49 豚舎内におけるハエ類の季節的消長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1982-09-10
著者
-
更科 孝夫
帯広畜産大学畜産学部獣医学科
-
更科 孝夫
帯広畜産大学獣医学科家畜内科学教室
-
更科 孝夫
帯広畜産大学 家畜内科学研究室
-
山田 渥
滝川畜産試験場養豚科
-
大塩 行夫
日本全薬工業株式会社
-
更科 孝夫
滝川畜試
-
山田 渥
滝川畜試
-
大塩 行夫
日特農
-
大塩 行夫
農技研
関連論文
- 野生タンチョウの糞便におけるコクシジウム・オーシストおよび寄生虫卵調査(短報)(寄生虫病学)
- 北海道の一養豚場におけるハエ類の季節的消長
- 49 豚舎内におけるハエ類の季節的消長
- 7 クロイエバエの蛹休眠の発現と幼虫期の温度との関係
- 2 北海道におけるアブ幼虫の生息環境調査 : 2) 後志・胆振・空知・上川・宗谷地方における調査成績
- 76 北海道における吸血性アブ類の分布
- 1 クロイエバエの産仔生態について
- 1 ゴマフアブ幼虫の生態と成虫の無吸血産卵
- 6 ゴマフアブの生息環境
- 5 北海道におけるアブ類の寄生生態について
- 十勝地方における乳牛の消化器系および代謝疾患の発生状況と飼養実態との関連性
- 6 ヒツジバエ幼虫の生態および防除
- 北海道における夏季乳房炎 : Actinomyces pyogenesによる実験的乳房炎の臨床と病理学的所見
- 北海道における夏季乳房炎 : 野外症例の臨床,細菌および病理学的所見
- 北海道十勝地方のウシにおけるクリプトスポリジウムの感染状況(短報)(寄生虫病学)
- イベルメクチン0.5%トピカル製剤を用いた牛に自然発生したノサシバエの野外防除試験(短報)
- スルファモノメトキシンおよびオルメトプリム合剤による肥育牛コクシジウム症の治療
- 家畜飼養とハエ類の発生に関する研究 : (5) 各種家畜を多数飼養する場合
- 家畜飼養とハエ類の発生に関する研究 : (4) 各種家畜を飼養する場合(第 16 回大会講演要旨)
- 家畜飼養とハエ類の発生に関する研究 : (1) 家畜糞便から発生する双翅類について
- 家畜の糞便から発生するハエ類の季節的消長(第 14 回大会講演要旨)
- 養鶏農家におけるネズミ個体数の推定(第 19 回大会講演要旨)
- 培地の性状とイエバエの発生 (2) (第 18 回大会講演要旨)
- イエバエの発生に関する研究 : (1) 培地の性状とイエバエの発生について
- 猫の肋骨にみられた骨軟骨腫症の1症例
- ヒツジのエペリスロゾーン症に関する研究 : とくにE.ovisの人工感染例における臨床,血液および電顕所見について
- 子牛の地方病性甲状腺腫に関する臨床ならびに臨床病理学的研究
- 牛の第四胃変位における第四胃内ガスの由来
- アンプロリウムの投与によって作出されたウシ大脳皮質壊死症の臨床および生化学的所見
- Hyostrongylus rubidusの豚における自然感染例
- 北海道十勝地区における放牧育成牛の消化管内寄生虫、牛肺虫感染状況およびイベルメクチン製剤の経皮投与による駆虫効果
- 健康犬におけるエトドラックおよびアスピリンの上部消化管障害の比較(短報)
- 地方病性甲状腺腫の診断指標としての新生子牛の甲状腺ホルモン濃度の変動(短報)
- In Vitroでのオゾンガス投与後の牛血液および乳汁中の多形核白血球の貪食能(短報)
- 猫の急性単球性白血病の1例
- 北海道で低体温症を発症した犬の血清総サイロキシン, 遊離サイロキシンおよび犬甲状腺刺激ホルモン濃度
- 北海道における健康なビーグル犬の血清tT_4, fT_4, cTSH濃度の季節変動(短報)(内科学:)
- 周産期の未経産牛と新生子牛の甲状腺機能に対する硝酸塩の影響
- 牛の急性呼吸器病に対するcefquinomeの治療効果
- 第四胃鼓張症子牛にみられる血液酸塩基平衡の異常
- 分娩前後の乳牛における血清甲状腺ホルモン濃度の変動
- 牛ラクトフェリシンによるToxoplasma gondiiならびにEimeria stiedaiスポロゾイトに対する感染抑制効果(短報)
- 105 家畜血液によるサシバエの吸血について
- 家畜飼養とハエ類の発生に関する研究 : (4) ブタ多頭飼育農家の場合
- 家畜飼養とハエ類の発生に関する研究 : (5) ブタの多頭飼育農家の場合(第 16 回大会講演要旨)
- 家畜飼養とハエ類の発生に関する研究 : (3) 東京都日野町農家の場合
- 13 家畜多頭飼育による糞尿が川水に及ぼす影響
- 家畜飼養とハエ類発生に関する研究 : (2) ウシ・ウマ・ブタの糞便とイエバエの発生について
- 33 豚の集団飼育(多頭飼育)における糞尿処理の実態について
- イエバエの酸素消費量
- 96 イエバエの発生源,特に牛,馬,豚の糞便について
- イエバエの嗜好性について(第 11 回大会講演要旨)
- 犬血中総サイロキシン濃度測定における生化学検査システム(VetScan^【○!R】)の信頼性
- 鵜 (カワウPhalacrocorax carbo) のContracaecum spiculigerum (蛔虫目:アニサキス科) 寄生例
- ゴールデンハムスターの毛包虫症
- 北海道十勝地方のめん羊にみられた甲状腺腫
- 111. ランソン桿虫の感染, 特に豚の年令による影響について (第45回日本獣医学会記事)
- 108. 豚肺虫のアミノ酸及び糖について (第45回日本獣医学会記事)
- Strongyloides pavonis感染子虫の凍結保存に関する研究
- 猫の急性単球性白血病 (M5a) の1例
- 牛の胃腸液の培養で採取されたガスの赤外線分析〔英文〕
- 牛の第1胃内ガスの採集および赤外線分析〔英文〕