赤血球膜蛋白質に対する鉛の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to study the effects of lead in the circulating peripheral blood on the erythrocyte membrane, sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE) of protein in the erythrocyte membrane was performed in 28 men exposed to lead in a scrap lead refining factory and 18 men working in railway construction as the controls. Furthermore, in order to corroborate the effects in vitro experiments by SDS-PAGE of protein in the mixture of human erythrocyte membranes with added lead were performed. 1) In the lead workers compared with the controls, SDS-PAGE of protein in the erythrocyte membrane showed that relative concentrations of bands 1, 2, 3 and 4.1 were significantly decreased while those of bands 2.3, 6 and 7 were significantly increased. 2) SDS-PAGE of protein in the in vitro experiment showed that the relative concentrations of bands 1, 2, 3, 4.1 and 4.2 were decreased while those of bands 2.3, 4.5, 5, 6 and 7 were increased. Therefore, these results show the same trends as those of the in vivo experiments. 3) For the lead workers, the correlation coefficients between blood lead and bands 2, 2.3 and 3 were r=-0.414 (p<0.05) r=0.545 (p<0.01) and r=-0.509 (p<0.01), respectively. Also a higher coefficient of correlation (r=-0.777, p<0.001) was found between bands 2 and 2.3. 4) As the molecular weight of substances showing bands 2 and 2.3 were 220700 and 133800, respectively, according to PAGE using molecular weight markers, band 2.3 is considered to be due to a cleavage product from that of band 2. From these results, we summarized as follows. Lead combined with erythrocyte membrane decreases the band 3 penetrating lipid bilayer, and that causes the decrease of membrane transportation. On the other hand, the variation of band 2 and 4.1 influences the spectrin-actin network. This is considered to be one of the reasons that MCV is decreased.
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1982-11-20
著者
-
福本 紘一
大阪府勤労者健康サービスセ
-
堀口 俊一
大阪市立大学医学部衛生学教室
-
唐井 一郎
大阪市大医環衛
-
福本 紘一
大阪府職業病センター
-
唐井 一郎
大阪市立大学医学部衛生学教室
-
唐井 一郎
大阪市大医環境衛生
-
唐井 一郎
大阪市大医衛生
-
唐井 一郎
大阪市立大学 予防医
-
堀口 俊一
大阪市立大学
-
福本 紘一
大阪府職業病セ
関連論文
- テトラヒドロフランの気道粘膜障害に関する実験的研究 : 線毛運動機能と微細構造におよぼす影響の経時的観察
- 工業スチレン中毒に関する研究 (XIII) : ラットにおけるスチレンの気道粘膜障害に関する実験的研究 : 線毛運動機能と微細構造におよぼす影響の経時的観察
- テトラヒドロフランの気道粘膜障害性に関する電子顕微鏡的研究
- 塗装作業従事アルバイト学生の皮膚障害例
- 鉛中毒の歴史に関する研究の回顧と展望(講演II,第55回労働衛生史研究会,地方会・研究会記録)
- マンガン取扱い作業の労働衛生学的実態
- 784 労働者の健康管理調査(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 539 鉛作業者の赤血球変形能測定 : その2(鉛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 1.鉛作業者の赤血球変形能測定(一般講演,第30回近畿産業衛生学会)
- 215. 紫外部レーザー光照射による家兎角膜、水晶体障害の実験的研究(労働生理・体力,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 15.紫外部レーザー光照射による家兎角膜障害の実験的研究(その1)(第28回近畿産業衛生学会)
- 520 スピンラベル法による鉛の赤血球膜におよぼす変化の観察(鉛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 519 グリコヘモグロビンに対する鉛の影響(鉛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 鉛曝露作業者におけるヘモグロビンA_1,A_の変動
- 6.鉛曝露作業者におけるグリコヘモグロビンの変化(第25回近畿産業衛生学会)
- 2.鉛暴露労働者のアデノシンデアミナーゼ活性の変動(第23回近畿産業衛生学会)
- 231. スピンラベル法による鉛作業者の赤血球膜変化の研究 (その2) (鉛)
- 230. 赤血球および血漿に対する鉛の結合能 (鉛)
- 赤血球アルギナーゼ活性に対する鉛の影響 : in vitro 実験
- 6. 赤血球変形能に対する鉛の影響 (第22回近畿産業衛生学会)
- 157. 鉛暴露労働者における赤血球膜蛋白質の変化 (鉛)
- 赤血球膜蛋白質に対する鉛の影響
- 5. 鉛投与かいウサギの赤血球膜リン脂質の変化 (第21回近畿産業衛生学会)
- 4. 鉛暴露労働者の赤血球アルギナーゼ (第21回近畿産業衛生学会)
- テトラフェニルポルフィン・トリスルホン酸を用いた血液中鉛の吸光光度測定
- 89. 水溶性ポルフィリンを用いた血液中鉛定量法の検討 (鉛)
- 解体船作業に発生した工業鉛中毒について
- 鉛暴露労働者に認められた視神経萎縮の1症例
- 17.塗装作業従事アルバイト学生の皮膚障害例 : 1.発見の経緯を中心に(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
- マンガンのラット神経系に及ぼす影響 : 第2報 Late Responseの各種パラメータの検討
- マンガンのラット神経系に及ぼす影響 : 第1報 末梢神経伝導速度および活動電位の検討
- 比色法による空気中 Cyclohexanone の測定法について
- プレカラムHPLC蛍光法による尿中δ-アミノレブリン酸定量法の改良
- ラットにおけるスチレンの排泄(その1) : 呼気からの排泄
- 20.石綿曝露がある建築労働者に関する健康調査結果(第31回近畿産業衛生学会)
- 736 活性酸素消去系酵素(Superoxide dismutase)のラット体内分布 : 免疫組織学的検討(その他の金属,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 300. 紫外線が眼に及ぼす影響について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第42回日本体力医学会大会
- ツツジ科植物の有毒成分,グラヤノトキシンIIIの生体成分への影響
- 18. 溶接工に認められた角膜内皮の変化(その2)(健康管理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 21.近業作業者の遠視・過矯正と調節力に関する調査研究(一般演題,昭和62年度近畿地方会)
- 家兎の角膜水晶体に及ぼす紫外部レーザー光照射の影響
- 310 VDT作業者の眼科健診について(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 816. 瞳孔反応を指標としたVDTによる眼精疲労の検討(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 808. VDT作業者の眼科検診法の検討(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 441 紫外部レーザー光照射の家兎角膜、水晶体におよぼす影響 : 特に量-影響関係を中心に(II)(その他,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 第1部 「有機溶剤管理,作業環境管理および健康管理」 (有機溶剤中毒の予防 : 有機溶剤中毒予防規則の問題点)
- 1.京都大学小児科初代教授平井毓太郎博士と乳幼児鉛中毒症の研究について(その2)(第54回労働衛生研究会(京都))
- 7.Anna M.Baetjer博士,米国労働衛生のパイオニア(第52回労働衛生史研究会)
- 1.労働衛生史研究会の歩みと今後の課題 : 第1回〜第50回の演題分析を中心として(第51回労働衛生史研究会)(地方会・研究会記録)
- 4.京都大学小児科初代教授平井毓太郎博士と乳幼児鉛中毒症の研究について(第50回労働衛生史研究会)
- 24.中小企業に働く労働者の健康管理調査(一般演題,第32回近畿産業衛生学会)
- 第2部 「健康管理方式」 (有機溶剤中毒の予防 : 有機溶剤中毒予防規則の問題点)
- イソプロピルアルコール(IPA)の毒性 : (その2)ラットに対する反復吸入曝露実験
- 10. 鉛中毒研究の回顧と展望 (第44回労働衛生史研究会)
- 腰部障害の産業臨床医学的研究
- 第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会をかえりみて
- 7. マンガンとクロムによる職業性健康障害研究の現状(最近の進歩シリーズ,特別報告,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- N市K地区住民の健康調査概要
- 頸肩腕症候群専門委員会および頸肩腕障害研究会 (50周年記念 委員会・研究会活動報告)
- 無炎原子吸光法による生体試料中金属の定量
- 生体試料の測定と生理値
- 〔IV〕鉛の毒性 : 工業鉛中毒に関する研究から(有害性金属について : 第22回日本薬学大会)
- 模造真珠製造作業の労働衛生学的実態 : とくに四塩化エタン取扱い作業を中心として
- 919 紫外部レーザー光照射の家兎角膜, 水晶体におよぼす影響 : 特に量-反応関係を中心に(その他の金属・その他,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 135. 溶接工に認められた角膜内皮細胞の変化 (物理環境等)
- 158. スピンラベル法による鉛作業者の赤血球膜変化の研究 (鉛)
- 2.VDT作業者の眼科的検診法の検討(近畿地方会主催第22回頸肩腕障害研究会記録)
- 1.慢性CS_2中毒症についての日中共同研究(一般演題,第12回有機溶剤中毒研究会)
- 301. 職業的紫外線暴露者にみられた翼状片 (その他)
- 10. CS_2性血管障害について国際比較疫学的研究 : 日本-中国共同研究第一回調査成績について (有機溶剤)
- 二硫化炭素性網膜症の網膜血管病変診断における単色光眼底写真の意義
- 一般健康日本人の鉛収支推定の試み (その1)
- ハツカネズミにおける1,1,1-Trichloroethaneの毒性に及ぼす環境温度の影響 : 1,1,1-Trichloroethaneの毒性に関する知見補遺II
- ハツカネズミに対する1,1,1-Trichloroethane吸収暴露の影響 : 1,1,1-Trichloroethaneの毒性に関する知見補遺 I
- 工業四塩化エタン中毒知見補遺 : 某ゴム工場の労働衛生学的実態調査
- 赤血球Na^+/K^+-ATPase活性に対する鉛の影響
- 除草剤Paraquatのによる涙道閉鎖の一例
- 181. 各種職場における頸肩腕障害の実態 (その4) (頸肩腕障害)
- 各種鉛化合物の生体内運命に関する研究(その3) (第五回毒作用研究会記事)
- 123. 各種鉛化合物の生体内運命に関する研究 その1 (第二回毒作用研究会記事)
- 有機溶剤曝露作業者の尿中NAG活性
- Tetrahydrofuranの反復吸入暴露毒性に関する実験的研究
- Tetrahydrofuranの急性毒性に関する実験的研究
- イソプロピルアルコール(IPA)の毒性 : (その1)ラットに対する一回吸入曝露実験
- 中高年労働者の体力づくり推進のための健康診断 : エルゴメトリーを中心として
- 赤血球内水分量におよぼす鉛の影響 : 第1報 in vitroの実験
- 工業スチレン中毒に関する研究 (XI) : スチレン取扱い作業者の血液および血清化学的検査所見について
- 「自覚症状調査表」 (頸肩腕症候群委員会) を用いた愁訴の型分類の試み
- Key-punch作業の指尖部血管系におよぼす影響に関する研究
- 気中塩化炭化水素系溶剤の測定法の検討, とくに1,1,1-Trichloroethaneの測定法について
- 80. 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響(IV) (鉛)
- 原子吸光による,簡便でかつ精度の高い血中鉛測定法
- 236. 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響 (III) (鉛)
- 235. 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響 (II) (鉛)
- 赤血球浸透圧抵抗に及ぼす各種金属(Pb, Hg, Cu, Zn, Cd, Mn)の影響 : Coil Planet型遠心分離器を用いて
- 8. 赤血球膜におよぼす鉛の影響 (第19回近畿産業衛生学会)
- Coil Planet型遠心分離器によるかいウサギ赤血球浸透圧抵抗に及ぼす鉛の影響
- 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響 : コイルプラネット型遠心分離器を用いて (第6回毒作用研究会記事)
- 1. 鉛の赤血球膜に及ぼす影響の実験的研究 (第18回近畿産業衛生学会)
- 高速液体クロマトグラフィーによる簡便迅速なグラヤノトキシン類の定量について