち上げ時の釜隅角部応力の把握(その1)
- 溶融亜鉛めっき釜破損起点部材質調査結果に関する一考察
- 破損例の教訓と基礎技術の大切さ
- 弾塑性解析による亜鉛鍍金釜内部固体亜鉛が側板と付着している場合の熱膨張が及ぼす影響の把握 : 溶融亜鉛鍍金釜立ち上げ時の釜隅角部応力の把握(その3)
- 弾塑性解析による亜鉛鍍金釜内部固体亜鉛の熱膨張が及ぼす影響の把握 : 溶融亜鉛鍍金釜立ち上げ時の釜隅角部応力の把握(その2)