F202 アンソフィライト石綿によるヒト好中球の活性酸素代謝物生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 2002-03-20
著者
-
矢野 栄二
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学講座
-
村田 勝敬
秋田大学医学部環境保健学
-
岩田 豊人
秋田大学 医学部 社会環境医学講座 環境保健学分野
-
神山 宣彦
独立行政法人産業医学総合研究所
-
矢野 栄二
日本産業衛生学会
-
矢野 栄二
帝京大学医学部
-
岩田 豊人
秋田大学医学部社会環境医学講座環境保健学分野
-
神山 宣彦
独立行政法人産業医学研究所
-
神山 宣彦
東洋大学経済学部、元独立行政法人産業医学総合研究所
-
矢野 栄二
帝京大学・医・衛生学公衆衛生学
-
村田 勝敬
秋田大学医学部
関連論文
- 年越し派遣村村民の健康
- 秋田県における小規模事業所の受動喫煙防止対策と従業員の健康状態の関連
- 低濃度n-ヘキサン曝露の指標としての遊離および総2, 5-ヘキサンジオンの有用性
- 日本人労働者におけるアルコール代謝関連酵素遺伝子型と空腹時血糖値の関連
- 2.看護師における抗がん剤の職業性曝露によるDNA損傷の解析(一般口演,第66回東北地方会,地方会・研究会記録)
- 発がん物質暫定物質 (2001)の提案理由
- 生物学的許容値の暫定値 (2001)の提案理由
- 許容濃度の暫定値 (2001)の提案理由
- P1074 就業女性の出産に関わる検討 : 周産期における環境汚染物質曝露の影響評価を意図した出生コホート調査の結果から
- P44 ヘマトクリット値と循環器疾患の発症リスクとの関連
- ストレス自覚度ならびに社会生活指標が腰痛・関節痛,肩こりに及ぼす影響 : 都道府県別データの解析
- F304 長繊維クリソタイル改質材料(繊維状シリカゲル, フォーステライト)のラット気管内単回投与による呼吸器影響 2.病理組織学的検査
- F303 長繊維クリソタイル改質材料(繊維状シリカゲル, 焼成フォーステライト)のラット気管内単回投与による呼吸器影響 1.気管支肺胞洗浄液分析
- 希土類酸化物の生体影響
- 希土類金属酸化物の気管内単回投与による肺傷害の比較(その2) : 2.気管支肺胞洗浄液分析
- 希土類金属酸化物の気管内単回投与による肺傷害の比較(その2) : 1.病理組織学的検査
- 大学医学部・医科大学における社会医学実習の教授目標
- 女性派遣社員の健康管理と健康意識
- 非正社員に対する健康管理の実態調査
- 新臨床研修制度の影響 : 1. 臨床研修の現状 : 大学病院・研修病院アンケート調査結果
- 2.中国鉱山労働者における水銀蒸気の神経運動機能に及ぼす影響(一般口演,第18回産業神経・行動学研究会)
- 女性の毛髪、爪および尿中の水銀量の関係とその腎尿細管影響
- 仏壇製造に従事する女性労働者における有機溶剤曝露による自律神経機能への影響
- P1061 就労女性の月経関連症状と過重労働
- 5.ヒトの心拍変動と肺換気機能の相互作用の解析(一般演題,第19回産業神経・行動学研究会,地方会・研究会記録)
- 秋田県の労働者におけるアルコール代謝関連酵素の遺伝子多型頻度と飲酒量
- 4.下水処理場作業者におけるダイオキシン類の生体影響の解析 : 予備的研究(一般口演,第65回東北地方会,地方会・研究会記録)
- F105 鉛作業者の身体重心動揺に影響を及ぼす臨界鉛濃度の解析(産業神経・行動,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 4.仏壇製造従事者における有機溶剤の自律神経機能影響の解析(一般口演,第64回日本産業衛生学会東北地方会)
- 1. 産業保健領域における平衡機能の評価(第17回産業神経・行動学研究会, 地方会・研究会記録)
- I102 交替制勤務のQTcと血圧への影響と心拍変動との関連
- 小児の神経発達から見た食の安全性
- 環境有害因子に曝露された小児の神経運動機能の評価 (あゆみ 環境汚染と乳幼児の発達--そのリスクの評価法)
- 11.仏壇製造従事者における有機溶剤の神経運動機能影響の解析(第63回東北地方会例会)
- フェロー諸島における出生コホート研究
- 2. 仏壇漆器製造業における低濃度有機溶剤曝露の生物学的モニタリング : トルエン,キシレン曝露の視点より(一般講演)(第62回東北地方会例会)
- 仏壇製造業における有機溶剤曝露とその健康影響
- アンソフィライト石綿・ガラス繊維磨砕試料によるヒト好中球活性酸素代謝物生成
- F202 アンソフィライト石綿によるヒト好中球の活性酸素代謝物生成
- 西日本におけるイ草染土じん肺の臨床的検討
- 3Dゲーム使用の視覚系神経機能に及ぼす影響
- F305 短期鼻部吸入曝露実験による2種類のロックウールの肺内動態に関する研究
- 経済変動期の自殺対策のあり方について
- 職域健康診断の評価 (3) : 心電図検査所見と突然死との関連
- 職域における歯周疾患と検診データとの関連性
- 喫煙と飲酒の男性社内健康診断結果に及ぼす影響
- 柔道整復師施術所と整形外科診療所の地理的分布
- 医療関連施設の地理的分布 : (2)全国柔道整復師施術所の経時的変化
- 医療関連施設の地理的分布 : (1)全国産婦人科小児科医療施設の検討
- 帝京大学病院の外来処方データベース研究 : ベンゾジアゼピン系薬物長期処方の特徴
- 帝京大学病院外来におけるベンゾジアゼピン系薬剤の科別処方状況
- 医学教育における在宅終末期医療実習
- P3044 若年男性労働者における脈波伝播速度と心拍変動成分との関連
- F116 某製錬所における喫煙と騒音歴に関連する聴力障害
- 2F1140 バンコクにおける自動車通勤時の大気汚染曝露(1空間-2道路沿道,一般研究発表)
- 妊娠期間中の毛髪切片水銀濃度と出産時の児毛髪、母胎血、臍帯血水銀濃度との関連
- P218 溶接作業者の尿を用いた金属曝露モニタリングの検討
- 健康診断項目の集団特性
- 定期健康診断における尿糖検査の糖尿病スクリーニングとしての有効性
- 異なった粉塵曝露による呼吸機能の変化
- P1062 就労女性の過重労働と月経に関連する健康状態
- 聴覚障害医学生の立場から見た医学教育
- 若干の繊維状鉱物のラット腹腔内投与による発癌性
- 812 石綿および鉱物繊維の生体影響の実験的研究 (4) : 鉱物学的性状、IN VITRO 試験および IN VIVO 試験の関連性(粉塵・塵肺,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 729. 石綿及び鉱物繊維の生体影響の実験的研究(3) : 繊維化および発がん性について(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 221. 石綿および鉱物繊維の生体影響の実験的研究(2) : in vitroにおける細胞毒性,溶血性,染色体異常誘起性について(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 809 石綿および鉱物繊維の生体影響の実験的研究(1) : in vitroおよびin vivo実験用試料(粉じん・じん肺,一般講演,第60回日本産業医学衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 石綿の健康影響と今後の管理
- 介護報酬給付実績データウェアハウスの開発
- 脊髄損傷者の合併症に関する長期経過観察 : 多施設間前向きコホート研究
- P1031 自覚症状のあるオフィスワーカーにおける勤務状態と医療機関受診との関連
- 大粒子用長尺DMAの開発と1μm級ポリスチレンラテックス粒子の分級特性
- メチル水銀の胎児期曝露の生体指標としての臍帯水銀濃度の有用性の検討
- 意味の異なる2つの"予防"
- 環境保健とコホート研究
- 地球環境問題の重要性と将来展望
- 教育用統計ソフトウェアSPBSの開発
- メチル水銀-妊婦は魚を食べないほうがよいか?
- 532. 石綿代替鉱物のin vitroにおける細胞毒性、溶血性、染色体異常誘起性について(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- Zarit 介護負担尺度日本語版の短縮版(J-ZBI_8)の作成:その信頼性と妥当性に関する検討
- 低濃度鉛曝露作業者の自律神経機能の評価
- 第8回ニッケルとその化合物
- メチル水銀と健康問題 : 未来
- 臨床研修施設の指定基準に関する研究 : 平成5年医療施設調査・病院報告による検討
- 摸擬演習(Simulation Exercise : SE)による公衆衛生教育
- 製錬所における硫酸曝露による歯牙酸蝕症の有所見者割合
- 座長の言葉(シンポジウム5:雇用形態多様化と労働衛生管理体制-派遣、パートタイマー等の増加の中ですべての労働者の健康を守るために-,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 交代制勤務の循環器系機能に及ぼす影響
- 学生参加型の衛生学公衆衛生学教育 : Student Facilitatorを用いた試み
- C109 介護職員における腰部の圧痛と自覚痛の解析
- P133 フォークリフト作業者の腰痛症に対する改善事例
- 職域肥満対策におけるインピーダンス法の有効性
- 胎児性メチル水銀曝露の小児発達影響と臨界濃度 : セイシェルおよびフェロー諸島の研究を中心に
- 3.産業医にとってのEMB : 健康診断と事後措置を中心に(第9回産業医研修会・健康スポーツ医再研修会抄録)
- 手指作業者における非顕性手根管症候群の補助診断法
- 胎児性メチル水銀曝露による小児神経発達影響 : Faroe研究を中心に
- 環境有害因子の神経機能に及ぼす非顕性影響の評価
- ベンチマークドース法の臨床的基準をもつ健康影響指標への適用
- アスベスト繊維試料の長さによる分級--動物実験に使用するための繊維長さ分離回収法
- メチル水銀毒性に関する疫学的研究の動向