10. CS_2性血管障害について国際比較疫学的研究 : 日本-中国共同研究第一回調査成績について (有機溶剤)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1982-12-20
著者
-
関 幸雄
北里大学衛生学部衛生管理学教室
-
関 幸雄
北里大、医療衛生、産業保健:北里大、医療系大学院、環境毒医科学
-
唐井 一郎
大阪市大医環衛
-
唐井 一郎
阪市大医衛生
-
唐井 一郎
大阪市大医環境衛生
-
唐井 一郎
大阪市大医衛生
-
杉本 寛治
阪大医環医
-
関 幸雄
阪大医環医
-
後藤 稠
阪大医環医
-
顧 学箕
上海第一医学院衛労働衛生組
-
梁 友信
上海第一医学院衛労働衛生組
-
金 錫鵬
上海第一医学院衛労働衛生組
-
顧 慎為
上海第一医学院衛労働衛生組
-
陸 培坤
上海第一医学院衛労働衛生組
-
後藤 稠
大阪府健康サービスセンター
関連論文
- 539 鉛作業者の赤血球変形能測定 : その2(鉛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 1.鉛作業者の赤血球変形能測定(一般講演,第30回近畿産業衛生学会)
- 15.紫外部レーザー光照射による家兎角膜障害の実験的研究(その1)(第28回近畿産業衛生学会)
- 520 スピンラベル法による鉛の赤血球膜におよぼす変化の観察(鉛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 519 グリコヘモグロビンに対する鉛の影響(鉛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 鉛曝露作業者におけるヘモグロビンA_1,A_の変動
- 6.鉛曝露作業者におけるグリコヘモグロビンの変化(第25回近畿産業衛生学会)
- 2.鉛暴露労働者のアデノシンデアミナーゼ活性の変動(第23回近畿産業衛生学会)
- 231. スピンラベル法による鉛作業者の赤血球膜変化の研究 (その2) (鉛)
- 230. 赤血球および血漿に対する鉛の結合能 (鉛)
- 赤血球アルギナーゼ活性に対する鉛の影響 : in vitro 実験
- 6. 赤血球変形能に対する鉛の影響 (第22回近畿産業衛生学会)
- 157. 鉛暴露労働者における赤血球膜蛋白質の変化 (鉛)
- 赤血球膜蛋白質に対する鉛の影響
- 5. 鉛投与かいウサギの赤血球膜リン脂質の変化 (第21回近畿産業衛生学会)
- 4. 鉛暴露労働者の赤血球アルギナーゼ (第21回近畿産業衛生学会)
- テトラフェニルポルフィン・トリスルホン酸を用いた血液中鉛の吸光光度測定
- 89. 水溶性ポルフィリンを用いた血液中鉛定量法の検討 (鉛)
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(2)
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(1)
- 生体の酸化還元に関する研究,酸化還元電位(ORP)と溶存酸素濃度(DO)を用いた健康管理の試み
- 35. 冷凍作業の労働衛生学的調査
- 鉛暴露労働者に認められた視神経萎縮の1症例
- 気管支炎モデルラットに対する超微粉TiO_2曝露の生体影響評価(4) : 複数回曝露後の臨床生化学的検索
- 気管支炎モデルラットに対する超微粉TiO_2曝露の生体影響評価 : (3)ラット肺におけるチタン量の推移
- 超硬合金粉じんによる気管支肺疾患 : 医学的調査結果を中心にして
- 尿中の変異原性物質の抽出法について : Sep-Pak tC_とブルーレーヨンを用いた抽出法の比較
- フィリピンにおける鉛作業者健康診断の結果
- 2.医療機関におけるエチレンオキシドガス滅菌の個人曝露調査(第217回関東地方会例会)(地方会・研究会記録)
- カドミウム摂取の骨代謝に及ぼす影響
- 骨代謝に及ぼす慢性カドミウム摂取の影響
- 長期経口カドミウム投与ラットにおける骨密度と類骨の変化
- 有機溶剤蒸気46種類に対する有機ガス用吸収缶の破過時間
- G206 長期カドミウム摂取と妊娠哺乳負荷の骨代謝に及ぼす影響(第2報) : 骨強度の変化について
- カドミウム低濃度摂取の腎機能及び骨代謝に及ぼす影響に対する妊娠出産負荷の修飾作用に関する研究 (平成12年度 カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- 骨代謝に及ぼす慢性カドミウム摂取と妊娠負荷の影響
- カドミウムの生態影響における性差について
- 長期カドミウム摂取と妊娠哺乳負荷の骨代謝に及ぼす影響
- カドミウム曝露によるヒト歯肉および歯根膜由来線維芽細胞のメタロチオネインmRNAの発現
- 雌ラットの賢機能と骨代謝に及ぼす慢性カドミウム曝霧の影響
- カドミウム摂取の腎機能及び骨代謝に及ぼす影響に対する妊娠出産負荷の修飾作用に関する研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- カドミウム低濃度曝露の生体影響に関する研究--骨代謝(骨密度と類骨)に及ぼす影響について (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- カドミウムの長期経口摂取による腎機能及び骨代謝異常の発現に関する研究--雄ラットにおける骨密度と類骨の変化について (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの体内動態等に関する実験的研究)
- 雌ラットにおける長期経口カドミウム摂取による貧血発症の機構
- カドミウム曝露で成人歯肉細胞に誘導されたメタロチオネインの免疫組織学的研究
- 鉄欠乏ラットにおけるカドミウムによる腎機能異常と貧血発現 の関係
- ヒト臓器中のメタロチオネイン濃度 : -第2報-腎、肺、膵臓について
- 加齢にともなう骨密度の変化に及ぼすカドミウム摂取の影響
- 18. 溶接工に認められた角膜内皮の変化(その2)(健康管理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 21.近業作業者の遠視・過矯正と調節力に関する調査研究(一般演題,昭和62年度近畿地方会)
- 家兎の角膜水晶体に及ぼす紫外部レーザー光照射の影響
- 310 VDT作業者の眼科健診について(VDT,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 816. 瞳孔反応を指標としたVDTによる眼精疲労の検討(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 808. VDT作業者の眼科検診法の検討(VDT,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 441 紫外部レーザー光照射の家兎角膜、水晶体におよぼす影響 : 特に量-影響関係を中心に(II)(その他,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 96. カドミウム化合物の蓄積について
- 15 トリプロピレンメラミンの毒性について
- 919 紫外部レーザー光照射の家兎角膜, 水晶体におよぼす影響 : 特に量-反応関係を中心に(その他の金属・その他,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 135. 溶接工に認められた角膜内皮細胞の変化 (物理環境等)
- 158. スピンラベル法による鉛作業者の赤血球膜変化の研究 (鉛)
- 247. 超硬合金粉じんによる気管支肺疾患 (第1報) (職業性アレルギー)
- 2.VDT作業者の眼科的検診法の検討(近畿地方会主催第22回頸肩腕障害研究会記録)
- 1.慢性CS_2中毒症についての日中共同研究(一般演題,第12回有機溶剤中毒研究会)
- 301. 職業的紫外線暴露者にみられた翼状片 (その他)
- 10. CS_2性血管障害について国際比較疫学的研究 : 日本-中国共同研究第一回調査成績について (有機溶剤)
- 二硫化炭素性網膜症の網膜血管病変診断における単色光眼底写真の意義
- 急性銅毒性軽減に及ぼす銅前投与量の効果
- 911 コバルト曝露の指標としての尿中コバルト濃度(その他の金属・その他,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 尿中フッ素濃度について(短報)
- 赤血球Na^+/K^+-ATPase活性に対する鉛の影響
- 7.二,三のクロム曝露作業の労働衛生学的実態調査研究(第24回近畿産業衛生学会)
- 除草剤Paraquatのによる涙道閉鎖の一例
- 181. 各種職場における頸肩腕障害の実態 (その4) (頸肩腕障害)
- 尿中δ-アミノレブリン酸量の自動分析(短報)
- 233. Subclinical n-hexane neuropathyの検討 (有機溶剤)
- 8.シンナー中毒症例の臨床的検討(事例報告,第12回有機溶剤中毒研究会)
- 赤血球内水分量におよぼす鉛の影響 : 第1報 in vitroの実験
- 暴露評価のための環境測定
- 1. 気中溶剤の個人モニタリング : モニタリングバッジを中心として (有機溶剤中毒研究会(第8回))
- 有機溶剤作業環境評価のための測定(有機溶剤中毒研究会全国集会)(資料)
- 有機溶剤蒸気の捕集について 蒸気用個人サンプラー(短報)
- 重金属の分析, 及川紀久雄著, A5判, 186頁, 1200円, 1971.6.16刊, 講談社発行
- 309. ステアリン酸カドミウム取扱い者の尿中カドミウム量について
- 309 ステアリン酸カドミウム取扱い者の尿中カドミウム量について
- 1804 合成樹脂工場でみられたアクリロニトリル中毒について
- 15.VDT作業者の検診について(第25回近畿産業衛生学会)
- 80. 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響(IV) (鉛)
- 原子吸光による,簡便でかつ精度の高い血中鉛測定法
- アンペロメトリック検出器を用いたイオンクロマトグラフ分析法による血液,血漿および尿中臭化物の定量
- 236. 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響 (III) (鉛)
- 235. 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響 (II) (鉛)
- 赤血球浸透圧抵抗に及ぼす各種金属(Pb, Hg, Cu, Zn, Cd, Mn)の影響 : Coil Planet型遠心分離器を用いて
- 8. 赤血球膜におよぼす鉛の影響 (第19回近畿産業衛生学会)
- Coil Planet型遠心分離器によるかいウサギ赤血球浸透圧抵抗に及ぼす鉛の影響
- 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響 : コイルプラネット型遠心分離器を用いて (第6回毒作用研究会記事)
- 1. 鉛の赤血球膜に及ぼす影響の実験的研究 (第18回近畿産業衛生学会)
- ヒト歯肉由来細胞におけるカドミウムによるメタロチオネインの誘導
- 慢性カドミウム摂取の骨代謝に及ぼす影響
- 必須元素(Zn, Cu, Mn, Cr)によるメタロチオネインの誘導合成
- 108. 赤血球浸透圧抵抗に対する鉛の影響 (鉛)