小学校第10分科会 教具による指導 : I. 小学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1959-11-01
著者
-
大塚 茂雄
東京都北区滝野川第二小
-
大塚 茂雄
東京都北区教育研究所:東京都北区滝野川第二小学校
-
磯部 唯之
広島大学教育学部付属小学校
-
磯部 唯之
広島大付属小学校
-
河合 守
愛知県豊川市八南小
-
東海林 四良治
山形県尾花沢町荻袋小
-
鈴木 洋一
豊川市立中部中
-
三輪 伊之助
三重大
-
坂本 円蔵
三重県精義小
-
六鹿 勝文
愛知県大治小
-
河合 守
豊川市立八南小
-
辻井 光雄
大阪市立平野西小
-
大塚 茂雄
東京都滝野川第二小
-
辻井 光雄
大阪市瓜破小
-
東海林 四良治
山形県尾花沢市立高橋小
関連論文
- 小学校算数科における新しい問題点
- 一般研究発表
- 5. 数学的表記過程の研究 : Z.P.ディーネスの教材を用いて (小学校第4分科会 式と公式(その1))
- 数学的表記過程の研究 : Z・P・ディーネスの題材を用いて
- 小学校第11分科会 教具(視聴覚関係を含む) : I. 小学校部会
- 小学校第9分科会 教具・視聴覚 : I. 小学校部会
- 小学校第3分科会 測定 : I. 小学校部会
- 小学校第4分科会 数と計算の系統及び取扱いについて : I. 小学校部会
- 8.算数教育の方法的研究 : Z.P.Dienesを中心として
- 論理指導の基礎研究
- 2. 論理指導の基礎研究 (第1分科会 教育過程)
- 小学校第5分科会 割合(その2) : I. 小学校部会
- 小学校第6分科会 表・グラフ : I. 小学校部会
- 小学校第2分科会 数と計算 : I. 小学校部会
- 小学校第3分科会 量と測定 : I. 小学校部会
- 6. 低学年における集合の具体的な指導 (小学校第1分科会 教育課程(その1))
- 1. わかりやすい分数の指導 : 分数説明器の利用を中心として (小学校第2分科会 数と計算(その3))
- 6. 分数直線図板による分数指導 : 等値変換の指導のなかから (小学校第3分科会 数と計算(その2))
- 小学校第10分科会 教具による指導 : I. 小学校部会
- 9.表示の持つ言語性と算数指導の内容 : 図・式・ことばの考察を通して
- 10.小学校における論理指導の基礎研究(その3) : 命題論理部面からの調査
- 4.算数科における児童の自然発生的な認識の研究 : 指導法の據点を探るための(思考)
- 2. 表記の研究調査委員会の報告 (小学校部会総会)
- 算数における「ことば」指導の問題点
- 指導計画の改善 : 第5学年
- 小学校第3分科会 教育課程・高学年 : I. 小学校部会
- 第2会場 構造図(I) : V. 自由研究発表
- 小学校における文章題解決の指導
- 小学校における・文章題解決の指導
- 小学校第8分科会 問題解決 : I. 小学校部会
- 小学校における函数教材(I)
- 面積指導の一考察
- 測定に関する実態調査について(中間発表)
- 計算能力の比較研究 : 昭和4年東京市と昭和34年北区
- 2. 倍関係における式の指導について (小学校第7分科会 式と公式(その2))