小型ハイビジョンカメラ用ディテイル処理回路の検討 : 情報入力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes an image enhancer which is small enough to be contained in the recently developed NHK 2/3 inch COD HDTV hand-held camera. At the beginning of the design process, we considered what structure would be most suitable to match the characteristics of the camera, which uses three 1.3M pixel CCD arrays in a Dual-green pickup method. We came to the conclusion that using an analog image enhancer with a glass delay line was the best choice for an HDTV hand-held camera, in view of its low power consumption. In addition, we employ a new CCD driving method in the camera to simplify the enhancer's circuits. By means of the built-in enhancer, the portability and picture quality of the hand-held camera has been much improved, increasing its usefulness in HD-ENG systems.
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 1992-10-22
著者
-
三谷 公二
NHK放送技術研究所
-
藤田 欣裕
NHK放送技術研究所
-
菅野 宏
松下通信
-
福島 保
松下電器産業株式会社映像研究所
-
菅野 宏
松下通信工業(株)AV&C研究所
-
福島 保
松下電器
-
福島 保
松下電器産業 映像音響情報研
関連論文
- スーパーハイビジョンカメラ開発状況と実用化に向けた課題(21年度第4回研究会)
- 3300万画素CMOS撮像素子を用いたスーパーハイビジョン単板カラー撮像実験(固体撮像技術)
- スーパーハイビジョン映像を用いた実時間ハイビジョン電子ズーム装置の開発
- 3300万画素CMOSイメージセンサーを用いた3板式フル解像度スーパーハイビジョンカラー撮像実験(深い感性の喚起と情報センシング,高精細撮像,高感度及び一般)
- D-11-35 光並列トランシーバを用いたスーパーハイビジョン機器間インターフェース(D-11. 画像工学,一般セッション)
- 走査線4000本級4板式超高精細動画カメラ(イメージセンシング技術とその応用)
- 60フレーム/秒ハイビジョン順次走査3板カラー撮像実験(イメージセンシング技術とその応用)
- 4板撮像・表示方式超高精細映像システムにおける輪郭補償
- [招待論文]走査線4000級超高精細動画カラーカメラ
- 走査線4000本級超高精細映像システム(招待講演2)(高臨場感ディスプレイフォーラム2002)
- 走査線4000本級超高精細映像システム
- 9-4 3板・単板カラー方式の組み合わせによる広ダイナミックレンジ映像取得法
- 走査線4000本級超高精細映像のための3次元音響システム
- 走査線4000本級超高精細映像のための3次元音響システム(ポスター発表)
- A 8.3M-Pixel Progressive Scan Digital-Output CMOS Video Imager
- ハイビジョン用220万画素CCDによる60フレーム/秒順次走査撮像実験
- 890万画素撮像素子を用いた放送用単板カラーハイビジョンカメラの試作
- 通信ネットワークを利用した放送サービスにおける個人情報保護技術要件と漏洩防止を目的とするデータベースセキュリティの一検討
- 画像内の物体抽出技術を用いた高速投球軌跡作画手法(映像メディア処理, 画像の認識・理解論文)
- 高速相変化光記録材料の結晶化制御(1)(半導体薄膜・表面)
- 高速記録時における相変化記録媒体のマーク形状シミュレーション(マルチメディア記録応用, CGヴァーチャル技術および一般)
- DS-3-12 ユーザー情報の漏洩防止を目的としたデータベース管理方式に関する評価(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- DS-3-11 ユーザー情報の漏洩防止を目的としたデータベース管理方式の実装(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- DS-3-10 視聴者情報管理保護活用システムに関する評価(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- ネットワーク品質低下にロバストな番組配信プロトコルの一検討(映像符号化,システム及び一般)
- DS-3-7 ネットワーク品質低下時の放送番組対処システム(DS-3.通信ネットワーク利用放送技術,シンポジウム)
- 放送番組を想定したネットワーク障害対処映像音声の主観評価(モバイルQos, ユビキタス, アドホックNW, 及び一般)
- D-4-11 メタデータによるコンテンツの蓄積, 転送管理の検討(D-4. データ工学, 情報・システム1)
- 長距離ネットワークを介したコンテンツ共有ストレージの検討(放送,インタネット,モバイルマルチメディアおよび一般)
- 光ディスク装置へのフィードフォワード制御の適用
- 非晶質フッ素ポリマーを用いた可視光導波路
- 2-9 2/3インチ130万画素FIT-CCD撮像素子
- 水平3ライン同時出力を備えた増幅型固体撮像素子AMI
- 8)画像処理用信号出力を備えた増幅型固体撮像素子AMI(〔情報入力研究会 情報ディスプレイ研究会〕合同)
- 画像処理用独立3ライン出力を備えた1/4インチ増幅型固体撮像素子AMI
- CMOSプロセスを用いた1/4インチ25万画素増幅型撮像素子
- 画像処理用信号出力を備えた増幅型固体撮像素子AMI : 情報入力,情報ディスプレイ
- 4)1/4インチ25万画素AMI([情報入力研究会コンシューマエレクトロニクス研究会]合同)
- B-16-28 視聴プリファレンスを利用したコンテンツ配信制御方式(B-16. インターネットアーキテクチャ)
- 実時間画像処理に基づくオフサイドライン可視化システム(映像メディア処理, 画像の認識・理解論文)
- ネットワークシステムの研究 (ネットワーク技術の放送利用 特集号)
- 解説・報告 光ディスクの高密度・高速化と放送への応用 (光ディスク特集)
- オブジェクト抽出技術のゴルフ中継番組への応用手法
- 野球の投球軌跡表示手法
- LJ-009 適応量子化によるAVC/H.264イントラフレームのフリッカ抑制(J. グラフィクス・画像)
- LI-009 画像オブジェクト追跡に基づくサッカーオフサイドラインの可視化(I. 画像認識・メディア理解)
- 多チャネルストリーミングサーバにおけるバースト出力抑制を考慮したストリーム配信制御方式(ネットワークソフトウェア論文)
- 多チャンネルストリーミングサーバにおけるバースト抑制方法の検討(トラヒック, 一般)
- D-11-110 信号処理による色収差補正における補正データ生成に関する検討(D-11.画像工学,一般セッション)
- CMD撮像素子のFPN抑圧駆動法((固体撮像とその関連技術))
- 3-6 CMDにおけるFPN抑圧駆動時のランダムノイズ
- 2)CMD撮像素子のFPN抑圧駆動法(〔情報入力研究会情報ディスプレイ研究会コンシューマエレクトロニクス研究会〕合同)
- CMD撮像素子のFPN抑圧駆動法
- 3-7 CMD撮像素子のFPN抑圧駆動法
- 2-13 CMD固体撮像素子のランダムノイズ測定
- 垂直記録媒体の熱揺らぎのグレイン間交換スティフネス依存性
- 垂直記録媒体の熱揺らぎのグレイン間交換スティフネス依存性(垂直記録,一般)
- C-7-9 放送局に向けた自律ストレージシステムの基本機能検討
- 2/3インチ200万画素M-FIT CCDイメージセンサ
- 2/3インチ200万画素CCDの全画素読み出し駆動
- 2)2/3インチ200万画素M-FIT CCDイメージセンサ([情報入力研究会コンシューマエレクトロニクス研究会]合同)
- 2/3インチ200万画素M-FITCCDイメージセンサ : 情報入力,コンシューマエレクトロニクス
- フィードバック制御電子透かし埋め込みシステム
- フィードバック制御電子透かし埋め込みシステム(符号化II, ITS画像処理, 映像メディア及び一般)
- フィードバック制御電子透かし埋め込みシステム(符号化II, ITS画像処理, 映像メディア及び一般)
- 走査線4000本級超高精細映像のための3次元音響システム
- フロントヨーク積層型TMRヘッドの再生特性シミュレーション
- フロントヨーク積層型TMRヘッドの再生特性シミュレーション
- デュアルグリーン方式を用いたハイビジョン2/3インチ小型CCDカメラ(論文固体撮像技術)
- 2)2/3インチハイビジョンCCDカメラ開発のためのデュアルグリーン方式撮像実験(情報入力研究会)
- 2/3インチハイビジョンCCDカメラ開発のためのデュアルグリーン方式撮像実験
- 走査線4000本級超高精細映像システム
- CMD撮像素子を用いた広ダイナミックレンジ撮像方式
- 超高精細動画像からのハイビジョン切り出し映像
- 超高精細動画像からのハイビジョン切り出し映像
- 5)ハイビジョン小型2/3インチCCDカメラ(ハイビジョン特別研究会情報入力研究会)
- 3-4 ハイビジョン2/3インチCCDカメラの試作
- 2-18 6倍速高速度カメラシステム(アクションアナライザ)の開発
- 4板撮像方式における画素ずらし効果についての検討((固体撮像とその関連技術))
- 3)4板式CCDハイビジョン撮像装置(情報入力研究会)
- 超高精細撮像システムのための領域分割並列処理装置
- 超高精細撮像システムのための領域分割並列処理装置
- 感性情報学, 原島博・井口征士監修, 工作舎刊, 2004年5月15日発行, B5判, 349頁, 定価(本体2,800円税別)
- テレビ映像の高精細化とそれを支える撮像技術の動向
- 2) 小型ハイビジョンカメラ用ディジタル処理回路の検討(情報入力研究会)
- 小型ハイビジョンカメラ用ディテイル処理回路の検討 : 情報入力
- 24-3 小型ハイビジョンカメラ用ディテイル処理回路の検討
- 3)SPIE報告 : イメージ技術の動向(情報入力研究会)
- SMPTE会議報告
- 4-1 超高精細カラー撮像実験装置の検討
- 60fps順次走査方式800万画素3板式カラー撮像実験装置
- 1-2 2/3インチCCDハイビジョン駆動実験
- 五の目サンプル超高精細撮像システムにおける輪郭補償の検討
- ハイビジョン画像による超高精細動画像表示システム
- 超高精細撮像装置における斜め画素ずらしの検討
- 色線順次方式を用いた超高精細動画像の検討
- 色線順次方式を用いた超高精細動画像の検討
- 4板撮像方式を用いた2000ライン動画撮像実験装置(固体撮像とその関連技術)
- 4板撮像方式を用いた2000ライン動画撮像装置の検討
- 5-1 イメージセンサパッケージ内に実装されたバイパスコンデンサの効果(第5部門 センシング&コンシューマエレクトロニクス&ストレージ)