ロータリーミルキングパーラーの回転速度の差による作業量の変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ロ一夕リーミルキソグパーラーの合理的な使用法を確立する目的で試験を行なっているが, 今回はターンテーブルの回転速度を1.4,1.9,2.5m/分(1回転に要する時間はそれぞれ16分22秒, 13分55秒, 9分48秒), と極端におそくした場合に, 搾乳所要侍間・作業者の移動距離などがどのように変化するかを調査し, 次の結果を得た。1)搾乳所要時間は, ターンテーブルの回転速度が速くなるにしたがって短かくなり, 1.4m/分に比較して, 朝搾乳時は1.9m/分で13%, 2.5m/分では23%, 夕搾乳時では1.9m/分で15%, 2.5m/分では32%短縮した。回転速度は, 1.9m/分で21%, 2.5m/分で42%速くなったが, 搾乳所要時間の短縮とは一致しなかった。2)回転速度が速くなるにしたがって, 作業待ち, タールテーブル洗浄などの時間は減少したが, 他の直接搾乳に関係する作業時間は回転速度が変っても大きな影響は受けなかった。3)回転速度が速くなるにしたがって, 作業者の移動距離は長くなり, 1.4m/分に比べ夕搾乳では1.9m/分で20%, 2.5mでは27%, 朝搾乳時はそれぞれ24%, 36%増加した。4)乳の流出速度の遅い牛がいると, ターンテーブルの回転速度が速くなるにしたがって, ターンテーブルを停止する回数・時間が多くなるとともに, ミルカー離脱位置がパーラー全体に拡まり, 作業者の移動距離が長くなった。
- 日本家畜管理学会の論文
- 1984-02-27
著者
-
鈴木 伸明
農林省畜産試験場
-
高田 良三
農林水産省畜産試験場
-
高橋 敏治
農林省畜産試験場育種部
-
高橋 敏治
農林水産省畜産試験場
-
高橋 敏治
畜産試験場
-
尾台 昌治
農林水産省畜産試験場
-
尾台 昌治
農林省畜産試験場
-
加藤 聖哲
農林省畜産試験場
-
松本 英俊
農林省畜産試験場
-
高田 良三
農林省畜産試験場
-
高橋 敏治
農林省畜産試験場
関連論文
- 眼虫の中間宿主に関する研究 : IV. 千葉市における調査
- 飼料中のγリノレン酸がブタのGLUT 4タンパク質発現に及ぼす影響
- 飼料中のγリノレン酸がブタのGLUT 4タンパク質発現に及ぼす影響
- 搾乳時の後しぼりの中止が生乳中の体細胞数, 乳量および乳成分に及ぼす影響
- 機械搾乳における後しぼりの中止が作業性, 乳量, 乳質および乳中体細胞数におよぼす影響
- 搾乳牛の固体管理施設について
- 低配管方式(ロ-ライン)パイプラインミルカ-の搾乳特性
- 新しい方式による搾乳機の開発的研究 : II全自動搾乳機について
- 放飼肉牛のエネルギー代謝について
- ロータリーミルキングパーラーの回転速度の差による作業量の変化について
- ロータリーパーラーの回転速度の差による作業量の変化について
- γ-リノレン酸油摂取が肥育豚の背脂肪厚および肝臓の脂肪酸分解酵素活性に及ぼす影響
- γ-リノレン酸油摂取が肥育豚の背脂肪厚および肝臓の脂肪酸分解酵素活性に及ぼす影響
- 暑熱時における乳牛の体温の変化と泌乳成績の関係
- 歩行時の蹄圧分布 : 牛の行動の工学的解析(2)
- 基本動作の分析 : 牛の行動の工学的解析(1)
- 粗飼料の急変が第一胃内性状と乳量・乳質におよぼす影響 : II コーンサイレージからアルファルファヘイレージへの切り換え
- 粗飼料の急変が乳量・乳質と第一胃内性状におよぼす影響 : I ヘイレージからトウモロコシサイレージへの切り換え
- 豚回腸末端アミノ酸消化率に対する飼料添加中鎖脂肪および長鎖脂肪の影響
- 養豚用飼料における添加リジンの利用性および飼料の消化率に及ぼす給餌回数の影響
- 精製飼料摂取時の体重8〜18kgの子豚のリジン要求量
- 黒毛和種種雄牛およびその子牛に認められた 染色体のCentric Fusion
- 豚の妊娠後期における子宮と胎児の発育
- 牛舎の移転に伴う搾乳牛の順応について
- 飼育環境の変化(筑波移転)に伴う搾乳牛の順応について
- ラット小腸刷子縁膜小胞におけるアミノ酸取込みの研究
- ラット小腸刷子縁膜小胞におけるL-リジン取込みの完全飢餓の影響
- 乳牛の誘起泌乳における血漿プロラクチン,成長ホルモンおび泌乳開始に対するレセルピンと季節の影響
- 個乳試料のTTCテスト