人工膜による分子認識 : 自励発振現象の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In living organisms, recognition of molecules, such as by taste, smell or immunity, is essential for the maintenance of life. It is well known that the excitability of the bio-membranes is quite important to recognize various chemicals. The development of excitable artificial membranes is thus important to understand the mechanism of molecular recognition in biological systems. In this article, the history of studies of artificial membranes excitable by electrical current, voltage, hydrostatic or osmotic pressure, and chemical substances are reviewed. Among these studies, the work by the author and his collaborators shows that excitable phenomenon is applicable to the recognition of various chemical species. The development of a new type of chemical sensor capable of distinguishing chemical substances on the basis of information on the frequency, amplitude and the shapes of electrical pulses is suggested to be promising.
- 日本膜学会の論文
著者
関連論文
- 生命現象の謎を探る : 物理学と生命科学のキャッチボール(生物物理若手の会第49回夏の学校,研究会報告)
- 24aWG-6 DNAゲルとDNA単分子鎖の1次相転移(24aWG ゲル・高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 生命現象と非線形科学
- 29pPSB-34 静磁場中での化学波伝播における磁場方向依存性(29pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- NMRによる病態解析
- Detection by Proton Nuclear Magnetic Resonance of Elevated Lactate Concentration in Serums from Patients with Malignant Tumors
- DNA分子の非接触マニピュレーションに関する研究 : 第1報,誘電泳動力によるDNA分子の搬送
- 大学教授のためのバイオ物理入門(23)長いDNAの折り畳み転移は転写調節のしくみなのか?
- 20pPSA-32 リン脂質膜小胞の油相から水相への自発的移行 : 小胞のキャラクタリゼーション(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 21aRF-13 リン脂質膜小胞の油相から水相への自発的移行 : ダイナミクス(高分子・界面,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 27aRH-11 油水界面を介してのリン脂質ベシクル輸送(27aRH 膜・エマルジョン,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 20aPS-127 傾き操作レーザートラップ(20aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pPSB-36 長鎖DNAの流体力学的半径 : 環状は線状より"大きい"(28pPSB 領域12ポスターセッション(ソフトマター,化学物理,生物物理),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pWF-3 再構成クロマチンの凝縮転移(生体高分子・高分子溶液・高分子鎖)(領域12)
- 食塩水にリズム運動が生ずる実験
- 濃度差を利用した水溶液の周期的運動と電位振動
- 水性二層分配系における層間電位の経時変化
- 動きまわる液滴 : 油層上における液滴の自発的運動
- マイコンによる化学教育 (I) : pH 滴定実験
- 視覚にうったえる化学反応 (III) : 空間的振動反応における活性化エネルギー
- 視覚にうったえる化学反応 (II) : 空間的振動反応における波形並びに波の衝突
- 視覚にうったえる化学反応(I) : 時間的振動反応を利用した反応速度の実験
- Entrapping Polymer Chain in Light Well under Good Solvent Condition(Cross-disciplinary Physics and Related Areas of Science and Technology)
- 非線形が創りだすリズムとパターン (特集=リズムが創りだす生命のしくみ)
- 29pWN-4 塩基対層に金属イオンをドープしたDNAの電気伝導特性(導電性高分子)(領域7)
- レーザー場で創出される高分子の非線形ダイナミクス
- 時空間秩序の自己生成と生命現象
- 27aWA-8 単一高分子鎖の自励振動
- Molecular Motion of Long Deoxyribonucleic Acid Chains in a Concentrated Polymer Solution Depending on the Frequency of Alternating Electric Field
- 知覚機能をもつ味センサーの試み : 動的非線形応答の活用
- 31p-PSB-21 ペットボトルで遊ぶ流体運動のリズム
- 非線形条件下での界面の非線形ゆらぎ
- ペットボトルで生物リズムを考える--化学振動から生物リズムへ(1)
- Stretching of Long DNA under Alternating Current Electric Fields in a Concentrated Polymer Solution
- 非線形ダイナミクスによる知的センシング -半導体ガスセンサーの動的非線形応答による成分計測-
- 長鎖DNA分子の折り畳みの制御 : その物理化学から応用まで
- 21世紀を指向する学問 : 非線形ダイナミクス
- 意外性の学問-「非線形」
- 非平衡熱力学 非線形・非平衡現象の理解のために (特集 化学の理論を楽しもう)
- 化学はどこまで生命に近づけるか--mimeticからcreativeへ-8-システムとしての生命--いきいきとした生命のモデルに化学を使おう
- 人工モデル細胞とミクロ・ロボティクス
- 興奮場上での論理演算
- 1本のひもに魅せられて
- DNAの高次構造から生命現象を探る
- 散逸構造から複雑系へ -プリゴジン(1977年ノーベル化学賞のあと-
- 振動反応の動的パタ-ン (パタ-ン形成--自然のアラベスク)
- 大学教授のためのバイオ物理入門(5)心臓のリズムはどこから
- 大学教授のためのバイオ物理入門(2)ブラウン運動を支配するミクロな世界の拡散現象--細胞の気持ちになって考えてみよう
- Dynamics of Interacting Nonlinear Oscillators Experiments on Chemical Oscillator and Salt-Water Oscillator
- 18.化学領域の非線形振動(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
- スルホン酸系界面活性剤を用いた興奮性液体膜 (分子認識とその応用) -- (化学センサ-)
- 水・油界面に生じる化学的非線形振動の回路モデル
- 6)パソコンによる化合物命名法(IUPAC名)の学習システム(画像処理・画像応用研究会(第80回))
- パソコンによる化合物命名法(IUPAC名)の学習システム
- 誘電泳動力によるDNA分子の搬送実験
- 長鎖DNAの構造をみる
- DNA分子のダイナミックスの直接観察 (1992年の化学-8-)
- 動的非線形情報を利用した新しい化学センシング--人工嗅覚系の開発 (第11回センシングフォ-ラム) -- (人間と計測)
- センサ-テクノロジ--2-非線形応答を活用した化学センサ---味覚・嗅覚モデル系の構築
- 非線形粘弾性体としての脂質単分子膜 (高機能両親媒性化合物の合成とその高次構造) -- (単分子膜およびLB膜)
- 神経類似機能をもつ有機薄膜 (機能性膜)
- 自己組織化とナノテクノロジー(8・最終回)リズムを刻む分子システム--時空間の自己組織化
- 化学反応系の非線形ダイナミクス : 結合振動系を中心に
- 分子モ-タ-と化学-機械エネルギ-変換 (1994年の化学-9-)
- 生命体のモデルとしての自律的化学システム
- 非平衡開放系でのパタ-ンダイナミクス--カルシウム波 (1993年の化学-10-)
- 2.諸科学に見られる不動点論の散策 2.3化学モデルと不動点 : 化学反応によるリズムとパターン (不動点をめぐって)
- 自己組織化を考える (形を主題とした化学)
- 化学反応を眼でみる--化学的振動反応系
- 界面における非線形振動(基研長期研究会「カオスとその周辺」,研究会報告)
- 細胞膜モデルによる味のセンシング
- 人工神経細胞膜
- 発振現象を利用した分子認識
- 非線形非平衡の化学リズムを生み出す化学反応
- 人工膜による分子認識 : 自励発振現象の応用
- 化学的振動反応系の研究 I. : Belousov・Zhabotinskii 反応における空間的なバンド構造の時間的変化
- Recent Progress in NMR in the Study of Biomembranes