10 硼酸入り誘餌剤によるアリ類の野外防除試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1993-06-15
著者
-
佐伯 雅子
高知***活生物
-
武衛 和雄
大阪製薬研
-
武衛 和雄
大阪製薬バイオ研
-
小野 昌子
高知女大生活生物
-
松崎 沙和子
高知女大生活生物
-
佐伯 雅子
高知女大生活生物
-
公文 はるよ
高知女大生活生物
-
武衛 和雄
(株)大阪製薬
-
松崎 沙和子
高知女子大学
関連論文
- 25 高知市の住宅および旅館などにおける室内塵性ダニ類の種類相と季節的消長について
- 13 室戸地方におけるマダニの季節的消長と紅斑熱リケッチア保有状況の検討
- 59 高知県下のマムシ生息状況と被咬傷患者の実態調査
- 84 室戸市における各種動物の紅斑熱リケッチア抗体保有状況と野鼠寄生ダニの採集状況
- E19 新規顆粒状ペイト剤によるイエヒメアリの防除(毒物学・殺虫剤)
- 25 メトプレン製剤によるコガタアカイエカおよびネッタイイエカの駆除テスト
- 40 異なる環境条件で飼育したイエバエの esterase 活性値の変動について
- 724. 松くい虫防除のための空中散布に関する基礎調査 III : こん虫群集の受けた影響 : ライトトラップによる調査結果(第76回日本林学会大会講演要旨)
- B29 pyriproxyfen と methoprene のネコノミ成虫の生殖に及ぼす影響
- A16 ネコノミに対する Pyriproxyfen の殺卵効果
- B-38 ネコノミ成虫に対する殺虫剤の効力に及ぼす材質の影響
- B-37 ネコノミ幼虫に対する殺虫剤感受性
- ネコノミに対するピレスロイドと合成共力剤の共力効果
- ネコノミに対するピレスロイドの連合作用
- ネコノミに対する幼若ホルモン活性化合物 pyriproxyfen, methoprene の効果
- 90 ネコノミに対するアレスリン・ピリプロキシフェン配合スプレー剤の効力評価
- 89 ネコノミに対するピレスロイドの連合作用
- ネコノミの殺虫剤感受性
- 83 ネコノミに対するピレスロイドと合成共力剤の共力効果
- 58 合成幼若ホルモン活性物質(メトプレン、ピリプロキシフェン)のネコノミに対する発育制御効果
- A-36 植物精油の室内塵ダニに対する殺ダニ効果(薬剤の基礎効力)
- A-35 ネコノミの継代飼育と殺虫剤感受性(薬剤の基礎効力)
- 15 異なる水質にみられるセスジユスリカ幼虫の血鰓型と成虫形態の変異について
- 幼若ホルモン類似体 methoprene の蚊に対する効果
- 16 合成幼若ホルモン類似体 ZR-515 の蚊に対する効果
- ピリダフェンチオンの数種衛生害虫に対する基礎効力試験
- コガタアカイエカ Culex tritaeniorhynchus Giles の個体数が吸血率に及ぼす影響とその日本脳炎流行との関連について
- 1970 年大阪府におけるコガタアカイエカの生態と日本脳炎ウイルス保有状況について(第 23 回大会講演要旨)
- 31 チカイエカの遺伝生化学的研究 : 殺虫剤感受性とエステラーゼ活性について
- 12 薄層寒天電気泳動法によるアカイエカとチカイエカの esterase isozyme の遺伝生化学的研究
- 11 薄層寒天電気泳動法によるゴキブリ類の esterase isozyme の遺伝生化学的研究
- 10 ヒトスジシマカ雄の交尾習性に関する一考察
- 138 ミカンハダニの生態学的研究(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 137 ミカンハダニの季節消長について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 62 新規顆粒状ベイト剤「アリの巣コロリ」のイエヒメアリに対する防除効果
- 61 数種アリ類に対する新規顆粒状ベイト剤「アリの巣コロリ」の防除効果
- ニクバエ 3 種の生態, とくに発育と生殖能力に及ぼす温度の影響
- 21 センチニクバエ, シリアカニクバエ, ナミニクバエの生態について
- A17 ベイト製剤中のホウ酸含量とゴキブリに対する効力
- 高知県下のビニールハウスに大発生したイエバエについて(第 23 回大会講演要旨)
- 12 イエバエの発生が加熱した発酵有機質肥料の培地で抑制される要因について
- 6 イエバエの産卵および幼虫の成育におけるスクロース, ペプトンの及ぼす影響について
- 高知の施設園芸地帯で発生するイエバエの防除
- 6 高知のビニールハウスから発生するイエバエの現状と防除の再検討
- 1.南国市南部海岸地域におけるビニールハウスのハエ公害の歴史的概要(園芸施設に発生するイエバエの防除の歴史的概観と将来)
- 2.ハエヤドリコガネコバチを利用したイエバエの防除について(園芸施設に発生するイエバエの防除の歴史的概観と将来)
- 3.イエバエ防除を目的とした有機肥料の加工方法の研究(園芸施設に発生するイエバエの防除の歴史的概観と将来)
- 5.高知市南部海岸地域の施設園芸から発生するイエバエの防除対策 : 特に耕種的防除の現状と今後の方向性について(園芸施設に発生するイエバエの防除の歴史的概観と将来)
- 20 高知県海浜地帯の園芸用ビニールハウス内に発生するイエバエの防除
- アンケートによる蚊刺アレルギー患者の実態調査
- 69 蚊刺アレルギー患者についてのアンケート調査
- A-02 高知県におけるコガタアカイエカの発生動態と近年の日本脳炎流行(コガタアカイエカと日本脳炎)
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 2. 患者数との関係におけるコガタアカイエカの発生消長に対する日本脳炎ウイルス感染蚊の出現時期の早晩と蚊の発生量(1967-1986年)
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 1. 水田面積, 家畜飼育農家戸数の減少と患者の発生状況(1965-1986年)
- 22 A. albopictus の交尾習性について
- 57 殺虫剤抵抗性の遺伝生化学的研究 : 有機リン剤抵抗性イエバエの estarase 活性について 2.
- 35 NK-8116 のユスリカに対する効力について
- 13 自動車廃油と殺虫剤散布による鶏糞ガス (NH_3-N) ならびにハエ幼虫発生抑制試験に関する研究
- B21 高知市における室内塵ダニ類の季節的消長について II
- 10 オオキモンノミバエの室内試験における幼虫期の体長・体幅の成長
- B-9 高知市における室内塵ダニ類の季節的消長について
- 12 チャバネゴキブリの硼酸食毒剤による殺虫効力試験 : 特に密度と空間の広さを変えた場合
- 10 硼酸入り誘餌剤によるアリ類の野外防除試験
- 21 高知県においてサウンドトラップとライトトラップにより採集したコガタイエカの生態学的および形態学的調査
- 94 ハエの卵・幼虫・蛹の耐寒性
- 27 蚊の日生存率推定のための数学モデル
- 大阪府における日本脳炎の生態学的研究 : 3. 豚へのワクチン接種によるコガタアカイエカの感染と患者の発生に対する効果
- 大阪府における越冬蚊の生態, とくにコガタアカイエカの越冬に関する研究 : 1. ドライアイストラップとエマージェンストラップによる採集成績
- 7 大阪府におけるコガタアカイエカの発生消長と日本脳炎ウイルス感染蚊出現の近年の様相について
- 3 大阪府におけるコガタアカイエカ発生数の年次変動と日本脳炎ウイルス保有状況について
- 2 生駒山頂における蚊の採集成績, 特にコガタアカイエカの生理的年齢について
- 7 大阪における越冬コガタアカイエカの調査成績
- 32 記号放逐法によるコガタアカイエカの産卵前期間の推定
- 72 野外におけるコガタアカイエカの生存率の推定 : 2. 牛舍に集まる蚊個体群の大きさと〓産蚊率との関係
- 71 野外におけるコガタアカイエカの生存率の推定 : 1. Gonotrophic cycle について
- 2 コガタアカイエカの発生におよぼす気象條件の影響についての検討 (予報)
- コガタアカイエカ幼虫駆除についての防疫薬剤および農薬による駆除の比較検討(第 22 回大会講演要旨)
- ネコノミに対するpyriproxyfen配合スプレー剤の駆除効果
- ネコノミ幼虫の殺虫剤感受性
- ネコノミに対する幼若ホルモン様活性化合物 pyriproxyfen の殺卵効果
- 幼若ホルモン類似体 methoprene 製剤によるアカイエカの駆除実験
- 68 幼若ホルモン類似体 methoprene 粒剤の蚊幼虫に対する効力評価
- ジクロルボス製剤使用の歴史 (特集/日本における衛生害虫用薬剤としてのジクロルボスの有用性)
- 7 大阪府下におけるコガタアカイエカの発生と日本脳炎ウイルス保有蚊出現の近年の様相
- 野外におけるコガタアカイエカの gonotrophic cycle
- 大阪府における越冬蚊の生態, とくにコガタアカイエカの越冬に関する研究 : 4. 越冬蚊と新生蚊の出現に及ぼす温度の影響
- 大阪府における越冬蚊の生態, とくにコガタアカイエカの越冬に関する研究 : 3. 丘陵地と平野におけるコガタアカイエカの発生消長の比較
- 大阪府における越冬蚊の生態, とくにコガタアカイエカの越冬に関する研究 : 2. 越冬蚊の生理的年齢構成と越冬前期の成虫と幼虫の個体数
- コガタアカイエカの年令構成と生存率
- 各種合成ピレスロイドの殺虫効力比較(第 23 回大会講演要旨)
- 未成熟期のイエバエ, クロキンバエ, ケブカクロバエに対する低温の致死効果
- 幼若ホルモン類似体 methoprene のハエに対する効果
- 昆虫発育制御物質diflubenzuronのハエに対する効果
- 81 昆虫成長阻害剤 diflubenzuron (PH 60-40) のハエ類に対する効果
- 73 幼若ホルモン類似体 methoprene のハエに対する効果
- 6. わが国の研究施設で取扱われた衛生動物検査の実態について
- アカイエカの幼虫,サナギに対する各種ピレスロイドの効力について--ピレスロイドの生物試験に関する研究-6-
- 16 ピレスロイドのアカイエカ幼虫に対する効力
- 21 ライトトラップで捕集したコガタアカイエカ個体群の年令構成と発生消長に関する考察
- クロキンバエ Phormia regina の生活史(第 22 回大会講演要旨)