27aSA-4 静穏時オーロラの巨視的アーク構造形成における微視的不安定性の効果(27aSA プラズマ宇宙物理(シミュレーション技法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-03-03
著者
-
草野 完也
海洋研究開発機構
-
佐藤 哲也
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
佐藤 哲也
核融合科学研究所
-
杉山 徹
地球シミュレータセンター
-
大野 暢亮
海洋研究開発機構 横浜研究所 地球シミュレータセンター
-
陰山 聡
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
陰山 聡
海洋研究開発機構
-
長谷川 裕記
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
杉山 徹
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
廣瀬 重信
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
草野 完也
名古屋大学太陽地球環境研究所:独立行政法人海洋研究開発機構階層システム研究チーム
-
草野 完也
地球シミュレータセンター
-
Sato T
Jeol Ltd.
-
長谷川 裕紀
東大生研
-
Sato T
Hirosaki Univ. Hirosaki
-
佐藤 哲也
農工大・工
-
SHOJI Tatsuo
Institute of Plasma Physics, Nagoya University
-
Sato Toshiaki
Department Of Applied Physics Faculty Of Science Science University Of Tokyo
-
Sato T
Nippon Veterinary And Animal Sci. Univ. Tokyo Jpn
-
Kusano Kanya
Department Of Material Science Faculty Of Science Hiroshima University
-
大野 暢亮
海洋研究開発機構地球シミュレータセンター
-
大野 暢亮
海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター
-
佐藤 哲也
海洋科学技術センター
-
廣瀬 重信
海洋研究開発機構
-
陰山 聡
神戸大
-
長谷川 裕記
核融合科学研究所ヘリカル研究部
-
Sato Takahiro
Kek National Laboratory For High Energy Physics
-
KUSANO Kanya
Department of Material Science, Faculty of Science, Hiroshima University
-
杉山 徹
海洋研究開発機構
関連論文
- 28pSP-14 太陽フレアにおける粒子加速・輸送(28pSP プラズマ宇宙物理(粒子加速,加熱,相対論プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aSA-4 静穏時オーロラの巨視的アーク構造形成における微視的不安定性の効果(27aSA プラズマ宇宙物理(シミュレーション技法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pA23P ITGモード乱流におけるエントロピー・バランス(プラズマ基礎・応用)
- 30pB25P 球状トカマクの非線形現象のシミュレーション(ミラー・FRC他)
- 球状トカマクにおけるMHD緩和現象の計算機シミュレーション
- 27aB08 球状トカマクにおけるMHD緩和現象の計算機シミュレーション研究(トカマクII)
- Relaxation Phenomena in Spherical Tokamak Plasma
- 23aA3 球状トカマクにおける緩和現象の非線形シミュレーションII(トカマク/ST)
- 球状トカマクにおける内部再結合現象(IRE)の非線形シミュレーション : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究
- 2a-YQ-4 低アスペクト比トカマクにおける内部崩壊のシミュレーション
- 27pSA-6 宇宙天気モデリング : コロナ加熱と太陽風加速(27pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:宇宙天気・モデリングと観測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSA-4 宇宙天気モデリング : 課題と予測可能性について(27pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:宇宙天気・モデリングと観測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24aQE-5 太陽フレア爆発とコロナ質量放出のデータ駆動型シミュレーション(プラズマ宇宙物理,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 没入型投影ディスプレイを使用した医学教育用アプリケーション開発
- 没入型バーチャルリアリティ空間における音声入力による数値シミュレーション結果操作
- 没入型VR装置におけるボリュームレンダリング実行環境の構築
- 没入型VR装置と大規模シミュレーション
- 音声入力による数値シミュレーション結果操作
- 559 没入型ディスプレイにおける数値シミュレーション結果表現手法
- 没入型ディスプレイにおける数値シミュレーションデータの可視聴化
- A-16-4 仮想現実空間における数値シミュレーションデータの可視聴化
- E232 仮想現実技術による可視化システム
- 24aZA-4 仮想現実感技術を用いた3次元ベクトル場可視化システム
- 数値シミュレーションデータ表現のための音情報機能を付加したバーチャルリアリティシステムの開発 (「音」特集)
- 25aB14 LHDにおける直接エネルギー変換 : 熱電変換の検討-2(プラズマ基礎/炉設計)
- 磁化プラズマ中へ入射したコンパクトトーラスの三次元ダイナミクス : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究-II
- Modelling and Numerical Analysis of the Colony Formation of Bacteria
- 27pSA-8 宇宙天気モデリング : コロナ質量放出の惑星間空間伝播(27pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:宇宙天気・モデリングと観測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSA-7 宇宙天気モデリング : コロナ質量放出形成ダイナミクス(27pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:宇宙天気・モデリングと観測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- S-87 雲形成と宇宙線 : 連結階層シミュレーションによるアプローチ((10)地球温暖化は悪いのか?,口頭発表,シンポジウム)
- 30aUC-4 背景一様流中における双曲型単磁極除去法(30aUC プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 太陽コロナの磁気ヘリシティー
- 25aXA-11 理想磁気流体力学方程式に対する非線形近似リーマン解法(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測2/MHD現象1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 8p-YK-1 Region IIにおけるオーロラ粒子の生成メカニズムの粒子シミュレーション
- 29pXB-7 総合パネル討論(29pXB 領域2シンポジウム:現代プラズマ科学の最前線〜学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pSA-1 太陽風を利用した推進システムの電磁流体解析(28pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:MHD理論と実験),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 地球温暖化 : その科学的真実を問う(2)
- 22aYB-6 太陽コロナにおける磁気ヘリシティ入射の測定と数値シミュレーション
- 非等方プラズマ中の超短パルスレーザー伝播特性の解析
- 22pYA-6 磁場反転配位における傾斜不安定性と形状効果
- プラズマの自己組織化現象解明に向けた多階層シミュレーションの展望 : 現状からの展望
- 29pC01P 磁場反転配位におけるホロー電流分布形成と傾斜不安定性(FRC・RFP等)
- 開放系における無衝突磁気リコネクションのダイナミックス
- FRCプラズマにおける傾斜モード安定化に関する粒子シミュレーション研究
- 25pYG-9 電流シートで発生するプラズマ不安定性の非線形発展
- 29p-XM-5 磁気中性面における異常抵抗発生に関する3次元粒子シミュレーション
- 28a-XL-10 イオンビームによるFRCプラズマの傾斜モード安定化に関する粒子シミュレーション研究 : イオンビームを入射したFRCに見られるドリフト・キンク不安定性
- 29a-YG-11 無衝突駆動リコネクションの磁場トポロジー依存性
- 28p-YL-14 無衝突と衝突を含むプラズマシースの粒子シミュレーション
- 28a-YL-11 形状効果によるFRCプラズマの傾斜モード安定化に関する研究
- 1996年プラズマ理工学国際会議報告 : ICPP 96 ニュース6
- 超イオン音波ダブルレイヤの形成機構
- 28aWF-8 散逸粒子動力学シミュレーションによる両親媒性分子C_mE_nの相図解明(膜・界面活性剤)(領域12)
- 30pYC-8 鎖状分子配向秩序ドメインの剛体性のサイズ依存性
- 30aYT-11 短い鎖状分子系における局所配向秩序ドメインの剛体性の起源
- 24pXA-7 短い鎖状分子系における局所配向秩序ドメインの合体のダイナミクス
- 24aQE-4 静穏時オーロラアークの連結階層シミュレーション2(プラズマ宇宙物理,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 18pQC-11 静穏時オーロラアークの連結階層シミュレーション(プラズマ宇宙物理(宇宙プラズマ・天体プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- ヘリカル系プラズマ三次元平衡における磁気島
- Itinerant Electron Magnetism of Hexagonal La_2 Ni_7
- Successive Metamagnetic Transitions in Hexagonal La_2Ni_7
- 22aWG-11 運動学的ダイナモモデルにおけるベルトラミ空間でのエネルギー輸送過程
- 24aD-4 ベルトラミ展開による運動学的ダイナモ場の解析
- 超水滴法を用いた雲形成・降雨シミュレーションの可視化
- Scanning Tunneling Microscopy Observation of the Formation of the Smallest Dimer-Adatom-Stacking-fault Domain on a Quenched Si(111) Surface
- Detection of the flip-flop motion of buckled dimers on a Ge(001) surface by STM
- Little Influence of Kinks on the Formation of c(4×2)Domains in a Si(001)Surface at Low Temperature
- 29aB01 ヘリカル系プラズマ3次元平衡における磁気島の解析 : HINTコードの拡充(ヘリカルI)
- 28aA32P ヘリカルプラズマの非線形MHDシミュレーション(トカマク2/ヘリカル1)
- 地球シミュレータセンター
- 特集「地球シミュレータ」にあたって : 自然災害を予測し,新産業製品を設計する地球シミュレータ(地球シミュレータ)
- 1. はじめに(スーパーコンピュータとプラズマ・核融合シミュレーションの発展とその将来)
- 7a-YM-3 ダストプラズマにおける微粒子の帯電/凝集過程のシミュレーション
- Collisionless driven reconnection in an open system
- 27pXG-11 Long Time Scale Evolution of Collisionless Driven Reconnection in a 2D Open System
- A Self-Consistent Open Boundary Model for Particle Simulation in Plasmas
- Simulation Study of the Multi-Species Ion Plasma Interacting with an Ultra Intense Laser
- 地球シミュレータと未来科学
- 地球と人類の未来を設計する地球シミュレータ(大きなもの)
- 地球シミュレータセンター : 技術が人を変える
- 地球シミュレータ : ホリスティック・シミュレーションと科学革命
- 人間活動を変える地球シミュレータ
- 18pYF-1 稀薄溶液中における高分子構造形成の分子動力学シミュレーション
- 27aYP-2 ITGモード乱流におけるエントロピー・バランスへのzonal flowの影響
- 22pXG-5 ITGモード乱流による速度分布関数の微細構造形成
- 25aB1 無散逸ブラソフシミュレーション手法の開発(プラズマ基礎/炉設計)
- 実験室における合体プラズマの二次元MHDシミュレーション : その動的振る舞いについて : CD-ROM特別企画 動画を用いたプラズマダイナミックスの研究-II
- 27aYG-5 イオン温度勾配駆動型モードの3波相互作用
- 超水滴法を用いた雲形成シミュレーションにおける雲の物理ベース描画手法
- B455 超水滴法による雲 : エアロゾル相互作用の評価に向けた試み(雲物理)
- 超水滴法を使った連結階層型雲シミュレーションの可視化
- C208 超水滴法による雲微物理過程の精密な数値シミュレーション(降水システムII)
- 物理ベースレンダリング手法を用いた超水滴データの可視化
- AM06-23-011 気体デトネーションの連結階層シミュレーション(燃焼・反応流(2),一般講演)
- 領域2,11「大規模シミュレーションで拓くマルチスケール・フィジックス」(第61回年次大会シンポジウムの報告)
- 26pXA-11 回転疎殻熱対流による双極子磁場反転機構のシミュレーション研究II(プラズマ宇宙物理(MHD現象3),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXA-11 太陽フレア発生過程における相互駆動型3次元リコネクション(プラズマ科学(MHD現象2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXH-8 シアー流中のダストプラズマ粒子の挙動に関する2次元シミュレーョン(プラズマ宇宙物理)(領域2)
- 25aXF-6 テアリング不安定性と駆動型磁気リコネクションの共鳴作用
- 22pD-3 臨界安定状態における駆動型磁気リコネクションとエネルギー解放