粘土原料の脱鉄精製 : ハイドロサルファイトによる還元処理 : II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The removal treatment of iron oxide from clay is commonly carried out in air with agitation by using reducing agent, but amount of iron oxide extracted is different with agitating methods. In this experiment, in order to remove iron oxide from clay, ball mill and glass beaker were used for the reaction chamber with sodium dithionite and sulfuric acid, and the influence of reaction chamber on the extraction of iron oxide extracted were increased and the amount of reducing agent were lowered in comparison with case of beaker test in air. The 20 to 30 r.p.m. of ball milling were the optimum conditions and the amount of iron oxide extracted decreased with increasing the number of revolutions by reason of the disproportionation of sodium dithionite.
- 日本粘土学会の論文
- 1973-08-25
著者
関連論文
- 各地の陶石中の石英とそのクリストバライト化について
- 他分野の専門家と土質工学を語る(創立20周年記念座談会)
- 四つの短編
- 脱鉄精製技術の概要 (脱鉄を主としたセラミック原料の精製技術)
- S-5蝋石摩砕物の性状
- チタン酸バリウムの泥漿鋳込み成形 : 泥漿鋳込みの研究(第11報)
- 粘土原料の脱鉄精製 : ハイドロサルファイトによる還元処理 : III
- フェライトの泥漿鋳込み成形 : 泥漿鋳込みの研究X
- 蝋石-炭酸リチウム系から合成されたスポデューメン素地の泥漿鋳込み成形
- 27.「愛知県大畑粘土に随伴する鉄化合物について」
- 粘土原料の脱鉄精製 : ハイドロサルファイトによる還元処理 : II
- 蝋石-炭酸リチウム系から得られる緻密なスポーデューメン素地
- 23 湿式還元処理による粘土質原料の精製
- アロフェンのレオロジー
- アロフエンのレオロジー (3)
- 粘土工業における廃水処理 : 粘土の沈降に関する研究, III
- 名礬石の諸性質と窯業原料としての利用に関する研究
- セラミック外論 (67) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質 (続)
- セラミック外論 (66) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質 (続)
- セリサイトを含まぬタイル原料用蝋石粉砕物の比表面積と焼成性状との関係 : 蝋石の研究 II
- セラミック外論 (65) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質 (続)
- オゾン法による粘土原料の脱鉄処理
- ろう石の粉砕過程における金属アルコキシドの助剤効果
- ハロイサイトの粒子形態と鉄含有
- 2.1建築材料としての陶磁器(2.建築材料)
- 福井県産陶石の性質
- 懸垂碍子素地内における組織について : 粘土粒子の配向性に関する研究、II
- 西山陶石の性質に及ぼす粒度分布の影響
- A3.粘土原料精製工場の廃水処理について(研究発表講演要旨)
- 7.粘度の性状におよぼす吸着イオンの影響(研究発表講演要旨)
- 6.北陸陶石の性質(研究発表講演要旨)
- 村上粘土見学記
- 討論(II. 粉対について)
- EO付加オレイルアミンによる絹雲母 : アルコール懸濁液の分散
- SrSiO_3セラミックスの焼結とその誘電特性
- ボルタムメトリー法によるフレッシュコンクリート中の塩分含有量測定試験
- 素地の諸性質に及ぼす杯土のねりかたの影響 : 粘土粒子の配向性に関する研究, I
- L.P.G.(液化石油ガス)焼成に関する討論会
- アルコキシド系乾式分散剤の粉砕助剤効果と作用機構
- 粒度の異なるアルミナ混合粉体を用いた成形体の加熱による細孔径分布の変化
- 噴霧熱分解微粉末を用いたY-TZPの低温焼結
- 天草陶石中の石英について
- オートクレーブ処理によるモンモリロナイトの NA^+ イオン置換
- 金属アルコキシドの乾式粉砕助剤効果(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 横浜市付近の下末吉ローム層の堆積環境と生成粘土鉱物
- (Sr_Ba_x)SiO_3(x≦0.2)セラミックスのち密化に及ぼすAl_2O_3添加の影響
- 多孔性特殊陶磁器に關する研究(第5報) : 多孔性素地の物理組織と透水率との關係に就て(1)
- チタン酸アアルミニウム-ムライト複合焼成体の熱的及び機械的性質 (第1報) : 組成の影響
- 8.ディッカイト(Dickite)の加熱変化 : (1)(研究発表講演要旨)
- イットリア部分安定化ジルコニアの粉末性状に及ぼす噴霧熱分解条件の影響(2. 気相反応法)(新技術によるセラミックスの合成と評価(I))
- 韓国河東カオリン中の粘土鉱物について
- 24. 粘土質原料の湿式還元脱鉄について
- チタン酸アルミニウム-ムライト複合焼成体の熱的及び機械的性質(第2報) : 耐熱衝撃性
- アルカリ鋳込み泥漿の鋳込み性状に及ぼす凝膠剤添加の影響 : 泥漿鋳込みの研究 (第 9 報)
- 陶器素地の鋳込み性状に及ぼす吸着イオンの影響 : 泥漿鋳込みの研究(第8報)
- 粘土原料利用研究の概要
- 緻密な塊状蝋石とその粉砕物との熱的性質の比較 : 蝋石の研究, 1
- セラミック外論 (64) : 第8章 陶磁器土坏の調整と陶磁器の性質 (続)
- セラミック外論 (62) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質 (続)
- セラミック外論 (62) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質(続)
- セラミック外論 (61) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質 (続)
- Drying (乾燥)
- セラミック外論 (60) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質 (続)
- セラミック外論 (59) : 第8章 陶磁器坏土の調整と陶磁器の性質 (続)
- まえがき
- セラミック外論(58)
- セラミック外論(57)
- セラミック外論(56)
- セラミック外論(55)
- 応用例(熱膨張)
- セラミック外論(54)
- 飽和蒸気圧下での粘土の加熱による亀裂発生に関する二、三の観察 : 粘土-水系の研究、III-5
- セラミック外論(53)
- フラッシング法による粘土中の微細硫化鉄の除去
- 粘土原料の脱鉄精製 : ハイドロサルファイトによる還元処理
- 粒子の充填に関する実験的研究
- 絹雲母 : 長石系素地の性質
- 粉砕度が硬質陶器の性質に及ぼす影響
- 耐酸耐熱〓器の研究
- A2.蝋石の加熱による性質の変化(研究発表講演要旨)
- 耐火石灰磁器の研究 (第1報) : 物理的性質
- 中小企業の経営合理化に関するパネル討論会
- 緑泥石, 蝋石および絹雲母を主体とした素地の誘電体損失角と絶縁抵抗性について
- 粒度の異なるアルミナ粉体の焼結特性
- SiO_2-Al_2O_3-H_2O系化合物の加熱分解生成物のキャラクタリゼーション : アロフェンの場合
- 陶石の湿式粉砕に関する研究-2-
- 粘土類の膨潤現象について : 粘土-水系の研究、III-6
- セラミック外論(52)
- セラミック外論(51)
- セラミック外論(50)
- 窯業原料としての粘土(鉱物と化学)
- セラミック外論(49)
- セラミック外論(48)
- セラミック外論(47)
- 3.1 化学・化学工業用陶磁器(3.化学・化学工業用セラミックス)
- セラミック外論(46)
- セラミック外論(45)
- セラミック外論(44)
- セラミック外論(43)
- セラミック外論(42)