3PD050 NO産生経路再構築系でのNOシグナルの可視化解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1999-09-02
著者
-
川戸 佳
東大院・広域・生命
-
長野 哲雄
東京大学 生物制御化合物ライブラリー機構
-
長野 哲雄
東京大学 薬研究 薬品代謝化
-
長野 哲雄
東大院・薬学系・分子薬学
-
小南 思郎
広大院・総合科学
-
小南 思郎
広島大学総合科学部
-
向井 秀夫
東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
-
向井 秀夫
東大院・広域科学・生命物理
-
渋谷 啓介
東大院・理学系・物理
-
内野 茂夫
国立精神・神経センター・神経研
-
渋谷 啓介
東京大学大学院総合文化研究科・広域科学専攻・科学技術振興事業団(crest)
-
内野 茂夫
三菱化学 横浜総合研究所
-
小南 思郎
広島大学総合科学研究科
関連論文
- 1P209 ラット海馬エストロゲン受容体のシナプス局在の解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P266 ラット海馬シナプスにおけるエストロゲン受容体の局在解析(神経回路・脳の情報処理))
- ラット海馬におけるエストロゲン受容体ERαの分布の解析
- 2P184ラット脳におけるエストロゲン受容体の探索
- 細胞内LDL-エンドソームの顕微可視化解析
- 1J1815 細胞内におけるLDL-エンドソーム輸送の顕微可視化解析
- 1PA060 ACTHが促進するリポタンパク質輸送運動の単一エンドソーム追跡法による実時間可視化解析
- 副腎皮質細胞と脳グリア細胞におけるエンドソーム輸送の可視化解析
- 副腎皮質細胞におけるエンドソーム輸送の可視化解析
- 1T29 SNOAMによるミトコンドリア内P450活性のイメージング
- 3P070 Eu3+錯体の蛍光強度制御に基づ
- 2P279 レシオイメージングによるリン酸化チロシンフォスファターゼ活性の細胞成長時の抑制(バイオイメージング)
- チロシンホスファターゼ活性検出蛍光プローブの開発と応用
- 1P190 海馬における男性ホルモンと女性ホルモンの生理的意義の違い。(神経・感覚,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 交尾期のエゾヒグマ卵巣におけるステロイド合成酵素の免疫局在
- ニトロフェニルスルフェニル化 ACTHの副腎細胞内セカンドメッセンジャー
- ウシ副腎皮質細胞におけるコレステロール輸送の調節機構
- 1P245 環境ホルモンBisphenol-Aは、オス成獣ラット海馬の神経細胞において急性的に樹状突起スパイン構造の形態変化をもたらす(神経・感覚(細胞・膜蛋白・分子)))
- 単一神経細胞の可視化による、海馬CA1錐体神経細胞の形態に対する環境ホルモンの急性効果の解析
- 3P221 環境ホルモンBisphenol-Aはラット海馬神経細胞のスパイン形態を急性的に変化させる(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- 3P269 海馬神経細胞での遠心分離法によるERαの分布解析(神経回路・脳の情報処理))
- 3P234 海馬におけるエストロゲン受容体Erαの細胞内分布解析(神経回路・脳の情報処理)
- 女性ホルモンと環境ホルモンによる海馬神経伝達のモジュレーション
- 海馬における神経ステロイド合成と創薬
- 化粧と薬学
- マウス肝癌で発現が亢進している新規遺伝子 cis-retinol/androgen dehydrogenase type 3 (CRAD 3) の機能解析
- 26p-B-5 生体膜内におけるチトクロムP-450の分子運動
- 1p-X-6 副腎皮質ミクロソーム膜内におけるチトクロムP-450の分子運動
- 創薬研究基盤としての化合物ライブラリーの構築 (特集 次世代ケミカルバイオロジーの新展開)
- 3P268 アクチビンAは海馬で樹状突起スパインを調節する(神経回路・脳の情報処理))
- 3P235 エストロゲン受容体ERα及びニューロステロイド合成酵素群は海馬神経シナプスに局在する(神経回路・脳の情報処理)
- 3P220 アクチビンAは記憶の中枢である海馬で神経スパインを急性的に増加させる(神経・感覚 : 細胞・膜蛋白・分子)
- 2E1445 ラット脳海馬における性ステロイド合成酵素及び性ステロイド受容体の発現(16.神経回路・脳の情報処理,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2E1500 ラット海馬神経細胞におけるエストラジオール合成の解析(16.神経回路・脳の情報処理,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P208海馬における17β-エストラジオール合成とその作用
- 2P182ラット脳海馬におけるニューロステロイドDHEAの合成機構の研究
- Ca感受性GFP融合蛋白質Cameleonの発現によるグリア細胞のCa応答の可視化
- Ca感受性GFP融合蛋白質Cameleonの発現によるグリア細胞のCa応答の可視化
- バイオイメージングプローブはどのように分子設計するか
- 分子プローブによる細胞イメージング
- CYP3A4/酵母還元酵素融合酵素とヒトシクロムb5の酵母内同時発現
- 1PA110 海馬ニューロンのNMDA受容体を介したカルシウム信号に対するステロイド急性効果
- 海馬細胞における神経ステロイドのシナプス伝達への作用の解析
- 海馬ニューロンのグルタミン酸受容体を介したカルシウム信号のステロイドによる制御機構
- 海馬神経細胞樹状突起スパインのアクチビンによる増加効果の解析
- ウシP-450(17α, lyase)のアンドロゲン合成機構
- 1M1000 NO合成酵素の細胞膜への局在化は脳の記憶・学習に関与するNOを効果的に産生させる(15.神経・感覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 遺伝子発現人工細胞を用いたニューロステロイド作用機構の可視化
- 2P211GT1-7細胞のカルシウムイオン濃度は、progesteroneの添加により急速に上昇する。
- 2P185ラット脳におけるエストロゲンの急性作用機構
- ウシP-450(11β)の触媒するアルドステロン合成経路の解析
- ニューロステロイドによる海馬神経伝達のモジュレーション (神経伝達機構の分子的記述)
- 2P186人工NO産生細胞における神経ステロイドによるNO産生増強の可視化解析
- 3S28 副腎皮質細胞間及び脳細胞間を伝わるCa波の伝播機構の解析
- 脳グリア細胞におけるカルシウム信号とコレステロール取り込みのイメージング
- 日本の科学行政を語る : 科学技術創造立国を目指して
- 1M1030 脳海馬神経細胞における細胞内シグナル伝達系の、環境ホルモンによるかく乱作用の解析(15.神経・感覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2P203新規NO感受性蛍光色素DAR-4M AMを用いた海馬スライスにおける領野特異的NO産生の可視化解析
- 神経ステロイドによるNMDA受容体を介する細胞内情報伝達過程制御の可視化解析
- 3L1600 人工NO産生細胞における神経ステロイド存在下でのNO産生の可視化解析
- 3L1545 神経ステロイドによるNMDA受容体を介するカルシウム信号の制御の解析
- 3PD050 NO産生経路再構築系でのNOシグナルの可視化解析
- 神経ステロイドによるNMDA受容体を介する細胞機能修飾の可視化解析
- 3L1515 記憶学習能を改善する神経ステロイドが海馬で合成される
- 1PA133 海馬における神経ステロイドの合成機構の研究
- 1PA111 ラット海馬のN-methyl-D-aspartic acid (NMDA)刺激による神経ステロイド生合成の増強作用
- 脳海馬神経伝達でのニューロステロイド効果のイメージング
- 3L1530 新規NO感受性蛍光色素DAF-FMを用いた海馬スライスでのNO産生増強の可視化解析
- 3PD051 ステロイドによる海馬スライスでのNO産生増強の可視化解析
- 一酸化窒素(NO)プローブ群の開発 (ケミカルバイオロジー) -- (バイオイメージング 活性酸素種イメージングプローブ)
- NO を測る(測る化学)
- 一酸化窒素の分析法
- 生細胞プローブの分子設計--一酸化窒素(NO)蛍光プローブDAFの開発
- 一酸化窒素のバイオイメージングを目的とした生体プローブの分子設計
- 培養脳神経細胞でのNO信号の蛍光顕微イメージング
- 質量分析法を用いた膜タンパク質のトポロジー解析
- P-14 質量分析法による膜タンパク質のトポロジー解析 : クロスリンカーを用いたCytochrome P450 17α-Cytochrome b_5複合体の構造解析(ポスター発表の部)
- チトクロムP450研究の最近の話題
- 低密度リポ蛋白質の副腎皮質細胞内イメージングと蛋白運動解析
- P450sccの活性の蛍光によるリアルタイム観察
- 副腎皮質細胞による低密度リポ蛋白質(LDL)取り込みのイメージングと細胞内におけるLDL会合状態の測定
- 3S34 単一粒子追跡法によるエンドソーム輸送過程の解析
- 3S31 蛍光コレステロールを用いたP450sccのリアルタイム活性測定
- チャコウラナメクジ嗅覚神経節における神経活動パターンの膜電位イメージング
- モノアラガイの巨大ニューロンに見られる複雑な活動パターンとその膜電位イメージング
- NMDA刺激によるマウス脳海馬のカルシウム信号に対するコルチコステロンの急性作用 : レーザー共焦点イメージングによる解析
- S2J4 単一エンドソームの細胞内輸送イメージング(オルガネラ:そのダイナミクスから見た機能発現戦略,シンポジウム,日本生物物理学会第40回年会)
- アカデミア創薬の幕開け : 大学で取組む"本格的創薬研究"