化粧と薬学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1998-08-01
著者
-
長野 哲雄
東京大学 生物制御化合物ライブラリー機構
-
武馬 吉則
花王株式会社生物科学研究所
-
武馬 吉則
花王(株)研究所
-
林 照次
鐘紡(株)化粧品研究所
-
北村 謙始
(株)資生堂基盤研究センター
-
鈴木 正
(株)コーセー研究本部製品統括室
-
長野 哲雄
東京大学 大学院
-
長野 哲雄
東京大学 創薬オープンイノベーションセンター
関連論文
- 統計 月経に関連した外陰部皮膚症状に関するアトピー性皮膚炎患者へのアンケート調査
- 蛍光プローブの精密設計に基づくがんのin vivo蛍光イメージング (ケミカルバイオロジー) -- (バイオイメージング がんのイメージング)
- ショウキョウ抽出液の眼瞼周囲部しわに対する予防および改善効果
- トップランナーに聞く
- 通年性アレルギー性鼻炎における室内環境整備II.新規清掃スプレーによる室内ダニアレルゲン量の低減
- 通年性アレルギー性鼻炎における室内環境整備I.新規清掃スプレーによる症状の緩和効果
- 月経に関連した外陰部皮膚症状に関するアトピー性皮膚炎患者へのアンケート調査
- バイオイメージングにおけるプローブの開発研究とその生体系への応用
- 皮膚に関する総合的研究 : 腹部の皮膚生理および皮下脂肪厚の加齢変化 : 生理人類学会第32回大会
- 化粧と薬学
- 創薬研究基盤としての化合物ライブラリーの構築 (特集 次世代ケミカルバイオロジーの新展開)
- BIO R&D 皺予防改善剤の開発
- 皮膚表面3次元形状パラメータを用いたしわの定量解析
- バイオサイエンスと日用品
- 室内環境整備技術の開発II.修飾型糖ポリマーによるダニアレルゲン性の低減化
- 肌のハリとその評価・測定 (特集/皮膚官能・生理特性とその評価・測定)
- 皮脂抑制剤ωヒドロキシ酸の開発 (特集/香粧品の新原料・新技術(1))
- シミの生成メカニズムと予防に関する最新研究 (特集/最近の新しい美白剤の開発動向)
- シワ形成からみた香粧品の有用性 (シンポジウム 香粧品の有用性を支える皮膚科学研究の今後と方向性)
- 皮膚の弾力性改善によるシワ対策 (シンポジウム 抗老化化粧品のストラテジー--シミ対策化粧品のストラテジー)
- 分子プローブによる細胞イメージング
- 中国産紅花中の血小板凝集抑制物質の同定と定量
- 背景解説 化学が貢献できる医学分野の課題 (特集 先端医学に貢献する化学)
- 1M1000 NO合成酵素の細胞膜への局在化は脳の記憶・学習に関与するNOを効果的に産生させる(15.神経・感覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P186人工NO産生細胞における神経ステロイドによるNO産生増強の可視化解析
- 新春座談会 研究で一歩先をゆく発想力とは
- 日本の科学行政を語る : 科学技術創造立国を目指して
- 2P203新規NO感受性蛍光色素DAR-4M AMを用いた海馬スライスにおける領野特異的NO産生の可視化解析
- 銀杏葉のC3H系マウス毛再生促進作用
- 3L1600 人工NO産生細胞における神経ステロイド存在下でのNO産生の可視化解析
- 3PD050 NO産生経路再構築系でのNOシグナルの可視化解析
- 神経ステロイドによるNMDA受容体を介する細胞機能修飾の可視化解析
- 長野哲雄 会頭に聞く
- 3L1530 新規NO感受性蛍光色素DAF-FMを用いた海馬スライスでのNO産生増強の可視化解析
- 3PD051 ステロイドによる海馬スライスでのNO産生増強の可視化解析
- 一酸化窒素(NO)プローブ群の開発 (ケミカルバイオロジー) -- (バイオイメージング 活性酸素種イメージングプローブ)
- NO を測る(測る化学)
- 一酸化窒素の分析法
- 生細胞プローブの分子設計--一酸化窒素(NO)蛍光プローブDAFの開発
- 一酸化窒素のバイオイメージングを目的とした生体プローブの分子設計
- 培養脳神経細胞でのNO信号の蛍光顕微イメージング
- ケミカルバイオロジーを語る
- 強皮症患者の皮膚硬化に対する超音波診断装置を用いた定量的 Strain 計測評価の有用性
- 乳幼児の皮膚角層機能の成長過程にともなう変動
- 「造」から「創」への対応(薬学教育のあり方)
- ケミカルバイオロジーは何を目指すか : バイオイメージング研究と創薬研究
- 奨励賞受賞 花岡健二郎氏の業績
- ドイツ陸軍軍医 レオポルド・ミュルレル博士
- 日本薬学会 : 輝かしい未来に向けて
- 将来展望委員会の新設
- 韓国薬学会出席報告
- 日本薬学会の国際交流
- 新公益法人制度への取り組み
- 日本薬学会薬学教育改革大学人会議
- 大正から昭和初期にかけて日本に医薬分業を実践した模範薬局があった
- 創薬研究の勧め : 創薬研究の基盤として化合物ライブラリーの整備が重要
- 日本薬学会会員増強運動への提言-その2 : 企業所属の会員数が減少している
- 日本薬学会会員増強運動への提言 -その1 : 支部大会の活性化は日本薬学会会員の増加につながる
- 功労賞受賞 小林利彦氏の業績
- 一酸化炭素窒素の特異的検出法の開発とその生体系への応用
- 乳幼児の皮膚角層機能の季節変化にともなう変動
- 乳幼児の皮膚角層セラミド
- アカデミア創薬の幕開け : 大学で取組む"本格的創薬研究"
- 乳幼児の皮膚角層セラミドの季節および月齢による変化
- 『創薬オープンイノベーションセンター』 ―創薬シーズの創製に向けた研究支援ネットワーク―