27pA16P 2次元PIC-MCCによる非一様磁場中シース形成の解析(プラズマ基礎・応用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2000-11-20
著者
-
冨田 幸博
核融合科学研究所
-
佐藤 哲也
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
佐藤 哲也
核融合科学研究所
-
高山 有道
核融合研
-
Sato T
Jeol Ltd.
-
高丸 尚教
核融合科学研
-
高丸 尚教
核融合科学研究所
-
佐藤 哲也
農工大・工
-
高山 有道
核融合科学研究所理論・シミュレーション研究センター
-
三輪 直樹
核融合科学研究所
-
佐藤 哲也
海洋科学技術センター
-
高山 有道
核融合科学研究所
関連論文
- 3.核融合炉のトリチウム蓄積・排出評価のための理論およびシミュレーションコードの開発(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 先進燃料核融合における直接エネルギー変換の実験則の研究
- 22pTE-11 LHDにおける炭素ダスト導入実験(22pTE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(4)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aSA-4 静穏時オーロラの巨視的アーク構造形成における微視的不安定性の効果(27aSA プラズマ宇宙物理(シミュレーション技法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pA16P シース電位で変形された電子速度分布のイオン化反応係数への影響(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pA23P ITGモード乱流におけるエントロピー・バランス(プラズマ基礎・応用)
- 5.おわりに(極限的高ベータプラズマ閉じ込め:FRC研究の新展開)
- 接線方向中性粒子ビーム入射による磁場反転配位の配位維持時間伸長の検討
- 24pQA-10 移送FRCプラズマにおける背景中性粒子入射によるプラズマ加熱・粒子補給の評価(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Beam Ion Loss Due to the Charge Exchange Process in the Open Field Region of a Field-Reversed Configuration
- 7. FRCにおける開放端磁場プラズマ : 開放端磁場プラズマの物理
- 7. 結論-ST炉は解になるのか?(球状トカマクの実用炉への展望-トカマクの低アスペクト比化への挑戦-)
- 30pB25P 球状トカマクの非線形現象のシミュレーション(ミラー・FRC他)
- 球状トカマクにおけるMHD緩和現象の計算機シミュレーション
- 27aB08 球状トカマクにおけるMHD緩和現象の計算機シミュレーション研究(トカマクII)
- Relaxation Phenomena in Spherical Tokamak Plasma
- 23aA3 球状トカマクにおける緩和現象の非線形シミュレーションII(トカマク/ST)
- 球状トカマクにおける内部再結合現象(IRE)の非線形シミュレーション : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究
- 2a-YQ-4 低アスペクト比トカマクにおける内部崩壊のシミュレーション
- 没入型投影ディスプレイを使用した医学教育用アプリケーション開発
- 没入型バーチャルリアリティ空間における音声入力による数値シミュレーション結果操作
- 没入型VR装置におけるボリュームレンダリング実行環境の構築
- 没入型VR装置と大規模シミュレーション
- 音声入力による数値シミュレーション結果操作
- 559 没入型ディスプレイにおける数値シミュレーション結果表現手法
- 没入型ディスプレイにおける数値シミュレーションデータの可視聴化
- A-16-4 仮想現実空間における数値シミュレーションデータの可視聴化
- E232 仮想現実技術による可視化システム
- 24aZA-4 仮想現実感技術を用いた3次元ベクトル場可視化システム
- 数値シミュレーションデータ表現のための音情報機能を付加したバーチャルリアリティシステムの開発 (「音」特集)
- 25aB14 LHDにおける直接エネルギー変換 : 熱電変換の検討-2(プラズマ基礎/炉設計)
- 磁化プラズマ中へ入射したコンパクトトーラスの三次元ダイナミクス : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究-II
- Modelling and Numerical Analysis of the Colony Formation of Bacteria
- 6. 先進燃料炉の可能性はあるか?(球状トカマクの実用炉への展望-トカマクの低アスペクト比化への挑戦-)
- 8p-YK-1 Region IIにおけるオーロラ粒子の生成メカニズムの粒子シミュレーション
- GAMMA 10に設置した Cusp DEC の電荷分離に関する数値解析
- 26aQF-8 周辺領域不純物輸送コードIMPMCの内部構造改変とその適用例(核融合プラズマ(内部電流系・周辺プラズマ・中性粒子),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25aXG-6 プラズマ中のターゲット板から発生した微粒子の振る舞い(プラズマ科学(ジャイロトロン),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pA21P シース中の壁から放れた微粒子の挙動(プラズマ基礎, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB09P プラズマダスト発生模擬実験と放出挙動解析II(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aA21P シース形成に対する微粒子の影響に関する粒子シミュレーション(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 28aA19P ダストプラズマ中の定常ダストイオン音波(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 非等方プラズマ中の超短パルスレーザー伝播特性の解析
- 22pYA-6 磁場反転配位における傾斜不安定性と形状効果
- プラズマの自己組織化現象解明に向けた多階層シミュレーションの展望 : 現状からの展望
- 29pC01P 磁場反転配位におけるホロー電流分布形成と傾斜不安定性(FRC・RFP等)
- 開放系における無衝突磁気リコネクションのダイナミックス
- FRCプラズマにおける傾斜モード安定化に関する粒子シミュレーション研究
- 25pYG-9 電流シートで発生するプラズマ不安定性の非線形発展
- 29p-XM-5 磁気中性面における異常抵抗発生に関する3次元粒子シミュレーション
- 28a-XL-10 イオンビームによるFRCプラズマの傾斜モード安定化に関する粒子シミュレーション研究 : イオンビームを入射したFRCに見られるドリフト・キンク不安定性
- 29a-YG-11 無衝突駆動リコネクションの磁場トポロジー依存性
- 28p-YL-14 無衝突と衝突を含むプラズマシースの粒子シミュレーション
- 28a-YL-11 形状効果によるFRCプラズマの傾斜モード安定化に関する研究
- 1996年プラズマ理工学国際会議報告 : ICPP 96 ニュース6
- 超イオン音波ダブルレイヤの形成機構
- 28aWF-8 散逸粒子動力学シミュレーションによる両親媒性分子C_mE_nの相図解明(膜・界面活性剤)(領域12)
- 30pYC-8 鎖状分子配向秩序ドメインの剛体性のサイズ依存性
- 30aYT-11 短い鎖状分子系における局所配向秩序ドメインの剛体性の起源
- 24pXA-7 短い鎖状分子系における局所配向秩序ドメインの合体のダイナミクス
- 26pA05 実験から発電まで可能なD-^3Heトカマク核融合炉(トカマクII, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- ST-D-^3He炉の検討
- 29p-XL-3 ダイバータプラズマの粒子シミュレーション
- 進行波型直接エネルギー変換の模擬実験
- 7. 直接エネルギー変換( D-^3He核融合とその開発課題)
- 3. D-^3He核融合炉とFRC方式( D-^3He核融合とその開発課題)
- 24aQE-4 静穏時オーロラアークの連結階層シミュレーション2(プラズマ宇宙物理,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQC-11 静穏時オーロラアークの連結階層シミュレーション(プラズマ宇宙物理(宇宙プラズマ・天体プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ヘリカル系プラズマ三次元平衡における磁気島
- Itinerant Electron Magnetism of Hexagonal La_2 Ni_7
- Successive Metamagnetic Transitions in Hexagonal La_2Ni_7
- Scanning Tunneling Microscopy Observation of the Formation of the Smallest Dimer-Adatom-Stacking-fault Domain on a Quenched Si(111) Surface
- Detection of the flip-flop motion of buckled dimers on a Ge(001) surface by STM
- Little Influence of Kinks on the Formation of c(4×2)Domains in a Si(001)Surface at Low Temperature
- 29aB01 ヘリカル系プラズマ3次元平衡における磁気島の解析 : HINTコードの拡充(ヘリカルI)
- 28aA32P ヘリカルプラズマの非線形MHDシミュレーション(トカマク2/ヘリカル1)
- 1a-ZE-9 D-^3He核融合プラズマにおける14MeV中性子発生率 : 核弾性散乱の影響(プラズマ物理・核融合(プラズマ生成,診断,その他))
- 地球シミュレータセンター
- 特集「地球シミュレータ」にあたって : 自然災害を予測し,新産業製品を設計する地球シミュレータ(地球シミュレータ)
- 1. はじめに(スーパーコンピュータとプラズマ・核融合シミュレーションの発展とその将来)
- 7a-YM-3 ダストプラズマにおける微粒子の帯電/凝集過程のシミュレーション
- Collisionless driven reconnection in an open system
- 27pXG-11 Long Time Scale Evolution of Collisionless Driven Reconnection in a 2D Open System
- A Self-Consistent Open Boundary Model for Particle Simulation in Plasmas
- Simulation Study of the Multi-Species Ion Plasma Interacting with an Ultra Intense Laser
- 地球シミュレータと未来科学
- 地球と人類の未来を設計する地球シミュレータ(大きなもの)
- 地球シミュレータセンター : 技術が人を変える
- 6.2磁場核融合ロケット(6.核融合ロケットの開発へ向けて,新たな宇宙開発を拓く核融合技術,研究最前線)
- 29pB10P EIRENEコードのLHDへの適用(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 27pA16P 2次元PIC-MCCによる非一様磁場中シース形成の解析(プラズマ基礎・応用)
- 5.1 微粒子の荷電,挙動に関するモデリング(5.核融合プラズマ中での微粒子研究,「プラズマと微粒子」研究の諸分野における進展)
- 28aB24P 微粒子の壁からの離脱に及ぼす切断された電子分布関数の影響(プラズマ基礎)
- 01pC31P 境界層プラズマ中微粒子の壁からの離脱条件(プラズマ基礎)
- 29aB09P 直接エネルギー変換装置のGAMMA10への適用(ミラー他)
- 30pB02 磁場反転配位プラズマの回転起源(ミラー他)
- 29aC33P 磁場反転配位プラズマへの接線NBIに関する解析(ミラー他)
- 30pB05 タンデムミラーにおけるカスプ型直接エネルギー変換(ミラー他)
- 3.炉内トリチウム(核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開)
- 炉内トリチウム