6)パソコンによる化合物命名法(IUPAC名)の学習システム(画像処理・画像応用研究会(第80回))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1986-03-20
著者
-
神田 精一
徳島大工
-
山本 米雄
徳島大学工学部
-
川岸 圭介
徳島大学工学部情報工学科
-
神田 精一
徳島大・工
-
吉川 研一
徳島大学教養部
-
吉川 研一
徳島大
-
三原 宏記
徳島大
-
森崎 雅稔
徳島大
-
三原 宏記
徳島大学大学院工学研究科応用
-
神田 精一
徳島大学工学部応用化学科
関連論文
- 生命現象の謎を探る : 物理学と生命科学のキャッチボール(生物物理若手の会第49回夏の学校,研究会報告)
- 24aWG-6 DNAゲルとDNA単分子鎖の1次相転移(24aWG ゲル・高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25aR-13 N、N'二置換ルベアン酸銅配位高分子錯体におけるプロチウム誘起物性
- 25aR-13 N、N'二置換ルベアン酸銅配位高分子錯体におけるプロチウム誘起物性
- 生命現象と非線形科学
- 29pPSB-34 静磁場中での化学波伝播における磁場方向依存性(29pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- NMRによる病態解析
- Detection by Proton Nuclear Magnetic Resonance of Elevated Lactate Concentration in Serums from Patients with Malignant Tumors
- DNA分子の非接触マニピュレーションに関する研究 : 第1報,誘電泳動力によるDNA分子の搬送
- 大学教授のためのバイオ物理入門(23)長いDNAの折り畳み転移は転写調節のしくみなのか?
- 知識定着レベルを導入したITS : 英文変形規則を対象として
- 知的 CAI のパラダイムと実現環境 (知的 CAI 最近の動向)
- 小特集「知的 CAI 最近の動向」の編集にあたって
- 個人用データベース構築ツールTRIASの開発
- 20pPSA-32 リン脂質膜小胞の油相から水相への自発的移行 : 小胞のキャラクタリゼーション(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 21aRF-13 リン脂質膜小胞の油相から水相への自発的移行 : ダイナミクス(高分子・界面,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27aRH-11 油水界面を介してのリン脂質ベシクル輸送(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 三波川・みかぶ・秩父帯産変はんれい岩の微量元素含有量
- 361 西南日本外帯緑色岩類の微量元素組成
- 多分岐平衡木ML-treeにおける一括削除方式
- 20aPS-127 傾き操作レーザートラップ(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pPSB-36 長鎖DNAの流体力学的半径 : 環状は線状より"大きい"(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pWF-3 再構成クロマチンの凝縮転移(生体高分子・高分子溶液・高分子鎖)(領域12)
- パターンマッチングマシンの効率的記憶検索法
- 食塩水にリズム運動が生ずる実験
- 濃度差を利用した水溶液の周期的運動と電位振動
- 水性二層分配系における層間電位の経時変化
- 動きまわる液滴 : 油層上における液滴の自発的運動
- マイコンによる化学教育 (I) : pH 滴定実験
- 視覚にうったえる化学反応 (III) : 空間的振動反応における活性化エネルギー
- 視覚にうったえる化学反応 (II) : 空間的振動反応における波形並びに波の衝突
- 視覚にうったえる化学反応(I) : 時間的振動反応を利用した反応速度の実験
- Entrapping Polymer Chain in Light Well under Good Solvent Condition(Cross-disciplinary Physics and Related Areas of Science and Technology)
- 非線形が創りだすリズムとパターン (特集=リズムが創りだす生命のしくみ)
- 29pWN-4 塩基対層に金属イオンをドープしたDNAの電気伝導特性(導電性高分子)(領域7)
- レーザー場で創出される高分子の非線形ダイナミクス
- 時空間秩序の自己生成と生命現象
- 27aWA-8 単一高分子鎖の自励振動
- Molecular Motion of Long Deoxyribonucleic Acid Chains in a Concentrated Polymer Solution Depending on the Frequency of Alternating Electric Field
- 知覚機能をもつ味センサーの試み : 動的非線形応答の活用
- 31p-PSB-21 ペットボトルで遊ぶ流体運動のリズム
- 非線形条件下での界面の非線形ゆらぎ
- ペットボトルで生物リズムを考える--化学振動から生物リズムへ(1)
- Stretching of Long DNA under Alternating Current Electric Fields in a Concentrated Polymer Solution
- 非線形ダイナミクスによる知的センシング -半導体ガスセンサーの動的非線形応答による成分計測-
- 長鎖DNA分子の折り畳みの制御 : その物理化学から応用まで
- 21世紀を指向する学問 : 非線形ダイナミクス
- 意外性の学問-「非線形」
- 非平衡熱力学 非線形・非平衡現象の理解のために (特集 化学の理論を楽しもう)
- 化学はどこまで生命に近づけるか--mimeticからcreativeへ-8-システムとしての生命--いきいきとした生命のモデルに化学を使おう
- 人工モデル細胞とミクロ・ロボティクス
- 行置換によるスパース行列の効率的縮小アルゴリズム
- 局所的にスタックを使用するLALR(1)パ-サの拡張
- 有限状態機械の効率的記憶検索法
- 三重組知識表現を利用した名刺管理システムの開発
- 知識定着を目的とした開放型CAIのモデル化
- CAIにおける学習者知識取り込みの一提案
- 個人用デ-タベ-ス管理システム-1-TRIAS
- 個人用デ-タベ-ス管理システム-2-TRIASを用いたCAIシステム:OSCAR
- 興奮場上での論理演算
- 1本のひもに魅せられて
- DNAの高次構造から生命現象を探る
- 散逸構造から複雑系へ -プリゴジン(1977年ノーベル化学賞のあと-
- 振動反応の動的パタ-ン (パタ-ン形成--自然のアラベスク)
- 大学教授のためのバイオ物理入門(5)心臓のリズムはどこから
- 大学教授のためのバイオ物理入門(2)ブラウン運動を支配するミクロな世界の拡散現象--細胞の気持ちになって考えてみよう
- 3重組表現を用いた化学デ-タベ-スシステムの構築
- 三重組知識表現を用いた化学データベースシステムの構築
- Dynamics of Interacting Nonlinear Oscillators Experiments on Chemical Oscillator and Salt-Water Oscillator
- 18.化学領域の非線形振動(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
- パーソナルコンピュータによるカリキュラム相談システム
- スルホン酸系界面活性剤を用いた興奮性液体膜 (分子認識とその応用) -- (化学センサ-)
- 20aYG-2 ルベアン酸系銅配位高分子における物性・構造の水素ドーピング依存性
- 20aYG-1 ルベアン酸系銅錯体のプロトン伝導性
- 水・油界面に生じる化学的非線形振動の回路モデル
- 6)パソコンによる化合物命名法(IUPAC名)の学習システム(画像処理・画像応用研究会(第80回))
- パソコンによる化合物命名法(IUPAC名)の学習システム
- アパレルデザインDBMSの開発 : 三重組表現によるフルカラー画像の対話的検索システム
- 4重組知識表現を用いた知識取込み型CAI(KACE2)の実現
- スタンドアロン方式によるCAI (電子情報通信技術と教育工学特集) -- (教育工学システム)
- マイクロコンピューターによる物理化学用学習システムの試作
- パージングテーブルによる弱順位パーザの構成法
- 配位高分子累積膜の光電的性質
- パージングテーブルによる弱順位パーザの補足
- 文脈自由言語に対する構文解析部の自動生成
- BCH符号によるミニコンピュータ結合システムの誤り制御
- 錯体化学と工学教育
- 単分子膜法による立体規則性配位高分子の調製とその性質 (薄膜の形成と構造) -- (LB膜)
- 機能性薄膜,N,N′-2置換ジチオオキサミダト銅(2)配位高分子累積膜の調整制御
- 流紋による配位高分子などの単分子膜の流動性の観察 (機能性薄膜)
- 固体単分子膜の移動累積特性 : 核形成
- 発振現象を利用した分子認識
- 非線形非平衡の化学リズムを生み出す化学反応
- 人工膜による分子認識 : 自励発振現象の応用
- 化学的振動反応系の研究 I. : Belousov・Zhabotinskii 反応における空間的なバンド構造の時間的変化
- 個人用データベース管理システム II TRIASを用いたCAIシステム : OSCAR
- 個人用データベース管理システム I TRIAS
- Recent Progress in NMR in the Study of Biomembranes
- 8pSC-12 銅配位高分子におけるプロトン伝導の温度依存性(金属錯体(MX系・MMX系など),領域7)
- 27pZC-13 ルベアン酸系銅配位高分子におけるプロトン伝導性の置換基効果(27pZC LB膜・金属錯体(MX系・MMX系など),領域7(分子性固体・有機導体分野))