42 ブユの走査電子顕微鏡的研究 : 第 2 報幼虫体表の諸毛
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1974-03-15
著者
関連論文
- 76 シリアカニクバエによる消化管ハエ蛆症の 1 例
- グアテマラ産 Simulium ochraceum 成虫の室内飼育
- 39 キアシオオブユの分類学的再檢討 I
- 17 妙高高原におけるブユ相調査成績
- ハマダライエカ群の形態学的研究 : 第 1 報翅の斑紋と翅脈相
- Strongyloides planicepsの走査電顕による形態学的研究
- セロテープ法によるチヤバネゴキブリの駆除効果判定(第 17 回大会講演要旨)
- 京都市北郊におけるブユの研究 VIII. : Simulium sp. J-12 の蛹の呼吸糸の分岐型と幼虫の形徴について(第 17 回大会講演要旨)
- Pneumocystis carinii
- 38 上高地産クロオオブユの種名の再検討
- 日和見感染寄生虫症:免疫不全症に伴う寄生虫症-1-ニュ-モシスチス・カリニ肺炎 (ヒトの寄生虫) -- (臨床面より見た寄生虫症)
- ニュ-モシスチス・カリニ肺炎 (AIDSに伴う寄生虫疾患)
- トリメトプリム・サルファメトキサゾ-ルによる三日熱,卵型および熱帯熱マラリア症例の治療成績〔英文〕
- ニュ-モシスチス・カリニ肺炎 (最近の感染症)
- アニサキス症(臨床から公衆衛生へ--感染症シリ-ズ-8-)
- 人体肺寄生犬糸状虫症の1例とくに組織切片に現れた形態と虫種について
- ニュ-モシスチス肺炎 (肺炎とアレルギ-性肺疾患) -- (肺感染症--診療法と治療)
- Pneumocystis carinii肺炎の検査法 (日和見感染症)
- 2 蚊の走査電子顕微鏡的研究 : (6) 日本産ヤブカ, ヌマカ, チビカ属の卵
- 1 ブユの走査電子顕微鏡的研究 : (3) 日本産幼虫の腹部第 6, 7 節背面毛
- 42 ブユの走査電子顕微鏡的研究 : 第 2 報幼虫体表の諸毛
- 18 ブユの走査電子顕微鏡的研究第 1 報 : 日本産数種の蛹呼吸糸
- 52 蚊の走査電子顕微鏡的研究 VI 台湾, インドネシア産 4 属 8 種の卵表面像
- 3 蚊の走査電子顕微鏡的研究 : 第 3 報成虫の脚末端部の構造
- 2 蚊の走査電子顕微鏡的研究 : 第 2 報ヤブカ卵の表面像
- 尿道から排出されたハエ幼虫
- 薬剤によるブユ幼虫の実験室内殺虫試験 (ブユ III)
- 京都市における水田から発生する蚊の防除対策
- ブユ幼虫の薬剤による実験室内殺虫試験(第 9 回大会講演要旨)
- ブユ幼虫の実験室内飼育に関する研究 (ブユ II)
- 蚊の窒素代謝に関する研究 : (1) Culex pipiens の発育に伴う組織内の遊離アミノ酸及び蛋白について
- 京都の屋内鼠の研究〔V〕(第 5 回大会講演要旨)
- スミチオン 5% 粒剤による水田の蚊幼虫駆除実験(第 17 回大会講演要旨)
- 京都市北郊におけるブユの研究 VII. : 高野川流域におけるニツポンヤマブユの防除効果(第 17 回大会講演要旨)
- 京都市附近における蚊の生態学的研究 : (I) 墓地及び竹林内微陸水域における蚊幼虫相の遷移について
- 7 長野県, 上高地のブユについて
- 京都市八瀬におけるブユの調査とその駆除 : II.流水域におけるリンデン乳剤によるブユ幼虫駆除について
- 野壼で発生するハエの周年観察, 第 1 報, 発生するハエの種構成と周年消長(第 13 回大会講演要旨)
- 下水溝などに散布した Nankor 乳剤の蚊幼虫に対する効果について
- 本邦産ブユ, Eusimulium 属の未記録種について(第 22 回大会講演要旨)
- ブユの走査電子顕微鏡的研究第 3 報 : 日本産 4 亜属 8 種幼虫の腹部背面毛
- ブユの走査電子顕微鏡的研究第 2 報 : 日本産 6 種幼虫の腹部背面毛
- 毒餌適用法により採集されたハエ成虫の季節的消長
- グァテマラ産ブユの走査電顕による研究 : 第 1 報 6 種幼虫の腹部背面毛
- ブユの走査電子顕微鏡的研究 : 第 4 報日本産ウマブユ幼虫の口器
- ブユの卵巣発育(予報)
- 蚊の走査電子顕微鏡的研究第 4 報 : 日本産ヤブカ 3 種の卵表面像
- 京都市八瀬におけるブユの調査とその駆除 : I. ニツポンヤマブユ Simulium (Gnus) nacojapi SMART の日週活動について
- 日本産ブユ Gnus 亜属の未記録種について(第 22 回大会講演要旨)