下顎運動の臨床診断システムに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1981-11-30
著者
-
野村 修一
新潟大学医歯学総合研究科口腔生命科学専攻加齢歯科補綴学分野
-
野村 修一
新潟大学歯学部加齢歯科学講座
-
野村 修一
新潟大学歯学部歯科補綴学第一教室
-
野村 修一
新潟大学歯学部歯科補綴学第一講座
関連論文
- 若年者と高齢者の嚥下に対する即溶性寒天の硬さ・味・量における影響
- 要介護高齢者のための義歯着脱補助具の製作法
- 高齢者における咀嚼能力と栄養摂取状態の調査
- 歯学部と附属歯科技工士学校における共同教育プログラムの導入とその教育的効果 : 歯学部学生へのアンケート調査から評価する
- 本校における顎口腔機能学実習の現況
- 歯学部および附属歯科技工士学校における共同実習の教育効果
- 口唇口蓋裂患者の補綴治療に関する一考察
- 小口症患者の補綴処置例
- 硬,軟口蓋一部欠損患者に対する顎補綴 : 軟口蓋挙上時の栓塞部形態に工夫を要した1症例
- 電磁界による下顎頭動態記録装置の開発 : 第1報 装置の概要と特性について
- 下顎任意点の運動解析 : 第1報 測定システム
- 10MHz高分解能探触子による顎関節内障の超音波診断
- 加速度計を用いた頭位測定装置による歯科治療とデスクワークの頭部姿勢の比較
- 骨格性下顎前突の外科的矯正治療前後における下顎運動の変化
- 地域在宅歯科医療総合支援ネットワークシステムの構築
- ピエゾセンサーを用いた咽頭期嚥下の解析 : 第2報
- 骨基質への熱刺激による骨形成阻害の検索
- ラット上顎骨に植立した表面性状の異なるチタンインプラントに対する周囲組識の反応
- 介護認定申請者における要介護度別歯科疾患の実態および歯科的治療ニーズに関する研究
- 全部床義歯製作における臼歯部人工歯排列時に付与する調節彎曲の改良
- 高齢総義歯装着者における咀嚼状況
- 当院における顎関節症チーム診療体制の現状と問題
- 補綴的処置によって縮小したdenture fibroma様の増殖性病変の1例
- 総義歯装着症例における咬合力と咀嚼機能
- 光重合型レジンシートを応用したスプリント製作の試み
- 致死型軟骨無形成症II型における軟骨細胞のアポトーシス
- 介護施設における経管栄養管理者の口腔ケアと摂食・嚥下機能訓練による肺炎予防効果 (平成22年度助成研究論文)
- 復位性関節円板転位症例における下顎開閉口運動時頭部運動開始点の経試行的変化について
- 10.復位性関節円板転位症例における下顎開閉口運動時頭部運動開始点の経試行的変化について
- ピエゾセンサーを用いた咽頭期嚥下の解析
- ラット上顎骨におけるチタンインプラント周囲骨組織の長期的変化
- クリニカル ベッドサイドで行える嚥下機能評価法の開発--摂食・嚥下の咽頭期における食塊移送の測定
- 新潟県高齢者大学受講生における咬合状態と食生活との関係
- 顎骨再建後の補綴修復にITIインプラントを用いた2例
- デンタルプレスケールを用いた前後的咬合力分布測定に関する模型実験的考察
- 上顎洞底挙上術を併用したインプラント埋入について : X線CTによる術前後の比較
- 咬合支持域数からみた高齢顎関節症患者の特徴
- 顎関節症(Temporomandibular Disorders)の診断と治療 : TMDと咬合
- 口腔疾患疫学調査における成人の咬合力評価について
- 本院における顎関節症チーム診療にみられる登録患者の概要
- 口腔疾患疫学調査における咬合力評価システムの導入 - 新しいこう咬合力測定システムの特性 -
- 口腔疾患疫学調査における咬合診査法の導入について
- 顎機能障害の診断と顎運動機能評価
- 顎関節症患者の咬合異常感に関する調査
- 正常者の習慣的閉口運動末期における顆頭運動の解析
- 顎機能障害に対する直線偏光型近赤外線照射療法の効果
- 顎関節内障患者の側方咬合彎曲と咬頭傾斜の関係に関する研究
- 顎機能障害に対する直線偏光型近赤外線照射療法の即時的効果
- 下顎開閉口運動時に観察された復位性関節円板転位症例における頭部運動の時系列分析
- D-7-15 嚥下機能評価を目的とした喉頭運動・筋二腹筋筋電図・嚥下音の同時計測
- 窒化物系セラミックスの歯科鋳造への応用 : 第3報 石膏系外埋没材を用いた場合のCo-Cr合金に対するコーティング材としての可能性
- 窒化物系セラミックスの歯科鋳造への応用 : 第2報 Co-Cr合金に対するコーティング材としての可能性
- 窒化物系セラミックスの歯科鋳造への応用 : 第1報 金銀パラジウム合金に対するコーティング材としての可能性
- 2-1-3. 全部床義歯装着者の筋電図学的特徴 : 第2報 経時的変化について(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 訪問歯科診療見学実習後における学生の反応
- 味覚障害者の唾液中TIMP-1活性と血清亜鉛値との関連
- 高齢者大学受講生における食生活と咬合のアンケート調査
- 味覚障害患者における唾液中のTIMP-1活性について
- 学外施設を利用した介護実習に対する学生の反応
- 時代の要請に対応した特別授業『摂食機能と食品・栄養学』への学生の反応
- 高齢者における顎関節症の臨床的観察
- 顎機能異常者の下顎運動 : 症例報告
- 下顎運動の臨床診断システムに関する研究
- 顎関節内障患者の歯列形態の特長に関する研究 : 咬合平面の傾斜と歯列彎曲について
- 咬合接触状態の違いが咀嚼筋活動に与える影響
- 下顎運動機能の検査診断 : データベース・エキスパートシステムの開発
- 簡易下顎運動記録装置の試作
- 非接触型下顎運動測定装置の試作
- 側方滑走運動中における臼歯部の咬合関係の変化
- 側方滑走運動中の上下顎大臼歯間の対合関係
- 補綴処置により開口量の増加が認められた顎関節強直症の1例
- 全面均衡咬合が得られた全部床義歯の前方咬合小面の傾斜度 : 理論値と自動削合による実験値との比較
- 2-1-5. 顎機能異常者の下顎運動 : 第1報 関節円板前方転位症例(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 全国ネット化による下顎運動機能の検査診断データベース構築に関する研究 : エキスパートシステムの評価
- 顎機能異常者の臨床症状に関する統計学的研究 : 主要な臨床症状の発現頻度
- Biometric trayの日本人への応用 : 日本人における歯槽突起の頬舌径
- 当院における顎関節症チーム診療体制の現状と課題 : 第2報
- 放送公開講座の受講前後における歯学と歯科医療に対する認識変化 : 中部地域における調査結果
- 1. Piezo-Electric Pulse Transducer^[○!R]を用いた嚥下動態の解析(第31回学術大会)
- "時代の要請に対応した新しいカリキュラム開発への取り組み" : 摂食機能と食品・栄養学(授業実践・教材開発)
- 6. 顎・口腔内における音響振動の伝導系に関する研究 (第3報) (第61回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 顎・口腔における音響・振動に関する研究 : 第1報 咬合音について
- 電解式組織血流計による咬筋筋組織血流測定法の基礎的検討
- かみしめによる咀嚼筋疲労に関する筋電図学的研究
- 摂食・嚥下障害患者への口蓋床に関する研究 : 第1報 厚径の違いが嚥下機能に与える影響について
- 負荷試験を用いた筋電図による咀嚼筋機能診査 : 第1報 周波数分析のパラメータの比較
- P-37 直接法リライン材の撹拌脱泡に対する公転・自転式ミキサーの有効性(レジン・コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-35 低エネルギー電子線照射がPMMA表面に与える影響(レジン・コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-30 歯科用合金の腐食 : 第1報 口腔内から撤去した歯科用合金の表面分析(腐食,一般講演(ポスター発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高齢義歯装着者の義歯への満足度に影響する要因について
- タッピング運動時における下顎運動量と体幹運動量との関連
- 歯牙誘導要素の顆頭運動路に与える影響 : 矢状切歯路傾斜度の変化に対する顆路傾斜度の再現性について
- 半導体センサを用いた下顎運動の3次元計測法と解析システムについて
- 歯牙要素の実験的変化による顆頭運動への影響
- P-38 粉液型リライン材の混和時における公転・自転式ミキサーの使用が機械的強度に与える影響(レジン・コンポジットレジン・印象材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-35 常温重合型アクリルレジンの改質 : ポリマー粒子への低エネルギー電子線照射の効果(レジン・コンポジットレジン・印象材,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))