サービス仕様書を中心としたスコープマネジメント(我が社のPM事例)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ITプロジェクトが混乱する要因としては,受託側と発注側のスコープに対する認識の相違に起因するものが多い.業務アプリケーションソフトウェアの開発を伴うプロジェクトでは,見積もり及び契約交渉時に要求仕様をすべて確定させることは困難である.見積もり根拠や前提条件が曖昧で合意されておらず,成果物や作業分担が明確に定義されていないとプロジェクトは混乱につながる.こうした問題を解決する,あるいは軽減するには,受託側が発注側に提供するサービスの内容を記述した「サービス仕様書」を契約時に取り交わし,成果物スコープやプロジェクトスコープのベースラインを明確に設定しておくことが効果的である.
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 2004-06-15
著者
-
大野 治
株式会社日立製作所情報・通信グループ
-
初田 賢司
(株)日立製作所
-
建部 清美
(株)日立製作所
-
建部 清美
株式会社日立製作所
-
初田 賢司
株式会社日立製作所
-
大野 治
株式会社日立製作所
-
忽那 仁道
株式会社日立製作所
関連論文
- 1306 プロジェクトマネジャーの個人特性と業績(一般セッション)
- 議事録を利用した設計レビュー管理システムの開発と評価
- プロジェクトマネジメントにおける経験知抽出方法
- プロジェクトマネジメントにおける経験知抽出方法
- 失敗知識検索のための行動形成因子を用いた失敗シナリオ提示方式の提案
- 1203 プロジェクトマネジメントにおける失敗知識活用の提案(一般セッション)
- 1604 プロジェクトマネージャ(PM)の実践行為 : 高度に有能なPMと中程度に有能なPMの差(一般セッション)
- 多次元部品化方式によるソフトウェア開発の自動化 : バッチプログラム用スケルトンの作成とその十分性
- 多次元部品化方式によるソフトウェア開発の自動化 : 自動生成系の開発とその評価
- 1201 失敗プロジェクトの分析プロセスの提案(一般セッション)
- 失敗知識を用いたリスクマネジメント支援方法の提案(問題や失敗に学ぶ)
- 1502 失敗知識を用いたリスクマネジメント支援方法の提案(一般セッション)
- 名内泰藏著, 「曖昧性との共存」, 発行者:(株)翔泳社, 発行日:2006年4月17日, 体裁:A5版, 264ページ, 価格:本体2,400円+税, ISBN:4-7981-1143-0
- 1103 高業績プロジェクトマネジャーはプロジェクトの初期と中期にどのような行動をとるのか?(一般セッション)
- CCPM法のソフトウェア開発プロジェクトへの適用に関する考察
- CCPMによるソフトウェア開発プロジェクトの短納期化実現に関する研究
- ソフトウェア開発プロジェクトへのCCPM法適用戦略(プロジェクトマネジメントの新たな息吹)
- CCPM法適用プロジェクトにおけるEVM導入の一考察
- 1104 ソフトウェア開発プロジェクトへのCCPM法適用戦略(一般セッション)
- 2103 CCPM法によるソフトウェア開発プロジェクトの短納期化実現に関する研究(一般セッション)
- 2102 CCPM法のソフトウェア開発プロジェクトへの適用に関する考察(一般セッション)
- 企業訪問〜PM最前線 : 株式会社日立製作所
- プロジェクト支援ツール"プロナビ"を用いた進捗管理の強化施策(我が社のPM事例)
- O-26 ソフトウェア開発における,プロジェクトパフォーマンス測定の検討と適用(ソフトウェアインタプライズモデリング(SWIM),O.情報システム)
- ソフトシステム方法論を用いたプロジェクトマネジメントの問題把握 : プロジェクトマネジメントオフィスとプロジェクトチームの連携の改善(問題や失敗に学ぶ)
- 1209 SEが現場で直面しているプロジェクトマネジメントの実践的な問題の変遷 : SSMを用いたPMBOKに基づくプロジェクトマネジメント制度の導入に伴う問題の把握(一般セッション)
- 1501 ソフトシステム方法論を用いたプロジェクトマネジメントの問題把握 : プロジェクトマネジメントオフィスとプロジェクトチームの連携の改善(一般セッション)
- 平成22年度 第1回 [プロジェクトマネジメント学会]研究会,研究委員会の近況と活動日程
- 2009年度秋季研究発表大会座長報告(5)
- 1103 ITプロジェクトにおけるリスクを考慮した予備費の見積もりについて(一般セッション)
- ITプロジェクトにおけるリスクを考慮した予備費の見積もりについて(プロジェクトと組織のリスク)
- ソフトウェア開発におけるアーンドバリュー適用の取り組み(アーンド・バリュー・マネジメントの適用)
- 2107 ソフトウェア開発におけるアーンドバリュー適用の取り組み(一般セッション)
- ITプロジェクトにおけるWBSとアクティビティの関係に関する考察(Mail to PM)
- ソフトウェア開発における機能改良プロジェクトの見積もり方法(ソフトウェア開発の"使える見積り技術")
- ソフトウエア標準化のためのプログラムパターンの作成
- EAGLE/P入出力仕様書生成ツールの開発
- SEWB3 標準データ項目辞書の開発とその活用
- プログラムチェックリスト(PCL)のエンハンスとその評価について
- システムエンジニア向け情報共有システムの開発
- 2208 システムエンジニア向け情報共有システムの開発(一般セッション)
- ソフトウェア開発におけるプロジェクトパフォーマンス測定のメトリクス(EVMと進捗マネジメント)
- 2201 ソフトウェア開発におけるプロジェクトパフォーマンス測定のメトリクス
- ソフトウェア開発プロジェクトにおける見積技術(e-プロジェクトのマネジメント)
- 十周年記念行事開催にあたって(プロジェクトマネジメント学会設立十周年記念)
- 「歴史に学ぶプロジェクトマネジメントの真髄」
- サービス仕様書を中心としたスコープマネジメント(我が社のPM事例)
- ソフトウェア開発プロジェクトにおける制約理論の活用と有効性(プロジェクトのスケジュールを最適化する)
- PM学会の益々の発展と,プロジェクトマネージャの地位向上に期待して(プロジェクトマネジメント学会設立十周年記念)
- プログラムマネジメントの実践と研究
- 他者から学ぶ
- 「会長就任にあたって」 : 会員満足度の向上をめざして
- 2412 プロジェクトマネジメントプロセス教育の取り組みとその評価(一般セッション)
- 平成22年度第6回研究会,研究委員会の近況と活動日程
- ソフトウエア標準化のためのプログラムパターンの作成
- 伊藤健太郎著, 「狩猟型プロジェクトマネジャーの哲学」, 発行所:生産性出版, 発行日:2010年10月12日, 体裁:19×13.4×3cm/369ページ, 価格:2,940円(税込), ISBN:978-4820119555
- (社)日本情報システム・ユーザ協会著, 「ビジネス情報システム開発のための5W4Hで解き明かすプロジェクト管理-ここまでやれば成功する!-」, 発行所:(社)日本情報システム・ユーザ協会, 発行日:2011年1月24日, 体裁:27.6×21.4×1.6cm/288ページ, 価格:5,800円(税込), ISBN:978-4903477237
- 2402 プロジェクトマネジメントオフィスの活動を支える PMO 情報システム
- プロジェクトマネジメントオフィスの活動を支えるPMO情報システム(エンタープライズPMとPMオフィス)
- 1404 サービス仕様書を中心としたプロジェクト初期段階のマネジメント
- 1101 ITプロジェクトにおけるWBSとアクティビティの関係に関する考察(一般セッション)
- 多様な事業形態に対するフェーズゲート管理の適用(成功するプロジェクトのための仕組みと組織活動)
- 平成24年度 第4回 研究会,研究委員会の近況と活動日程
- 1103 ソフトウェア開発における機能改良プロジェクトの見積もり方法(一般セッション)
- 特集「プロジェクトリスクの克服」に寄せて
- プラスのリスク
- 平成24年度第6回研究会,研究委員会の近況と活動日程
- 1501 仮想化技術を活用したサービス時間拡大施策の検討 : 計画停止時間削減に向けての取り組み(一般セッション)
- 2107 メンタルヘルス問題の現状と対応 : 「メンタルヘルス研究会 SPM_MH Workshop 2012 in SEOUL」の成果(一般セッション)