小学校第3分科会 算数の学習を効果的にするための教具 : I. 小学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1955-11-05
著者
-
松原 元一
東京学芸大学
-
松原 元一
東京学芸大大泉分校
-
三谷 豁
香川県豊原小
-
森 規矩雄
元文部省図書監修官
-
葯内 隆之
香川県善通寺市吉原小
-
大谷 一雄
兵庫県神崎郡福崎小
-
西田 光男
京都市稚松小
-
末永 明
山口県城ヶ浜小
-
徳増 長五郎
静岡県数学教育研究会
-
真錫 佳子
愛媛県川立江上分小
-
浅野 喜代造
大阪市三軒家西小
-
三島 寿宣
香川県仲多度郡神野小
-
矢次 昌子
山口県阿武郡福賀小
-
野村 義正
富山市立堀川小
-
黒松 貴代秀
大阪学芸大付属天王寺小
-
西田 光男
京都市下鴨小
-
黒松 貴代秀
大阪学芸大附属天王寺小
-
森 規矩雄
愛知県教委
-
三島 寿宣
香川県丸亀市城北小
-
末永 明
山口県萩市明倫小
-
徳増 長五郎
静岡県数学教育研究会:静岡県浜名郡村櫛小
関連論文
- 研究大会総会
- 数学教育学の進むべき方向 : 研究の対象と固有な研究方法についての考察
- 第7回ヨーロッパ各国数学教育視察団報告
- 第6回カナダ・アメリカ・メキシコ数学教育視察団報告
- 評価,主としてテストについて
- 中学校第6分科会 指導方法 : II. 中学校部会
- 中学校第2分科会 数式教材(その1) : II. 中学校部会
- 中学校第8分科会 指導形態・指導方法 : II. 中学校部会
- 中学校第2分科会 数式教材 : II. 中学校部会
- 表とグラフ
- 指導内容と指導方法
- 中学校第9分科会 自由研究 (第1会場) : II. 中学校部会
- 低学年における暗算と筆算について
- 小学校第3分科会 算数の学習を効果的にするための教具 : I. 小学校部会
- 算数教育思潮を語る
- 第9分科会 算数・数学科における視覚教育
- 算法の本質-(その二)-
- 算法の本質
- 単元の源流とその本質
- MERA 編, 数学教育研究, 株式会社国民図書刊行会, 27.4.25., 200頁, 定價240円
- 一般研究発表
- 小学校第9分科会 教具 : I. 小学校部会
- 小学校第2分科会 数概念と計算(その1) : I. 小学校部会
- 小学校第7分科会 図形(その1) : I. 小学校部会
- 小学校第7分科会 図形 : I. 小学校部会
- 小学校第5分科会 図形(その2) : I. 小学校部会
- 小学校第3分科会 割合 : I. 小学校部会
- 小学校第3分科会 測定 : I. 小学校部会
- 小学校第6分科会 測定・表・グラフ : I. 小学校部会
- 小学校第7分科会 指導形態 : I. 小学校部会
- 小学校第4分科会 数と計算の系統及び取扱いについて : I. 小学校部会
- 「時計の見方」の指導の困難性と、その打開策 : 時計板の活用をはかって
- 小学校第3分科会 測定(その1) : I. 小学校部会
- 小学校第11分科会 教具について : I. 小学校部会
- 小学校第1分科会 教育課程 : I. 小学校部会
- 簡単で効果のある算数教具 : 低学年向教具の一例
- 測定教材の段階的指導
- 小学校第1分科会 教育課程・低学年 : I. 小学校部会
- 1. 京都市算数学力診断テストより眺めて : 算数科教育課程についての一考察 (小学校第1分科会 教育課程・評価)
- 3. 中学年の文章題指導について (小学校第15分科会 問題解決(その2))