カラシナ(Brassica juncea L.)の温度と自然日長に対する開花反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
パキスタン, インド, 中国, 日本等から集めたカラシナ15品種1系統の開花特性を見るために, 1995年4月から1996年7月にかけて約2カ月毎に, 年6回筑波の自然条件下で栽培し, 開花するまで調査した.栽培期間中の平均気温の範囲は-4.1〜32.7℃, 日長は9.7〜14.6時間であった.日本以外の国の品種は, 播種時期にかかわらず播種後30〜78日で開花した.生育期間中に低温に遭遇しても, 3ヶ月以内に開花した.一方, 日本の品種は低温要求性に差異があり, 播種期が春(4月)から夏(7月, 8月)のときには2〜3カ月以内に開花する品種と, 播種期が夏の場合には, 翌年(越冬後)にならないと開花しない品種とがあった.しかし, これら日本の品種はすべて, 播種期が秋から冬(10月, 12月, 2月)のときには, 4月以降にならないと開花しなかった.以上のように熱帯・亜熱帯地域の油料用カラシナと日本の葉菜用カラシナとでは生態的に明らかに分化していた.日本の品種のなかではさらに低温要求性についても分化しているように見受けられた.
- 日本熱帯農業学会の論文
- 1997-09-01
著者
関連論文
- 形態形質の多変量解析による霧島山系野生ツツジ集団の評価(育種・遺伝資源)
- 異なる光質環境下におけるトマト苗の発現タンパク質の配置の特徴
- 飢餓環境下におけるトマト苗のタンパク質発現データの配置情報の特徴
- 植物栽培環境スクリーニングのための2次元電気泳動の試み : 光質の異なる環境下におけるペチュニアのタンパク質解析例
- 葉緑体DNAのPCR-RFLP分析によるツツジ園芸品種の起源解明
- Phragmipedium 属の節特異的RAPDマーカーの探索
- ツツジ属の類縁関係と園芸ツツジの起源解明に関する研究 : (第7報)形態形質の多変量解析とDNA分析による霧島山系野生ツツジ集団の評価
- 属間雑種 Phragmipaphium (Paphiopedilum × Phragmipedium) のRAPD分析
- 塩ストレス,栽植密度ならびに果房直下の側枝がNFT栽培トマトの収量および糖度に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- 養液栽培における高糖度トマトの整枝法と栽植密度が収量・品質に及ぼす影響
- 養液栽培における高糖度トマト生産の研究--育苗培地と栽植密度が収量・品質に及ぼす影響
- フリージア香気官能特性と香気成分分析値の関係
- 人工光源とその光質がペチュニアの内生ジベレリン量およびGA_3に対する反応性に及ぼす影響
- 人工光源がペチュニアの内生ジベレリン量, およびGA_3に対する反応性に及ぼす影響
- 日長延長を伴う補光がホウレンソウの成育およびジベレリン内生量, 感受性に及ぼす影響
- ツツジ属の類縁関係と園芸ツツジの起源解明に関する研究 : (第6報)九州各地の野生ツツジ集団および園芸品種のPCR-RFLP分析
- (白花ミヤマキリシマ×サツキ'博多白')×キレンゲツツジの雑種個体における形態とRAPDマーカーの遺伝性について
- 数種人工光源の光質, 光強度ならびに光照射期間がペチュニアの生育に及ぼす影響
- 培養液静置法によるメロンの水耕
- シソの香気評価に関する研究 : シソ葉香気の機器分析データと官能評価データの統計的解析
- シソの香気評価に関する研究 : カラム濃縮法によるシソ生葉香気成分の分析
- シソの香気評価に関する研究 : シソ葉香気の官能評価用語の選定
- シソ香気の官能および成分分析的評価に関する研究
- 形態特性およびDNA分析によるシソ(Perilla frutescens L.)遺伝資源の評価・分類
- 植物に存在するがん抑制遺伝子 カルス誘導過程に発現.分裂・増殖に関与か?
- ツツジ属の類縁関係と園芸ツツジの起源解明に関する研究 : (第4報)九州霧島山系の標高別野生ツツジ集団の形態変異とDNAマーカーの検索
- 塩ストレス処理が養液栽培トマト果実の糖代謝酵素の活性に及ぼす影響
- 栽植密度が塩ストレス処理した養液栽培トマトの収量ならびに糖含量に及ぼす影響
- 塩ストレス処理期間が養液栽培トマトの果実肥大ならびに糖蓄積に及ぼす影響
- 人工光源による深夜補光が数種水耕そ菜の生育に及ぼす影響
- 深夜照明と培養液からの NO_3^- 除去が水耕ホウレンソウの生育と葉の汁液中 NO_3^- 濃度に及ぼす影響
- 深夜照明とNO_3欠乏培養液の施与が水耕ホウレンソウの生育と葉中NO_3濃度に及ぼす影響
- 園芸栽培施設の研究・技術動向
- rolB, C遺伝子を導入したトルコギキョウ形質転換体の形態について
- 白色発光ダイオード(LED)の光質が制御環境下で栽培したレタスの生育ならびに光合成に及ぼす影響
- 赤色ならびに青色発光ダイオード(LED)による光照射がレタスとチンゲンサイの葉の形状ならびに表皮細胞の大きさに及ぼす影響
- 人工光源の光質がペチュニアの生育に及ぼす影響(第2報) : 栽培期間中の光質の変化に対するペチュニアの反応
- 人工光源の光質がペチュニアの生育に及ぼす影響
- 塩ストレス処理期間および栽植密度が養液栽培トマトの果実の大きさならびに糖含量に及ぼす影響
- 塩ストレス, 栽植密度および果房直下の側枝が養液栽培トマトの収量ならびに糖含量に及ぼす影響
- ツツジ属の類縁関係と園芸ツツジの起源解明に関する研究 : (第3報)(ミヤマキリシマ×サツキ)×レンゲツツジの雑種個体における形態とRAPDマーカーの関連性について
- 資機材利用の最前線(7)新しい補光・電照光源とその応用技術
- 遠赤色光遮断パネルが数種花卉類の生育に及ぼす影響
- 矮化剤処理によるクンシランの萌芽誘導
- 水耕シュンギクの周年施設栽培のための作型予測
- イチゴ新品種`はやみのり'の養液栽培における生育および収量特性
- サツマイモ塊根澱粉におけるアミロース含量の品種・系統間および収集地域間差異
- ツツジ属の類縁関係と園芸ツツジの起源解明に関する研究 : (第5報)九州霧島山系野生ツツジ集団の葉緑体DNAのPCR-RFLP分析
- サツマイモ澱粉の糊化特性における品種間差および年次間変動
- 植物バイオテクノロジーと農林業
- RAPD法による常緑性ツツジの品種同定
- 塩ストレス処理期間および栽植密度が養液栽培トマトの果実の大きさならびに糖含量に及ぼす影響
- 塩ストレス処理および果房直下の側枝が養液栽培トマトの果実糖度と光合成産物転流に及ぼす影響
- 深夜電力を利用した補光がホウレンソウの生育に及ぼす影響
- カラシナ(Brassica juncea L.)の温度と自然日長に対する開花反応
- 人工光源による深夜補光栽培がサラダナとシュンギクの収量ならびに品質に及ぼす影響
- トマト群落内光透過率可視化に向けた無線センサネットワーク(センサNW2)
- B-19-60 時系列センサデータを用いた葉面積指数推定手法(B-19.ユビキタス・センサネットワーク)