フィリピンにおける鉛作業者健康診断の結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The medical examination of workers exposed to lead was conducted as part of the activity of the Occupational Safety and Health Center (OSHC) Project in the Philippines (JICA Project). The subjects of the medical examination were 21 male and 193 female workers of a semiconductor plant (abbreviated A company), 59 male and 6 female workers of a refrigerator manufacture (B company); 199 male workers of a storage battery manufacturer (C company); and 107 male and 6 female workers of a lead smelter (D company). Among the examination items were questions regarding occupational history, subjective complaints and objective signs, determination of blood lead levels, urine deltaaminolevulinic acid levels, and examination for anemia. The survey was conducted from June to September in 1990. The following results were obtained: 1) The mean age of the workers ranged from 21.8 to 33.8 years. Those of companies A and B were younger than those of companies C and D. The mean employment duration of males at C company was 10.7yr, and the longest among the four companies. That in both sexes for A company was 1.8yr and the shortest among the above mentioned companies. 2) The blood lead geometric mean levels of compamies C and D showed the highest concentration. The level in males of C company was 64.5μg/dl and that of D company was 80.8μg/dl. The level in females of A company was 9.9μg/dl and the lowest in concentration. The urine deltaaminolevulinic acid geometric mean levels were less than 6.0mg/l in the four companies. There was no company having hemoglobin mean values less than 14.0g/dl in males or less than 12.0g/dl in females. 3) The proportion of blood lead levels of 60μg/dl or more was 67.3% in males of C company, and 89.7% in males and 16.7% in females of D company. The proportion of urine deltaaminolevulinic acid levels of 6mg/l or more was 1.0% in females of A company, 20.1% in males of C company, and 43.0% in males of D company. The proportion of hemoglobin values less than 14.0g/dl in males or less than 12.0g/dl in females was 4.7% in females of A company, 1.7% in males of B company, 3.5% in males of C company, and 12.1% in males of D company. 4) The symptoms having a prevalence of more than 10% in males were easy fatigability and malaise for A company; irritability, joint pains, muscle pains and paraesthesia for B company; all items for C company; and easy fatigability, malaise, irritability, sleep disorder, joint pains, muscle pains, abdominal discomfort and paraesthesia for D company. Those in females were easy fatigability, malaise, irritability, sleep disorder, joint pains, and muscle pains for A company. 5) A relationship between the prevalence of symptoms and blood lead levels was observed. In males. there were significant group differences in the symptoms of easy fatigability, malaise, irritability, sleep disturbance, joint pains, muscle pains, abdominal colic, abdominal discomfort, constipation/diarrhea and paralysis/paresis of the extensor muscles (p<0.05 or p<0.01). With some exceptions, a trend of increasing prevalence with increasing blood lead level was observed. There were no significant differences in females. 6) In males having a blood lead level less than 40μg/dl, there were significantly positive correlations between age and duration of employment and between blood lead level and duration of employment (p<0.001); and in females, there were significantly positive correlations between age and duration of employment and between blood lead level and hemoglobin values (p<0.05). In males having a blood lead level more than 40μg/dl, there were significantly positive correlations between age and duration of employment and between blood lead level and urine deltaaminolevulinic acid level (p<0.001); and there were significantly negative correlations between blood lead level and hemoglobin values, between deltaaminolevulinic acid level and hemoglobin values and between blood lead level and duration of employment (p<0.01).
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1994-03-20
著者
-
松野 康二
産業医科大学産業医学研究文援施設生体情報研究センター
-
関 幸雄
北里大学衛生学部衛生管理学教室
-
関 幸雄
北里大、医療衛生、産業保健:北里大、医療系大学院、環境毒医科学
-
松野 康二
産業医科大学 生体情報研究センター
-
松野 康二
産業医科大学衛生学
-
久永 直見
名古屋大衛生学教室
-
牧野 茂徳
中央労働災害防止協会・労働衛生検査センター
-
久永 直見
名古屋大学医学部衛生学教室
-
ORTEGA Victor
フィリピン労働安全衛生センター健康管理部門
-
VILLANUEVA Maria
フィリピン労働安全衛生センター健康管理部門
-
CUCUECO Ma.
フィリピン労働安全衛生センター健康管理部門
-
Yu-SISON Susan
フィリピン労働安全衛生センター健康管理部門
-
CASTRO Felicidad
フィリピン労働安全衛生センター健康管理部門
-
久永 直見
名古屋大学医学部衛生学
関連論文
- 8.グルタルアルデヒドと血清蛋白との反応 : 蛋白付加体の検出(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- MALDI-TOF-MSによるグルタルアルデヒドー蛋白結合サイトの検出
- 4.グルタルアルデヒド結合蛋白成分の検出(一般口演,第37回生物学的モニタリング・バイオマーカー研究会,地方会・研究会記録)
- 55.受動喫煙の影響評価(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 5.尿中代謝物の分布(分布区分1,2,3)(第22回有機溶済中毒研究会)
- 541. 大気汚染物質による上皮成長因子の細胞表面受容体への結合抑制について(変異原・発がん,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 7.エチレングリコールモノメチルエーテルの免疫系に与える影響(一般講演,平成2年度九州地方会)
- ニワトリにおける鉛散弾投与後の鉛の体内動態および生体影響
- D-72 肺癌患者における金属動態
- 15. N-アセチルシステインによるカドミウム細胞障害抑制の機序(平成10年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- N-アセチルシステインによるカドミウム細胞障害の抑制
- 14. N-アセチルシステインによるカドミウム毒性抑制効果 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 乳清発酵産物のヒトの排便に及ぼす影響(自然科学編)
- P1113 Aldh2ノックアウトマウスを用いたALDH2不活性化による代償性酵素誘導の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 12. アルデヒド脱水素酵素2ノックアウトマウスによるアセトアルデヒド急性毒性の検討(平成17年度九州地方会学会, 地方会・研究会記録)
- 慢性砒素中毒の症例にみられた原発性多重癌 : 1剖検報告
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(2)
- 気管支炎症ラットに対する有害物吸入影響評価に鋭敏な指標の検討(1)
- 3C1100 大気浮遊粉じん中の元素濃度
- 21.ドライクリーニング衣類からの溶剤放散(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 生体の酸化還元に関する研究,酸化還元電位(ORP)と溶存酸素濃度(DO)を用いた健康管理の試み
- 35. 冷凍作業の労働衛生学的調査
- 気管支炎モデルラットに対する超微粉TiO_2曝露の生体影響評価(4) : 複数回曝露後の臨床生化学的検索
- 気管支炎モデルラットに対する超微粉TiO_2曝露の生体影響評価 : (3)ラット肺におけるチタン量の推移
- 超硬合金粉じんによる気管支肺疾患 : 医学的調査結果を中心にして
- 喫煙場所の汚染状況
- 石油ストーブ使用による多感芳香族炭化水素の曝露
- 604. トルエン作業者におけるアルコール摂取と尿中馬尿酸について(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 尿中の変異原性物質の抽出法について : Sep-Pak tC_とブルーレーヨンを用いた抽出法の比較
- 33. 卵巣摘出マウスの骨髄細胞,腎臓,肝臓からの炎症性サイトカイン産生とそのカドミウムによる影響評価 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 506. 肺癌及び肺疾患患者におけるGST1 gene deletionの出現頻度(変異原・発がん,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- フィリピンにおける鉛作業者健康診断の結果
- 2.医療機関におけるエチレンオキシドガス滅菌の個人曝露調査(第217回関東地方会例会)(地方会・研究会記録)
- 炭坑夫塵肺の塊状巣内空洞中にみられた半液状物質中金属成分および多環芳香族炭化水素濃度
- 8.カドミウムのラット近位尿細管に及ぼす影響の電顕的研究(第1報)急性期変化
- カドミウム摂取の骨代謝に及ぼす影響
- 骨代謝に及ぼす慢性カドミウム摂取の影響
- 長期経口カドミウム投与ラットにおける骨密度と類骨の変化
- マウスの骨吸収に関与するサイトカインとカドミウム投与の影響
- 52. カドミウムによる腎メザンギウム細胞からの炎症性サイトカイン産生 (第13回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- DNA多型と生物学的モニタリング : 4. ALDH2多型と飲酒習慣
- メトキシ酢酸による未熟胸腺リンパ球のアポトーシス(II)
- 24.メトキシ酢酸による胸腺細胞のアポトーシス(一般講演,平成6年度九州地方会)
- 16.非小細胞肺癌患者における血清微量元素の有用性の検討(平成15年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- エタノール経口投与のアルデヒド脱水素酵素(Aldh)2ノックアウトマウスに対する検討
- 11.エタノール投与後のアルデヒド脱水素酵素(ALDH)2ノックアウトマウスの臓器中アセトアルデヒド濃度
- P37 1-hydroxypyrene および 2-hydroxynaphthalene の尿中排泄量と PM_ 個人曝露量
- 49.長期に眼内鉄片異物が存在した眼鉄錆症の1例
- 室内暖房による尿中1-Pyrenol および 2-Naphthol の変化
- 3F1030 揮発性有機化合物及び二酸化窒素の個人曝露濃度
- 有機溶剤蒸気46種類に対する有機ガス用吸収缶の破過時間
- G206 長期カドミウム摂取と妊娠哺乳負荷の骨代謝に及ぼす影響(第2報) : 骨強度の変化について
- カドミウム低濃度摂取の腎機能及び骨代謝に及ぼす影響に対する妊娠出産負荷の修飾作用に関する研究 (平成12年度 カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- 骨代謝に及ぼす慢性カドミウム摂取と妊娠負荷の影響
- カドミウムの生態影響における性差について
- 長期カドミウム摂取と妊娠哺乳負荷の骨代謝に及ぼす影響
- カドミウム曝露によるヒト歯肉および歯根膜由来線維芽細胞のメタロチオネインmRNAの発現
- 雌ラットの賢機能と骨代謝に及ぼす慢性カドミウム曝霧の影響
- カドミウム摂取の腎機能及び骨代謝に及ぼす影響に対する妊娠出産負荷の修飾作用に関する研究 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- カドミウム低濃度曝露の生体影響に関する研究--骨代謝(骨密度と類骨)に及ぼす影響について (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (低濃度暴露の生体影響に関する調査研究)
- カドミウムの長期経口摂取による腎機能及び骨代謝異常の発現に関する研究--雄ラットにおける骨密度と類骨の変化について (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの体内動態等に関する実験的研究)
- 96. カドミウム化合物の蓄積について
- I312 アルデヒド脱水素酵素(Aldh)2ノックアウトマウス肝のアセトアルデヒド曝露による発現遺伝子の変化
- 15 トリプロピレンメラミンの毒性について
- 腎臓のサイトカイン産生へのエストラジオールの影響
- 247. 超硬合金粉じんによる気管支肺疾患 (第1報) (職業性アレルギー)
- 518. NO2の年間個人曝露濃度について(ガス,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 611 EGMEにて誘導されるGGTについて(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 543 カドミウム長期経口曝露後の臓器中カドミウム濃度(カドミウム,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 26.Ethylene glycol monomethyl ether(EGME)の免疫毒性(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 1.慢性CS_2中毒症についての日中共同研究(一般演題,第12回有機溶剤中毒研究会)
- 10. CS_2性血管障害について国際比較疫学的研究 : 日本-中国共同研究第一回調査成績について (有機溶剤)
- ガスモニタリングバッジによる有機溶剤蒸気測定 : 現場への応用
- P43 受動喫煙による個人曝露評価
- P34 受動喫煙による個人曝露評価
- ドライクリーニング処理後衣類からの残留溶剤について
- 尿中フッ素濃度について(短報)
- 8.フィリピンにおける産業保健 : フィリピン労働安全衛生センターの活動状況
- ラットにおける金製剤による腎障害性 : 分析電顕による形態学的検討を中心として
- 9.金製剤連続投与後のラット体内における金の挙動について
- 5.金製剤による腎障害の実験的検討(一般講演,昭和60年度九州地方会)
- 8.オゾン曝露によるマウス小核試験(一般講演,平成2年度九州地方会)
- フッ化水素酸火傷時におけるグルコン酸カルシウム塗布の有用性
- 30.フッ化水素酸火傷時における救急処置の有用性
- 21.アルデヒド脱水素酵素のDNA多型性と飲酒習慣および生物学的モニタリング(一般演題,平成4年度九州地方会)
- 尿中δ-アミノレブリン酸量の自動分析(短報)
- 座談会 ガイドブックの改訂をめぐって
- 233. Subclinical n-hexane neuropathyの検討 (有機溶剤)
- フライアッシュ粒子の肺内沈着
- ガスモニタリングバッジによる有機溶剤蒸気測定 : レスポンスタイムに関する基礎的研究
- 8.シンナー中毒症例の臨床的検討(事例報告,第12回有機溶剤中毒研究会)
- 暴露評価のための環境測定
- 1. 気中溶剤の個人モニタリング : モニタリングバッジを中心として (有機溶剤中毒研究会(第8回))
- 有機溶剤作業環境評価のための測定(有機溶剤中毒研究会全国集会)(資料)
- 有機溶剤蒸気の捕集について 蒸気用個人サンプラー(短報)
- 重金属の分析, 及川紀久雄著, A5判, 186頁, 1200円, 1971.6.16刊, 講談社発行
- 309. ステアリン酸カドミウム取扱い者の尿中カドミウム量について
- 309 ステアリン酸カドミウム取扱い者の尿中カドミウム量について
- 1804 合成樹脂工場でみられたアクリロニトリル中毒について
- アンペロメトリック検出器を用いたイオンクロマトグラフ分析法による血液,血漿および尿中臭化物の定量